hyuga city public relations 広報hyuga.digital-archives.jp/files/2014/201410.pdf広報 hyuga city...

11
広報 Hyuga City Public Relations 特集日向の子供たちの未来をつくる 日向の大人はみな子供たちの先生 みんなで参加!県総合防災訓練 障がい者を虐待から守りましょう 10 No.713 平成26年10月1日発行 2014

Upload: others

Post on 20-Jun-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Hyuga City Public Relations 広報hyuga.digital-archives.jp/files/2014/201410.pdf広報 Hyuga City Public Relations 【特集】 日向の子供たちの未来をつくる 日向の大人はみな子供たちの先生

広報Hyuga Cit y Public Relations

広報

【特集】日向の子供たちの未来をつくる

日向の大人はみな子供たちの先生

みんなで参加!県総合防災訓練

障がい者を虐待から守りましょう

10No.713

平成26年10月1日発行

2014

Page 2: Hyuga City Public Relations 広報hyuga.digital-archives.jp/files/2014/201410.pdf広報 Hyuga City Public Relations 【特集】 日向の子供たちの未来をつくる 日向の大人はみな子供たちの先生

I N F O R M A T I O N

3   2014.10 2014.10   2

市キャリア教育支援センターで

は、「日向の大人はみな子供た

ちの先生」を合い言葉に、子どもた

ちの未来づくりへの取り組みを進め

ています。

 

その大きな柱として「よのなか教

室」を立ち上げました。この教室では、

大人が本気で子どもたちに「働く意

味」を語り、仕事への思いや喜びを

伝える機会を作ります。

 

また、全ての大人には、子どもた

ちに関わる役割があると考え、話し

手には、経営者の皆さんだけでなく、

たくさんの大人の参加を呼びかけて

います。

 

現在、話し手の登録者数は70人程

ですが、よりさまざまな職種の、多

くの経験を積んできた大人の参加を

求めています。 

 

教室を通じて、一生懸命仕事をす

る意味を話し手から直接聞くことで、

子どもたちの学ぶ意欲を高め、最終的

には「学力」と「生きる力」を向上さ

せることにつなげます。

「よのなか教室」を

     

広げるために

 

大人の考えを、子どもに伝えるの

はなかなか難しいもの。そこで、話

し手を対象とした研修会を開き、話

し方の方法について二つのパターン

での実演を行いました。

 

一つ目は、話し手主導で自分の仕

事に絡めて話をしていくパターン。

黒田工業の渡辺さんは、工場で加工・

生産される実物を提示し、仕事への

具体的なイメージを伝える方法を行

いました。

 

二つ目に、インタビュー形式で話

し手の思いを引き出すパターン。ビ

ューティーカウンセラーの小川さん

は、富島中学校の草刈先生がインタ

ビューをする形で、コミュニケーシ

ョンの中から仕事を進めていく方法

を披露しました。

 

このように、話し手となる皆さん

には、定期的に研修会を開催し、色々

なパターンを紹介していき、自分の

仕事に一番合った形で、子どもたち

に思いを語ってもらいます。

子どもたちの反応は

 

一部の学校では、試験的に「よの

なか教室」を開きました。東郷学園

では、日向工業高校の藤本先生に「話

し手」として語ってもらい、ラグビ

ーボールをマイクに見立てパスを回

しながら、子どもたちとディスカッ

ションする形式で盛り上がりました。

 

また、寝具業の松岡さんの「健康

と睡眠」についての話は、夏休みを

控えた子どもたちも睡眠について深

く学べました。

アンケート調査の結果

 

今年2月に、市内の小学4年生か

ら中学2年生までの児童生徒と保護

者を対象に、キャリア教育に関する

アンケート調査を行いました。

●子どもたち

・協調性はあるが、自己肯定感が成長

 

とともに下がっていく。

・責任感は強いが、苦手に立ち向かう

 

ことや他に左右されない面が弱い。

●保護者

・進路決定では、子どもの学力よりも

 

自主性や興味を重視している。

・将来の職業を考えるのは中学校から

 

と考える人が多いが、子どもの成

 

長につれ高校からと考える人も増

 

えている。

などの結果が出てきました。親子や、

学校だけではなく、大人が関わること

で子どもたちの未来づくりを支える

必要があるようです。

職場体験学習の受入れを

 

子どもたちにとって、職場見学や

職場体験学習は実社会を経験できる

貴重な機会です。ほとんどの学校が

三日間の体験としていますが、体験

日数の多い地域の子どもの学力が向

上しているデータを文部科学省が示

日向の子どもたちの未来をつくる

しています。

 

なりたい職業だけの体験に留まる

ことなく、身近にある仕事の中に魅

力を見いだすことも貴重な体験です。

楽しくて、給料が高くて、安定して

いるだけでなく、「何のために」「誰

のために」という意味を実感するこ

とが、生涯にわたって働き続ける強

い意志につながります。

 

職場体験では、実際の職業や仕事

について体験するだけでなく、働く

人のそばでその仕事を見ておく(ジ

ョブシャドウイング)など、いろい

ろな職場体験の方法がありますので、

各職場の状況に応じて、事業者の皆

さんのご協力をお願いします。

問学校教育課教育指導係

(☎内線6222)

 「日向の大人はみな子供たちの先生」のロゴをシャツにプリントしたものを着用することで、キャリア教育の認知も広がってきています。子どもたちの未来づくり運動にご協力ください。

ホームページ開設 日向市キャリア教育支援センターのホームページを開設しました。キャリア教育の実践例や具体的な取り組みなどを紹介しています。ぜひ、ご覧ください。http://www.hyuga-career.jp/

話し手主導のパターン(黒田工業ひゅうがリサイクルセンター 渡辺公季子さん)

インタビュー形式で話し手の思いを引き出すパターン(左:有限会社モイスティーヌ日向 小川美穂さん)

子どもたちとディスカッションをして盛り上がりました(日向工業高校校長 藤本 格さん)

「睡眠」の大切さについて語る(睡眠環境診断士 松岡浩蔵さん)

さまざまな職業の人の話を聴く

色々な価値観や、働く意味を知り、自分の将来像をイメージできる

学ぶ意欲が高まり、学力・生きる力の向上につながる

「日向の大人はみな子供たちの先生」やるぞ〜!

やりがい

楽しさ

Page 3: Hyuga City Public Relations 広報hyuga.digital-archives.jp/files/2014/201410.pdf広報 Hyuga City Public Relations 【特集】 日向の子供たちの未来をつくる 日向の大人はみな子供たちの先生

東九州自動車道

日向市駅

日向中伊勢ヶ浜海水浴場

10

日向IC

日向高

5   2014.10 2014.10   4

❶◉

❶細島港会場【場所】工業港・白浜地区・商業港①初動対応訓練・住民、企業従業員避難・関係機関による避難誘導②航路啓

※けいかい

開訓練・港湾内の漂流物や岸壁までの道路のがれきなどを除去③救出救助訓練・津波漂流者の救助④物資輸送訓練・支援物資の陸揚げ、輸送

❸お倉ヶ浜総合公園会場【場所】お倉ヶ浜総合公園駐車場など①初動対応訓練・現地調整所設置、被害状況調査②道路啓

※けいかい

開訓練・重機などでの道路のがれき除去③救出救助訓練・埋没車両、倒壊家屋からの救助④広域医療搬送訓練・救助者救護、患者搬送⑤海上からの応急救援、物資搬送・ホバークラフトによる輸送

❷大王谷小学校会場【場所】大王谷小学校体育館①避難所開設訓練・住民避難、避難所開設、避難者受入、避難者名簿作成②避難所運営訓練・避難所運営組織設置・電源、通信の確保・避難者の健康管理・物資の要求、受入・炊き出し支援

◉災害対策本部(日向市役所)場所▶市役所本庁舎会議室等内容▶①初動対応訓練   ・避難情報発令   ②災害対策本部運営訓練   ・災害対策本部設置

みんなで参加!県総合防災訓練10月19日

 南海トラフ巨大地震が発生したという想定で、実際の活動を想定した総合防災訓練を開催します。当日は実際にサイレンなどが鳴りますが、「訓練」ですので落ち着いて行動してください。皆さんの積極的な参加をお願いします。

問防災推進課防災推進係(☎内線2222)日向市役所

大王谷小学校会場

細島港会場

お倉ヶ浜総合公園会場

時間▶午前8時~午後1時

【午前8時】地震発生(放送が流れます) 地震発生の放送を聞いたら、その場で身を守る行動をとってください。【地震発生から数分後】大津波警報発表(サイレンが鳴ります) 大津波警報を聞いたら、直ちに近くの高台に避難し、警報が解除されるまで避難場所から動かないようにしてください。避難する際には、非常持出品も携帯しましょう。【午前9時】大津波警報解除(放送が流れます) 下記❶❷❸の訓練会場で訓練に参加・見学し、防災対策について考えてみましょう。なお、各会場とも駐車場に限りがあります。誘導員の指示に従い行動してください。

