id 平成30年3月号 平成30年3月号 2 移 行 、 定 員 増 に 伴 う 施 設 の 増 改...

8
2018 NO.1624 NO.1624 平成 30 年度施政方針 平成 30 年度主要事業 平成 30 年度予算案 福祉タクシーチケットなどの更新を 市役所で休日窓口を開設 国民健康保険 届け出を忘れずに 税金の申告期限が間近です 今月の主な内容 P9 P6・7 P11 P2・3 P7 P4・5 P10 ID このアイコン が目印です! ID 市のホームページを リニューアル しました 3月1日、全ての利用者にとって分かりやすく 使いやすいホームページを目指してリニューア ルしました(左画像) I D I D 3月1日から 今月号から 1009196

Upload: hoangquynh

Post on 24-Jun-2018

224 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

32018NO.1624NO.1624

平成 30年度施政方針平成 30年度主要事業平成 30年度予算案

福祉タクシーチケットなどの更新を市役所で休日窓口を開設国民健康保険 届け出を忘れずに税金の申告期限が間近です

今月の主な内容

P9

P6・7 P11

P2・3P7

P4・5 P10

IDこのアイコンが目印です!

ID

市のホームページをリニューアルしました

市報あまがさきと

市のホームページの

連携を始めました

3月1日、全ての利用者にとって分かりやすく使いやすいホームページを目指してリニューアルしました(左画像)

本誌の各記事に掲載された7桁のID番号を、市の

ホームページのID検索窓に入力すると、より詳しい

情報にすばやくアクセスできます

3月1日から

今月号から

1009196

3 平成30年3月号 2平成30年3月号

移行、定員増に伴う施設の増改築への

補助、本市独自の保育士確保策を実施

します。

公立保育所についても、保育士の増

員による受け入れ枠の拡大を行うな

ど、あらゆる手法を駆使して待機児童

問題の解消に取り組みます。

3.観光地域づくり

近年、インバウンドを含めて、観光

のニーズが「名所巡り」から「体験」

へとシフトしています。

尼崎城の再建という好機も得た今、

本市の強みである地域資源の多様性な

どを活い

かしつつ、「観光地域づくり」

という新しい取り組みに挑戦します。

尼崎城が再建される城内地区やその

周辺は、寺町に代表される歴史的地域

資源が数多くあり、これらと尼崎城、

さらには近隣の商店街などがつなが

る、「城下町」のような交流機能、に

ぎわいの創出に取り組みます。

今後、こういった取り組みを推進す

るエンジンとして、尼崎版DMOを設

立するとともに、地域の関係者と一体

となった取り組みを進めます。

4.シティプロモーション

まちのイメージアップに向けては、ま

ちの魅力をさらに高めるとともに、本市

のまちの課題を解消し、マイナスイメ

ージを払ふ

拭しょく

していくことが重要です。

平成30年度は、「尼崎市たばこ対策

推進条例」の制定に向けて取り組みを

進めます。駅周辺における喫煙所の整

備と路上喫煙禁止区域の設定、歩きた

ばこの禁止などのほか、禁煙支援や啓

発、学習機会の充実など、たばこに関

する課題に対し、総合的な取り組みを

実施していきます。

自転車についても、さまざまな取り

組みを通じて、「尼崎市自転車のまち

づくり推進条例」の理念である「自転

車を都市課題から都市魅力へ」を目指

していきます。

5.自治のまちづくり

本市は、平成28年10月8日、市制

100周年記念日に、尼崎市自治のま

ちづくり条例を施行し、この条例の趣

旨を具現化していくため、地域振興体

制の再構築に取り組んでいます。

まずは、職員が地域に密着し、あら

ゆる分野で地域や関係団体等をつなぐ

役割を担うとともに、公民館や地区会

館といった施設の区別を越えて、学び

をきっかけとした活動の場を広げてい

く環境づくりを進めていきます。

平成30年度は、武庫地区を先行実施

地区として、公民館と地域振興センタ

ーのさらなる連携を進めます。

(プロジェクト中間総括)

