h i w - kudos(キューダス) -近畿大学 情報 ... · h i w « á ñ Ï ·3& ¯ ê...

7
東大阪キャンパス PC 教室の Adobe Creative Cloud の利用について PC 教室の Adobe Creative Cloud(以下「Adobe CC」)のバージョンアップに伴い、Photoshop や Illustrator 等 の、Adobe CC 製品の起動時に「Adobe アカウント」によるログインが必要となります。 2020 年 3 月 23 日以降、下記の教室で Adobe CC 製品を利用する場合、初回のみ、ご自身で Adobe アカウン ト作成を行ってください。その後に、Adobe アカウントでログインして、Adobe CC 製品をご利用ください。 本書では Adobe アカウント作成手順、および Adobe CC 製品利用のログイン手順を記載しております。 Adobe アカウントが必要な教室は下記のとおりです。 建屋 階数 教室名 KUDOS 4階 多目的演習室2 G館 3階 SIS5 33 号館 1階 OSEC 教室 【注意事項】 本書での「Adobe アカウント」は、Kindai Mail(@kindai.ac.jp)を ID とする手順になっています。 この「Adobe アカウント」は、下記の削除ルールがあります。 ・最後にログインしてから 1 年間ログインがなかった場合、確認メールが送付され、90 日後に削除されます ・一度削除されてしまうと、在学中であっても Kindai Mail(@kindai.ac.jp)で、Adobe アカウントの 再作成はできません ・近畿大学卒業後、Kindai Mail(@kindai.ac.jp)は利用できなくなるため、この Adobe アカウントでの ログインも出来なくなります。そのため、1 年間経過した後、この Adobe アカウントは自動削除されます 本手順で作成した「Adobe アカウント」で、Adobe CC 製品を有償で購入したり、Adobe CC のファイルス トレージにデータを保存することができますが、上記の削除ルールにより卒業後には Adobe アカウントが削除 され、購入した有償の製品や、保存したデータを利用することができなくなります。 そのため、本手順で作成した Adobe アカウントは、PC 教室で Adobe CC 製品を利用する際の「ログイン」 でのみ、ご利用ください。 Adobe CC 製品を有償で購入したり、Adobe CC のファイルストレージにデータを保存したい場合は、別 途、個人で所有しているメールアドレスで、Adobe アカウントを作成して、ご利用ください。

Upload: others

Post on 18-Jun-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: h I W - KUDOS(キューダス) -近畿大学 情報 ... · h I W « á ñ Ï ·3& ¯ ê y$GREH &UHDWLYH &ORXG y d = v o O q 3& ¯ ê y$GREH &UHDWLYH &ORXG ¤ > °$GREH && ± ¥

東大阪キャンパス PC 教室の Adobe Creative Cloud の利用について

PC 教室の Adobe Creative Cloud(以下「Adobe CC」)のバージョンアップに伴い、Photoshop や Illustrator 等

の、Adobe CC 製品の起動時に「Adobe アカウント」によるログインが必要となります。

2020 年 3 月 23 日以降、下記の教室で Adobe CC 製品を利用する場合、初回のみ、ご自身で Adobe アカウン

ト作成を行ってください。その後に、Adobe アカウントでログインして、Adobe CC 製品をご利用ください。

本書では Adobe アカウント作成手順、および Adobe CC 製品利用のログイン手順を記載しております。

Adobe アカウントが必要な教室は下記のとおりです。

建屋 階数 教室名

KUDOS 4 階 多目的演習室2

G 館 3 階 SIS5

33 号館 1 階 OSEC 教室

【注意事項】

本書での「Adobe アカウント」は、Kindai Mail(@kindai.ac.jp)を ID とする手順になっています。

この「Adobe アカウント」は、下記の削除ルールがあります。

・最後にログインしてから 1 年間ログインがなかった場合、確認メールが送付され、90 日後に削除されます

・一度削除されてしまうと、在学中であっても Kindai Mail(@kindai.ac.jp)で、Adobe アカウントの

再作成はできません

・近畿大学卒業後、Kindai Mail(@kindai.ac.jp)は利用できなくなるため、この Adobe アカウントでの

ログインも出来なくなります。そのため、1 年間経過した後、この Adobe アカウントは自動削除されます

本手順で作成した「Adobe アカウント」で、Adobe CC 製品を有償で購入したり、Adobe CC のファイルス

トレージにデータを保存することができますが、上記の削除ルールにより卒業後には Adobe アカウントが削除

され、購入した有償の製品や、保存したデータを利用することができなくなります。

そのため、本手順で作成した Adobe アカウントは、PC 教室で Adobe CC 製品を利用する際の「ログイン」

でのみ、ご利用ください。

Adobe CC 製品を有償で購入したり、Adobe CC のファイルストレージにデータを保存したい場合は、別

途、個人で所有しているメールアドレスで、Adobe アカウントを作成して、ご利用ください。

Page 2: h I W - KUDOS(キューダス) -近畿大学 情報 ... · h I W « á ñ Ï ·3& ¯ ê y$GREH &UHDWLYH &ORXG y d = v o O q 3& ¯ ê y$GREH &UHDWLYH &ORXG ¤ > °$GREH && ± ¥

