haccp - pref.kyoto.jp · 略語これらのでhaccp… 言葉のとは...

Upload: others

Post on 06-Sep-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: HACCP - pref.kyoto.jp · 略語これらのでHACCP… 言葉のとは 考えHACCP方注目というわけですそこでされているのがの 海外現在日本からの観光客ではも年々増加し
Page 2: HACCP - pref.kyoto.jp · 略語これらのでHACCP… 言葉のとは 考えHACCP方注目というわけですそこでされているのがの 海外現在日本からの観光客ではも年々増加し

原材料の受入から最終製品の出荷までの工程ごとに、微生物、化学物質、異物の混入などの潜在的な危害要因を分析・特定 (危害要因の分析:Hazard Analysis)した上で、危害の発生防止につながる特に重要な工程 (重要管理点:Critical Control Point)を継続的に監視・記録するシステムのことを「HACCP」と言います。

HACCPは、効果的・効率的な食品衛生管理が可能になる手法として国際基準となっており、HACCPの導入により、食品の安全性の向上が期待されます。

1~3を実施していく衛生管理手法(システム)のことです。具体的には、お店のルール(衛生管理計画)を決め、ルール通りに実行し記録する。ルールの逸脱を確認したら、改善を行うことで食中毒や異物混入などを防ぐ効果が期待されます。 

Hハ サ ッ プ

A C C Pとは

1 2 3

いらっしゃい!

重松さん

いつもの

お願いします

重しげ

松まつ

(55)

佐さ

々さ

木き

(43)

南みなみ

沢さわ

(32) 

夫婦とアルバイト数人で定食屋を営む

商店街にある中型スーパーの惣菜責任者

友人と 3人でパン屋を経営

生姜焼き

定食ね!

お疲れ様です

佐々木さん!

南沢さん!

今、お昼ですか?

ええ、たまには

うちのお店以外で

食べたくてね!次

のニュースです

京都府は14日、

○○市内の飲食店で

食中毒が発生したと

発表しました

△△保健所は提供された

夕食をとった客23人が

ノロウイルスによる

食中毒であったと断定し

3日間の営業停止処分と

しました

食中毒かぁ

うちはまだ

起きたことはないが

怖いよなぁ

あいよ

■ HACCPシステム

原材料の受入から最終製品の出荷までの各工程について、微生物汚染や異物混入などの衛生上の「危ないこと (リスク )」を探し、対策を考えます。

1の対策の中でも特に「危ないこと (リスク)」の発生の防止につながる「重要ポイント」を見つけます。

2の「重要ポイント」を継続的に確認・記録し、安全性をチェックしていきます。

1

Page 3: HACCP - pref.kyoto.jp · 略語これらのでHACCP… 言葉のとは 考えHACCP方注目というわけですそこでされているのがの 海外現在日本からの観光客ではも年々増加し

僕は食品衛生の

責任者になった際

食中毒について

学びましたが

普段から対策を

心がけていたら

基本は大丈夫ですよ

対策って言っても

何からすりゃあ

いいのか…

ちゃんと

勉強しなきゃと

思ってるんだけど

忙しくて

なかなかねぇ

僕も昔は

そう思って

いました重

松さん

南沢さん

閉店後お時間は

ありますか?

同じ商店街で

働いている者

同士です

よろしければ

「小規模な飲食店等の

事業者でも始められる

食中毒対策」について

僕がお教えしますよ!

そりゃあ

ありがたい!

ぜひ

聞かせて

ください!

同日夜

…さて

食中毒とは?

お二人は

食中毒について

どこまで

ご存知ですか?

食中毒っていやぁ

細菌とか

有毒な物質がついた

食べ物を食べて

下痢になったりする

アレだろ?

食中毒の原因によって

症状や食べてから

発症するまでの時間は

様々で時には命にも

関わってきます

我々のような店では

食中毒の原因となる物質を

つけない・増やさない・

やっつけるという

「食中毒予防3原則」を

心がけなければ

なりません

つけないとか

増やさないとか

具体的に

どうすれば

いいんですか?

