平成三十年度(第六十六回)...

28

Upload: others

Post on 29-Sep-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

日 

平成三十年五月十三日(日)

場 

福岡大学 

A棟二階

平成三十年度(第六十六回)

九州中国学会大会要項

Page 2: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内
Page 3: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

拝啓 

陽春の候、会員の皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、かねてからご案内申し上げておりましたとおり、来る五月十三日(日)に福岡大学におきまし

て、平成三十年度九州中国学会を開催いたします。本学会は日本学術会議の研究学術協力団体としての

位置づけを得ており、その活動は社会的にも認められ、発展が期待されています。 

本年度は、十五名の方々の研究発表を予定しております。

会員の皆様には、万障お繰り合わせの上、奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。

敬 

具 

  

平成三十年三月十六日

九州中国学会会長     

東   

英 

寿 

平成三十年度開催校代表  

甲 

斐 

勝 

二 

なお、出欠のご意向を、同封の葉書にて四月二十日(金)までにお知らせください。(海外の方は以下

のメールアドレスにお願いします。〈kaika@

cis.fukuoka-u.ac.jp

〉)

-1-

Page 4: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

平成30年度(第66回)九州中国学会大会概要日 時 行  事 場  所

五月十三日

� 8:30 受付開始 A棟二階

�9:00� 9:05

開 会 式総 会

A棟 203教室

10:00 研究発表 分科会A A棟 203教室分科会B A棟 202教室

12:30 情報交換昼 食 会 第1食堂

13:50 研究発表分科会C A棟 203教室

16:20 閉 会 式

注意事項*昼食申し込みのお願い 今回は懇親会は準備せず、バイキング形式で昼食を取りながら、会員間の自由な情報交換ができる工夫をしております。値段も500円とリーズナブルになっておりますのでぜひ昼食を申し込みください。なお学内の食堂は開いておりません。

*当日の費用大会参加費 1,000円(会員以外の一般参加者も同じ)昼食兼情報交換会費(バイキング) 500円

*大会事務所連絡先〒814-0810� 福岡市七隈8-19-1� 福岡大学人文学部 甲斐勝二� 電話092-871-6631〔内線3703〕

-2-

Page 5: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

大 

会 

日 

五月十二日(土)

【理 事 会】�(十六時~ 

文系センター棟十四階学部共通室)

五月十三日(日)

受�

付�

開�

始 (八時三十分~)

【開 

会 

式】(九時)

【総  

会】(九時五分~九時五十分)

-3-

Page 6: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

【研究発表】(十時~十二時半)

 (分科会A 

A棟二〇三教室)

A1 『劉子節要』における誠意説の位置づけについて

��

宮 

尾 

祥 

平(福岡教育大学大学院)

〔司会〕�

荒 

木 

龍太郎

A2 

佐久間象山の文人意識―彼の琴学をめぐって

��

韓  

淑  

婷(九州大学大学院)

〔司会〕�

牛 

尾 

弘 

A3 

伊尹と易牙 

―「味を知る者」の明暗―

��

横 

山 

慎 

悟(九州大学大学院)

〔司会〕�

有 

馬 

卓 

也(広島大学)

-4-

Page 7: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

A4 

法家思想からみた「道は法を生ず」の理論構造について

         

~『馬王堆漢墓帛書老子乙本巻前古佚書』を中心にして~

��

横 

山   

裕(九州保健福祉大学)

〔司会〕�

南 

澤 

良 

彦(九州大学)

A5 

中国文学における蘇小小イメージの伝播

��

彭  

臘  

梅(福岡大学非常勤講師)

〔司会〕�

諸 

田 

龍 

美(愛媛大学)

 (分科会B 

A棟二〇二教室)

B1 

中国語圏の映画字幕における訳出の情報量について

��

種 

村 

理 

恵(九州大学大学院)

〔司会〕�

間   

ふさ子(福岡大学)

-5-

Page 8: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

B2 

福岡大学における中国語教育の現状

��

荒木雪葉・宮下尚子(福岡大学)

〔司会〕�

岩 

佐 

昌 

B3 『三言二拍』における対称詞の用法について

��

劉     

驫(九州大学)