行財政改革計画「あまがさき『未来へ

つなぐ』プロジェクト」は、後期計画の策

定と合わせて、中間総括を行いました。

当面の逼ひ

迫ぱく

した財政状況を克服する

ための長きにわたる取り組みは、いよ

いよ最終コーナーへ差し掛かってきた

という手応えを感じています。

今後の財政運営における最大の課題

は、将来負担の管理です。

未来を見据えたまちづくりにおいて

は、未来への投資と、未来への責任の

バランスをいかに取っていくかが、非

常に難しく重要なテーマとなります。

今後も適切な将来負担の管理を行

い、収支均衡の継続に向けた道筋を付

けるとともに、市民サービスの維持・

向上のための財源を生み出し、未来へ

つなぐ財政運営を推進していきます。

(むすびに)

「ひと咲き

まち咲き

あまがさき」。

皆様からの公募で選ばれた総合計画

のキャッチフレーズです。

「ありたいまち」の実現に向けて進む

中、私はさまざまな場面で市民の力を

実感し、ひとが咲き

まちが咲く

尼崎

というまちの力を確信してきました。

市役所だけではできないことも、さ

まざまな担い手の皆様とともに、どう

すればできるかを考え、連携する。前

例がないからといってリスクを回避す

るのではなく、積極的に挑戦し、失敗

からも学んで、新しいやり方につなげ

ていく。

そして、多くの人たちが、それぞれ

の役割を果たしていくなかで、手応え

を感じ、まちへの愛着を深めていく。

私は、そんなまちづくりを目指して

いきます。

これから、後期まちづくり基本計画、

あまがさき「未来へつなぐ」プロジェ

クトを手に、新たな5年間の挑戦が始

まります。

今年、平成30年度は、そのスタート

ダッシュを切る年です。

市民がつくる、市民とともにつくる

「ありたいまち」へ。引き続き全力を

尽くしてまいります。

尼崎市は、どのようなまちを目指す

のか―。現総合計画の基本構想を策定

するに当たっては、多くの皆様にご参

画いただき、ご意見を頂ち

ょう

戴だい

しました。

まちづくりは、そのまちに暮らし、

働く一人ひとりが主役です。

わがまち尼崎市の将来を、市民、事

業者、行政が互いに協力し、共に築い

ていくために、基本構想では、「ある

べきまち」ではなく、「ありたいまち」

として、私たちが目指す姿を取りまと

めました。

「人が育ち、互いに支えあうまち」、

「健康、安全・安心を実感できるまち」、

「地域の資源を活い

かし、活力が生まれ

るまち」、「次の世代に、よりよい明あ

日す

をつないでいくまち」。

これら「ありたいまち」の実現に向け

て、取り組むべき施策を定めた、前期

まちづくり基本計画の策定から5年。

「ありたいまち」の実現に当たって、

本市が抱えるさまざまな行政課題も見

えてきています。

平成30年度は、後期まちづくり基本

計画のスタートの年。本市の課題に真し

摯し

に向き合い、その解決に向けて、こ

れまで以上に、力強く取り組みを推進

してまいります。

(30年度に重点的にのり組む施策)

