hd dac 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 nagra – hd dac 保護...

23
P/N: 2055110151 All rights reserved – © 2014 HD DAC HD DAC D/A converter D/A converter User manual User manual

Upload: others

Post on 27-Apr-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

P/N: 2055110151 All rights reserved – © 2014

HD DAC HD DAC ‒‒ D/A converter D/A converter

User manualUser manual

Page 2: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

2

Nagra – HD DAC

Page 3: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

3

Nagra – HD DAC

Table of contents

安全のための重要な注意事項 ........................................4

保護........................................5

はじめに ................................................................6

パッケージ内容 ...........................................................6

設置 ..........................................................................7

リアパネル...............................................................................................7

ACPSⅡの接続............................................................................................8

MPSとの接続............................................................................................8

フロントパネル .............................................................9

HD DACの設定.........................................................................................10

メニューツリー........................................................................................11

言語設定、名称入力.........................................................................13

入力名称・入力指定.........................................................................14

オーディオ設定.........................................................................15

USB設定.........................................................................18

ヘッドフォンの増幅レベル設定.........................................................................19

HD DACの操作.................................................................................. 20

NAGRA モシュロメーター ...........................................................................20

モシュロメーター輝度調整 ...................................................................20

リモートコントロール ............................................................................... 21

バーンイン ...................................................................22

真空管の寿命.................................................................... 22

仕様 ..................................................................................................... 23

