guidance of ipc...department of information physics and computing 2020/5/23時点の情報です /...

41
入試説明会資料 / Guidance 東京大学大学院情報理工学系研究科 システム情報学専攻 Department of Information Physics and Computing 2020/5/23 時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで 最新の情報を確認してください Please Check the latest information at the webpage of Grad. School of IST and Dept. of IPC

Upload: others

Post on 29-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

入試説明会資料 / Guidance

東京大学大学院情報理工学系研究科システム情報学専攻

Department of Information Physics and Computing

2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020

情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

最新の情報を確認してください

Please Check the latest information at the webpage of Grad. School of IST and Dept. of IPC

Page 2: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

入試説明会のスケジュール/Today’s Schedule 14:30-14:50

システム情報学専攻の紹介、入試の概要

Introduction of our department, entrance examination 14:50-16:30

各研究室個別説明会(それぞれのzoom部屋)

Guidance by Individual Laboratories (separate zoom rooms)

この全体説明用のZoomミーティングもあいてます。全体説明に関する質問はこのZoomミーティングを利用してください。

This zoom room is also available. If you have questions on this guidance, please contact us in this zoom meeting.

2

Page 3: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

専攻の理念:サイバネティクス

物理世界と情報世界を繋ぐ「認識と行動」のシステム科学

3

物理世界

人間

物理現象

現実世界

実体

情報世界

コンピュータ

計算・推論

バーチャル

世界モデル

計測 解析認識

制御 合成行動

モデル化

予測

Page 4: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

Philosophy of IPC : CyberneticsScience of “Recognition and Action” for Intelligent

Intercation between Physical / Cyber Worlds

4

Physical World

HumanPhysical Phenomena

Real WorldEntity

ComputerInference

VirtualModeled World

Sensing AnalysisRecognition

Control SynthesisAction

Modeling

Prediction

Cyber World

Page 5: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

「我々は,制御と通信の理論の全領域を,それが機械のことでも動物のことでも,サイバネティクス(Cybernetics)の名前で呼ぶことに決めた.これは,ギリシャ語で「舵手(船のかじをとる人)」を意味する χυβερνήτης からとったものである.」

Cybernetics, N. Wiener, 1947

5

システム情報学専攻:サイバネティクスの現代的・先進的・革新的展開Our Department: Modern, Advanced, and Innovative Evolution of Cybernetics

Page 6: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

システム情報学専攻のキーワード

認識

行動

物理

情報

統合

6

生体生理工学、バイオサイバネティクス知能化センサ、画像・音声の認識・合成

システム制御理論、システム信号処理論

情報物理学、計測センシングシステム

コンピューティング、集積化知能システム、システムアーキテクチャ、通信

バーチャルリアリティ、高速ロボットシステム、身体情報学

Page 7: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

Keywords of Information Physics and Computing Recognition

Physio- and Bio- Cybernetics, Intelligent Sensors, Image and Speech Recognition and Synthesis

Action/ControlControl Theory, Signal Processing

PhysicsInformation Physics, Instrumentation and Sensory System

InformationComputing, System Architecture, Integrated Intelligent System, Communication

IntegrationVirtual Reality, High-speed Robotics, Information Somatics

7

Page 8: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

専攻の特徴/Our Feature学内外の多様な学科から幅広く募集/

Students from wide variety of departments or majors are welcome これまでの実績 / Statistics so far物理(physics) 電気(electronics) 機械(mechanical) 数理(mathematical science) 情報(information)生命(biology) 材料(material) 化学(chemistry)薬学(pharmaceutical) 医学(medicine) など

内部進学生:

ほとんど、卒業論文と大学院の研究室を変えるAlmost all the undergrad students of our department change their laboratory when entering graduate school

8

Page 9: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

入学試験について / Entrance Exam. 最新情報はホームページを参照

研究科:https://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/index.shtml専攻:https://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/course/ipc/admission.shtml

Check the following URLs for the latest informationIST: https://www.i.u-Tokyo.ac.jp/edu/entra/entra_e.shtmlIPC: https://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/course/ipc/admissions_e.shtml

出願 / Application 期間:6月8日(月)~6月12日(金)へ変更する

Period: Changed to June 8 to June 12 方法:出願書類は郵送、同時に全ての提出書類のPDFを「出願書類提出

サイト」へアップロードProcedure: Application documents should be mailed, and at the same time, PDFs of all the required documents should be uploaded to the "Application Document Submission Website".

