216(3) 館 報 お お さ わ(216号) 平成28年 1 月15日 秋の市民健康まつり...

4
最新の地域情報はこちらでチェック! 11 17 (1) 館 報 お お さ わ(216 号) 平成 28 年 1 月 15 日 第 216 号 1面 館長あいさつ/新成人 2面 事業報告 3面 事業報告/地域の話題 4面 募集とお知らせ 利用申込み/編集後記 次回発行予定 6月1日 大沢の新成人323人誕生〔男性:169 人 女性:154 人〕おめでとうございます。 何事にもチャレンジ精神で、挑戦しよう! 第32回大沢地区子ども駅伝大会が行われました。 相模原市立大沢公民館 相模原市緑区大島 1776-5 042-762-0811 FAX 042-762-0812 大沢地区人口と世帯 (平成27 年 12 月1日現在) 33,341人 13,737世帯

Upload: others

Post on 24-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 最新の地域情報はこちらでチェック!

    新年のごあいさつ

    大沢公民館長

    萩原

    偉史

    あけましておめでとうございま

    す。今年もどうぞよろしくお願い

    いたします。

    昔から受け継がれた貴重な文化

    財が大沢地区には、たくさんあり

    ます。時代を超えて出会った文化

    財には、昔の人達の暮らしぶりや

    知恵がいっぱい詰まっています。

    地域の歴史を学ぶことできちんと

    次世代に伝えていかなくてはと、

    大沢公民館では、歴史講座「わが

    街・大沢」を5年間にわたり開催

    しました。

    歴史講座で訪れた上九沢の笹野

    家住宅が長屋門とともに昨年11

    月17日に国登録有形文化財(建造

    物)に登録されました。江戸時代

    末期に緑区長竹で建築され、明治

    2年に旧名主の笹野家に移築され

    たもので上層の農家のたたずまい

    を今に残しています。これからの

    保存・活用により大沢の文化的シ

    ンボルとなり、地域の一体性、結

    束を育み新しい文化価値を生み出

    していくものと思います。

    さて今年も3月5日・6日に大

    沢公民館まつりが開催されます。

    日頃の活動の成果が発表、展示さ

    れます。どうぞ皆さんお出かけく

    ださい。

    第 197号

    (1) 館 報 お お さ わ(216 号) 平成 28 年 1 月 15 日

    第 216号

    主 な 内 容

    1面 館長あいさつ/新成人

    2面 事業報告

    3面 事業報告/地域の話題

    4面 募集とお知らせ

    利用申込み/編集後記

    次回発行予定 6月1日

    大沢の新成人323人誕生〔男性:169人 女性:154人〕おめでとうございます。

    何事にもチャレンジ精神で、挑戦しよう!

    第32回大沢地区子ども駅伝大会が行われました。

    発 行 相模原市立大沢公民館 相模原市緑区大島 1776-5

    電 話 042-762-0811 FAX 042-762-0812

    大沢地区人口と世帯 (平成27 年 12 月1日現在)

    人 口 33,341人 世 帯 13,737世帯

  • 平成 28 年 1 月 15 日 館 報 お お さ わ(216 号) (2)

    第 29 回大沢地区こどもまつり

    高齢者学級「大沢はつらつ学級」

    女性学級「大沢わいわい学級」

    ~さあ出かけよう!みんなで楽しい学びの場~

    あったかいんだからぁ~暮らしに手づくりのぬくもりを~

    実施日:10月25日(日)

    場:大沢公民館全館及び玄関前

    参加者:約700名

    秋晴れの下、恒例の

    『大沢地区こどもまつ

    り』を開催しました。

    子ども実行委員長に

    よる開会宣言の後、大

    勢の来場者が各コーナ

    ーを巡るスタンプラリ

    ーにあわせ、いろいろ

    な催し物を楽しみまし

    た。一番人気は、『射

    的コーナー』で、子ど

    も実行委員とジュニア

    リーダー、シニアリー

    ダーが担当しました。

    実施日:10月1日(木)~11月26日(木)

    全9回

    場:大沢公民館

    大会議室(社会見学除く)