ではまず

「5S活動」に

ついて

説明しましょう

そうです

ええ

ええっと

3 2

Page 4: HACCP - pref.kyoto.jp · 略語これらのでHACCP… 言葉のとは 考えHACCP方注目というわけですそこでされているのがの 海外現在日本からの観光客ではも年々増加し

5S活動とは

「整理」「整頓」「清掃」

「清潔」「習慣」の

5つの活動のことです

整 理(Seiri)

要るものと要らないものを区別し、要らないものは処分する

整 頓(Seiton)

置き場所、置き方、置く量を決め、ラベリングなどをする

清 掃(Seisou)

ごみやホコリ、汚れがないようにきれいに掃除する

清 潔(Seiketsu)

整理・整頓・清掃ができていて、きれいな状態を保つ

習 慣(Shukan)

ルールを伝え、ルール通りに実施することを習慣化する 調

理環境や調理器具を

清潔に保つことで

食品の二次汚染や

異物混入を予防する

ことができますな

んだ

普段から

やっている

ことだわ

そうですね

例えば

衛生的な手洗いを

することによって

菌やウイルスを

洗い流せますし

手洗いは食中毒対策の

基本ですね

重松さん?

……

例えば

こういうことがあると

食品を汚染する

リスクが上がって

しまいます

◎ふたをせずに保管◎冷蔵庫に私物の飲み物が 入れられている◎食材が床置きされている

お客様からの

印象も良く

ありませんしね

見えないところも

しっかりと!

というわけね

反省

します 

1

2

3

4

5

◎肉と野菜が区別されていない◎段ボールの持ち込み

◎冷蔵庫に食材を 詰め込みすぎ 「先入れ先出し」が できていない

ちょ‥

5S活動

食品汚染になるリスク

ちょっと今は

散らかってるが

大丈夫!

どこに何があるかは

わかってっからよ

5S活動を知ろう!

5 4

Page 5: HACCP - pref.kyoto.jp · 略語これらのでHACCP… 言葉のとは 考えHACCP方注目というわけですそこでされているのがの 海外現在日本からの観光客ではも年々増加し

「5S活動」で

衛生管理の

基本をおさえた

ところで…

お二人は

「HACCP」

という言葉を

聞いたことが

ありますか?

HACCP?

Hazard (危害)Analysis (分析)Critical (重要)Control (管理)Point (点)

HACCPとは

これらの言葉の

略語で…

そこで

注目されているのが

HACCPの

考え方というわけです

現在日本では

海外からの観光客も年々増加し 

さらに2020年に

オリンピック・パラリンピックが

開かれることから

より食品衛生管理の徹底が

推進されています

食品を製造する際に

安全を確保するための

管理手法です

元々は

アメリカで始まり

今や国際的な基準と

なっていて世界的に

導入が進められて

います

単語だけじゃ

イマイチ

どういうものか

わかんねぇな

HACCPは

7原則、12の手順が

定められていますが…

※手順は資料ページ

多ッ!?普段の業務も

ある中で

そんなにたくさん

こなせませんよ!

いえいえ

実際はもっと

単純です

厚生労働省の

ホームページにある

「業種別手引書」に

よりますと…

小規模な飲食店等の

事業者が取り組む

衛生管理手順は

〈衛生管理計画の作成〉

〈計画に基づく実施〉

〈確認・記録〉

の3つです!

12も手順が

あるよりかは

わかりやすいが…

〈衛生管理計画

の作成〉って

なんだ?

日頃行っている

衛生管理と加熱や

冷蔵などのメニュー

ごとの注意点を

明確にすることです

実際に

一緒に作って

みましょう!

HACCPってなに?