正確な連絡先を記入 / Fill in the correct contact information

9

Page 10: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

入学試験について~修士課程~Entrance Exam. ~master~本日(5/23)時点の情報 / Info. as of today (May 23) (書類選考)変更なし / (Document screening)No Change (筆記試験・口述試験)筆記試験は行いません /

(Written and oral Examination)No written examination 数学:実施しません / Mathematics: Cancelled 英語:TOEFLのスコア提出 / English: Submit TOEFL score 専門科目:筆記試験は実施しません /

Specialized Subject : Written examination is cancelled 専門科目:口述試験はオンラインで実施/

Specialized Subject : Oral examination will be online 日程は変更/Schedule Changed [ 8/17(Mon)-8/20(Thu) ]

(詳細は追って周知/Details will be announced later) 数学、英語、専門科目について基礎的な試問を予定 /

Applicants will be accordingly required to answer fundamentals on mathematics, English, and specialized subjects 10

Page 11: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

入学試験について~修士課程~Entrance Exam. ~master~ 専門科目 / Specialized Subject

当専攻は多様な分野からの応募を歓迎。筆記試験を行わないの

で、今年度は他専攻の専門科目での受験は実施しない。

Our Department seeks applicants from a wide range of fields. As written examination will not be conducted, applicants cannot choose the specialized subject from the other departments.

口述試験での参考のため、出願時には志望カードの「受験する筆

記試験」欄の受験を予定していた専門科目に丸を付けてください。

For reference in oral examination, please circle the specialized subject you were going to choose in the field of "Specialized subjects to be tested on the Examination" of the preference card, when submitting your application.

11

Page 12: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

入学試験について~博士課程~Entrance Exam. ~doctor~本日(5/23)時点の情報 / Info. as of today (May 23)

試験:日程は変更/Schedule Changed [8/17(Mon)-8/21(Fri)]

(詳細は追って周知 / Details will be announced later)

口述試験はオンラインで実施 / Oral examination will be online

12

Page 13: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

問い合わせ / Inquiries システム情報学専攻事務室

Department of Information Physics and Computing administration office

電子メールのみ(電話での問い合わせは不可)E-mail Only (Do not use phone call)email: [email protected]

13

Page 14: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

■教師無し最適化に基づく機械学習論的信号処理■ユーザオリエンテッドな音楽情報処理■音場を対象とした逆問題■音場の記録・伝送・再生のための信号処理■音声合成変換によるコミュニケーション拡張

14

Page 15: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

■Unsupervised machine-learning-based signal processing

■User-oriented music information processing■Inverse problems in acoustic fields■Signal processing for sound field recording,

transmission and reproduction■Augmented communication by speech

synthesis and conversion

Sound Media Informatics Lab.Saruwatari and Koyama Lab.

15

Page 16: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

手術支援ロボット身体運動支援システム形態学的計算による医用システムの状態推定ソフトアクチュエータのモデル化と制御

手術支援ロボットの半自律制御

空気圧ゴム人工筋を用いた歩行支援ロボット 流体システムを用いた形態学的計算16

機械学習を用いた手術における状態検出

Page 17: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

Surgical robotPhysical assist systemPhysical reservoir computingModeling and Control of soft actuator

17

Biomechanical system Lab.

Semi-automatic control of surgical robot

Walking assist device using pneumatic rubber muscles Physical reservoir computing using fluid systems

State estimation during surgery using machine learning

Page 18: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

逆問題の数理と計測法非侵襲計測・非破壊検査・災害救助空中超音波音場の逆問題的設計による物理情報システム

非破壊検査用センサ

脳磁場逆問題 MRIによる癌細胞検出

18

超音波による空中流れ制御

Page 19: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

Math and measurement for inverse problemsNon-invasive measurement and non-destructive inspectionPhysical information systems based on midair acoustic field design

Sensor for non-destructive

inspection

Magneto-enecephalography Electrical properties imaging

19

Midair acoustic field design

Physical Informatics & Inverse Problem Lab. Nara and Hasegawa Lab.

Page 20: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

触覚インタフェース触覚・生体情報の計測身体動作情報と機械学習

さわれる空中映像

二次元通信

視触覚クローン

身体動作情報からの将来動作予測

二次元通信タイル

第4回講義「身体性とVR/機械学習」第10回講義「非接触での触覚再現とその応用」

20

Page 21: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

Haptic interfacesSensing of haptic and biometric informationMachine learning for body movement

Touchable volumetric images

Two-dimensional communication

HaptoClone

Near-future motion predictionfrom body movement

Two-dimensional communication tile

21

Real-World Informatics Lab.Shinoda-Makino Lab.