計画は、「つくる」ことではなく、「つ

かう」ことに意味があるという理念の

もと、前期計画策定以降、施策評価を

実施してきました。

平成30年度は、この施策評価の結果

に基づき、「学びの先進都市」「子ども

の育ちへの支援」「観光地域づくり」

「シティプロモーション」「自治のまち

づくり」の5つの施策に、特に重点的

に取り組みます。

1.学びの先進都市

昨年、「尼崎市学びと育ち研究所」

を設置し、科学的根拠、いわゆるエビ

デンスに基づく教育政策の実施に向け

た取り組みをスタートさせました。

平成30年度は、「あまっ子ステップ

・アップ調査事業」として、調査対象

を小学1年生から中学2年生までの全

児童生徒に広げ、経年変化を分析する

中で、よりきめ細かな指導の充実や学

習状況の改善を図ります。

これにより、一層の学力向上を目指

すとともに、「尼崎市学びと育ち研究

所」における、中長期的な教育政策の

立案につなげます。

2.子どもの育ちへの支援

今、保育所や児童ホームにおける待

機児童対策が、喫緊の課題となってい

ます。これを解消するため、保育施設の

受け入れ枠を1350人、児童ホーム

の受け入れ枠を500人確保し、今後

2年間で、待機児童ゼロを目指します。

まず、法人保育施設等について、認

可保育所の公募や、認定こども園への

第4回市議会定例会で、稲村市長が平成30年度の施政方針を表

明しました。ここでは、施政方針の中から市政運営の基本的な考

え方を中心にお伝えします(具体的な事業は4・5ページに掲

載)。詳しくは政策課☎6489・6138へ。

ひと咲き

まち咲き

あまがさき

未来を見据え

未来へつなぐ

稲村市長が施政方針を表明

平成30年度の重点施策

未来を見据えたまちづくり

市民とともに「ありたいまち」へ

ID1007964

45 平成30年3月号 平成30年3月号

安心して子どもを産み育てられるまちへ子どもの育ちと活動への支援

子どもの育ちに係る支援センター

平成30年度 主要事業各施策の達成度などを点検する「施策評価」に基づき、事務事業の見直しや再構築を行いました。平成30年度は、「子どもの育ちと活動への支援」や「『学びの先進都市』の推進」など5項目に関する取り組みを中心に進めます。ここでは、そのうちの一部の項目を紹介します。詳しくは行財政推進課☎6489-6124へ。

まちの魅力を生かした「にぎわいと交流の創出」地域の「稼ぐ力」を引き出す観光地域づくり

市民とともに取り組むシティプロモーション喫煙マナー・自転車マナー、さらに高めます

学びと活動が循環する地域へ自治のまちづくりの推進

保育の量確保事業(保育施設などの公募) 5億8900万9000円新卒保育士確保事業 1620万円公立保育所緊急受入枠拡大事業 保育士12人増員

児童ホーム整備事業 6313万7000円放課後児童健全育成事業所運営費補助金(民間児童ホーム運営費補助金)1億4495万8000円

子どもの育ちに係る支援センターの機能検討事業 3596万2000円

利用者支援事業たばこ対策推進事業 969万3000円

交通安全推進事業 856万5000円街頭犯罪防止事業 929万3000円自転車のまちづくり推進事業 562万5000円

城内まちづくり推進事業 2億8112万9000円

尼崎版DMO設立事業 1000万円尼崎版観光地域づくり推進事業 4946万6000円

尼崎ならではの強みや可能性を生かし、「観光」という視点から新しいまちづくりに取り組みます

地域振興体制の再構築関係事業 162万7000円

みんなの尼崎大学事業 692万9000円

学社連携推進事業 599万2000円

ひ と 咲 き ま ち 咲 き あ ま が さ き

ID1007965

進化する教育 学力も、社会力も「学びの先進都市」の推進

あまっ子ステップ・アップ調査事業 2870万円

教員指導力向上事業 1350万8000円

中学校給食準備事業 5900万円

■ 2年間で待機児童ゼロを目指します!保育施設受け入れ枠1,350人確保に向けて

児童ホーム受け入れ枠500人確保に向けて

■ 子育ての悩み、解消へ!コンシェルジュが子育ての悩み聴きます! 子育て相談窓口を設置

オール尼崎で、切れ目のない子育て支援を子どもの育ちに係る支援センター平成31年度開設予定

■ 来て、観み て、「使って」楽しめる 尼崎城、再建!

■ 観光の視点による新たなまちづくり 尼崎版観光地域づくり

尼崎城のPRや尼崎城内の内部展示を整備します

■ 教育の効き目を毎年チェック! あまっ子ステップ・アップ調査子どもたちの学力や生活実態を把握し、より良い教育に活

かします!