Page 4: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

4

Nagra – HD DAC

安全のための重要な注意事項

・本機をご使用になる前にこの取扱説明書をよくお読みください。

・定格電圧AC100V にてご使用ください。

・付属の AC 電源ケーブルは、本機専用ケーブルですので他の機器に使用しないでください。

・ケーブル等の接続はこの取扱説明書に従って確実に行って下さい。不完全な場合には接触不良を招き、

火災の原因になります。

・AC電源ケーブルをコンセントから抜くときは、プラグを持って抜いてください。コードを無理に引っ

張ったりして抜くと断線又は接触不良を招き、感電や火災の原因になります。

・AC電源ケーブルを無理に折り曲げたり、引っ張ったり、ねじったり、継ぎ足す等の�加工は行わないで

下さい。火災や感電の原因になります。

・本体を開けないようにしてください。本機の改造や部品の変更は絶対しないようにしてください。火災

や感電、故障、ケガの原因になります。

・水など塗れた手で電源ケーフルを抜き差ししないでください。感電の原因になります。

・本機内部に水をこぼしたり、ピン等の金属類を入れないでください。感電や火災の原因となります。

・万一、煙が出たり変な臭いがするなどの異常状態か起きた場合は、すぐにAC電源ケーブルを抜き、異

常状態がおさまったことを確認してからお買い求めの販売店、又は 当社サーヒス課まで修理を依頼し

て下さい。そのまま使用すると、火災・感電の原因になります。

・本機を設置する際にはこの取扱説明書に従って確実に行うようにしてください。

・本機の取り出し、及び設置する際には細心の注意をし、慎重に行うようにしてください。落下等でケガ

や物損を招く原因になります。

・湿度の多い場所で使用しないでください。結露等により故障の原因となります。

・ゴミやホコリの多い場所では使用しないでください。

・室内温度が5℃~40℃の範囲でご使用ください。

・振動か多く、水平でない場所には設置しないでください。機器の落下等でケガや物損を招く原因になり

ます。

・オーディオラック等に納めてご使用になる場合、通風をしっかり取るなど熱のこもりには充分注意して

下さい。故障の原因になる場合かあります。

Page 5: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

5

Nagra – HD DAC

保護 �

雷の発生が予想される場合や雷か発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメーシ を回避

するため、アンプの AC 電源ケーブルは抜いておいてください。他のオーディオ、ビデオ等の機器も同

様に AC電源ケーフルを抜いておくことをお勧めします。 また長期間使用しないときにも AC電源ケー

ブルを抜いておくことをお勧めします。

�※この取扱説明書をよく読みご使用ください。故障につながるような誤用の場合には、保証期間中であっ

ても保証致しかねますのでご注意ください。

Page 6: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

6

Nagra – HD DAC

はじめに

NAGRA HD DACをお買い上げ頂きまして、ありがとうございます。 プロオーディオ、国家安全保障、軍

事産業などにおいて半世紀の経験を持つクデルスキーグループのエンジニアチームによって設計、制作、

製造された世界最高水準の製品です。�1951 年の創業以来、NAGRAは音質の絶対評価において、信頼さ

れた製品をお届けしてまいりました。その製品に対しては数多くの賞を頂いておりますか、アカデミー賞

オスカーを3回、エミー賞を1回は特筆に値するものと自負致しております。 ハイファイ製品や現場録音

機は同一のエンジニアリングチームによって制作されました。NAGRAの制作哲学は技術革新と最新技術

を高品質製品の製造において惜しげもなく使用することでもあります。ハイエンドオーディオ製品は確信

的なデサインによって、NAGRA独自の専門知識の新たな活躍分野を目指します。

NAGRA製品をお求めくださいまして、心より深謝申し上げます。

パッケージ内容

• HD DAC 本体

• 外部電源(A CPS-IIA) x 2セット (without Power Supplyモデルおよびwith MPSモデルには付属