〔司会〕�

植 

田   

均(熊本大学)

B4 《醒世姻縁伝》における語彙分類と問題点について 

―動詞の分類を中心に―

��

木 

村 

裕 

章(東亜大学)

〔司会〕�

劉     

驫(九州大学)

B5 《醒世姻縁伝》の成書は明代か清代か

��

植 

田   

均(熊本大学)

〔司会〕�

木 

村 

裕 

章(東亜大学)

-6-

Page 9: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

【昼食兼情報交換会】(十二時三十分)

【研究発表】(十三時五十分~十六時二十分)

 (分科会C 

A棟二〇三教室)

C1 

一九三〇年代日本人学者の京劇観―濱一衛の京劇俳優評を中心に

��

李  

莉  

薇(華南師範大学)

〔司会〕�

中里見   

敬(九州大学)

C2 

成簣堂文庫所蔵の孤本『西廂記』考

��

黄  

冬  

柏(九州共立大学)

〔司会〕�

根ヶ山   

徹(山口大学)

C3 

班固「幽通賦」の曹大家注が持つ学術性について

��

栗 

山 

雅 

央(西南学院大学)

〔司会〕�

柳 

川 

順 

子(県立広島大学)

-7-

Page 10: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

C4 

平安・嵯峨帝の「王昭君」詩と藤原佐世『日本国見在書目録』

��

竹 

村 

則 

〔司会〕�

柳 

川 

順 

子(県立広島大学)

C5 

日本の魯迅、中国の魯迅

��

山 

田 

敬 

〔司会〕�

新 

谷 

秀 

明(西南学院大学)

【閉会式】(十六時二十分)

-8-

Page 11: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

【発表要旨】

A1 『劉子節要』における誠意説の位置づけについて

宮 

尾 

祥 

平(福岡教育大学大学院)

『劉子節要』とは、『近思録』の形式に倣い、劉宗周の学説を纏めたものである。門弟の惲日初が編纂

した『劉子節要』は、『明儒学案』における黄宗羲の批判や、『四庫全書総目提要』における評価などの

ため、これまであまり論じられることがなかった。しかし、近年、台湾で『劉子節要』が出版され、そ

の存在が注目され始めている。

『劉子節要』は、劉宗周の思想上、特に重要視されている「意為心之所存」について言及していない上

に、惲日初は明王朝滅亡後、出家して僧になっている。その内容と編纂者の経歴が、問題とされたのか

もしれない。しかし、董瑒によると、『劉子全書』が刊行される以前は、『劉子節要』は劉宗周の学説の

伝播に重要な役割を果たしたという。

今回の発表では、『劉子節要』における誠意説を中心に取り上げ、「意為心之所存」が直接言及されて

いない一方で、惲日初が劉宗周の誠意説そのものをどのように捉えていたのか考えていきたい。

-9-

Page 12: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

A2 

佐久間象山の文人意識―彼の琴学をめぐって

韓  

淑  

婷(九州大学大学院)

幕末の松代藩士佐久間象山は「東洋道徳、西洋芸術」を唱えた思想家として知られている。彼は儒学

の素養を持ち、国防論や開国論を唱えていたのみならず、同時に彼は琴や書道、詩文をはじめ、文人文

化を実現した一人でもあった。彼はまた文人的活動を通して漢詩人の梁川星厳や画家の渡辺崋山(蘭学

者でもある)らと交友関係を持っていた。しかし、これまでの研究は象山を単なる「開国進取」を唱え

た一人の思想家として注目し、彼の文人としての活動を看過している。そこで、本報告では佐久間象山

の琴学に焦点を当て、彼の琴学活動を検討することを通して彼の文人意識を論じ、また文人意識の象山

思想における意味合いを検討する。

-10-

Page 13: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

A3 

伊尹と易牙 

―「味を知る者」の明暗―

横 

山 

慎 

悟(九州大学大学院)