ズバリ

Hハ サ ッ プ

A C C P

7 6

Page 6: HACCP - pref.kyoto.jp · 略語これらのでHACCP… 言葉のとは 考えHACCP方注目というわけですそこでされているのがの 海外現在日本からの観光客ではも年々増加し

衛生管理計画は

①一般的衛生管理

②重要管理

の2つで構成

されています

まずは飲食店で

行うべき

「一般的衛生管理」

の計画を立てて

みましょう

計画1 [一般的衛生管理]

▶ 器具などの衛生管理(洗浄・消毒・殺菌) まな板・包丁などの器具は使用のつど 洗浄や消毒をしているか?

▶トイレの清掃(洗浄・消毒)

例として

一般的衛生管理の

「手洗い」について

まとめてみましょう

■手洗いの実施

な ぜ 人を介して食材や料理を汚染させないようにするため

い つ□トイレの後      □調理施設に入る前□盛り付けの前     □作業内容変更時

どのように衛生的な手洗いを行う(石けん液で手のすみずみまで 2 度洗い)

問題があったとき

作業中に従業員が必要なタイミングで手を洗っていないことを確認した場合にはすぐに手洗いを行わせる

普段何気なく

やっていることだけど

理由や方法を

改めてまとめてみると

重要なことだって

再認識できるわね

こんな感じで

各工程を

「見える化」して

いきましょう!

こうして

書き出してみると

一般的衛生管理の

ほとんどが

「つけない」ための

ものだな

残りの「増やさない」

「やっつける」は

「重要管理」が

関わってきます

計画を立てる

ポイントは

「食中毒予防3原則」

の観点から

この作業が

◦なぜ必要か?

◦いつどのように

 行うか?

◦問題があったときは

 どうするか?

などを

考えることです

ええ 

そのとおり!

原材料が適切な状態で納品されているか?

まな板・包丁などの器具は用途別に使い分けているか?

従業員の体調、手の傷の有無、着衣等の確認を行っているか? 衛生的な手洗いを実施しているか? 

□生肉や生魚を扱った後 □お金を触った後□清掃を行った後

衛生管理計画を作成しよう!

 1 原材料受け入れの確認

 3 交差汚染・二次汚染の防止

 2 冷蔵庫・冷凍庫の温度確認

 4 従業員の健康・衛生管理

9 8

Page 7: HACCP - pref.kyoto.jp · 略語これらのでHACCP… 言葉のとは 考えHACCP方注目というわけですそこでされているのがの 海外現在日本からの観光客ではも年々増加し

計画2[重要管理]

「重要管理」とは

食品それぞれの

調理方法に合わせて

行うべきことです

それぞれって…

ウチはメニューの

多さがウリだし

いちいち全部のレシピを

書き出してたら

キリがないぞ

そんな時は「加熱」を

キーワードに

料理をグループ分け

してみましょう!

加熱しない料理加熱して提供する料理加熱後に冷却し再加熱 または加熱後に冷却する料理

例)刺身・サラダ・冷奴・  野菜サンド など

○有害な微生物が食材に付着(交差

汚染)してしまうと加熱工程がな

く殺菌できない

○食材などに存在している多くの有

害な微生物は75℃で1分以上の加熱で死滅するため、食材の中心部まで火を通すことが重要

○加熱後、冷却して保管する場合には、

危険温度帯(10~60℃)に長く留まらないように素早く冷却する

○冷却後、再加熱する場合は、沸ふっ

騰とう

時の泡や湯気、温度などを確認することが重要

○有害な微生物が食材に付着しない

よう器具等を洗浄・殺菌する○加熱調理後も盛り付け時など、

手指や調理器具(皿などを含む)

を介して食品を汚染させないよう

注意○万が一付着した場合に有害な

微生物が増殖しないように冷蔵庫 (低温)で保管することが重要

交差汚染を防止し有害微生物を つけない!

冷たいまま提供有害微生物を 増やさない!

温かいまま提供

有害微生物をやっつける!

加熱後冷却し、再加熱したものを温かいまま提供または、加熱後冷却し、冷たいまま提供

有害微生物を増やさない!