①GooglePlay またはAppStore から「地震防災訓練アプリ」をダウンロードしてください。②アプリを起動し、「訓練を登録する」を押し、右のQRコードを読み込んでください。③アプリ内に「訓練の予定」が登録され、当日アラームがなります。※マナーモードなどにしていると音が出ないのでご注意ください。※アプリの利用料は無料ですが、通信料は別途かかります。

アプリをダウンロードして、訓練用緊急地震速報を受信しよう!※啓開(けいかい):防災用語。障害を取り除き道を切り開くこと。

◀▼前回の県総合防災訓練の様子

避難訓練の流れ

早朝の授業に急ぐ我が頭上

カラスがガァーと井戸端会議

梅津

彩乃さん

鍋の底にっころがしたさといもは

大地の夢を見るのだろうか

吉富

咲紀さん

知らぬ名を知らない笑みで語る君

知りたくなかった知らない世界

石井

萌香さん

シャー芯の炭素分子を塗りつける

小さな小さな不可逆変化

武本

華奈さん

行事の日「3Ⅰファイト!」の落書きで

クラスの色に染まる黒板

藤原

成美さん

満開の桜は近く君遠く

杯呷って立ち上がるいざ

上原

あやめさん

第4回牧水・短歌甲子園全国大会

 第4回牧水・短歌甲子園が、8月23

日㈯と24日㈰の2日間、市中央公民館

で開催されました。初の全国大会とあ

って過去最大となる1都8県の27校か

ら、総勢48チームが参加。予選を通過

した12チームが、ステージ上で、高校生

らしい若さ溢れる短歌を披露し、熱く

も爽やかな闘いを繰り広げました。

 大会参加者の投票などで決める『牧

水賞』

、 『若山牧水記念文学館長賞』

受賞者と短歌は次のとおり。

 決勝は、宮崎大宮高校と福岡女学院高校。皆さんは、どちらの短歌が優れていると思いますか? 結果や審査委員の先生たちの講評は、裏表紙に掲載しています。

学校法人

福岡女学院高等学校宮崎県立

宮崎大宮高等学校

決 勝はたして優勝は?(答えは裏表紙) 

FINAL

 

市は、「新庁舎建設基本計画」を6月末に

策定し、現在基本設計を進めています。

 

また、7月から8月にかけて、基本設計

に市民の皆さんの意見やアイデアを反映さ

せるため、「市民ワークショップ」を延べ3

回にわたり開催しました。公募による参加

者15人が「日向らしさとは」や「市役所の機

能」といったテーマに基づき、熱心に議論

を重ねました。この結果、市民の目線によ

るさまざまな意見、提言があり、今後の新

庁舎建設を進めていくうえで、とても有意

義なワークショップとなりました。

 

12月には、ワークショップなどで皆さん

から出された意見を反映した「新庁舎基本

設計」を公表する市民説明会を開催する予

定です。

問総合政策課新庁舎建設推進室

(☎内線2216)

シリーズ③

新庁舎建設にむけて

▲市民ワークショップの模様(上)グループ討議内容を発表(下)グループ討議の様子

岩手盛岡第二

福岡女学院

沖縄八重山商

宮崎大宮

福岡女学院

宮崎大宮

【牧水賞】

帰り道赤信号が嬉しくて

君との時間ちょっぴり延長

武井

久美さん(沖縄県八重山商工3年)

【若山牧水記念文学館長賞】

「小石」浜「恋し」と代えて駅に吊る

ホタテの絵馬に君の名を書く

山本

莉菜さん(岩手県盛岡第二3年)

Page 4: Hyuga City Public Relations 広報hyuga.digital-archives.jp/files/2014/201410.pdf広報 Hyuga City Public Relations 【特集】 日向の子供たちの未来をつくる 日向の大人はみな子供たちの先生

7   2014.10 2014.10   6

まちの話題 9月7日㈰、「日向のへべす消費拡

大プロジェクト会議」の企画により、

富高本谷地区にあるへべす園で、「へ

べす収穫祭」が行われました。

 この日収穫祭が行われた場所は、へ

べすの本格的な商品化栽培の先駆者・

河野城一郎さんゆかりのへべす園で、

80年生の立派なへべすの木が立ち並び、

近くに高速道路が抜ける前には、およ

そ1千本のへべすの木があった場所。

 参加者にはへべすファン倶楽部会員

を中心に、宮崎産業経営大学の学生も

参加し、およそ100人が、旬を迎え

 11月ごろから黄色く色づくへべす。この「完熟へべす」は酸味が程よく残っており、この果汁を使ってポン酢を作る人もいます。また、お菓子の材料にもとても合うと評判です。出荷は11月ごろから12月です。こちらもぜひご賞味を。

たへべすの収穫を楽しみました。

 また、へべす園のそばの特設ブース

では、へべスカッシュ(へべす炭酸割)、

へべす生ビール(へべすリキュール入

りビール)、へべすかき氷などのほか

に、へべすを食べさせて育てた「へべ

す豚」の試食もあり、へべすづくしの

「おもてなし」に参加者は満足そうな

笑顔を見せていました。

 プロジェクト会議の成合利浩会長

は、収穫祭を今後も継続したイベン

トとして行っていき、もっともっと

多くの人にへべすを好きになっても

らい味わって欲しいと語ります。

問日向ブランド推進室ブランド推進

係(☎内線2314)

へべす収穫祭

今年から「完熟へべす」も販売

「高速道路開通記念 牧水DE国際交流」

 8月30日㈯に東郷町の牧

水公園で「牧水DE国際交

流」を開催しました。

 当日は、市外在住の外国

人など多くの参加がありま

した。会場では、歌人若山

牧水にちなんだクイズをし

たり、牧水の生家などを巡

って短歌を詠んだりと、盛

りだくさんのイベントでし

た。また、バーベキューの

時には、東郷まちづくり協

議会による郷土料理の振る

舞いも行われました。

 国籍に関係なく、参加者

が笑顔で楽しく交流するこ

とは、「国際交流」を行う上

で最も重要なことです。

問地域コミュニティ課市民

協働係(☎内線6251)

he Hyuga Exchangehe Hyuga Exchangehe Hyuga Exchangehe Hyuga Exchangehe Hyuga Exchangeザ ヒュウガエクスチェンジ

11vol.the hyuga

exchange

thehyuga

exchange~日向市での   ふれあい~

若山牧水生家の前で「ハイ、チーズ!」

◉日時・場所など▶初級~英語でティータイム~ 11月18日㈫から平成27年2月17日㈫までの月3回程度の火曜日、計10回。午後2時から午後3時まで、さんぴあ2階会議室で。定員15人。▶上級~英語で発表会~ 11月12日㈬から平成27年2月18日㈬までの月3回程度の水曜日、計10回。午後6時から午後7時まで、中央公民館で。定員20人。◉受講料 無料◉講 師 国際交流員クリス※いずれも定員に達し次第締切ります。電話で申し込んでください。問 地域コミュニティ課(☎内線6251)

楽しい英会話教室~受講者募集~

クリスの

国際交流員

あなたの身近にある魅力的な建物を教えてください

市景観賞の「建築」部門を募集します問都市計画課都市景観係(☎内線2613)

◉応募対象 市内に現存する、建築後おおむね3年以上経過した建物

(住宅、店舗、社屋、工場、倉庫、病院など)

◉応募資格 自薦他薦は不問、居住地・応募点数制限なし◉応募方法 所定の応募用紙を都市計画課へ提出※応募用紙は市のホームページでダウンロードするか、市

役所、東郷総合支所、各支所でも配布しています。

◉応募締切 11月30日㈰まで◉審査基準①良好なまち並みや周辺の景観に馴染んでおり、活力や潤

いを感じさせる空間を創り出しているもの

②景観への工夫や気遣いが感じられ、地域の個性豊かで美

しい景観づくりに役立っているもの

③優れたデザインや色彩などにより、景観づくりにおいて

先導的な役割を果たしているもの

◉選考および発表 日向市景観表彰審査委員会で選考。受賞者には表彰状及

び記念品を贈呈。詳しい募集内容などは市ホームページお

よび募集チラシで確認してください。

 「日向市景観賞」は、美しい自然や地域の歴史・文化などの特色を活かし、市の魅力向上に貢献している「もの」や「取り組み」などを表彰する制度です。 第3回となる今回は、「日向がGOOD好きになる~あなたのまわりのステキな景観~」をテーマに、魅力的な建物を募集します。表彰は、建物の所有者または設計者に対して行い、受賞作品を広く市民の皆さんに紹介します。

広域情報掲示板

広域情報掲示板

椎葉平家まつり

11月7日㈮〜9日㈰

椎葉村

 椎葉村に語り継がれる平家の末

裔「鶴富姫」と源氏の武将「那須大

八郎」の悲恋物語。二人をしのぶ

「椎葉平家まつり」が今年も開催さ

れます。メインイベントの「大和

絵巻武者行列」は、きらびやかな

衣装をまとった平家方と勇ましい

武者姿の源氏方が街中を練り歩

き、まるでタイムスリップしたか

のようです。また、猪鍋のふるま

いや山本リンダさんを招いてのコ

ンサートなどイベント盛りだくさ

んです。源平ロマンあふれる椎葉

村にぜひお越しください。

◉日時 11月7日

㈮から9日㈰

◉場所 上椎葉街道(役場周辺)