古代中国を代表する料理の達人として、「伊尹」と「易牙」という二人の人物が挙げられる。彼らはと

もに味覚の妙理を得た達人としての性格を付与され、その優れた技術によって君主の心を掴み、高位に

取り立てられたとされる。しかし周知の通り、ほとんどの文献で伊尹が殷王朝成立期を支えた賢者と称

えられるのに対して、易牙はその調理技術によって斉国を混乱させ、桓公の覇業に泥を塗った佞臣の一

人に数えられている。このような対照的な経歴を持つ両者に対して「味を知る者」という同質の性格が

付与された背景には、古代中国で生まれた様々な学派・勢力の思想が想定できる。本発表では、新出土

資料より得られた多くの知見を交えながら、伊尹と易牙にまつわる伝承、そしてそれらの背後に存在す

る技芸や人心掌握等の事柄に関する思想について検討していくことで、相異なる「味を知る者」のイ

メージが形成された背景について明らかにしていきたい。

-11-

Page 14: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

A4 

法家思想からみた「道は法を生ず」の理論構造について

��

~『馬王堆漢墓帛書老子乙本巻前古佚書』を中心にして~

横 

山   

裕(九州保健福祉大学)

『馬王堆漢墓帛書老子乙本巻前古佚書』(以下、『巻前古佚書』)は、その発見以来、漢初に流行した黄

老思想や冒頭の「道は法を生ず」のインパクトから道と法との折衷・融合思想である道法思想との関連

から多くの研究がなされてきた。現在では『黄帝四経』と目され、いくつかの論があるものの道が説か

れること、『老子』とともに埋蔵されていた事実、漢初の思想状況などから道家思想が法家思想を取り込

む形で成立したものとの見解が優勢である。

今回の発表では、以上のように理解される『巻前古佚書』を法家思想の視点から再考察を行いたい。

法家思想の視点とは、戦国最末期に法家思想に残された課題である君主を法の枠内に完全に取り込めな

い理論的欠陥をいかに是正するかという視点である。法家思想の視点で『巻前古佚書』を読み直すこと

によって『巻前古佚書』の説く道法思想は法家思想の思想的到達点でありかつ思想的終焉であることを

明らかにしたい。

-12-

Page 15: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

A5 

中国文学における蘇小小イメージの伝播

彭  

臘  

梅(福岡大学非常勤講師)

蘇小小は南斉時代の銭塘の名妓と言われていますが、彼女についての歴史資料はほとんどありませ

ん。ただ『玉台新詠』一首が残っているだけです。死後二百年近く彼女の名前に言及するものは誰もい

ませんでした。中唐になって多くの詩人が詩の中で彼女を取り上げました。下って宋の時代になっても、

この状況は変わりませんでした。明清以降も、彼女の名前は文人の詩文のなかにしばしば出現し、戯曲

や伝奇小説の主人公としても取り上げられました。民間において、蘇小小をめぐる逸話や物語は、今日

に至るまで、絶えず語り伝えられてきました。蘇小小が有名になるにつれ、彼女の墓にも人々の関心が

集まりました。彼女の墓は今も杭州西湖の観光名所として有名になっています。蘇小小と彼女の物語は

西湖の美しい景色とともに、西湖文化の欠かせない部分として人々に愛されています。本研究では文学

上における蘇小小イメージはどのように伝播したのかについて考察しようと思っています。

-13-

Page 16: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

B1 

中国語圏の映画字幕における訳出の情報量について

種 

村 

理 

恵(九州大学大学院)

母語以外の言語で制作された映画を観る際の一つの手段として字幕がある。しかし字幕には様々な制

約があり、原作のセリフ内容全てを網羅できるわけではない。起点テクストから目標テクストへ移行す

る過程において、限られた文字数の中での情報量、異文化的要素に関する訳出への影響、言語学的観点

からの表現法等、字幕制作における課題は多いと思われるが、その研究対象言語はほとんどが英語であ

り、中国語圏の字幕を対象とした研究はまだ少ない。

そこで本発表では、映画『千と千尋の神隠し』を分析対象とし、付けられている中国語字幕について、

直訳、言い換え、省略等、どのような翻訳ストラテジーが用いられているのかを確認し、その特徴を明

らかにした上で、訳出における情報量について考察する。さらにその特徴を踏まえて、今後映画字幕に

おける中国語への訳出に関する問題点を考える足掛かりにしたい。

-14-

Page 17: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

B2 

福岡大学における中国語教育の現状

荒 

木 

雪 

葉(福岡大学)�

宮 

下 

尚 

子(福岡大学)