■ 平成30年度は英語の指導力アップ 教員の指導力も向上中外国語活動(英語)指導補助員の配置時間を増加し、英語授業を行う教員の指導力向上を図ります

■ 学習環境を高めていきます 中学校給食、準備中!

■ たばこ対策の推進 歩きたばこの抑制、禁煙啓発

■ 課題から魅力へ 自転車のまちづくり

■ まずは市役所が変わります!

■ まちに、まなびを、まきおこす!

■ 地域の教育力アップ 広がる、地域ぐるみの教育

尼崎城再建イメージ

「尼崎市自治のまちづくり条例」の理念を具体化するものです!

(仮称)尼崎市たばこ対策推進条例 平成30年6月制定予定!

◆JR塚口・阪神尼崎駅に喫煙所増設予定

◆路上喫煙禁止区域などの設定

◆禁煙支援に関する普及啓発受動喫煙の防止や喫煙マナーの向上に努め、分煙環

境も整備します!

自転車マナーの向上、事故の防止、盗難被害の抑止に関する取り組みを強化します!

◆自転車のまちづくりをサポート「グッと!

あまりんサポーター」認証制度創設

◆「自転車関連事故マップ」更新・活用

◆警報機付きダミー自転車を設置・活用

尼崎市自転車のまちづくり推進条例 平成29年10月施行!

平成34年6月の給食開始を目指します!

子育て関連の手続き窓口も集約します!

市役所北館2階にオープン!

外国語活動(英語)指導補助員配置で授業の充実

DMOとは:地域の「稼ぐ力」を引き出すとともに地域への誇りと愛着を醸成する「観光地経営」の視点に立った観光地域づくりのかじ取り役

67 平成30年3月号 平成30年3月号

予算総額は3824億42

00万円で、前年度に比べて

0・5%増えています。

内訳は、一般会計が206

6億円で、前年度に比べて2

・4%増えています。特別会

計が994億7000万円で

11・1%減り、企業会計が7

63億7200万円で13・9

%増えています。

平成30年度は22億円の収支

不足となっており、財政調整

基金の取り崩し(財源対策)

で対応しています。

歳入では、▽納税義務者の

増や収入率向上の取り組みな

どにより市税収入が増加▽地

方消費税交付金が増加|した

結果、主要一般財源が増加し

ました。

歳出では、介護保険事業費

会計繰出金などの社会保障関

係費が増加しました。しかし、

公共用地先行取得事業費会計

繰出金が減少し、また、その

ほかの経費全般の縮減を行い

ました。

平成30年度の財政規模や一般会計の歳入・歳出の内訳などについてお知らせします。この予算案は、現在開会中の市議会定例会で審議されています。詳しくは財政課☎6489-6157へ。なお、本文・グラフ・表中の金額は100万円未満を四捨五入しているため、合計が合わないものがあります。

現在お持ちの福祉タクシーチケット・

リフト付自動車派遣登録者証・高齢者

移送サービスチケットの有効期限は3月

31日です。3月12日〜20日に更新手続

きを。バス乗車証やチケットなどのう

ち、交付は1種類のみです。

◆対象 市内在住で、それぞれ次の条

件を満たす在宅の人。

①福祉タクシーチケット

視覚障害者

(児)・肢体障害者(児)の1・2級、内部

障害者(児)1級(ただし、肝臓機能障害は

1・2級)、知的障害者(児)A判定②リフ

ト付自動車派遣登録者証

肢体障害者(児)