問椎葉村役場地域振興課

商工観光グループ

☎0982・67・3203

FAX0982・67・2825

Page 5: Hyuga City Public Relations 広報hyuga.digital-archives.jp/files/2014/201410.pdf広報 Hyuga City Public Relations 【特集】 日向の子供たちの未来をつくる 日向の大人はみな子供たちの先生

 障がい者虐待の通報と聞くと敷居の高さを感じる人も少なくないと思います。しかし、地域のみなさんによる声かけや見守りが、虐待を早期発見して未然に防ぐことにつながります。虐待を発見しても一人で抱え込まず、身近な人やセンターなどへご相談ください。一人ひとりの勇気が、『誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり』の実現につながります。

9   2014.10 2014.10   8

2014.8-2014.9 EVENT INFORMATION&TOPICS

● TOPICS ●まちの話題をお届けします

7月 30日、磯場サンポウで男性の転落事故が発生しました。現場近くにいた富島中3年の朝倉大地さんと、姫田賢希さんが、海上から助けを求める男性の声を聞きつけ、大分から観光で訪れていた女性2人と消防へ連絡。その後も4人で漂流者の監視、現場誘導などを連携して行い、男性を無事に救助することができました。8月 25日には、市長から感謝状が手渡されました。

台風で荒れる海に転落した男性を救助

すばやい対応が功を奏す

お倉ヶ浜でビーチサッカー大会開催

8月24日、今年から若者を中心に始まったお倉ヶ浜ビーチサッカー大会が、12チーム120人の参加で開催されました。当日は慣れない砂浜とあって、砂に足を取られ転倒する人や、けがの心配のない砂浜でのダイナミックなプレーに大きな歓声が上がりました。競技後には海岸の清掃活動も実施。同大会実行委員会は今後も競技を続けて、若い力での地域の活性化を目指します。

スポーツでまちを活性化

8月 23 日、沖縄県南風原町から戦時中に美々津へ学童疎開していた体験者や、同町児童ら一行が寺迫小学校を訪問しました。地域住民や児童らと当時の体験談を語り合うなど、平和交流事業を行いました。また、当時小学生だった大城和子さん(南風原)が、川で溺れかけたところを助けた中山イワノさん(美々津)と70年ぶりの再会を果たすなど、同町との絆がさらに深まりました。

恩人との約70年ぶりの再会を果たす

南は え ば る

風原町との平和交流事業

県南飫肥地方に伝わる四半的

9月7日、十五夜四半的大会がサンドーム日向で開かれ、173人の参加がありました。四半的(しはんまと)とは、的への当たりの本数を競うものでミニ弓道などともいわれます。4尺5寸(約160cm)の弓を使って、弓と同じ位の長さの矢を、正座や椅子に座った状態で4間5尺(約8m)離れた4寸5分(約13cm)の的を狙うスポーツ。どのサイズも4.5なので四半的といわれています。

手軽なレクリエーションとして人気

毎年、美々津地区では旧暦の八朔(はっさく・8月1日) に神武天皇のお船出伝説に由来する「おきよ祭り」が行われています。今年は8月25日に、美々津小学校児童と地域住民およそ100人の参加で開催。周りが静かに寝静まる午前4時30分、集まった子どもたちは「起きよ、起きよ」のかけ声とともに駆け出し、飾りを付けたササ竹で地区内の玄関先をはたいて回りました。

神話と伝統を受け継ぐ「おきよ祭り」

今年は夏休みの最後の日

来年3月1日に開かれる「第21回日向ひょっとこマラソン」のゲストランナーに金メダリストで、国民栄誉賞受賞者の高橋尚子さんが決定。また、参加募集を例年より1か月早め、10月1日から申し込みが可能。同時に、中学生以上のボランティアスタッフも募集しています。詳細は市体育施設などに配付の大会リーフレット、または大会公式ホームページで確認してください。

高橋尚子さん、ゲストランナー決定

日向ひょっとこマラソン

 

平成24年10月に「障害者虐待の防止、

障害者の養護者に対する支援等に関す

る法律(障害者虐待防止法)」が施行さ

れもうすぐ2年になります。

 

この法律は、障がい者に対する虐待

の防止、早期発見、虐待を受けた人に

対する保護や自立の支援、養護者に対

する支援などを行うことにより、障が

い者の権利や利益を守ることを目的と

しています。

 

市福祉課内に設置している「日向市

障がい者虐待防止センター」にも通報

が寄せられています。

対象となる人

身体障がい、知的障がい、精神障がい

(発達障がいを含む)のある人や、その

他の心身の障がいのある人で、日常生

活や社会生活が困難で援助が必要な人

が対象です(18歳未満の人も対象にな

ります)。

障がい者虐待の種類

 

障がい者虐待には3種類あります。

①養護者による虐待

②障がい者福祉施設従事者などによる

 

虐待

③使用者(職場)による虐待

 

障がい者虐待の背景には、家族の介護

疲れなど、さまざまな要因があります。

福祉サービスなどを活用して家族の負

担を軽減することで、障がい者虐待を

未然に防ぐことにもつながります。

虐待は、すみやかに通報を

 

障がい者虐待に気付いた人は、市の

担当窓口への通報義務があります。早

めの対応が、虐待を受けている障がい者

だけでなく、虐待をしている家族など

が抱える問題の解決にもつながります。

 

なお、虐待の通報や届出をした人を

特定する情報は、法律で守られます。匿

名の通報でも受け付けします。

緊急の場合は警察へ通報を

 

障がい者が生命の危険にさらされて

いるような虐待を受けているのを見つ

けたときは、すぐに日向警察署(53・

0110)へ連絡してください。

身体的虐待

障がい者の体に傷や痛みを負わせる暴行を加えること。正当な理由なく身動きが取れない状態にすること。

性的虐待 障がい者に無理やりわいせつなことをしたり、させたりすること。

心理的虐待障がい者を侮辱したり、拒絶したりするような言葉や態度で、精神的な苦痛を与えること。

放棄・放任(ネグレクト)

食事や入浴、排せつなどの世話や介助をほとんどせず、障がい者の心身を弱らせること。

経済的虐待本人の同意なしに障がい者の財産や年金、賃金などを使うこと。また理由なく金銭を与えないこと。

地域の皆さんの声かけ・見守りが必要です

障がい者を虐待から守りましょう

障がい者虐待となる行為

問市障がい者虐待防止センター(福祉課内)(☎内線2171)

市障がい者生活支援センターあしすと(社会福祉協議会内)相談支援専門員 松永 茂晃さん

通報者の情報は守られます    勇気を持って通報を―。

Page 6: Hyuga City Public Relations 広報hyuga.digital-archives.jp/files/2014/201410.pdf広報 Hyuga City Public Relations 【特集】 日向の子供たちの未来をつくる 日向の大人はみな子供たちの先生

  

11   2014.10 2014.10   10

できるだけ「かかりつけ医」で接種してくださいhyugacity.jp

まちの動き市 政

Spot

 例年行われているインフルエンザ

の予防接種に加えて、新たに高齢者

肺炎球菌の予防接種がはじまります。

【高齢者インフルエンザ予防接種】

◉期間

 10月1日㈬から、12月19日㈮まで

◉接種回数 1回

◉対象者

 ①65歳以上の人

 ②60〜64歳の人で心臓、腎臓、呼

吸器の機能に障がいを有する人(該

当する疾病で、身体障害者手帳1級

に相当する人)

◉自己負担金 1000円

 この期間以外の接種は全額自己負担。

【高齢者肺炎球菌予防接種】

◉期間

 10月1日㈬から、平成27年3月31日

㈫まで

◉接種回数 1回

◉自己負担金 2500円

 この期間以外の接種は全額自己負担。

※受診時には、医療機関に電話をし、

必ず予約をしてください。

◉対象者

 下表①、もしくは②に該当する人

※今までに接種をしたことのある人

は定期予防接種の対象外です。

インフルエンザおよび高齢者肺炎球菌

ワクチンの定期予防接種を実施

医療機関名 電話番号 インフル

肺炎球菌

青柳内科循環器科 68・3611 ○ ○

家村内科 55・0600 ○ ○

今給黎医院 54・2459 ○ ○

浦上内科外科医院 52・2936 ○ ○

大久保外科胃腸科医院 52・5338 ○ ○

大平整形外科内科医院 52・3337 ○ ○

緒方内科医院 53・6333 ○ ―

かい外科整形外科 53・5000 ○ ―

協和病院 54・2806 ○ ―

くろき胃腸科 55・0505 ○ ○

向洋クリニック 52・5488 ○ ○

古賀内科胃腸科 52・8118 ○ ○

こどもクリニックたしろ 56・1515 ○ ―

済生会日向病院 63・1321 ○ ○

鮫島病院 54・6801 ○ ○

瀧井病院 52・2409 ○ ○

 ②60〜64歳の人で心臓、腎臓、呼

吸器の機能に障がいを有する人(該

当する疾病で、身体障害者手帳1級

に相当する人)

問いきいき健康課健康づくり係

(☎内線2181)