1. Adobe アカウント作成手順(初回のみ実施してください)

1. Adobe の HP(https://www.adobe.com/jp)より、

画面右上の「サインイン」をクリックします。

2.「Google でログイン」クリックします。

3.「メールアドレスまたは電話番号」に、ご自身の

Kindai Mail(@kindai.ac.jp)のメールアドレスを入

力し、「次へ」をクリックします。

学生の入力例:

教 育 系 ユ ー ザ ID ( 学 籍 番 号 + ア ル フ ァ ベ ッ ト )

@kindai.ac.jp と入力してください。

※注 メールエイリアスはエラーとなります。実メ

ールアドレスで入力してください。

Page 3: h I W - KUDOS(キューダス) -近畿大学 情報 ... · h I W « á ñ Ï ·3& ¯ ê y$GREH &UHDWLYH &ORXG y d = v o O q 3& ¯ ê y$GREH &UHDWLYH &ORXG ¤ > °$GREH && ± ¥

4.共通認証画面が表示されますので、ID とパス

ワードを入力します。

ID :教育系ユーザ ID(学籍番号+アルファベット)

Password:パスワード

「ログイン」をクリックします。

※二段階認証を利用している場合は右記の画面に

遷移しますので、確認コードを入力し、再度ログイ

ンをクリックしてください。

5.本人であることの確認画面に遷移しますので、

「Continue」をクリックします。

Page 4: h I W - KUDOS(キューダス) -近畿大学 情報 ... · h I W « á ñ Ï ·3& ¯ ê y$GREH &UHDWLYH &ORXG y d = v o O q 3& ¯ ê y$GREH &UHDWLYH &ORXG ¤ > °$GREH && ± ¥

6.「Adobe へようこそ!」が表示されます。

「生年月日」を入力し「完了」をクリックします。

7.右記の画面に遷移し、右上にアイコンが表示され

ていれば Adobe アカウントの作成は完了です。

Page 5: h I W - KUDOS(キューダス) -近畿大学 情報 ... · h I W « á ñ Ï ·3& ¯ ê y$GREH &UHDWLYH &ORXG y d = v o O q 3& ¯ ê y$GREH &UHDWLYH &ORXG ¤ > °$GREH && ± ¥

2. Adobe CC のアプリケーション利用時のログイン手順

1.スタートメニューより、使用したいアプリケー

ションを起動します。

2.「ログイン」の画面が表示されるので、「Google

でログイン」クリックします。

3. 「メールアドレスまたは電話番号」に、ご自身

の Kindai Mail(@kindai.ac.jp)のアドレスを入力

し、「次へ」をクリックします。

学生の入力例:

教 育 系 ユ ー ザ ID ( 学 籍 番 号 + ア ル フ ァ ベ ッ ト )

@kindai.ac.jp と入力してください。

※注 メールエイリアスはエラーとなります。実

メールアドレスで入力してください。

Page 6: h I W - KUDOS(キューダス) -近畿大学 情報 ... · h I W « á ñ Ï ·3& ¯ ê y$GREH &UHDWLYH &ORXG y d = v o O q 3& ¯ ê y$GREH &UHDWLYH &ORXG ¤ > °$GREH && ± ¥

4.共通認証画面が表示されますので、ID とパ

スワードを入力します。

ID:教育系ユーザ ID(学籍番号+アルファベット)

Password:パスワード

「ログイン」をクリックします。

※もし、二段階認証を利用している場合は、右記

の画面に遷移しますので、確認コードを入力し、

ログインをクリックしてください。

5. 「設定されました!」が表示されます。

「ブラウザ」を閉じます。

6.「アプリケーション」が使用できます。

Page 7: h I W - KUDOS(キューダス) -近畿大学 情報 ... · h I W « á ñ Ï ·3& ¯ ê y$GREH &UHDWLYH &ORXG y d = v o O q 3& ¯ ê y$GREH &UHDWLYH &ORXG ¤ > °$GREH && ± ¥

3. こんな時は

下記のメールを受信しました。どうすればいいですか?

差出人:Adobe <[email protected]>

件名:お客様のアドビアカウントが間もなく閉鎖されます

本文:

このメールは、1 年以上使用されていない Adobe アカウントに対して、送付されます。

引き続きご利用継続を希望される場合は、上記メールの受信日から 90 日以内に、メールにあるリンクより

該当の Adobe アカウントでログインしてください。

期間内にログインしなかった場合、Adobe アカウントは自動的に削除され、二度と使用できなくなります。

詳しくは下記の URL を参照してください。

URL:https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cq02142352.html

Adobe アカウントが自動的に削除されてしまいました。

Adobe アカウントが自動的に削除されてしまった場合、復活する方法はありません。

また、同じメールアドレスを使用して Adobe アカウントを作成することもできません。

個人で所有しているメールアドレス等で、新規で Adobe アカウントを作成してください。

Adobe アカウントを誤って削除してしまいました。

誤って自身で Adobe アカウントを削除してしまった場合は、速やかに下記の連絡先に電話をしてください。

削除した Adobe アカウントを復活していただけます。

アドビカスタマーサポート

TEL:0120-582-382(土日祝日を除く 午前 9 時 30 分 ~ 午後 5 時 30 分)