hi-19-1 hcs-c30n取説 両面 確認用pdf...レールの取付け ストッパーの取付け...

2

Upload: others

Post on 14-Oct-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: HI-19-1 HCS-C30N取説 両面 確認用PDF...レールの取付け ストッパーの取付け 制御、戸車フレーム、ガイドレール等の取付け 扉の吊り込み 粘性ダンパーの取付け・閉鎖速度の調整
Page 2: HI-19-1 HCS-C30N取説 両面 確認用PDF...レールの取付け ストッパーの取付け 制御、戸車フレーム、ガイドレール等の取付け 扉の吊り込み 粘性ダンパーの取付け・閉鎖速度の調整

レールの取付け ストッパーの取付け

制御、戸車フレーム、ガイドレール等の取付け

扉の吊り込み

粘性ダンパーの取付け・閉鎖速度の調整

戸尻側ブレーキの取付け

完 了

強弱

強弱

取 付 け 手 順 ( 基 本 部 材 の 取 付 け   ~ )1 18

基本設定以外の場合(オプション品使用の場合)

※納まり図、加工図等は全て右引き用です 左引き用は対称となります

※戸当りは切断面より内側に仮止めする注2 両引き分け仕様や竪枠がない場合 → B へ

① 扉下部に掘り込み加工をする

注1 ディレードタイマー使用の場合 → A へ

② 扉幅に合わせてガイドレール をカットする

注3 両引き分け仕様の場合 → C へ

扉幅800~1500 ㎜以下の場合

長穴の数B C

12005ヶ

13.915006ヶ

17.418007ヶ

20.921008ヶ

24.424009ヶ

27.9270010ヶ

31.4

表1

B = 長穴の数×300㎜C = B寸法×0.0116

600

430

900~1100以下

800~900以下

(㎜)

450

D扉 幅

280

1100~1300以下

1300~1500以下

770

800

620

不要

戸車フレーム側に2枚

戸車フレーム側に4枚

戸車フレーム側に6枚

高さ調整プレート

(制動ラックの反対側をカット)

950

アルミレールを竪枠(サッシ)内幅より-80㎜でカットする

741

21

扉高さDH

※右引き用(左引き用は対称)

最端穴位置

竪枠内幅

基準穴位置

FL

100

枠竪

戸先側

戸尻側

外れ止めボルトを取付ける

※扉は全開状態C30

長穴の数:6表1より B =1500 C =17.4

例アルミレール

基準穴

300

レールカット面より50㎜以内の位置に穴(φ5.2)をあける

レールカット面

50 ㎜以内

100㎜以上

最端穴

アルミレール

走行面は傷付けないでください注

4.5×20トラスタッピン

基準穴

※左図は右引き用(左引き用は対称)

表2

ガイドレール

扉掘り込み寸法

21.5~22

30

アルミレール

ガイドローラ

② 戸車をレールに乗せる

① 扉下部をガイドローラに  合わせる

※この時点ではブレーキ効果がありません 指ヅメに注意してください

アルミレール

戸尻側ブレーキ

アルミレール

アルミレール

ディレードタイマー本体

アルミレール

○注

アルミレール

118

アルミ  レール

特殊ナット

M4六角ボルト

戸当り

アルミレール

アルミレール

戸当り

M4六角ボルト

ストッパーばね

ストッパーばね4.5×20トラスタッピンねじ

M4六角ボルト

アルミレール長穴

長穴

3 最端穴がレールカット面より100㎜以上の場合

レールの長穴の数(レールカット後)により B、Cを求め最端穴位置をけがく

(mm)

戸当りをレールに挿入し、仮止めする

 レール取付け時は、レールを押し上げたり 押し下げたりして取付けないでください

制御フレーム、戸車フレームを取付ける

11

13

14

15

16

17 18

扉の重なり部中央にガイドローラを取付ける

10

戸当りを扉の止めたい位置にボルトで締め付ける

扉を全開状態、またはストッパーばねにキャッチさせた状態にする

戸尻側ブレーキをアルミレールの溝にはめる

ストッパーばねを取付ける

ストッパーばねをアルミレールの上に乗せ、合わせ位置に合わせる12

扉を半分以上開け、制御フレームに取付ける

粘性ダンパーのつまみを回し閉鎖速度の調整を行う

A B Cディレードタイマー使用の場合 注1より

ストッパーの代わりにレールカット側より

レール溝内に挿入する

両引き分け仕様の場合 注3より

① HCS-C30型戸当りを別途購入② アルミレール端部(戸先側)より118mmの位置に戸当り を合わせ固定する③ M4六角ボルトで締め付ける

※ストッパーとディレードタイマーは同時に使用できません※ディレードタイマー等の取付け方は各オプション内の 取付説明書を参照してください

両引き分け仕様や竪枠がない場合 注2より

※フリーストッパー使用時は戸当りは使用できません※両引き分けで使用する場合は、反対側レールへの 戸当り取付けは両扉吊り込み後行ってください

① 基準穴の設定

最端穴の設定②

 水平距離  : 竪枠より100㎜ FLからの距離A:扉高さDH+7+41

5 3 でけがいた2ヶ所にレールを仮止めする残りの長穴にもビスを取付ける

戸尻側ブレーキと制御フレームを下図の様に合わせ、戸先側2ヶ所で取付ける

(良い例)

(悪い例)

130 150 D 150

205 E

(制御フレームと戸車フレームの取付けピッチ)

戸先側 戸尻側

5×40十字穴付き   六角タッピン

C30

○注 温度により閉鎖速度が変わる 可能性があります。

 ストッパーばねを上に上げると弱くなり 下げると強くなります。

○注 必ず扉を吊り込んだ後に粘性ダンパーを 取り付けてください。

※オプション品の上部錠セットを使用される場合は、上部錠施工後に ラックの移動を行ってください。

① レール内の2ヶ所の固定板ねじをゆるめ、固定板とラックを  戸先側に移動させます。(最大170mm移動可能)② ラックにガタツキがないように、ラック両端の固定板ねじを  締め込みます。

① 戸当りの特殊ナットをレール溝端部に挿入する

② 先に戸当りの付いた側の扉を閉め(戸当りに当て  る)、つづいて反対側の扉も閉め両扉間にスキマ  が無いように建て付け調整をする

③ 戸当りを制御フレームに軽く当たる 位置で上側からM4六角ボルト  で締め付ける

M5×10ばね座金・平座金組込みなべ小ねじ

粘性ダンパー

合わせ位置戸尻側ブレーキ

戸車

4.5×20トラスタッピン

制御フレーム

③ 4×25皿タッピンで取付ける

4×25皿タッピン

残りの高さ調整プレートは、扉の

傾き調整用に使ってください

(戸先側)

戸車フレーム

高さ調整プレート

~

下穴 ドリル径6.0 深さ30

ガイドローラ

エビモンゴプラグ 6×30

5×25フランジ付 十字穴六角タッピン

重なり寸法/2

閉扉状態

開扉状態重なり寸法

呼び10ばね座金

外れ止め六角特殊ボルト

呼び10平座金

▼合わせ位置

ストッパーばね

強い

弱い

アルミレール

ストッパーばね

戸当り

長穴

戸先側へ

粘性ダンパーの調整範囲外での閉扉速度の微調整について

●レール内のラックを移動させることにより、制動距離が変化し、 閉扉速度を速くすることができます。

六角棒スパナ

固定板ラック

  注意

一度ダンパーを取付けた後に再度扉を

外す時はダンパーは必ず外してください

  注意

戸袋対応ストッパー使用時は取付方法が違います

オプション品内の取付説明書を参照してください