いたしません)

• MPS マルチパワーサプライ (with MPSモデルにのみ付属いたします)

• AC ケーフル

• 測定結果

• リモートコントロール,単3電池セット

• 取扱用マイクロファイハー手袋

� 本取扱説明書

Page 7: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

7

Nagra – HD DAC

設置

電気ショックなどまさかの事故を防ぐ意味でも、湿気の無い室内の場所に設置して下さい。

上部、下部及び側面にある換気窓をふさがないように、設置して下さい。

安定度の高いラックにおいて下さい。HD DAC 用の VFS(ナグラ非振動プレート)をご使用になることを

お薦めいたします。

接続端子 (リアパネル)

1. グランド端子

2. アナログ出力。RCA,XLR 端子のどちらかをご使用ください。XLR はアンバランス出力です。バラン

ス出力オプションをお望みの方は販売店にご相談ください。

3. デジタル入力

a. I2S は将来に備えての入力です。

b. USB; Windows, Mac コンピューターからの入力。

c. トスリンク

d. AES/EBU 2 系統

e. SPDIF; BNC, RCA 各 1 系統

4. DC 入力端子

a. アナログステージのパワーサプライ入力

b. デジタルステージのパワーサプライ入力

グランド端子に関する注意

グランド端子はあまり使われませんが、特定の条件下では役に立つ場合があります。必要と思われる際

には販売店、又は太陽インターナショナルにお問い合わせください。

1. 3. 2. 4.

Page 8: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

8

Nagra – HD DAC

ACPS II の接続(with MPS モデルには付属いたしません)

フロントパネルセレクターを OFF の一にする。パワーサプライケーブル上の LEMO プラグを接続する。

正しく挿入するためには、LEMO プラグの赤い点を上に向けます。

プラグがしっかりと装着された場合、クリックノイズが確認できます。

2 つの LEMO プラグを装着した後、ACPS II の AC 電源を入れます。

DC 電流を供給確認の赤い LED(ACPS II)が点灯します。LED ガ点灯しない場合には、

AC ケーブルが ACPS II に確実に接続されていることをご確認下さい。

LEMO プラグを取り外すには写真のようにプラグの溝がある部分を後ろに向けて引きま

す。

MPS との接続

NAGRA MPS パワーサプライによるとさらに音質向上が期待できます。MPS によって、HD DAC の能力

を完全に引き出すことができます。

MPS の出力1を HD DAC のデジタル DC 入力に、、出力 2 をアナログ入力に接続することをお薦めします。

基本ルールとして、利用できる番号の若い出力をデジタル入力に、次のものをアナログ入力と接続しま

す。DC ケーブルの黒いリングがある方を MPS に接続します。

Page 9: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

9

Nagra – HD DAC

フロントパネル

1. LED, モジュロメーターの輝度スイッチ。上に上げると輝度が高く、下に下げると輝度

が低くなります。輝度段階は 6 通りです。

2. モジュロメーターはデジタルレベルをフルスケール dB 表示します。0dB が最大出力で

す。

3. 2 行の LCD ディスプレイ。

4. コントロールノブ。数種類の機能があります。(次のページ)

5. ミュートスイッチ。ミュート状態になると LCD の右コーナーに X が表示されます。下向

きに押すとミュート解除となります。リモートコントローラーによってもミュートはか

かります。

6. ボリューム調整ノブ。

7. 出力選択:OUTPUT はラインレベル、PHONES はヘッドフォーンジャックの出力となり

ます。

8. メインセレクター: OFF はスタンドバイモードです。スタンドバイモードでの消費電

力は 100mW 以下です。

9. ヘッドフォン用出力ジャック。

10. 赤外リモートセンサー

3. 2. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 1.