Page 22: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

ネットワーク化された自律システムの制御

22

ネットワーク化ロボティクスと分散協調制御認知自律システムの学習知能制御サイバーフィジカル&ヒューマンシステム

Page 23: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

Autonomy in Cognitive Cyber-Physical Systems

23

Cooperative Control in Networked Robotics Autonomy in Cognitive Cyber-Physical Systems

via ML/AI-based Control Cyber-Physical & Human Systems

Systems & Control LaboratoryFujita Laboratory

Page 24: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

システム制御理論の新領域への展開(サイバネティクス)社会システムの制御量子力学系の制御 等

制御系解析/設計マルチエージェントシステムの制御大規模複雑系の制御

モデリング/システム同定

電力需給バランス最適化フィードバック制御によるエンタングルメント生成

システムバイオロジー

大規模複雑系の制御

24

Page 25: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

Development of Control Theory for Emerging Fields (Cybernetics)

control of social systemsquantum control etc.

Control System Analysis/Synthesismulti-agent systemscontrol of large-scale complex systems

Modeling/System Identification

demand-supply optimizationof electric power networks

quantum feedbackcontrol

system biology

control of large-scale complex

systems25

Control Theory LaboratoryTsumura Laboratory

Page 26: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

AIフォトニクス – 光を用いた意思決定超高速レーザーカオスシステムもつれ光子を用いた社会的意思決定

新しい光システム遅延保証光ネットワーク、瞬時チャネル制御光を活用した人工データ生成

自然計算・自然知能デザイン圏論にインスパイアされた新たなシステム理論

光を用いた意思決定双方向無線時刻同期を用いた

光ネットワーキング

物理セキュリティ

圏論的システムモデリング 26

Page 27: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

AI photonics – Decision-making photonicsUltrafast chaotic laser systemsEntangled photons for social decision making

Novel photonic systemsArbitration-free and hard-realtime optical networkingArtificial data generation using light

Natural transformation designNatural computing inspired by category theory

Decision making

Optical networking based onprecision time synchronization via

wireless interferometry

Optical security

Category theoretical system modeling27

Systems Information PhysicsNaruse Research Group

Wireless interferometry

Delay-secured information transfer

Page 28: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

コグニティブコンピューティング スマート社会向けグラフ処理基盤 IoT/サイバーフィジカルシステム ノーマリーオフコンピューティング クライオジェニックコンピューティング

スマート社会を支えるコンピューティング

28

DNNアクセラレータ

3次元積層LSI

LiDAR SLAMの高効率化 超電導回路

ノーマリーオフコンピューティング

スパコン異常検知

Page 29: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

Cognitive computing Graph processing framework IoT/cyber physical/secure systems Normally-off computing Cryogenic computing

High quality computing for Smart Society

29

DNN accelerator

3D-stacked LSI

Efficient SLAM processing Superconducting circuit

Normally-off computing

SupercomputerAnomaly detection

Computing System Laboratory

Page 30: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

生殖補助マイクロシステムオンチップ再生医療工場メカノバイオロジーに基づく新規治療技術スマート診断システム膜構造マイクロデバイス

30

ポータブル定量PCRシステム

オンチップ細胞生産システム

生殖補助マイクロシステム

膜構造マイクロデバイス

Page 31: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

31

Biomedical Process Control LaboratoryM. Ikeuchi Lab.

Microsystem for Assisted Reproduction Technology

Automated On-chip Cell Processing System

New Therapeutic Technology based on Mechanobiology

Micro-scale Smart Diagnostic System

Membrane-structured Microdevices

Micro-scale Real-Time Quantitative PCR System

Microsystem for Assisted Reproduction Technology

Automated On-chip Cell Processing System Membrane-structured

Microdevices

Page 32: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

MetalLimbs MagniFinger

Optical camouflageEyeHacker LevioPole

32

GBER

自在化技術人とシステムの「人機一体」新たな身体性の獲得VR、拡張現実感、ウエアラブル技術、ロボティクス、テレイグジスタンス体験・記憶の拡張・伝達

Page 33: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

JIZAI TechnologyHuman-Computer Integrated SystemsDeveloping New Body Schema and Social ImplementationVR, AR, TelexistenceExperience and Memory Augmented and Transferred

MetalLimbs MagniFinger

Optical camouflageEyeHacker LevioPole

33

Information Somatics Lab.Inami-Hiyama Lab.