医療機関名 電話番号 インフル

肺炎球菌

千代田病院 52・7111 ○ ○

天生堂医院 53・8910 ○ ○

永田婦人科クリニック 54・3337 ○ ○

なでしこ内科 57・3860 ○ ○

東胃腸科クリニック 54・5522 ○ ○

日向市立東郷病院 69・2013 ○ ○

松岡内科医院 52・5407 ○ ○

三ヶ尻整形外科医院 52・5557 ○ ○

三股病院 58・0034 ○ ○

康田産婦人科医院 53・7788 ○ ―

やまうち泌尿器科内科 55・1234 ○ ○

吉田クリニック 55・0770 ○ ○

吉森医院 52・4046 ○ ○

渡辺病院 57・1011 ○ ○

和田病院 52・0011 ○ ―

65歳(昭和24年4月2日~25年4月1日生まれ)70歳(昭和19年4月2日~20年4月1日生まれ)75歳(昭和14年4月2日~15年4月1日生まれ)80歳(昭和9年4月2日~10年4月1日生まれ)85歳(昭和4年4月2日~5年4月1日生まれ)90歳(大正13年4月2日~14年4月1日生まれ)95歳(大正8年4月2日~9年4月1日生まれ)100歳(大正3年4月2日~4年4月1日生まれ)101歳以上の人(大正3年4月1日生まれ以前)

競争入札参加資格審査申請書(指名願)の受付がはじまります

 市が行う競争入札などに参加を希

望する事業者の皆さんは、事前の申

請が必要です。次の要領で「競争入

札参加資格審査申請書」を提出して

ください。

 今回の平成27・

28年度の競争入札

参加資格申請(建設工事・定期受付)

から、社会保険(健康保険、厚生年金)

への加入義務がありながら未加入、

または社会保険に加入しているが一

定期間内の保険料等に未納がある場

合は、申請を受付けることはできま

せん。ただし今回までは経過措置と

して誓約書を提出することで申請を

受付けます。

 なお、「業務委託」は、追加受付と

なりますので、平成25年度に申請書

を提出した事業者の皆さんは今回の

手続きは不要です。

【建設工事】(定期受付)

◉対象 建設業法上の28業種(土木

一式・建築一式・電気・管・ほ装など)

◉受付期間 11月4日から28日まで

(土日、祝日を除く)

◉有効期間 平成27年4月1日から

平成29年3月31日までの2年間

◉提出書類 ①競争入札参加資格審

査申請書【建設工事】(

市指定様式)

②経営規模等評価結果通知書(写) 

③建設業許可証明書(写) ④工事経

歴書 ⑤営業所一覧表 ⑥技術者経

歴書 ⑦登記簿謄本(写) ⑧納税証

明書(写) ⑨日向市税の完納証明書

(原本) ⑩個人住民税の特別徴収実

施確認書 ⑪役員等名簿 ⑫社会保

険料納入証明書または社会保険料納

付・加入誓約書 ⑬建設業退職金共

済制度加入証書(写) ⑭委任状(原

本)

※格付け業種の資格審査申請を行う

場合は、別途提出書類があります。

※③以降をA4紙ファイル(金具を

使用していないもの。色指定なし)

に綴じてください。

※⑫の詳細については、市ホームペ

ージに掲載しています。

【物品等】(定期受付)

◉対象 印刷・事務用品・電化製品・

記念品・被服・自動車など

◉受付期間 平成27年1月6日から

競争入札などに参加を希望する事業者の皆さんへ

指名願には市税完納証明を

 納期限が受付期間の直前の市税

は、すぐに納付の確認ができないた

め、証明書発行に時間を要します。

 証明発行事務を速やかに行うため

に、次の書類を持参してください。

①窓口納付の人は、市税領収書

②口座振替の人は、記帳により引落

しが確認できる預金通帳

 なお、代理人の場合は、委任者本

人が作成した委任状が必要となりま

す。法人の場合も同様に、代表者以

外の代理人が申請する場合には、法

人登録印の押印された委任状が必要

です。窓口に来る人は、必ず印鑑、

身分証明書を持参してください。

問税務課管理係(☎内線2124)

特別徴収実施を確認します

 

指名願の受付には、個人住民税の

特別徴収を実施していることの確認

が必要です。

 特別徴収は従業員の住民税を給与

から差し引いて事業所が納付する制

度です。所定の特別徴収の実施確認

書に領収証書の写しを添付するか、

領収証書がない場合は、税務課で確

認を受けてください。

問税務課市民税係(☎内線2115)

手続き方法の詳細は、市ホームページで!  http://www.city.hyuga.miyazaki.jp/

30日まで(土日、祝日を除く)

◉有効期間 平成27年4月1日から

平成29年3月31日までの2年間。

◉提出書類 ①物品等競争入札参加

資格審査申請書(市指定様式) ②登

記簿謄本(写) ③納税証明書(写)

④日向市税の完納証明書(原本)  

⑤個人住民税の特別徴収実施確認書 

⑥役員等名簿 ⑦委任状(原本)

【業務委託】(追加受付)

◉対象 測量・建築設計・コンサルタ

ント・警備・各種メンテナンスなど

◉受付期間 12月1日から25日まで

(土日、祝日を除く)

◉有効期間 平成27年4月1日から

平成28年3月31日までの1年間

◉提出書類 市ホームページに掲載

しています。

市が指定する様式などの交付

 市役所2階の総務課で交付するほ

か、市のホームページからもダウン

ロードすることができます。

問申総務課契約監理係

(☎内線2263)

①高齢者肺炎球菌予防接種 対象年齢

表の年齢に該当する人には案内ハガキを送付します。

※○印がある医療機関で実施します

Page 7: Hyuga City Public Relations 広報hyuga.digital-archives.jp/files/2014/201410.pdf広報 Hyuga City Public Relations 【特集】 日向の子供たちの未来をつくる 日向の大人はみな子供たちの先生

道の駅とうごう 「とうごう(10.5)の日」 食と文化の交流フェア開催

 「道の駅とうごう」をメイン会場に、日向・入郷地域の「食と文化」をテーマに交流フェアを開催します。地元自慢の食はもちろん、花火や楽しいステージイベントもあります。◉日時 10月4日㈯ 午前9時から午後9時まで

5日㈰ 午前9時から午後4時まで◉会場 道の駅とうごうイベント広場◉内容 花火大会(4日・午後8時ごろから開始)、作品展、花の苗・苗木無料配付、食のテント村、ステージイベント、工作などが楽しめるちびっこ広場など※詳しくは配布のチラシか、市ホームページまで。問観光振興課観光振興係(☎内線2652)

13   2014.10 2014.10   12

道駅食楽

待ちに待った食欲の秋

道の駅とうごうで食のイベント開催

f o o d

日向サンパーク「10月のおすすめ情報」◉お舟出の湯営業時間 午前10時から午後10時まで。◉10月の休館日 6日㈪から9日㈭の4日間(年1回の館内機器定期メンテナンス月のため4日間休館)。なお、通常の定休日・第3月曜日(20日)は営業します。◉定期寄席 10月11日㈯、午後1時から◉11周年記念イベント開催中 ①ガラポン抽選(10月26日まで) ②キーワード宝探し(11月30日まで) ③グラウンドゴルフ大会(11月12日、13日、14日)問日向サンパーク温泉・レストラン潮音 ☎56・3800

市ホームページからも簡単アクセス!http://ww2.wainet.ne.jp/̃sunpark/kongetu.jpg☜携帯電話からはQRコードで!

「お舟出 とくトクカレンダー」

◉レストラン「潮音」情報

新メニュー「伊勢海老みそ汁定食」 

 地元、美々津で獲れた伊勢海老みそ汁

のセット3品をメニューに加えました。

 今が旬の伊勢海老を、ぜひ一度ご賞味

ください。

地球共生

健康一番

h e a l t h

歯は健康の入り口です。

「歯周病を防ぎましょう」

10月1日は「浄化槽の日」

浄化槽は正しく使いましょう

e c o l o g y

うにしましょう

②食生活を見直しましょう。

③甘い飲み物やお菓子は控えましょ

う。歯周病菌の働きを活発にします。

④よくかみましょう。かむことが歯ぐ

きを丈夫にします。

⑤タバコを吸わない。タバコは歯周病

になるリスクを大幅に高めるといわれ

ています。

⑥食後に舌まわしをしましょう。口の

中が唾液で潤っていると細菌が減り、

口臭予防になります。舌を唇と歯ぐき

の間に入れてぐるぐるまわします。

⑦歯ぐきのマッサージ。洗った指先で

やさしくマッサージしましょう。

問いきいき健康課健康づくり係

(☎内線2111)

朝夕が涼しくなり、食欲の秋が近

づいてきました。おいしいもの

をおいしく食べるためには丈夫な歯が

必要です。歯を失う大きな原因の一つ

に歯周病があります。歯周病とは、歯

ぐきに起こる炎症が気づかないうちに

進行し、最後は歯が抜けてしまう病気

です。30代以上の8割以上がかかって

いるといわれる歯周病。あなたには次

の様な症状はありませんか?