例)焼き魚・ハンバーグ・  ホットサンド など

例)カレー・スープ・ポテトサラダ・  ケーキ など

※ノロウイルスは85℃以上90秒以上

グループ 1グループ 2グループ 3

11 10

Page 8: HACCP - pref.kyoto.jp · 略語これらのでHACCP… 言葉のとは 考えHACCP方注目というわけですそこでされているのがの 海外現在日本からの観光客ではも年々増加し

なるほど

確かにこの

グループ分けなら

わかりやすいな

調理方法によって

温度管理が

変わるんですね

重要管理は

食品の温度管理が

ポイント

なんですよ!

冷蔵

10℃ 60℃

有害な微生物が増殖しやすい温度帯

10 ~ 60℃の温度帯に調理食品が長い時間留まらないように注意する

加熱しないものは10℃以下に冷蔵する

60℃以上に保温する

加熱後冷却するものはすみやかに冷却する

加熱後、冷却して再加熱する場合は十分に加熱する

調理方法ごとに

危険な温度帯に

ならないようにするか

できるだけこの温度帯に

なる時間を短くする

ことが大事です

しっかり

食品の温度を

チェックして

いきましょう

でも業務中に

全ての食品の

中心温度を

チェックする余裕

があるかしら

もちろん

食品全てを

毎回温度計で計る

必要はありません

例えば

ハンバーグなら

肉汁が赤く

ならないか?

パンなら

180℃以上の

オーブンで◯分焼く

といった目安を

決めておきましょう

うちの店の

今日のメニューで

まとめてみると

こんな感じか?

◆焼き魚定食 ◆唐揚げ定食 ◆カレー※定食:メイン・ご飯・味噌汁・冷奴・ポテトサラダ・漬物・おひたし

分類 メニュー チェック方法

2

3

非加熱のもの

加熱するもの

加熱するもの

加熱後冷却し再加熱するもの

加熱後冷却するもの

冷奴、漬物

焼き魚

唐揚げ

みそ汁ご飯

カレー

ポテトサラダおひたし

冷蔵庫から取り出したらすぐに提供する

魚の大きさ、火の強さや時間・肉汁・見た目で判断する

油の温度、揚げる時間、油に入れるチキンの数量、見た目で判断する

触感・見た目で判断する

速やかに冷却、再加熱時には気泡、見た目で判断する

冷蔵庫から取り出したらすぐに提供する

バッチリです!

この調子で

他のメニューも

まとめていき

ましょう!

メニューが多い

お店では大変かも

しれませんが

一度まとめてみると

あとで確認が

ラクですよ

新人アルバイト

の人にも

わかりやすいよう

しっかりと

まとめて

みましょう!

その通り!

冷蔵品を冷たいまま提供

冷蔵品を加熱し熱いまま提供

加熱したあと高温保管

1 11

22

2

23

13 12

Page 9: HACCP - pref.kyoto.jp · 略語これらのでHACCP… 言葉のとは 考えHACCP方注目というわけですそこでされているのがの 海外現在日本からの観光客ではも年々増加し

衛生管理計画という

土台ができれば

あとは簡単こ

れを

日々実行していき

またルール通り行った

証拠を残すために

実施記録をして

いきましょう

正直ここが

一番大変だなぁ

業務中は忙しくて

記録するのを

忘れちゃいそう

だからこそ

なるべく簡単に

していきましょう

そしてもし

問題があったときは

「どうだったのか」

「どのように対応したのか」を

きちんと記録しておくのが

大切です

それぞれの項目が

ルール通りできたか

チェックする

実施記録の

一例です

▶できていれば「良」、十分でなければ「否」に◯をつける▶日ごとにチェックした人は「日々チェック」欄にサインする▶否に◯をした場合は、その後の対処方法を特記事項に メモしておく▶実施状況を日々チェックした人とは別の人 (店主など)が 週に1度程度確認し、「確認者」欄にサインすれば さらに良い▶確認時以外に問題が発生した場合、余白などに 対処内容を記載しておく

