カヤックhtmlファイ部のui・ux (第57回 html5とか勉強会 / 2015.5.19)

37
57HTML5とか勉強会 カヤックHTMLファイ部のUIUX 藤澤伸

Upload: shin-fujisawa

Post on 31-Jul-2015

4.676 views

Category:

Technology


5 download

TRANSCRIPT

Page 1: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

第57回#HTML5とか勉強会カヤックHTMLファイ部のUI・UX

藤澤伸

Page 2: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

大きく分けて2つ、• HTML5を名に関した部署で何が起きているか

• 「面白法人」が考えているニッチなUI・UX

という感じの話をします。

Page 3: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

自己紹介

• 藤澤伸"(のびー)

• エンジニア

• 面白法人カヤック新卒3年目

• HTMLファイ部リーダー

• 「fnobi」で検索!

• h/p://twi/er.com/fnobi

• h/p://facebook.com/fnobi

• h/p://github.com/fnobi

• h/p://qiita.com/fnobi

Page 4: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

【前編】HTMLファイ部の今

Page 5: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

カヤック・クライアントワークチーム• h#p://www.kayac.com/service/client

• さまざまなお客さんからの依頼を受け、コンテンツ・アプリ等を制作

• Webで言えば、キャンペーンサイト・イベント公式サイト等の仕事が多い

• ざっくり言えば、バズらせるのが得意なチーム

Page 6: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

2011/10/4、HTMLファイ部設立• 面白法人カヤックがHTMLファイ部の設立を発表!|ニュース|面白法人カヤック

• HTML5(HTML・CSS・Javascript)を扱う専門部署

• 要はMarkup6Engineer

• HTML5がいわゆるバズワードだったころ。ある種流行りに乗った部署だった。最新技術を追っているというアピール。

Page 7: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

ところが

Page 8: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

HTML5バブルの崩壊• 「HTML5!!」って言ってるだけでモテる時代ではなくなった

• ひたすらリッチなサイトだとかWebアプリだとか、いかにもHTML5!というような依頼は減ってきている

• 言うなればHTML5は、Webをアプリにする過程。お客さんにとってやりたいことが、アプリでもいい話ならアプリを作ればいい。

Page 9: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

そして今

Page 10: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

変わらないこと• 相変わらず、最新の技術を駆使したWebサイト実装

• grunt.js・gulp.js・coffee2script・es6・WebGL...

• 案件によって自由に組み合わせ。最近は開発環境周りの業界の方がやや元気。

• WebGLはちょっぴり流行ってきている。お仕事待ってます。

Page 11: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

変わったこと

Page 12: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)
Page 13: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)
Page 14: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

そして今• マークアップに限らない、よりハイブリットな知識を持つメンバー"が増えている

• アプリチーム兼任・サーバーチーム兼任も増えている

• そして、"UI/UXに関する考え方を持っていることも、より重要に

• 企画を考えて、絵をつくるチームと隣にいるからこそできる、頭のひねり方を生かす

Page 15: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

【後編】ペライチサイトの

UI・UX

Page 16: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

UI・UXと言うと、

Page 17: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

スマホアプリ・Webサービス等の印象がつよい?

Page 18: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

でもわれわれが主に作っているのは、

Page 19: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

• 例えば、一度しか見られないキャンペーンサイト

• 例えば、バズらせたいだけのLP

• 例えば、「ただのペライチだから~。1週間でできるよね?」ってやつ

• (※通称「ペライチ詐欺」)

Page 20: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

そうしたサイトで考えるべきUI・UXとは?

Page 21: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

ずばり、• どうやってボタンを押させるか

• どうやって印象に残すか

• どうやってシェアさせるか毎日使ってくれるユーザーにどう向き合うかというより、一度しか来ないユーザーを、どうやって捕まえるか

Page 22: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

よく考えている・すぐできる具体例• どうやってボタンを押させるか

• 押したくなるボタン

• どうやって印象に残すか

• 滞在時間を伸ばす手触り

• どうやってシェアさせるか

• 話題になる体験

Page 23: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

押したくなるボタン• Lv.1

• とにかく押して欲しいものを差別化する&シェアなり応募なり、目的を全うさせる

• 一枚しかないページでは、押してもらえるかは一発勝負&搦め手も積極的に使う

Page 24: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

押したくなるボタン例)ポケットフットボーラー事前予約ページ

• h#ps://games.kayac.com/pf/

Page 25: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

実装方法:

Page 26: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

簡単です。CSS#Anima)onやgif動画を使うといいです

Page 27: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

滞在時間を伸ばす手触り• Lv.2

• さわって気持ちがいいインタラクションをつける

• ページを操作して、関わってもらう時間を増やすことが、印象を残すことに繋がる

Page 28: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

滞在時間を伸ばす手触り例)"HOME'S"×"サラリーマン山崎シゲル

• h#p://www.kayac.com/service/client/1214

Page 29: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

実装方法:

Page 30: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

簡単です。CSS#Anima)onや連番pngを使うといいです

Page 31: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

話題になる体験• Lv.3

• その一発でシェアされるくらいの体験をつくる

• 一言でシェアできる体験かどうか、すぐ再現できる体験かどうかも重要

Page 32: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

話題になる体験例)"NARUTO展公式サイト「神威ボタン」

• h#p://naruto-ten.com/

• h#p://www.kayac.com/service/client/1221

Page 33: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

実装方法:簡単です。

CSS#Transi*onを大胆に、ともかく大胆に使うとよいです

Page 34: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

反響ツイートの例• NARUTO展のサイトの一番下にオビトがいて「トップに戻る」ってやってるの、あれ押してみて!

• NARUTO展のホームページの一番下の「TOPに戻る」がすごかった!トビにカムイで飛ばされた!

Page 35: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

まとめ

Page 36: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

まとめ• 「HTMLファイ部」は、「HTML5を軸に、バズる技術とユーザー体験をつくるチーム」に

• Webコンテンツを話題化するためには、一度しか来ないユーザーを、どうやって捕まえるかという観点からUI・UXを考えるのが大事

• ここで書いたような、いくつかのパターンがあるので、それらを外さないように作るのが大事

Page 37: カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)

ありがとうございました!