1、起床時に口の中がねばねばする。

2、歯を磨くと血がでる。歯がグラグ

ラする。

3、口が臭い。

4、歯ぐきがぶよぶよしたり、膿がで

たりする。

5、冷たい水を飲むと歯がしみる。

 歯周病はプラーク(歯しこう垢)、食べ物カ

スやかみ合わせ、歯ぎしりなどが原因

で炎症がひどくなり起きてきます。

歯周病を予防する

 まず、歯科医院で歯科検診を受け、

プラークコントロールをしましょう。

歯垢と歯石を除去し、歯の汚れをとり、

フッ素を塗布してもらいます。

自分でできること

①歯みがきをこまめにしましょう。毎

食後と就寝前に磨くことが大切です。

力を入れすぎて歯ぐきを傷つけないよ

毎年10月1日は「浄化槽の日」で

す。快適な生活環境に必要な浄

化槽について考えてみましょう。

浄化槽管理者の3つの義務

 浄化槽は、微生物の働きによって汚

水を処理する設備であり、日ごろの維

持管理が重要です。浄化槽を使う人は、

浄化槽法で、次の3つの事項が義務付

けられています。

①保守点検(回数は、処理方式などに

より異なります。)…微生物の管理や

附属機器の点検・調整、消毒剤の補充

などを行います。

②清掃(年1回以上)…浄化槽内にた

まった汚泥などの引き抜き、機器類の

洗浄を行います。

③法定検査(年1回)…保守点検や清

掃が正常に行われているかを判断する

ための検査です。保守点検や清掃とは

別に、必ず年1回検査を受ける必要が

あります。宮崎県知事が指定した(公

財)宮崎県環境科学協会(℡0985・

51・4331)に依頼してください。

浄化槽は正しく使いましょう

●便器の掃除には、微生物に影響する

ような薬剤を使用しないようにしまし

ょう。浄化槽の中で働く微生物が死ん

だり弱ったりします。

●浄化槽の蓋の上に物を置かず、蓋は

いつもきちんと閉めておきましょう。

蓋がずれたり割れたりして危険です。

●ブロワのコンセントは抜かないよう

にしましょう。浄化槽内に空気が送ら

れず微生物が活動できなくなります。

●台所からの野菜くずや天ぷら油など

は、微生物の働きを弱めたり、つまり

の原因にもなったりします。絶対に流

さないようにしましょう。

問下水道課業務係☎54・4175

80歳で20本の歯を残しましょう!

 浄化槽は生活排水をきれいにする大切な設備です。大切な環境を守るため、浄化槽の年一回の清掃と、浄化槽がしっかり働いているかの確認をお願いします。

「浄化槽の日」標語浄化槽で 生まれ変わる水 生まれ変わる町

郷土の文化財を訪ねて85

明治期の漢学者

日高誠のぶざね実

日高誠実(のぶざね)は天保七年

(一八三六)、美々津町上町で

生まれました。日高家は代々高鍋藩主

が参勤交代の時に使う御召船の船頭を

務めていましたが、父謙三は学問好き

が高じて書道や儒学を学び、「耳水」と

号する学者となりました。

 また、誠実の母蔦子は、美々津の医

者で俳壇の中心人物でもあった荒川利

貞の娘でありました。こうした環境に

育った誠実は、成人すると藩の命を受

けて上京すること二回、帰郷後は藩校

「明倫堂」の教授となりました。

 その後、明治七年(一八七二)に陸軍

大尉に任官し、同七年(一八七四)に起

きた「佐賀の乱」に従軍しましたが、そ

れ以上に昇級することはありませんで

した。もともと誠実は銃剣を振るうよ

りは文筆の才に優れており、軍人とし

ての出世は眼中になかったようです。

 明治十八年(一八八五)、陸軍を辞

した誠実は縁あって千葉県市原市の

梅ヶ瀬川渓谷に移住し、付近の官有地

229町歩(約200ヘクタール)の払

い下げを受け、そこに道を通し石垣を

積み、邸宅を建てました。そして、貧

富の別なく住民を集め、儒教や漢学を

はじめ、書道、和歌、俳句、墨絵、篆

刻(てんこく)、囲碁、将棋、三味線、

琴など多種多様なカリキュラムを提供

し、地域文化の向上に尽くしました。

 現在、梅ケ瀬の渓谷は、千葉県有数

の紅葉の名所として、大勢の人が訪れ

る観光地となっており、誠実の邸宅跡

も残され顕彰されています。

 また、耳川のほとりに芽吹いた才能

が、遠い房総半島で花開いたことをう

かがわせる誠実の絵や書などは、美々

津をはじめ、誠実ゆかりの民家に飾ら

れています。

問市図書館図書館係(☎内線2431)

歴史探訪

w a l k

日高誠実・梅瀬書

(日向市歴史民俗資料館蔵)

・伊勢海老みそ汁ちりめん丼のセット 1,850円・海鮮丼のセット   1,980円・刺身定食のセット  2,300円

Page 8: Hyuga City Public Relations 広報hyuga.digital-archives.jp/files/2014/201410.pdf広報 Hyuga City Public Relations 【特集】 日向の子供たちの未来をつくる 日向の大人はみな子供たちの先生

15   2014.10 2014.10   14

小さな笑顔は未来の力 みんなで育てよう "ひゅうがっ子 ” Let`s support child raising together in our community.

携帯電話で撮影した写真を、右のQRコードでらくらく送信。誕生日の記念などに、お子さんのかわいい写真を投稿してみませんか?◉掲載対象=1・2・3歳の誕生日を迎えた乳幼児など。◉投稿方法=Eメール(携帯含む)。子どもの氏名(ふりがな)・住所・年齢、保

護者の連絡先、および30文字程度のコメント(絵文字は表示できないものがあります)を記載して、撮影した写真を添付して送信してく

ださい。※投稿多数により掲載できない場合もあります。◉送信宛先  [email protected] 問秘書広報課(☎内線2235)

 平日の夜間、急な病気やケガの治療が必要な人のための診療所です。診療対象は小学生以上ですが、小学生の場合は受診する前に電話(☎50・1000)で確認してください。◉診療時間 平日の夜間、午後7時30分から午後9時30分      まで(受付=午後7時15分から)◉診 療 科 内科・外科

日向市初期救急診療所日向市北町2丁目10番地

延岡市夜間急病センター延岡市出北6‒1621(延岡市医師会病院となり)

 小児の夜間の急な病気やケガに対して、延岡・日向地区の小児科医が協力して、治療にあたります。◉診療時間 午後7時30分から午後11時まで◉診 療 科 小児科(毎日)☎0982・21・9999

日曜・祝日などの在宅当番医について日向市東臼杵郡医師会テレフォンサービス☎53・1214  http://hyuga-ishikai.jp/

  で読者投稿コーナー

Happy Birthday誕生日おめでとう

日   向   市   子   育   て   応   援   宣   言

10月5日(第1日曜日)

大王谷こどもクリニック(亀崎西2-155-1) ☎0982・50・2000

10月12日(第2日曜日)

こどもクリニックたしろ(原町4丁目58-4) ☎0982・56・1515

10月13日(体育の日)

桜ヶ丘ファミリークリニック(延岡市夏田町414-1) ☎0982・28・2280

10月19日(第3日曜日)

松崎医院(延岡市昭和町1-11-1) ☎0982・21・0001

10月26日(第4日曜日)

ほうしやま子どもクリニック(延岡市船倉町1-1-7) ☎0982・21・6551

広域連携による

小児科医の日曜・祝日などの在宅当番医

小児科の診療時間は、午前9時から午後6時までです。当番医は変更になる場合もあるので、受診前に電話で確認してください。

親子で「絵本の読み聞かせ」10月のおはなし会◉乳幼児向け(毎週木曜日)2日、9日、16日、23日、30日の午前10時30分から10時50分まで。◉幼児向け(毎週水曜日)8日、15日、22日、29日の午後3時30分から4時まで。◉小学生向け(毎週土曜日)4日、11日、18日、25日の午前11時から11時30分まで。

子ども映画上映会10月12日㈰ 午前10時30分~「耳なし芳一」、「月見の枝」、「おおかみと七ひきのこやぎ」、「バラモンとトラとジャッカル」合計上映時間は60分程度11月9日㈰ 午前10時30分~「三年寝太郎」、「ひょうたん長者」「うらしまたろう」「びんぼう神とふくの神」合計上映時間は60分程度

ブックスタート展開中

おすすめの本

◉日時 10月11日㈯、午後1時から4時(受付は3時まで)、さんぴあ会議室で。修理は無料ですが、部品・材料代は自己負担です。問 ☎090・9607・3299(岸本)

◉開館日および時間 火曜~金曜日=午前9時~午後6時30分  土、日、祝日=午前9時~午後5時 ◉10月の休館1日、6日、13日、20日、27日問市立図書館 ☎54・1919(春原町1‒47)

http://www.lib.city.hyuga.miyazaki.jp

おもちゃ病院ひゅうが✚

 ブックスタートとは、「赤ちゃんと絵本を通して楽しい時間を分かち合うこと」を応援する運動です。7か月児健診のときに、絵本や子育てアドバイス冊子などが入ったブックスタートパックを配布します。