    参加者:53名

    今年も準備委員が

    企画から運営を行い、

    たくさんの学級生を

    迎えて、健康、介護、

    防犯など学びを深め

    ました。初回開級式後

    にラジオ体操講座を

    行い、その後毎回ラジ

    オ体操を行ったこと

    は、大変好評でした。

    参加者の声

    ●全体として内容が良かった。特にオ

    レオレ詐欺と社会見学が印象に残り

    ました。座禅の30分はつらかった

    が、右肩3回たたかれたので良いこ

    とがあると思います。オレオレ詐欺

    も台本見ながら真剣にやっている所

    がたのもしかった。

    ●はじめての参加でしたが、班内では

    話すことができ、少し地域になじん

    で来た様です。

    実施日:10月9日(金)~12月4日(金)

    全9回

    場:大沢公民館

    大会議室他

    参加者:24名

    「あったかいんだからぁ~暮らしに

    手づくりのぬくもりを~」をテーマに、

    様々な角度から「手づくり」の良さを

    学びました。学級生には、30~70歳

    代まで、幅広い世代の女性が集まりま

    した。

    もの作りはも

    ちろん、自身の

    からだへのいた

    わりや生活の中

    に「手づくり」

    を取り入れるこ

    とを目的に、プ

    ログラムが企画

    されました。全

    9回の学級で、

    デコパージュなどの小物づくりや、応

    急手当、自ら収穫したさつまいもを使

    ったおせちづくりなどを行いました。

    学級生からは、「プログラムが良かっ

    た」「勉強になった」などの声をいただ

    きました。身近な暮らしを『あったか

    くする』満足度の高い学

    級でした。

    デコパージュ作品

    大雄山最乗寺にて

    県立あいかわ公園にて

  • (3) 館 報 お お さ わ(216 号) 平成 28 年 1 月 15 日

    秋の市民健康まつり

    実施日:11月14日(土)

    行き先:洒水の滝(山北町)

    県立21世紀の森(南足柄市)

    参加者:30名

    雨天のため、予定していた大野山ハイ

    キングを中止し、洒水の滝見学と県立21

    世紀の森でクラフト体験を行いました。

    昼食前に参加者同士で交流する時間を

    設け、これまでのハイキングの思い出話

    などで大いに盛り上がりました。

    天候は残念でしたが、参加された皆さ

    んの親睦が深まった一日となりました。

    平成27年度相模原市主催

    の子ども会新聞コンクール

    において、上大島第一子ども

    会の作品が最優秀賞を受賞

    しました。また、佳作には古

    清水子ども会、市子連賞には

    塚場子ども会の作品がそれ

    ぞれ選ばれました。

    受賞作品は、大沢公民館ま

    つりで披露されます。

    地 域 の 話 題

    第2回利用者懇談会 &公民館大掃除

    実施日:12月5日(土)

    場:大沢公民館

    大会議室他

    参加者:82団体93名

    サークル・団体の代表者が一同に会

    し、利用方法等について情報交換を行

    いました。懇談会後には、普段利用し

    ている部屋を中心に大掃除を行いま

    した。公民館が隅々まできれいにな

    り、清々しい気持ちで新年を迎えるこ

    とができました。

    皆さまのご協力ありがとうござい

    ました。

    第 32 回大沢地区子ども駅伝大会 実施日:12月20日(日)

    場:相模原北公園

    参加者:7子ども会202名

    子ども会新聞コンクール[かべ新聞の部]

    最優秀賞受賞おめでとう!

    子ども会新聞コンクール[かべ新聞の部]

    最優秀賞受賞おめでとう!