20XX年 4月

20XX年 4月

分類したメニューごとに

重要管理ポイントをちゃんと

おさえて調理できていたかを

チェックする

■日々確認する〈一般的衛生管理〉の実施記録の例

■メニューごとに確認する〈重要管理〉の実施記録の例

さぁ

冷蔵品を冷たいまま提供

原材料受け入れの確認

冷蔵品を加熱し、熱いまま提供

冷蔵庫・冷凍庫の

 

温度確認

交差汚染・

二次汚染の防止

従業員の健康管理等

器具類の衛生管理

(洗浄・消毒・殺菌)

手洗いの実施

トイレの清掃

(洗浄・消毒)

特記事項

特記事項

日々チェック

日々チェック

確認者

確認者

メニュー

分類

分 

1日

1日

2日

2日

加熱後冷却し、再加熱するもの

加熱後、高温保管

加熱後、冷却するもの

加熱するもの非加熱のもの

③ -1 ④ -1③ -2 ④ -2③ -3一般的衛生管理

重要

管理

4/7

4/7

15 14

Page 10: HACCP - pref.kyoto.jp · 略語これらのでHACCP… 言葉のとは 考えHACCP方注目というわけですそこでされているのがの 海外現在日本からの観光客ではも年々増加し

「見える化」導入の

流れはわかったが

なかなか大変だなぁ

はじめは大変かも

しれませんが

衛生管理は1日に

してならず!

がんばりましょう

衛生管理計画を

しっかり作って

実施すれば

異物混入の対策にも

目を向けられるなど

メリットもあります!

確かに

ルールを決めて

それをしていれば

いつでも自信を持って

提供できますね

僕からのアドバイスは

以上になりますが

困ったことや悩みがあれば

京都府の保健所や

京都府食品衛生協会へ

相談するといいですよ

京都府の保健所では

食品衛生監視員が

相談に乗ってくれます

そこでは

衛生管理の参考となる

マニュアル(通称・緑本)を

もらえます

僕も保健所に

色々聞いた

んです!

食品の提供は色々なことに

目を配らなければ

ならないから大変だけど

お客様に笑顔で食べて

もらえた時の喜びは

格別ですからね

その喜びを

もっと味わうには

日本のお客さんはもちろん

海外のお客さんにも

安心して口にしてもらえる

商品を提供できる店に

成長しなくっちゃな!

衛生管理を

「見える化」し

習慣化してしまえば

より安全な食品を

提供できます!実は僕もやっと

染みついてきた

ところなんですが…

一緒にがんばって

みんなでいい商店街を

作りあげて

いきましょう!

おー!

17 16

Page 11: HACCP - pref.kyoto.jp · 略語これらのでHACCP… 言葉のとは 考えHACCP方注目というわけですそこでされているのがの 海外現在日本からの観光客ではも年々増加し

「見える化」ね!