福岡大学の全学共通教育第二外国語の中国語は他の外国語に比べ履修希望者が多く、開講クラス数も

二〇一八年度には一〇一クラスの予定である。全学教育の一端を担うに相応しい教育内容を維持し教育

レベルを確保するため(甲斐他2016

)、一年次では統一シラバス・統一教科書をすでに導入し、二〇一七

年度より二年次向け会話教材の試用を開始した。大学全学教育の重要な構成部分としての外国語教育を

実現するため、会話に続き二年次向け講読教材の開発は不可欠である。そこで外国語講師の荒木と宮下

が中心となり、福岡の地域研究及び専門教育への橋渡しという観点から教材を編集、二〇一八年度より

試用予定である。発表の前半は宮下が福岡大学で行われてきた中級教材編集の試みを追い、後半で荒木

が福岡大学における中国語中級教育の現状と講読教材編集の意義を論じ、今後の全学教育における外国

語教育の位置づけを確認する。

-15-

Page 18: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

B3 『三言二拍』における対称詞の用法について

劉     

驫(九州大学)

本研究は歴史語用論の立場から、『三言二拍』の一部の作品における対称詞に対して網羅的かつ理論的

な分析を行い、その用法と特徴を明らかにするため行われた。特に、話者間の「権力関係」「友好関係」

「感情関係」の三側面に焦点を当て、対称詞の使い分けの理由について考察した。同時に、本研究は古代

中国語の特性を考慮し、英語を研究対象とする既存のポライトネスに関する諸理論(R

aumolin-

Brunberg1996

の「ポライトネス座標軸」、椎名美智2014

の「呼びかけ語」に関する四つの仮説)をその

まま採用すると、中国語の対称詞の問題をうまく説明できないことを指摘した。その上、既存理論を補

完する修正案を提示し、ポライトネス理論の一般化に貢献したと考えられる。

-16-

Page 19: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

B4 《醒世姻縁伝》における語彙分類と問題点について

��

―動詞の分類を中心に―

木 

村 

裕 

章(東亜大学)

中国語の語彙分類を行う際に、動詞を自動詞と他動詞に分けることができる。中国語の動詞が目的語

を伴う場合、目的語の持つ意味役割によって自動詞か他動詞かを判断できる。また、他動詞については

動詞の持つ他動性に基づき大きく七つに分類できるが、動詞の分類についてはさらに歴史的な変遷を調

査する必要がある。

今回の発表では、近世中国語の動詞について分類を行うために、明末清初の小説である《醒世姻縁伝》

における会話文の中から動詞を抜き出し分析を行う。近世語の動詞分類の問題点としては「一、品詞の

確定の問題」(①動詞と他の品詞との境界が曖昧である。②動詞とするか連語とするかについての判断が

難しい。)「二、語彙の安定性の問題」(①現代語にはない語も多く、語彙の存在が不安定である。②現代

語の語順とは逆の語彙も存在し、この時期は語彙形成の上で過渡期であると考えられる。)などがあり、

それぞれについて具体例を挙げ説明を行う。

-17-

Page 20: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

B5 

《醒世姻縁傳》の成書は明代か清代か

植 

田   

均(熊本大学)

徐復岭1993

等によれば《醒世姻縁傳》は清代初期に成書とするが、刘宝霞・张美兰2013

は明代に入れ

る。そこで、この作品が明代であるのか清代であるのかを言語面から考察する。

先ず、明代万暦年間山東成書の《金瓶梅詞話》と比較し、その後、清代乾隆年間北京成書の《紅楼夢》、

ほぼ同時代江淮成書の《儒林外史》との比較を行う。この時、次の語彙を用い、使用上の差を明らかに

する。

①被動を表す“吃(喫)”、②程度副詞の“怪”、③聞き手を包むか否かの“咱們&我們”、④介詞の

“給”、⑤回想を表す“來着”、⑥状態を表す“呢”、⑦禁止を表す“別”、⑧程度副詞の“很”、⑨“形容

詞+

多了”。①は、明末まで使用され、清代では一般的でない。②~⑨は清代で使用される語である。こ

のうち、③~⑨は、太田辰夫1969の清代の北京語の成立を証明する語で、援用する。北京語の鑑定語で

検証すればどうなるかも明瞭にしたい。

-18-

Page 21: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

C1 

一九三〇年代日本人学者の京劇観―濱一衛の京劇俳優評を中心に

李  

莉  

薇(華南師範大学)