●いしをつんだおとこ●

家もない、貧しい男がいました。ある日、男は石を積みはじめました。

ひとつ、またひとつ、石を拾っては積んでいき…。来る日も来る日も石を積みつづけた男のお話。あきやまただし/著 ハッピーオウル社

●さわって楽しむ博物館●

展示物にさわって工芸品や美術品を味わえ、誰もが楽しめる

博物館、「ユニバーサル・ミュージアム」を実現するためには何が必要なのか?多様な実践事例をあげて、視覚障害者の切り口から新たな博物館像を大胆に提案する。広瀬浩二郎/編著 青弓社

●和歌で愛しむ日本の秋冬●

時雨によって染められる木々の紅葉、三たびまで色を変え

て咲く白菊…。風の気配に秋を知り、初霜に冬を体感してきた日本人が、長年にわたって和歌に詠みつづけてきた秋冬の彩りを、自らの体験を懐かしみつつ味わい深く語る。松本章男/著 新潮社

図書館からのお知らせです

こわれたおもちゃを修理!・いのちが喜ぶ生き方(矢作直樹/青春出版社)

・SELF DEFENSE「逃げるが勝ち」が身を守る(武田信彦/講談社)・おーい、ふじさん(大山行男/クレヴィス)

新しく入った本

毎日、かわいい笑顔をありがとう。元気にすくすく育ってね!

門川 蒼そうすけ侑ちゃん

(1さい・富高)

2歳おめでとう!元気いっぱいでひょうきんなはるや君。すくすく大きくなーれ♪

岩崎 陽はるや哉ちゃん

(2さい・富高)

1歳、おめでとう!アンパンマン大好きなあさひくん、元気に育ってね♪

渋谷 朝あさひ陽ちゃん

(1さい・財光寺)

1歳おめでとう!これからも、その丸さでみんなを癒してね♪

小野 絢あやめ萌ちゃん

(1さい・浜町)

1歳おめでとう♪保育園に通いだしてお兄ちゃんになったね (*^^*)

黒田 桃とうま馬ちゃん

(1さい・平岩)

2さい1さ

い 1さい 1さ

い 1さい

県は、子育ての環境を整

えていくための一環

として、これから父親となる

人向けに妊娠から子どもの

小学校入学までの必要情報

を掲載したものに、記念写真

や思い出を盛り込むことの

できる父子手帳「パパのイク

メン手帳」を作成しました。

 この手帳は妊娠から子育

ての一連の流れを知っても

らい、育児のポイントをし

っかり押さえて、これから

始まるこどもとの時間を有

意義なものにしてもらうた

めのものです。

 特徴としては、妊娠・出

産から小学校入学まで切れ

目なく、母親と子どもの様

子をライフステージごとに

示し、父親の役割や注意点

などを分かりやすく記載し

ています。また、写真を張り

付けたり、コメントを記入し

たりできる欄があり、こども

の成長や思い出の記録がで

きるようになっています。

 先輩パパから公募した川

柳やお医者さんが推薦する

各年齢に応じた絵本も紹介

しています。

 これから生まれてくる赤

ちゃんは10年後・20年後ど

んな子どもや大人になって

いるのでしょうか。子ども

の健やかな成長のためにも、

子育てを通して家族の絆を

深めていきましょう。

 「パパのイクメン手帳」は

こども課の窓口で母子健康

手帳交付時と、希望者に配

付しています。

 また、内容は県のホーム

ページでもご覧になれます。

問こども課子育て支援係

(

☎内線2196)

知っていますか?

パパのイクメン手帳

きちんと読んで

子育て頑張ります!

◉助成の対象になる人(所得制限あり)・ひとり親家庭の親 (ただし、20歳未満の児童を扶養しているもの) ・ひとり親家庭の児童 (ただし、18歳に達した年度末まで) ・父母のいない児童◉資格登録の手続き 次の書類を添えて、事前に資格登録の手続きが必要です。健康保険証(世帯全員分)、申請者の預金通帳(振込口座の確認に必要)、児童扶養手当認定請求に準ずる書類、印鑑。※申請が受理された日の診療分から適用

 ひとり親家庭などの人が病気やケガなどをしたとき、安心して病院などを受診できるように医療費の自己負担の一部を市が助成します。

◉助成額 保険診療にかかる医療費の合計額から1,000円を差し引いた金額(一人当たり1か月分ごとに計算、100円未満は切り捨て)◉対象期限 診療を受けた月から1年以内◉助成金の申請方法 『医療機関が発行する領収書』(保険点数が明記されたもの)を『助成金給付申請書』と一緒に、こども課窓口に提出してください。郵送でも申請できます。問 こども課こども福祉係(☎内線2364)

事前に資格登録の手続きが必要です

ひとり親家庭などの医療費助成制度

Page 9: Hyuga City Public Relations 広報hyuga.digital-archives.jp/files/2014/201410.pdf広報 Hyuga City Public Relations 【特集】 日向の子供たちの未来をつくる 日向の大人はみな子供たちの先生

17   2014.10 2014.10   16

www.facebook.com/minatohososhima

まちづくり講演会(入場無料)ロバートワトソンさん講演

 真の学力~感性が育つ環境づくり~をテーマに、まちづくり講演会が開かれます。将来を担う子どもたちが、夢と希望をもって、心身ともに健康で個性豊かに成長するための環境づくりは、その地域に住む人すべての力が必要です。この機会にみんなで考えてみましょう。◉日時 11月3日㈪、午後1時から。◉場所 東郷地区文化センター◉講師 ロバート・ワトソンさん(アメリカアイダホ州出身・55歳)=現在、大分県日田市大山公民館長を務めている。96年に国際交流活動などが評価され自治大臣功労賞を受賞。その他、日田市の中学、高校の PTA会長を務めるなど、長年に渡り地域の教育や活動などへ積極的に取り組んでいる。問東郷まちづくり協議会(東郷地域振興課内)☎69・3900

■■■■ 緊急告知 ■■■■土砂災害の危険性について再確認しましょう

 8月20日に発生した広島市の土砂災害では、多くの人が犠牲となりました。 市民の皆さんは今一度、自宅周辺に土砂災害の恐れがないか確認してください。特に次のことに注意し、避難情報の有無にかかわらず、早め早めの避難を心掛けてください。・自宅裏ががけになっている・土砂災害警戒区域に指定されている・土砂災害危険箇所に位置づけられている  なお、「土砂災害危険箇所等の緊急周知」について、市ホームページにも詳しく掲載しています。問防災推進課防災推進係(☎内線2222)

問は問い合わせ先、 は申請、または申し込み先の略です。

くらしの情報ひゅうが

INFORMATION

餅まきなどの行事も予定されています。参加は自由ですので、多くの皆さんで船出をお祝いしてください。◉日時 10月26日㈰、午前11時30分から◉場所 細島商業港(旭化成倉庫横)問中谷海運㈱☎52・5225

10月26日㈰2014ふれあいフェスタ開催

 障がいのある人もない人も、同じ市民として集い、ふれあい、理解を深めることにより、地域福祉の増進を図ろうと、ふれあいフェスタを開きます。◉日時 10月26日㈰、午前10時から午後3時まで。◉場所 障がい者センター「あいとぴあ」◉内容 各施設・団体による物品販売、展示、ゲームコーナー、おもちゃ病院など。今年は卓球バレーや、県看護協会による健康相談も予定しています。問同実行委員会事務局(市障がい者センター)☎52・5434、FAX52・5460

11月1日㈯から2日㈰ひむかラリー2014開催

 市内で公道を使用するモータースポーツ「ひむかラリー」が開かれます。牧水公園を大会本部に、塩見地区奥野河川プール近くにギャラリーエリアが設けられます。コースや時間などの詳細は「ルート・10・延岡」ホームページまで。

11月2日㈰、細島で婚活イベント開催 参加者募集

 細島地区で婚活イベントを開催します。海鮮バーベキューなど地域ならではの楽しい企画満載です。20歳以上の男女各15人を先着順で募集します。◉申込み 10月19日㈰、下記まで。◉参加料 男性4,000円、女性3,000円問 ☎090・4984・2648(髙木)フェイスブックページも開設しています。

日向市役所 ☎52・2111㈹ 東郷総合支所 ☎69・2111㈹ホームページで最新情報をチェック! http://www.city.hyuga.miyazaki.jp/

(☎内線6233)

第40回日向市人権講座開講参加無料

 市は、市民一人ひとりが尊重され、幸せに生活できるような「人権のまちづくり」を目指して、全4回の人権講座を開きます。◉時間 午後2時30分から4時30分◉会場 市中央公民館第4研修室◉日程・演題・講師▶第1回=10月21日㈫、「不登校・ひきこもり・ニート・いじめ―多角的な視野と人権―」熊谷良子さん(カウンセラー)▶第2回=10月28日㈫、「人権を取り巻く話題と日向市の人権尊重の取組み」(市人権・同和行政推進室職員)▶第3回=11月4日㈫、古川レイアさん(部落解放同盟宮崎県連合会)▶第4回=11月11日㈫、「多文化共生と日本社会」井沢泰樹さん(東洋大学教授)。◉申込み 受講を希望する人は、下記まで電話で申し込んでください。問文化生涯学習課生涯学習係(☎内線6242) 防災講演会―災害伝承―女性の視点で語る大震災