『Hハ サ ッ プ

ACCPの考え方を知るための7原則12 手順』

原則 3 原則 2 原則1

原則 7 原則 6

管理基準の設定

製造工程図の作成重要管理点の

決定

意図する用途及び 対象となる消費者の確認

危害要因の分析

記録と保存方法の設定

製品説明書の作成

製造工程図の現場確認

検証方法の設定

HACCPチームの

編成

手順7で決めた工程を管理するための基準を決める。

原材料の受入から製造、加工、包装、出荷までの一連の流れを書く。

健康被害を防止する上で特に厳重に管理しなければならない工程を見つける。

加熱するのか、そのまま食べるのか。消費者は病人、乳幼児、高齢者等が対象なのか。

製造工程ごとにどのような危害要因(健康に悪影響をもたらす原因になるもの)があるか考える。

各工程の管理状況を記録する。

自分たちが作っている商品がどんなものか書き出す。

手順❹で作った製造工程図を現場でよくみて、相違がないか確認する。

ここまでのプランが有効に機能しているか見直しを行う。

まずは、「製品」のすべての情報が集まるように、みんな(各部門の担当者)で話し合う。

■工程で確認すべきことが明確になる。

■衛生管理のポイントを明確にして、記録を残すことで従業員の経験やカンに頼らない安定した安全な製品が作れるようになる。

S T E P 1:衛生管理計画の策定

S T E P 2:計画に基づく実施S T E P 3:確認・記録

8 47 36

12

25

11

原則 5 原則 4

改善措置の設定

モニタリング方法の設定

工程中に問題点が発生した場合、修正できるよう事前に改善方法を決めておく。

手順❽で決めた基準が常に達成できているかを確認する。

10 9

◀手順

HACCP導入による

メ リ ッ ト

何となくの流れを知っておけば

HACCPの考え方を理解しやすいな

参考に7原則 12手順を紹介します

(例)作業日誌を少しアレンジして記録をとる。

(例)オーブンや殺菌槽などの温度、時間

(例)重要管理点の記録の確認、問題が起きたときの改善措置、製品検査の確認

(例)基準を達成しなかった製品は区分けし、誤って不良品が流通しないようにする。機械等の故障の原因を特定し、復旧させる。

□製品の名称・種類 □原材料の名称 □添加物の名称 □製品の特性(pH等) □包装形態 □容器包装の材質 □消費期限 □賞味期限 □保存方法

(例)加熱殺菌工程、冷却工程、金属異物検出工程 等

(例)加熱殺菌工程:〇度以上、△分以上

19 18

Page 12: HACCP - pref.kyoto.jp · 略語これらのでHACCP… 言葉のとは 考えHACCP方注目というわけですそこでされているのがの 海外現在日本からの観光客ではも年々増加し

2019年3月 第1版第1刷発行

京都府健康福祉部生活衛生課

〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町TEL 075-414-4773 FAX 075-414-4780E-mail:[email protected]

マンガ作画 濵田 咲乃

編集・制作 京都精華大学(京都国際マンガミュージアム)事業推進室

■ 公益社団法人京都府食品衛生協会公益社団法人京都府食品衛生協会でも、HACCPに係る取組を実施しています。〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター4階 421号室  Tel : 075-741-7304

本資料は、公益社団法人京都府食品衛生協会の協力を得て作成しました。

■ HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書厚生労働省では、中小規模の食品製造事業者がHACCPに取り組むきっかけとなるように「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書」を作成しています。

■ 京都府保健所HACCP導入について、食品衛生監視員に気軽に相談することができます。また、HACCPに関する資料も配付しています。

※本書のコピー、スキャン、デジタル化等の無断複製・転載は著作権法上の例外を除き禁じられています。©2019京都府

マンガで知ろう! Hハ サ ッ プ

ACC P 導入のススメ

問い合わせ先

厚生労働省/HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000179028_00003.html

保健所窓口

乙訓保健所 環境衛生室

山城北保健所衛生室

山城南保健所環境衛生室

南丹保健所環境衛生室

中丹西保健所環境衛生室

中丹東保健所環境衛生室

丹後保健所 環境衛生室

所管市町村

向日市、長岡京市、大山崎町

宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市、久御山町、井手町、宇治田原町

木津川市、笠置町、和束町、精華町、南山城村

亀岡市、南丹市、京丹波町

福知山市

舞鶴市、綾部市

宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町

保健所の住所

〒 617-0006京都府向日市上植野町馬立 8

〒 611-0021京都府宇治市宇治若森 7-6

〒 619-0214京都府木津川市木津上戸 18-1

〒 622-0041京都府南丹市園部町小山東町藤ノ木 21

〒 620-0055京都府福知山市篠尾新町 1丁目91番地

〒 624-0906京都府舞鶴市字倉谷 1350-23

〒 627-8570京都府京丹後市峰山町丹波 855

連絡先

075-933-1241

0774-21-2912

0774-72-4302

0771-62-4754

0773-22-6382

0773-75-1156

0772-62-1361

20

Page 13: HACCP - pref.kyoto.jp · 略語これらのでHACCP… 言葉のとは 考えHACCP方注目というわけですそこでされているのがの 海外現在日本からの観光客ではも年々増加し

H AC CPH A Z A R D A N A LY S I S C R I T I C A L C O N T R O L P O I N T