一九三〇年代に、京都大学を卒業した濱一衛(一九〇九―一九八四)は中国に二年間留学し、中国戯

曲を丹念に考察した。その留学の成果として、『北平的中国戯』(一九三六)と『支那芝居の話』

(一九四三)の二書が著されたのである。二〇〇〇年、『支那芝居の話』は大空社の「アジア叢書」に収

録、復刊された。この著書が刊行から半世紀後に、再び出版されたということは、濱一衛の中国戯曲研

究が当今の学界にも認められており、しかも再認識する必要があるということを表しているのである。

この二著は濱自身の大量の観劇経験を生かして、三〇年代の北京の劇壇の様子をありのまま描いてい

る。二作の中で、俳優評の部分は最も卓越した見解があり、同時代の中国人劇評家の評論と比べても、

全く劣らないほどである。本研究は九州大学付属図書館濱文庫所蔵のエフェメラを運用し、濱一衛の理

解していた京劇流派を詳細に解明しようとする。

-19-

Page 22: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

C2 

成簣堂文庫所蔵の孤本『西廂記』考

黄  

冬  

柏(九州共立大学)

成簣堂文庫に所蔵されている万暦七年(一五七九)に金陵胡氏少山堂刊の『新刻出像釋義大字北西廂』

は、現存する『西廂記』刊本の中で『新刊奇妙全相注釋西廂記』(弘治十一年、一四九八)に次いで二番

に古いものであるため、しかも孤本であるから、複写や翻刻を厳しく禁止されている。それゆえ、この

刊本は『お茶の水図書館新修成簣堂文庫善本書目』に紹介されたものの、未だ版式と内容の特徴を解明

されていない。

本発表では、発表者が成簣堂文庫にて実見した少山堂刊本の版式と内容、及び原文に附する評点など

を紹介し、関連刊本との比較考察を通してその特徴を明らかにしたい。また、成簣堂文庫の旧蔵者であ

る徳富蘇峰は漢籍の収集を精力的に行っていたことについても探ってみたい。

-20-

Page 23: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

C3 

班固「幽通賦」の曹大家注が持つ学術性について

栗 

山 

雅 

央(西南学院大学)