 市は防災意識のさらなる向上に役立てようと、実際に東日本大震災を経験した宮城県南三陸町役場職員の佐々木由貴さんを招き、防災講演会を開催します。入場は無料です。◉日時 10月24日㈮、午後7時から8時30分まで。開場は午後6時30分。◉場所 市中央公民館ホール問防災推進課防災施設係(☎内線2228)

貨物船上からの餅まき細島港でイベント開催

 中谷海運㈱(細島)の新造船「清松丸」の竣工式が開催されます。船上からの

看護の現場復帰を応援します看護職セミナー開催

 看護職(看護師など)として復職を目指している人に、最近の医療や看護現場での必要な知識を学べる講習を実施します。復職への不安などが解消できる内容となっています。◉日時 10月22日㈬、24日㈮、29日㈬、30日㈭、11月7日㈮の午前9時から午後12時10分(10月30日のみ午後4時)◉場所 日向地区中小企業技能センターで実施。(10月30日は近隣の医療機関での現場実習)◉募集定員 14人。応募多数の場合、抽選となる場合があります。◉申込み 10月17日まで。電話、または FAX、メールで申し込みを。問 日向市地域雇用創造協議会☎57・4567、FAX57・4568 [email protected]

意見発表してみませんか「わけもんの主張」発表者募集

 若い世代(わけもん)のみなさん!選挙、国政、地方自治への参加などについて、日ごろから考えたり、感じたりしていることを発表してみませんか。◉応募資格 昭和60年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた人。◉応募規定 発表したい内容を400字詰め原稿用紙数枚(発表時間5分以内)にまとめて応募してください。◉応募締切 10月31日㈮◉発表日 提出のあった原稿を審査し

て優秀者2人を選び、来年1月17日㈯に延岡市で開かれる「わけもんの主張東臼杵支会大会」で意見発表します。問選挙管理委員会事務局(☎内線2232)

青少年意見発表会意見発表者を募集します

 青少年が夢などを発表する場、彼らの実情を理解し育み方を考える場として意見発表会を行います。また、高校生以上の発表者3人を募集します。◉日程 平成27年1月18日㈰◉会場 市中央公民館ホール◉内容 市PTA研究大会での行事として実施。児童生徒7人、高校生からおおむね30歳までの3人の意見発表。◉応募締切 11月21日㈮◉応募方法 応募用紙に発表したい内容(800字程度)を添えて申し込んでください。応募用紙は文化生涯学習課で配布します。発表者には記念品を贈呈。問文化生涯学習課生涯学習係(☎内線6241)

職業訓練生(1月入所)を募集求職中の人が対象

 ポリテクセンター延岡は、次のとおり職業訓練受講生を募集しています。◉訓練期間 平成27年1月6日㈫から6月30日㈫の6か月間。◉受講料 無料(ただし、テキスト代などは実費)◉募集 テクニカルオペレーション科=18人、金属加工科=18人、住宅リフォーム技術科=33人、電気設備科=15人、ビジネスワーク科=18人◉申込方法 11月25日㈫までに最寄りの公共職業安定所(ハローワーク)に申込み。また、11月5日㈬、6日㈭で施設見学会を実施。その他、詳しくは問い合わせるか、同センターホームページで確認してください。

問ポリテクセンター延岡訓練支援係☎0982・37・0675

10月11日㈯、12日㈰日向十五夜祭開催

 歴史と伝統の日向十五夜祭が、今年も駅前交流広場をメイン会場に、市中心市街地で開催。期間中は祭りが盛り上がる催しが多数用意されています。 日向の特産品を集めた物産展も同時開催。市民参加の総踊りは12日㈰、午後4時と8時に行われます。◉日時 10月11日㈯から12日㈰、午後1時から8時30分。問日向商工会議所☎52・5131

お倉ヶ浜総合公園でプロ野球フェニックス・リーグが開催

 10月はプロ野球の2軍による教育リーグ「みやざきフェニックス・リーグ」が県内各地で行われます。市でもお倉ヶ浜総合公園野球場にて3試合が開催されます。各球団の主力選手も参加予定です。◉試合日程 10月12日㈰=北海道日本ハムファイターズ対斗山ベアーズ(韓国)、10月13日=(月・祝)阪神タイガース対ハンファイーグルス(韓国)、10月17日㈮=オリックス・バファローズ対東京ヤクルトスワローズ◉試合開始時間 12日、17日は午後1時、13日は午後12時30分。いずれも入場無料。問スポーツ振興課スポーツタウン推進係

募 集Recruit

17   2014.1

講 演 会イベント

Page 10: Hyuga City Public Relations 広報hyuga.digital-archives.jp/files/2014/201410.pdf広報 Hyuga City Public Relations 【特集】 日向の子供たちの未来をつくる 日向の大人はみな子供たちの先生

19   2014.10 2014.10   18

くらしの相談日 まずは気軽に相談してください。

出張年金相談(完全予約制)

◉10月23日㈭、午前10時から午

後3時まで、延岡年金事務所☎

0982・21・5424へ事前

予約を。相談者は年金手帳を持

参してください。

人権相談

◉10月10日㈮、午前10時から午

後3時まで、市中央公民館で。

市民課市民相談係(☎内線

2140)

行政相談

◉10月10日㈮、午前10時から午

後3時まで、市中央公民館で。

◉10月15日㈬、午前10時から午

後3時まで、社会福祉協議会東

郷支所で。市民課市民相談係(☎

内線2140)

◉毎月第2、第3金曜日、午前

9時30分から正午まで、市文化

交流センター内男女共同参画社

会づくり推進ルーム「さんぴあ」

でも受付中。☎55・1660

法律相談(☎要予約)

◉10月15日㈬、午前9時30分か

ら午後4時30分まで、市中央

公民館で。市民課市民相談係

(☎内線2140)へ事前予約が

必要。司法書士会日向支部(☎

090・6894・0966)や、

宮崎県弁護士会(☎0985・

22・2466)が開く相談会も

あります。詳細は問い合わせを。

障がい者・難病者相談

◉毎週土曜日、午前10時から正

午まで、JR日向市駅西口そば

市障がい者センター「あいとぴ

あ」で。☎52・5434

介護保険の説明会

◉10月15日㈬、午前10時から11

時まで、市健康管理センターで。

女性相談

 電話または面接相談。月、火、

木、金曜日の午後1時から4

時まで、「さんぴあ」で。☎55・

1660

こころの健康相談(☎要予約)

 ひとりで悩まず、まずは誰かに

相談してみませんか。精神の病

気、こころの健康に関して、精神

科医と保健師が対応します。

◉10月21日㈫、午後1時から午

後3時30分まで、日向保健所で。

☎52・5101へ事前予約を。

市内の中小企業に活力を

業績アップのための個別相談会

 全国的に著名で実績のある、

静岡県富士市の専門アドバイザ

ーによる相談会を開催。相談は

無料。10月25日㈯、11月22日㈯

に開催。各回先着5社。日向

地区中小企業技能センター(☎

55・

1116)へ事前予約を。

全国地域安全運動を実施します◉期間 10月11日㈯から20日㈪◉重点項目(全国) 1.子どもと女性の犯罪被害防止2.振り込め詐欺を初めとする特殊詐  欺の被害防止◉重点項目(宮崎県) 1.空き巣ねらいなど住宅を対象とした侵入窃盗の防止問市民課地域防犯・交通安全係(☎内線2139)

8月中の交通事故件数人 身 物 損 ( )内は

対前年比32(-11) 90(-57)

卓上コンロにご注意を! 今年8月、東京都江東区の夏祭り会場でカセットコンロが爆発する事故が起きました。カセットボンベが異常に熱せられると、ボンベ内部が高圧になり爆発するおそれがあります。これからお鍋などでカセットコンロを使用する機会が増えると思います。使用には十分ご注意ください。

▶広島の土砂災害で地名の変更が話題となったが、全国的に市町村合併などで各地で進んでいる。地名は土地柄を表す先人の記録のひとつで、東日本大震災ではその記録に多くの命が救われた地域もあった。大切にしたい。(黒木)

from Editor`s room 編集後記 納税は納期内に!

⦆Q.免除や猶予されていた国民年金保険料の納付はできる?