Page 10: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

10

Nagra – HD DAC

HD DAC の設定

LCD とコントロールダイアルによって、HD DAC をご使用のシステムに合わせて、いろいろな設定がで

きます。

メニューへアクセスする方法

一つのノブによってアクセスできます。コントローラーは異なる機能を

持っており、回すか押すかによって機能が換わります。

コントローラーノブを短時間押すと、絶対位相を反転します。 位相反

転すると、⏀が LCD の右上コーナーに表示されます。

コントローラーノブを 5 秒以上押しているとメニューにアクセスできます。

コントローラーノブを回すことによってメニューを進めることができます。メニューから退出する場合

にはコントロールノブを 2 回押します。又は、数秒放置しておけば退出できます。

コントローラー 通常の動作 メニュー内部

回す 入力変更 スクロール(アップ/ダウン)

一度押す 位相反転 メニュー有効、先へ進む

2度押す 後退、メニュー退出

押し続ける(5 秒) メニューにアクセス

触らない 音楽を楽しむ メニュー退出

実際に設定をなさる前に、何回か試して、この機能に慣れてください。

オプションが変更となった場合には、2 行目がブリンクします。(他のオプションを選択するか、選択変

更をしない場合まで)メニューはその場合には、変更前の段階に戻ります。

Page 11: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

11

Nagra – HD DAC

メニューツリー

メニューツリーです。メニュー機能を探すのに便利です。複雑に見えますが、一度 HD DAC を設定すれ

ば頻繁に変更することはあまりないと思います。

原語 ENGLISH

FRANCAIS

DEUTSCH

ESPANOL

ITALIANO

-入力名-- AES 1

AES 2

S/PDIF 1

S/PDIF 2

OPTICAL

USB

I2S

DEFAULT NAMES

入力に関するコマンド AES 1 (for every input) DISABLED

REMOTE A

REMOTE B

REMOTE C

REMOTE D

REMOTE E

REMOTE F

NO REMOTE

DEFAULT ASSIGN

オーディオ設定 LINE LEVEL LOW

HIGH

LINE MODE VARIABLE

DIRECT

ABSOLUTE PHASE NORMAL

INVERTED

USB POWER MODE ALWAYS ON

IF INPUT ACTIVE

Page 12: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

12

Nagra – HD DAC

--- ABOUT --- SOFTWARE

OPERATING TIME

TUBE TIME

S/N

DAC INFO

Page 13: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

13

Nagra – HD DAC

原語の設定

原語の設定から始める方もいらっしゃるでしょう。

最初にコントロールボタンを押して 5 秒間押し続けます。

コントローラーを押せば原語が選択出来ます。

例えば、コントローラーを一回押してスペイン語を選択。

名称入力

入力名称については 14 通り選択出来ます。名称はローマ字、番号、特別な象徴です。

文字に津いっては以下の順番に用意してあります。

a…z_-*#/,.:;0123456789_A…Z

メニュー内部では入力名称が最初です。

この設定の内部に行くためにコントローラーを押します。

AES 1 が最初の入力名称です。これは技術的な名称ですここでディスプレイに

表示される名称を選択出来ます。

コントローラーボタンを一度押します。A のアンダーバーが点滅している状態

になります。

時計回りにコントローラーを回すと文字が換わります。希望の文字が出たとこ

ろでコントローラーを一度押すとその文字が決定されます。

次に 2 番目の文字を選択します。スペースを挿入することもできます。スペー

スは文字と同じようにコントロールします。

決定したら、コントロールボタンを数秒押し続けます。選択した文字が記録され

たことを確認するため、文字の下線部分が消えます。

数秒そのまま待ち続けていると、選択された文字はキャンセルされて、メニューは自動的にクローズしま

す。

--- LANGUAGE --- ENGLISH

--- LANGUAGE --- ESPANOL

AES 1 AES 1

- INPUT NAMES --

AES 1 BES 1

AES 1 NAES 1

AES 1 NAGRA CDT

- INPUT NAMES --

Page 14: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

14

Nagra – HD DAC

入力名称をリセットする

もし、入力した名称を変更したいときには、ファクトリー設定にするとすべての入力名称はリセットさ

れます。入力メニューに行き、最後のところまでスクロールします。

コントローラーボタンを押し続けることによって、すべての名称がリセットさ

れます。

入力指定

HD DAC は広範囲の入力を備えています。すべてが必要では無いかもしれません。入力選択を簡単にする

には、どの入力を動作させるか、そしてどのリモートボタンによってアクセスできるか、を決めます。メ

ニューの「Input Assignment」に行きます。

このメニューを選択します。

動作してほしくない入力を選びます。

各入力について、以下を選択出来ます。

DISABLED 入力は動作しません。

REMOTE BUTTON A〜 F 各入力に文字を定めます。

NO REMOTE BUTTON 入力は動作します。が、リモートボタンを持っていません。コントローラーボ

タンによって動作できるようになります。

入力指定機能について工場設定に戻りたい場合には、入力選択において、、以下の表示画面に行きます。

スクロールし

工場設定にするにはコントローラーを押し続けます。

DEFAULT NAMES PRESS CTRL

INPUT ASSIGNMENT

AES 1

DEFAULT ASSIGN PRESS CTRL

Page 15: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

15

Nagra – HD DAC

Audio settings

ラインレベル

プリアンプ、パワーアンプにあわせるために、HD DAC は出力レベルの選択ができます。0dB(最大出力)

において、1.3v 又は 2.0Vの出力が選択出来ます。 PRESS CTRL

PRESS CTRL

現在の設定(LOW)。レベルを変更するには、コント

ローラーを押して、LOW か HIGH を選択します。選

択の後、コントローラーをもう一度押して決定します。

ラインモード

プリアンプやプリメインアンプを使用してする場合には HD DAC を固定出力レベル 「DIRECT」を選択

します。HD DAC のボリュームコントロールを使用する場合には出力を VARIABLE に選択します。

DIRECT を選択した場合には、信号はメーターを通過しませんので、直接出力となります。ヘッドフォン

アンプを使用するには DIRECT,VARIABLE のどちらでもかまいませんが、後者はポテンショメーターを常

に通過します。

以下に行きます:

工場出荷時には DIRECT 設定になっています。ディスプレイ右下にアルファベット“D”が点滅しますが、

これはミュート状態にあることを示しています。プリアンプのボリュームを確認の上、ミュートスイッ

チでミュートを解除します。この時点で点滅していた“D”が消えます。

プリアンプに接続しないで DAC ボリュームを使用、直接パワーアンプに接続する場合には、VARIABLE

(ボリューム可変)に変更します。コントローラーノを回すと VARIABLE が表示されますので、その時

点でノブを押してください。DIRECT モードと同様、右下にミュート状態であることが表示されますが、

VARIABLE の場合には“X” が点滅します。ミュート解除をすると“X”は消えます。

設定を VARIABLE, DIRECT と変更する際には、HD DAC はミュート状態となります。DIRECT では D が

スクリーン上に点滅します。DIRECT モードの場合には、最大出力という注意のためです。誤ってこの設

定に変更してしまった場合、VARIABLE に戻ってください。

AUDIO SETTINGS -- LINE LEVEL -- LOW

AUDIO SETTINGS

Page 16: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

16

Nagra – HD DAC

Absolute phase

絶対位相

音楽演奏中でもコントローラーボタンを短時間押すことによって、位相を反転することができます。

スクリーン左に⏀のシンボルが表示されます。コントローラーボタンをもう一回

押すと位相はノーマルとなります。絶対位相ですので、両チャンネルの位相が

換わることになります。

オーディオ設定ではデフォルト位相を定義することができます。

USB power

USB 入力を使用する場合には、そのためにかなりの電流を使用します。USB 入力を使用しないのであれ

ば、USB 回路を作動させないこともできます。これによって電力を無駄にすることも無く、不要の部分

に電流を流すことも避けられます。

About

このメニューでは HD DAC についての情報が得られます。

ソフトウェアバージョン Software version

ソフトウェアが最新のものかどうか確認できます。ナグラがソフトウェアをア

ップデートする場合には、当社ホームページでお知らせいたします。

AES 1 Ф 44.1 KHz

AUDIO SETTINGS - OUTPUT PHASE - NORMAL

- OUTPUT PHASE - REVERSE

AUDIO SETTINGS -- USB POWER -- ALWAYS ON

-- USB POWER -- IF INPUT ACTIVE

---- ABOUT ----

SOFTWARE VERSION 1.0

Page 17: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

17

Nagra – HD DAC

使用時間

HD DAC の使用時間を表示しますが、この表示のリセットはできません。

真空管使用時間

このカウンターは入力してからの真空管使用時間を表示します。真空管を交換

する度にリセットされます。

真空管使用時間のリセット

コントローラーを押し続けます。

確認のためコントローラーを押し続けます。

カウンターがリセットされます。

Serial number

シリアル番号表示でリセット不能です。盗難に遭った場合には直ぐにお知らせ

ください。販売店に注意を喚起します。

DAC Info

この情報はナグラのサービスのためのものです。内部ソフトウェアのバージョ

ンと温度を表示します。温度は 51 度前後と表示されますが、これが標準で

す。

OPERATION TIME 12 h 51 min

TUBE TIME 12 h 51 min

TUBE TIME 12 h 51 min

TUBE TIME RESET COUNTER?

TUBE TIME 0 h 0 min

IVE

SERIAL NUMBER 7055110XXXXXXX

IVE

DAC INFO Rev 0x22 T=51°C

IVE

Page 18: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

18

Nagra – HD DAC

USB 設定

コンピューターは日進月歩、従って、コンピューター関連の設定情報は PC に設定されている USB によ

ります。

MAC

The NAGURA HD DAC はプレィバックデバイスとして認識され、他にソフトウェアは不要です。オーデ

ィオ設定メニューから NAGRA HD DAC を選択します。

Windows PC

ASIO ドライバーをインストール、アップデートが必要です。ドライバーは USB キーで見つかります。

さらに入力とフォーマットについて

HD DAC は 7 系統の入力があります。フォーマットの互換性については以下をご覧ください。

Input For Format

AES 1、 2 Professional

sources

Up to 192 kHz 24 bits

S/P Dif 1 、 2 Consumer

sources

Up to 192 kHz 24 bits

TOSLINK Consumer

sources

Up to 192 kHz 24 bits (with

high quality optical fiber)

USB UAC2* Up to 384 kHz 32 bits (or

DXD)

DSD 2x

I2S NAGRA 専用

入力

LAN ケーブル入力の RJ45 では

ありません、将来の開発に備え

て NAGRA 専用の入力として付

属しております。

* UAC2 は “USB Audio Class 2” で Windows PC , Mac 等のコンピューターに接続します。

HD DAC とオーディオシステムとの接続

プリアンプとの接続には、RCA, XLR 出力のどちらかを使用します。併用はで

きません。

XLR 出力はバランス出力で、必要ならば、出力バランス用のトランスをイン

ストールします。この点については販売店にご相談ください。

Page 19: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

19

Nagra – HD DAC

ヘッドフォンの増幅レベル設定

ヘッドフォンアンプ用の出力レベルはジャンパーによってヘッドフォンの感度に合わせて調節

できるように設計されております。これによってほとんどのヘッドフォンを直接お楽しみいた

だけます。ジャンパー設定は内部にありますので、販売店にお問い合わせください。

ヘッドフォンアンプは HD DAC の右側にあります。

ジャンパー設定は以下の通りです。

減衰なしの状態 (工場出荷時の設定です。)

6 dB 減衰の設定 (-6 dB)