『文選』巻十四に収められる班固「幽通賦」の注釈には、これが『漢書』に収録されることもあり、『漢

書』注を含めた数多くの注釈が引用されている。本発表が直接の対象とする曹大家(班昭、四九~

一二〇)の注釈も、『文選』李善注の中に含まれている。

この「幽通賦」曹大家注は、賦作品単体に施された最初の注釈であると従来は見なされてきた。とこ

ろが、これは『文選』で明確に旧注として引用されず、かつ『漢書』顔師古注が引用する諸家注との一

致がまま確認される。また『隋書』には見えず、『旧唐書』以降に初めて明示されるように、その真偽や

来歴に不明な点が残る。

そこで本発表では、この注釈に関する形式及び内容分析、或いは同時代に成立したと思われる他の注

釈との比較を通じて、これが曹大家によるものかを確認し、当該注が備える特徴及びその学術的価値に

ついて考察したい。

-21-

Page 24: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

C4 

平安・嵯峨帝の「王昭君」詩と藤原佐世『日本国見在書目録』

竹 

村 

則 

漢の元帝の宮庭に上った王昭君は、絵師毛延寿への贈賄を拒否した為に絵姿を醜く描かれ、時に妃を

求めて来朝した匈奴王妃に選抜される。送別の宴席で元帝はその美貌に驚くが、時既に遅く、王昭君は

辺塞を出て匈奴に嫁いでゆく。その青塚は今も青草が絶えない。

有名な王昭君故事の大要である。中国では『文選』『玉台新詠』に収める晋・石崇「王明君詞」もその

悲劇性の喧伝に貢献した。日本では平安初の嵯峨帝勅撰『文華秀麗集』に御撰・奉和詩五首を収めるの

が注目され、その後『和漢朗詠集』等にも影響の余波を認める。

本発表では、嵯峨帝の冷然(泉)院所蔵漢籍に基づいた藤原佐世『日本国見在書目録』所収の王昭君

記事載録漢籍を繙き、王昭君故事の日本伝播の仕方について考察する。

-22-

Page 25: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

C5 

日本の魯迅、中国の魯迅

山 

田 

敬 

中国の国語教科書から魯迅の作品が減少していると言われる。その賛否をめぐる論争がすでに十年あ

まり前から始まった。二〇〇七年九月から北京市の東城区や西城区、朝陽区などの高校で使用すること

になった教科書では武侠小説の作家金庸の「雪山飛狐」が採用されて魯迅の「阿Q正伝」が削除される

ことになった(チャイナネット二〇〇七年八月一七日)。

二〇一〇年九月、中国の教科書内容を策定している人民教育出版社の「国語」改訂案ではベストセ

ラー作家である余華の「十八歳出門遠行」を取り入れ、「阿Q正伝」を削除した(上海発中国万華鏡

二〇一〇年十月九日)。こうした流れに対する賛否両論が中国国内で沸騰した(レコードチャイナ

二〇一〇年九月十日)。

日本の国語教科書では中学校が「故郷」、高校では「藤野先生」が主流である。教材として魯迅の作品

がふさわしいかどうかという議論にはなっていない。しかし、その作品を収録する教科書は以前に比べ

れば明らかに減少している。日本と中国における魯迅作品の受容を例にして、現代社会における魯迅作

品の占める位置を改めて考えてみたい。

-23-

Page 26: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

〔メモ〕

Page 27: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内
Page 28: 平成三十年度(第六十六回) 九州中国学会大会要項kcg/taikai/taikai-yoko2018.pdf拝啓平成三十年度(第六十六回)九州中国学会開催のご案内

◆ 福岡大学 経路 及び会場地図 ◆

九千部山

地下鉄箱崎線

地下鉄七隈線

地下鉄空港線

博多湾

姪浜

唐人町西新

中洲川端

福岡タワー福岡ヤフオク! ドーム

月隈JCT

太宰府IC

筑紫野IC至鳥栖JCT 至久留米至佐賀至佐賀

渡辺通

吉塚千代県庁口

天拝山天拝山

南福岡

板付

野多目

朝倉街道

二日市

薬院桜坂六本松別府

茶山

金山

七隈

梅林野芥

賀茂

橋本

荒江

福大トンネル

三瀬トンネル有料道路

東脊振トンネル

次郎丸

薬院大通

天神 福岡空港

天神南

福大前福大前

空港通ランプ

至唐津

至筑前前原

福重JCT

西鉄天神大牟田線

JR鹿児島本線

九州新幹線

九州自動車道

城南学園通り

油山観光道路

福岡都市高速環状

福岡大学病院

福岡大学筑紫病院

附属若葉高等学校 福岡大学博多駅クリニック

附属大濠高等学校・中学校

堤ランプ野芥ランプ

福重ランプ

博多駅

西鉄福岡(天神)駅西鉄福岡(天神)駅

202

263

385

3

福岡都市高速環状線

福岡都市高速環状線青果市場入口

中村大前

島廻橋西西九州自動車道(福岡前原道路)

昭和通り

油山

脊振山

福大通り

大池通り

百年橋通り

大橋

JR線

九州新幹線

私鉄線

地下鉄空港線地下鉄箱崎線

地下鉄七隈線

都市高速道路

高速道路

乗り換え:地下鉄天神駅から地下鉄天神南駅まで天神地下街を徒歩約8分

福岡大学アクセスマップ至北九州

福岡IC

JR篠栗線

至小倉南IC

地下鉄箱崎線

西鉄天神大牟田線

会場 A棟 2階

大学正門 第一食堂

地下鉄七隈線福大前

A棟への道筋