GBER

Page 34: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

ネットワークの理解IoTなどの通信ネットワークの基本的原理数理的手法の応用力Stochastic Geometryなどの新たな手法

Internet of Things (IoT) などの先進的情報通信ネ

ットワーク(ネットワーク系)

IoTなどによってもたらされる(センシング)情報に基づくアプリケーション(アプリケーション系)

の実現のための数理的手法の研究

34

情報伝達システム数理研究室斎藤研究室

斎藤洋教授

サービス途絶確率

スマホデータを用いた異常検出

被災回避制御

Page 35: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

Understanding NetworksBasic principles of advanced networks such as IoTApplications of mathmeticalmethodsNew methods such as stochastic Geometry

Research on mathematical methods for implementing advanced networks, such as for Internet of Things (IoT), and applications based on sensory data obtained with such networks.

35

Information Transfer System Mathematics LaboratorySaito Laboratory

Prof. Hiroshi Saito

Serv

ice d

isrup

tion

prob

.

Anomaly detection based on smart-phone sensory data

Disaster avoidance control

Page 36: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

高信頼かつ安全な通信システム通信の信頼性と柔軟性を両立させる基盤技術の研究

ソフトウェア技術を活用したインフラアーキテクチャソフトウェア技術によるネットワークと計算資源の仮想化技術を活用したシステムアーキテクチャの研究

AI を用いたサイバーセキュリティ対策巧妙化するサイバー攻撃に対抗するためのデータセット解析と機械学習を用いたセキュリティ対策の研究

通信システムアーキテクチャ研究室

仮想化技術により即時構成を実現するネットワーク技術の研究

BigData 処理と深層学習を用いたサイバーセキュリテイアシスト技術の研究研究室 Web サイト https://www.sekiya-lab.info/

Page 37: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

High-reliable and secure communication systemFundamental technologies to achieve both reliability and flexibilityin communication system

Infrastructure architecture with softwaretechnology

System architecture with virtualization of network and computationalresources

AI-based cyber security assistanceSecurity technology using dataset analysis and machine learningagainst sophisticated cyber-attacks

Communication System Architecture Laboratory

Network technology to realize rapid configuration by virtualization technology

Cybersecurity assist technologyusing BigData processing and deep learningLab. Web site https://www.sekiya-lab.info/

Socialdataset

InfrastructuredatasetAssist security

administrators with lack of experience

Page 38: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

38

上田泰己教授(兼担:医学系研究科)

システムズ薬理学教室上田研究室

癌が転移したマウス脳 透明化されたマウス脳

非侵襲睡眠測定装置 (チャンバー:上、ラック:下)

理論と全細胞解析・非侵襲睡眠測定等の実験で「意識」の謎を解明する

睡眠・覚醒の数理モデル(睡眠:右上、覚醒:右下)

Page 39: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

39

Prof. Hiroki Ueda(also: Grad. Sch. Med.)

Systems pharmacology Lab.Ueda Lab.

Mouse brain with metastasized cancer Cleared mouse

brainNon-invasive sleep measurement

device (chamber: top, rack: bottom)

Understanding the mysteries of consciousness through theory, whole-cell analysis, non-invasive sleep measurement

Mathematical model of sleep and wakefulness (sleep: upper right, wakefulness: lower right)

Page 40: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

オペレーティングシステムアプリケーションとハードウェアを操る高度な制御技術

仮想化ソフトウェアソフトウェアによる新たな仮想世界の創造

セキュア・コンピューティング緻密なディフェンスシステムによる情報保護

情報世界と物理世界を繋ぐ深層システムソフトウェア

40

オペレーティングシステム研究室

品川 高廣 准教授Takahiro SHINAGAWA

オペレーティングシステム 仮想化ソフトウェア セキュア・コンピューティング

Page 41: Guidance of IPC...Department of Information Physics and Computing 2020/5/23時点の情報です / as of May 23, 2020 情報理工学系研究科とシステム情報学専攻のホームページで

Operating SystemAdvanced Control Technology of Applications and Hardware

Virtualization SoftwareSoftware-based Creation of New Virtual Worlds

Secure ComputingInformation Protection through Precise Defense Systems

Deep System Software bridging the Information and Physical Worlds

41

O p e r a t i n g S y s t e m L a b o r a t o r y

品川 高廣 准教授Takahiro SHINAGAWA

Operating System Virtualization Software Secure Computing

Software(Information World)

Hardware(Physical World)

Functions

Performance

Guest OS

Virtualization Software

Storage Mgt. Network Mgt.

CPU Management

Source Code

Compiler

Buffer OverflowProtection

PrivilegeSeparation

Object-oriented Language-basedSecurity Policy Description

Fine-grained Protection Domain

Operating System