出力の上限設定

ヘッドフォンによって聴く場合は、実際のレベルよりも低く感じられます。大きく再生した場

合には聴覚器官を傷つけることがありますので十分ご注意ください。ヘッドフォンアンプを適

正なレベルに調整することが大切です。また、外部出力でお訊きになった後、ヘッドフォンに

切り替えた場合でも、レベルが異なる場合がありますので、十分にご注意ください。

Page 20: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

20

Nagra – HD DAC

HD DAC を操作する

ナグラモジュロメーター

ナグラモジュロメーターは、最高度の録音を行うための情報を表示する精密メー

ターで、1952 年のナグラ II から採用されています。HD DAC では、デジタル入

力レベルが表示されます。0dB はフルスケール信号、最大のデジタルレベルです。

R チャンネル- 黒い指針

L チャンネル- 赤い指針

LED 、モジュロメーターの調整 Modulometer intensity adjustment

2 ウェイスイッチは LED とモジュロメーターの輝度調整です。上方向に持ち上げると明る

く、下方向に押すと暗くなります。7 段階に調整でき、最低レベルは点灯しなくなります。

リモコンにはバッテリーの自然放電を防ぐためにプラスティックシートによってバ

ッテリーが保護されています。ご使用に際してはこのシートを手前にひっぱてくだ

さいリモコンが使用できるようになります。

Page 21: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

21

Nagra – HD DAC

Remote control

HD DAC にはリモコン操作用のトランスミッターが付属しています。

リモートトランスミッターについては、ナグラ RCU, RCU II も使用できます。RCU は異なるリモート設定

のため、詳しくは販売店にお尋ねください。

Using a “universal remote” with the HD DAC

The HD DAC はフィリップス RC-5 フォーマットの赤外リモートです。HD DAC はプリアンプのシステ

ム番号 17 が割り当てられています。ユニバーサルリモートコントロールをご使用になる場合には以下の

プログラムで設定してください。

Should you wish to program your universal remote control, please use the following table:

Code Function

1 to 6 Input A to F

32 & 33 Input change step-up or step-down

16 Volume Up

17 Volume Down

13 Mute

12 Standby

3.

入力選択

ボリューム+

入力選択

ボリューム調整

ミュート

作動確認のための LED (ボタンを押すと点滅します)

Standby

入力ブロック A ー F

Page 22: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

22

Nagra – HD DAC

バーンイン

HD DAC ご使用の前に約 15 分間スイッチを入れておくと内部の部品が温められ最適動作環境になるので、

最良の音質をお届けします。

多くの真空管使用機器と同様、ナグラ HD DAC は慣らし運転が必要です。数百時間のご使用の後、HD DAC

は最高度の性能を発揮します。

真空管の寿命について

真空管使用時間を確かめるには、メニューで行います。

HD DAC に使用している真空管は、ナグラの厳しい水準で選別された、軍用規格のハイグレード真空管で

す。理論上の耐用期間は最低でも 5000 時間です。私たちの経験では、10000 時間を超えても直しよう

に耐える真空管もありました。

真空管の耐用年数は予測できません。5000 時間で交換するのではなく、以下のように老朽化の指標を

確認することが大切です。

・歪みが聴感上でも感じられるようになる。

・クリックノイズの発生(枯れ枝を折るような乾いた音)

・低音域でのポップノイズの発生

・ヒスなど、高音域のバックグラウンドノイズの発生。

このようなサインが現れましたら、販売店にお問い合わせ下さい。真空管交換が必要です。

Page 23: HD DAC 2015.6taiyoinc.jp/download/manual/nagra/img/hd_dac.pdf5 Nagra – HD DAC 保護 雷の発生が予想される場合や雷が発生している場合には誘導雷等に対して内部の回路のダメージ

23

Nagra – HD DAC

Déclaration de conformité

Declaration of conformity

FABRICANT: AUDIO TECHNOLOGY SWITZERLAND SA, 1032 Romanel, SUISSE

MANUFACTURER: AUDIO TECHNOLOGY SWITZERLAND SA, 1032 Romanel, SWITZERLAND

APPAREIL: Nagra HD DAC

MODEL: Nagra HD DAC

NORMES APPLICABLES:

APPLICABLE NORMS:

Champ électromagnétique rayonné EN 55022 Cl. B

Radiated electromagnetic field EN 55022 Cl. B

Perturbations conduites sur secteur EN 55022 Cl. B

Disturbance voltage on mains terminal EN 55022 Cl. B

Immunité aux champs électromagnétiques EN 61000-4-3

Immunity to electromagnetic fields EN 61000-4-3

Immunité aux décharges électrostatiques EN 61000-4-2

Immunity to electrostatic discharges EN 61000-4-2

Immunité aux transitoires électriques rapides

en salves sur câble d’alimentation EN 61000-4-4 level 2 (1000V)

Immunity to burst on mains line EN 61000-4-4 level 2 (1000V)

Immunité aux transitoires électriques rapides

en salves sur câbles d’entrées/sorties EN 61000-4-4 level 1 (500V)

Immunity to burst on input/output signal line EN 61000-4-4 level 1 (500V)

Immunité aux ondes de choc EN 61000-4-5 level 2 (1000V)

Immunity to surge EN 61000-4-5 level 2 (1000V)

Cheseaux 2ème trimestre 2014

Cheseaux 2nd quarter 2014

Nagra R&D team