    インフルエンザの流

    行で2年続けて中止と

    なり、3年ぶりに開催す

    ることができました。晴

    天に恵まれた会場では、

    がんばる子どもたちに

    たくさんの声援が送ら

    れ、走り終えた子どもた

    ちの達成感に満ちた笑

    顔であふれていました。

    男子の部

    優 勝 ときわA

    準優勝 九沢B

    第3位 九沢A

    少年野球の部

    優 勝 九沢ヤンキース

    準優勝 ときわ

    第3位 葛輪ナインスターズ

    女子の部

    優 勝 ときわ

    準優勝 葛輪

    第3位 古清水

    「旧青柳寺の模型」

    昨年の新年号で古民家園をご紹介しましたが、今回は古

    民家園において、平成10年復元完了された旧青柳寺庫裏の

    50分の1模型をご紹介します。

    復元された旧青柳寺は18世紀初頭に建築されたもので

    す。建築形式は西面入母屋造、東面寄棟造で、桁行19m、

    梁行9mを計ります。土間のある妻側にも入口があります。

    周囲に下屋柱が建ち並ぶ「四方下屋造」の架構形式です。

    また、梁・束・貫による「和小屋」

    形式をもつ特徴があります。

    内部構成は土間と台所があり、

    板間の広間には囲炉裏もあります。

    中央にオク・ナカノマ、奥には書

    院・床の間があります。

    模型の制作者は大島の大貫敏明

    氏です。下記に実物と模型の写真

    を掲載しています。1月末まで古

    民家園入口に置かれています。

    (文責

    駿河)

  • 日 月 火 水 木 金 土

    1 2

    3 4 5 6 7 8 9

    10 11 12 13 14 15 16

    17 18 19 20 21 22 23

    24 25 26 27 28 29 30

    31

    日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土

    1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5

    7 8 9 10 11 12 13 6 7 8 9 10 11 12

    14 15 16 17 18 19 20 13 14 15 16 17 18 19

    21 22 23 24 25 26 27 20 21 22 23 24 25 26

    28 29 27 28 29 30 31

    ■休館日

    ○図書室お休み

    抽選申込期間は、利用前々月の16日~末日。

    抽選日は前月1日。確認申請は2~9日まで。

    空室がある場合は、利用前月の11日から希望日

    の2日前まで申込みができます。

    32

    月 月

    公民館・図書室の

    お休みと利用申込み

    ご意見・ご感想・問合せ E-mail⇒ [email protected]

    [お申し込み・お問い合わせ] 大沢公民館 ☎ 042-762-0811

    午前 9 時~午後 5 時(正午~午後 1 時を除く)※休館日を除く

    「大沢はつらつ学級」の企画、運営をしてみませんか?

    対 象:公民館区内在住の60歳以上の方

    申し込み:公民館窓口にある申込書に記入の上、

    3月31日(木)午後5時までに提出

    ●平成28年度高齢者学級準備委員募集

    ●第35回大沢地区自治会対抗卓球大会

    ●第9回大沢公民館まつり テーマ:笑顔あふれる地域の輪

    ~未来にあかりを~

    日 時:平成28年3月5日(土)・6日(日) 午前10時~午後3時

    (模擬店は、売切れ次第終了)

    会 場:大沢公民館

    内 容:ステージ発表、学習成果・作品展示、

    活動体験、模擬店

    9回目となった大沢公民館まつり!

    今年もたくさんのサークル、団体が参加し、様々

    な催し物や展示を行います。

    大勢の皆様のご来場をお待ちしています!

    新年の体育事業は、伝統の「卓球大会」から!

    皆さんぜひ応援にきてください。

    日 時:2月7日(日)

    午前8時30分~午後3時

    会 場:北総合体育館 体育室

    ※応援の方も上履きをお持ちください。

    月 日 時間 行事名 対象

    1

    22日

    (金) 11:20~ みんなで遊ぼう

    乳幼児と

    保護者

    29日

    (金) 11:15~ 親子リトミック

    乳幼児と

    保護者

    3日

    (水) 15:30~ 節分行事 小学生

    5日

    (金) 11:20~ みんなで遊ぼう

    乳幼児と

    保護者

    12日

    (金) 10:00~

    ふれあい

    親子サロン

    乳幼児と

    保護者

    19日

    (金) 10:00~

    子育てサロン

    ちゅーりっぷ

    乳幼児と

    保護者

    ●大島こどもセンターからのお知らせ [お問い合わせ]☎042-762-9891

    大沢公民館ホームページが「第一

    回全国公民館インターネット活用コ

    ンクール(全国公民館連合会主催)」

    で奨励賞を受賞いたしました。今後

    も地域の方々のお役に立つ情報を発

    信できるよう努力いたします。

    今年もみなさまが、一日一日を平

    穏に明るく過ごせる一年となります

    よう広報委員会一同心よりお祈り申

    し上げます。

    (Y・T)

    (取材・編集

    広報委員会)

    平成 28 年 1 月 15 日 館 報 お お さ わ(216 号) (4)

    写真は昨年の様子