1・2級、内部障害者(児)1級(ただし、

肝臓機能障害は1・2級)③高齢者移送

サービスチケット

65歳以上で介護保険制

度の要介護認定4か5。

◆申請方法 現在お持ちのチケットや

登録者証と印鑑のほか、▽身体障害者手

帳▽療育手帳▽介護保険証|のうち、い

ずれかの対象に該当するものを持って直

接南北保健福祉センター福祉相談支援課

へ。新規の交付申請も同じ場所で受け付

けています。3月22日以降も随時更新申

請を受け付けます。

各支所保健福祉申請受付窓口では申請

受け付けのみを行い、チケットを3月中

に簡易書留で送付します(3月22日以降

の申請の場合は受け付けの2〜3週間

後)。即日交付はできませんのでご注意を。

福祉タクシーチケットなどの更新を

ID①1004273②1004274③1004082

詳しくは①②障害福祉課☎ 6489・6397、FAX6489・6351

③高齢介護課☎6489・6356、FAX6489・6528へ

平成30年度 予算案 ▶予算総額 3824億4200万円

市税      784億9200万円市民税や固定資産税、市たばこ税など(0.9%の増)

国庫支出金     473億0200万円個別の事業ごとに国から交付されるお金(2.0%の減)

市債      243億9300万円公共施設の建設時などに借りるお金(18.5%の増)

県支出金     124億0800万円個別の事業ごとに県から交付されるお金(0.1%の増)

地方交付税 118億5000万円市の財政力に応じて国から交付されるお金(12.3%の増)

地方譲与税等 108億0500万円地方譲与税、地方消費税交付金など(7.3%の増)

その他 213億5000万円使用料や手数料、諸収入など(3.0%の減)うち、財源対策(財政調整基金繰入金)  22億円

民生費      1018億円高齢者・障害者(児)・児童福祉の向上や生活保護など(0.0%の減)

公債費   321億1900万円市が借りたお金の返済金(23.1%の増)

土木費   203億1800万円道路や公園の整備・維持管理など(0.2%の減)

教育費 160億0600万円学校や幼稚園の施設整備や図書館の運営など(6.3%の減)

総務費 149億3100万円市行政全般の管理事務や徴税、戸籍事務など(0.8%の増)

衛生費    135億3000万円保健所の運営、ごみ収集処理など(3.0%の減)

その他 78億9600万円産業振興や消防など(4.4%の増)

一般会計の収入と使い道

財政規模

38.0%

22.9%

6.0%

5.2%

5.7%

10.4%

49.3%

15.5%

9.8%

7.8%

7.2%

6.6%

3.8%

給料(市税)152万円

パート収入(使用料など)34万円

ボーナス(地方交付税など)

38万円

会社からの補助(国・県支出金)

116万円

借金(市債)32万円

臨時収入(諸収入など)28万円

食費(人件費)54万円

医療・保育料(扶助費)143万円

借金返済(公債費)62万円

家財購入など(投資的経費)37万円

光熱水費(物件費)38万円

仕送り(繰出金など)61万円

貯金など(積立金など)

5万円

一般会計を年間支出400万円の家計に例えると

かっこ内は前年度と比較したときの増減の比率

支出 2066億円収入 2066億円

◆収入

◆支出

特別会計などの予算

特別会計

国民健康保険事業費 487億3000万円地方卸売市場事業費 3億400万円育英事業費 800万円農業共済事業費 1800万円公共用地先行取得事業費 22億4300万円公害病認定患者救済事業費 2700万円母子父子寡婦福祉資金貸付事業費 2300万円青少年健全育成事業費 1000万円介護保険事業費 422億8600万円後期高齢者医療事業費 58億1900万円

合計 994億7000万円

企業会計

水道事業 123億7100万円工業用水道事業 20億2300万円下水道事業 213億4000万円モーターボート競走事業 406億3700万円

合計 763億7200万円

市の貯金に当たる基金の残高は、ほぼ横ばいで推移しています。一方、行財政改革計画「あまがさき『未来へつなぐ』プロジェクト」に基づく取り組みを進めてきた結果、市の借金に当たる市債のうち※目標管理対象分については縮減傾向にあります。

※目標管理対象分 国の制度などによって事実上発行せざるを得ない借金を除いた、市の努力で縮減できる借金のこと

尼崎市の基金(貯金)と市債(借金)の残高

0

500

1000

1500

2000

H30H29H28H27H26

0100200300400500

H27H26H25H24H23

142 115149164144

14861545159016161631

828 871 934918899

市債(目標管理対象分)