A.免除や猶予の承認を受けていた国民年金保険料は、10

年以内であれば、さかのぼって納める

ことができる「追ついのう

納制度」があります。

 国民年金保険料の免除や若年者納付

猶予、学生納付特例を受けた期間があ

る人は、保険料を全額納めた人と比べ

ると、老齢基礎年金(65歳から受けら

れる年金)の受け取り額が少なくなり

ます。「追納制度」を利用することで、

少なくなった老齢基礎年金を増額する

ことができます。

 ただし、免除などの承認を受けた期

間の翌年度から起算して3年度目以降

の追納の場合は、当時の保険料額に一

定の加算額が上乗せされます。また、

追納を希望する場合は、追納申込書の

提出が必要です。詳しくは延岡年金事

務所(☎0982・21・5424)、または

市民課国民年金係まで

問市民課国民年金係(☎内線2132)

くらしのはてな?にやさしく答えます

問日向市消防本部 ☎52・2840

8月中の出動件数救 急 火 災 救 助279 2 5

10月の納税市 県 民 税国民健康保険税

3期5期

納付期限 10月31日㈮口座振替 10月27日㈪

税 目 10月 11月 12月市県民税 3期軽自動車税固定資産税 4期国民健康保険税 5期 6期 7期介護保険料1号 5期 6期 7期後期高齢者医療保険 4期 5期 6期

くらしの情報ひゅうが

INFORMATION

行政書士法律無料相談会10月15日㈬

 行政書士会日向支部が開く、無料相談会。次のような相談に無料で応じます。ぜひ気軽に利用してください。◉相談内容 ①相続、遺言に関すること。②契約書、示談書、内容証明書など。③建設業等各種営業許可。④農地転用や開発行為。⑤車庫証明、自動車登録。⑥法人設立手続き。⑦その他官公署に提出する書類について。◉日時 10月15日㈬、午後1時から4時まで。◉場所 市障がい者センターあいとぴあ問行政書士会日向支部☎54・2556

海区漁業調整委員会委員選挙人名簿が縦覧できます

 選挙管理委員会は、本年9月1日現在で調製した「宮崎海区漁業調整委員会委員選挙人名簿」の縦覧を行います。◉縦覧期間 10月20日から11月3日の間、午前8時30分から午後5時まで。◉縦覧場所 市選挙管理委員会事務局※土日、祝日は市役所本庁舎警備員室問選挙管理委員会事務局(☎内線2232)

家屋などの固定資産変更があったら連絡を

 固定資産に関して次のような場合には、市へ連絡が必要です。①家屋の取壊し=連絡がないと課税台帳に残ったままとなり、いつまでも課税されることがあります。家の一部を取壊した場合も同様です。②未登記家屋の所有権移転=家屋の所有者が変わっても届出がない場合、以前の所有者に課税されます。

③家屋を新築・増築・移築=固定資産税変更のための現地確認が必要です。都合のつく日程を連絡してください。④転出など=現住所が納税通知書の住所と違っている場合や、年度途中に転出した場合など。⑤納税通知書の重複=同じ所有者に2通以上納税通知書が送られてくる場合。⑥納税管理人、相続人代表者の設定=納税義務者が市外に居住しているなど、納税に支障がある場合。固定資産の相続の手続(所有権移転登記など)が完了していない場合。※固定資産税は、1月1日現在の所有者に課税されます。年度途中に売買などで所有権が変わっても、税額などの変更はありません。問税務課資産税係(☎内線2128)

住宅リフォーム促進事業補助金の申請受付中

 市は、住環境の向上などを目的に、住宅リフォーム工事の費用の一部を助成しています。市内に住所があり、本人が住んでいる住宅の改修で、工事着工前に申請を行うことなどの条件があります。補助額は、補助対象工事の10%、上限は10万円(県産材使用は3万円加算)。なお、今年度の予算額に達し次第終了となります。詳しくは市ホームページで。または、問い合わせてください。問商工港湾課商工振興係(☎内線2635)

小学校入学の前に就学時健康診断の受診を

 来年度、小学校入学の子どもを対象に、10月から就学時健康診断を行います。対象者には健診予定日の1か月前までに、通知書および健康診断票などを送付しますので、入学予定校で受診してください。通知が届かない場合

お知らせInfo

や指定日に受診できない場合は、学校教育課まで連絡してください。10月に実施する小学校塩見小=8日㈬、日知屋東小=10日㈮、富高小=23日㈭、大王谷学園=24日㈮、財光寺小=27日㈪、日知屋小=30日㈭、美々津小(幸脇・寺迫小含む)=31日㈮11月に実施する小学校財光寺南小=5日㈬、東郷学園(坪谷小含む)=6日㈭、平岩小中=11日㈫、細島小=13日㈭ また、市教育委員会では、入学を控えた子どもの保護者を対象に「就学前教育相談」を行っています。詳しくは、市ホームページまで。問学校教育課(☎内線6226)

市町村対抗駅伝大会市の代表選考会を開催

 平成27年1月12日㈪に宮崎市で開催される、第5回宮崎県市町村対抗駅伝大会の市代表選考会を行います。◉日時 10月18日㈯、11月8日㈯、15日㈯、16日㈰、22日㈯。午前9時から受付。◉場所 大王谷運動公園陸上競技場◉種目 小学生男女(1,000m)、中学生男子(1,500m、3,000m)、高校生男子(3,000m、5,000m)、50歳以下一般男子(3,000m、5,000m)、50歳以上一般男子(1,500m)◉参加資格 市内に在住もしくは勤務している人など。◉申込み 専用の申込用紙などを記入し提出。高校生以下は保護者の承諾書を当日持参。申込用紙などはスポーツ振興課や、市ホームページから取得できます。メールなどでの提出も可能。問 スポーツ振興課スポーツ振興係 ☎53・4791、FAX 56・[email protected]

▶広報ひゅうが9月号で募集しているアンケート。毎日、色々な意見いただいています。広報紙やフェイスブックに関すること、広報担当への提言…などなど。頂いた意見はチャンスと捉え自分の糧に。精一杯頑張ります(林田)

問は問い合わせ先、 は申請、または申し込み先の略です。

Page 11: Hyuga City Public Relations 広報hyuga.digital-archives.jp/files/2014/201410.pdf広報 Hyuga City Public Relations 【特集】 日向の子供たちの未来をつくる 日向の大人はみな子供たちの先生

印刷/藤屋印刷株式会社

日向市ホームページ

http://www.city.hyuga.miyazaki.jp/

〠 883-8555 

宮崎県日向市本町10番5号

☎ 0982・52・2111㈹ 

 public@

hyugacity.jp環境にやさしい植物油インキ、

古紙を使った再生紙を使用しています。

広報

編集・発行/日向市役所総合政策部秘書広報課

人のうごき 平成26年9月1日現在人 口 61,852 人 ( -35 )男 29,389 人 ( -6 )女 32,463 人 ( -29 )

世帯数 25,308 世帯 ( 13 )

※数値は、平成22年国勢調査をもとに算出した推計人口(現住人口)。外国人登録者を含む。( )内は、対前月比。

8月中異動単位:人

転入 転出 出生 死亡118 141 45 57

市民が奏かな

でる“交響”空間優しく 強く 温かい 人とまち

日向市

平成26年10月1日発行

No.713

2014.10

表紙のよこ顔9月7日に市文化交流センターで開催された第19回健康まつり。歯科技工士会が行う記念手型のコーナーは、子どもの成長の記念にと大人気です。その他、市食生活改善推進員の皆さんが作った、健康に配慮した減塩スープとおからを使用したかりんとうの試食コーナーなど、会場は多くの人で賑わいました。

 今回、審査委員を務めたのは若山牧

水文学館館長で歌人の伊藤一彦さんを

はじめ、俵万智さん、大口玲子さん、笹

公人さんら有名歌人。決勝では選手た

ちの歌にそれぞれの講評が述べられま

した。内容を割愛して掲載します。

福岡女子・石井さんの歌(知らぬ名〜)

 (笹)知る知らないという言葉だけ

で表現しているが心の様子が伺える。

(大)非定型で動詞が多いがすっきりと

まとめて、心情の表現もしっかりある。

宮崎大宮・武本さんの歌(シャー芯〜)

 (大)日常に使わない言葉を使う面白

さが良い。(俵)かすかな変化をとらえ

た、短歌の特性を生かした優れた表現。

福岡女学院高等学校が初優勝大口玲子さん 笹公人さん 伊藤一彦さん俵万智さん

第4回牧水・短歌甲子園全国大会

 9月17日㈬に牧水生家周辺で、今回で64回

目となる牧水祭が開催されました。牧水の母

校、坪谷小学校の児童による牧水の歌の斉唱

や、塩月眞さん、伊藤一彦さんによる「牧水の

風景」と題した対談が行われ、参加者は改め

て牧水の遺徳を偲びました。

問文化生涯学習課若山牧水係

(☎内線6232)

〜在りし日の牧水を偲しの

ぶ〜

 第64回

牧水祭

牧水祭の第2部で、牧水の歌を斉唱する坪谷小学校の児童達

※書幅:文字の書いてある掛物。書軸。

巫女(東郷学園生徒)による献酒

 大正13年、牧水は父立りゅうぞう蔵の13回忌法要のため、11年ぶりの帰郷を

しています。その帰郷の際に詠まれた可能性が高い歌の書幅が見つ

かりました。全歌集にも収録されていない短歌です。若山牧水記念

文学館に展示していますので、ぜひご覧ください。

問若山牧水記念文学館 ☎68・9511

「ひとの子を於お

ほしそだつる如ごと

くにし

     村む

をおさめゆくゆゝしかりけり」

牧水の新出歌※

書幅を

若山牧水記念文学館に展示