基金(貯金)(年度)

市債(目標管理対象外)

(見込み)(見込み)

(億円) 一般会計の状況

医療や介護が必要になっても「在宅で

暮らし続けたい」という意向をかなえ、

医療や介護の専門職が連携して支える

仕組みがあることなどを周知するため、

在宅療養ハンドブックを発行しました。

在宅療養の例や、体験者のエピソードな

どを紹介しています。

同冊子は市役所中館3階包括支援担

当や南北保健福祉センター、各地域包

括支援センターなどで配布しています。

尼崎市在宅療養ハンドブック

ID1009199

詳しくは包括支援担当☎6489・6356へ

ID1009184

11.8%

21 平成18年10月号 8平成30年3月号

本市では、学年の異なる子どもたち

が一緒にさまざまな遊びを楽しむ「こ

どもクラブ」を全ての市立小学校に設

置しています。平日の放課後や土曜日

などに、各小学校のこどもクラブ室や

運動場、体育館などで活動しています。

各クラブの電話番号は左表の通り。

新年度は4月3日から利用できます。

利用時間は▽通常の授業日は午後1時

〜学校の下校時刻(学校により異なり

ます)▽土曜日や春・夏・冬休みなど

の学校休業日(日曜日・祝日・年末年

始を除く)は午前9時〜正午、午後1

時〜学校の下校時刻です。

◆対象 市内在住の小学生。

◆料金 教材費など実費。スポーツ

安全保険に加入する人は801円。

◆応募方法 3月24日から(新1年

生は4月10日から)保護者が所定の申

込書と印鑑を持って直接各クラブへ。

所定の申込書は修了式(新1年生は入

学式)で児童全員に配布します。

クラブ名 電話番号 クラブ名 電話番号明城 6487-2600 立花西 6437-0870竹谷 6411-3710 水堂 6437-1670金楽寺 6482-4680 立花北 6427-4039七松 6417-7793 名和 6428-0214難波 6481-2521 塚口 6421-5548難波の梅 6482-2541 尼崎北 6422-4533長洲 6488-0495 武庫北 6431-5109清和 6488-4391 武庫東 6432-5256杭瀬 6488-3991 武庫庄 6433-6749浦風 6488-0590 武庫 6431-3530下坂部 6499-1340 武庫南 6438-3040潮 6499-7236 武庫の里 6433-7510浜 6499-1572 園田 6491-6986大庄 6417-3691 園田北 6492-9998成徳 6413-1621 上坂部 6427-3834わかば西 6418-2977 園田南 6493-6859大島 6417-5726 小園 6491-5920浜田 6417-8380 園和 6491-9508成文 6418-2392 園和北 6492-1076立花 6429-1066 園田東 6491-9261立花南 6427-8280

Pick Upいずれも料金表示のないものは無料です 情報

安全で楽しい子どもの居場所

1003171

児童課☎6429・3042か各クラブ

募 集

こどもクラブのメンバー

ID

城内まちづくり推進課、観光地域づくり推進担当

4月から開明庁舎に移転

城内まちづくり推進課☎6489・6147

お知らせ4月2日から、①城内まちづくり推

進課と②観光地域づくり推進担当が開

明庁舎に移転します。

移転に伴い電話番号が①☎6409

・4146②☎6409・4615に

変わります。

移転を機に、次のことができるよう

になります。

一口3万円以上を寄付していただく

と、尼崎城の施設内に名前を掲示する

ことなどができる一口城主寄付の申込

期間を、11月30日まで延長します。

また、4月1日から申し込み方法を

追加します。直接同課で受け付ける以

外に、所定の用紙を郵送かファクス、

Eメールでも受け付けます。

送付先は移転後のもの(〒660の

0862開明町2丁目1の1、FAX

6412・4655)になりますので

ご注意ください。所定の用紙は同課や

各支所地域振興センター・公民館・地

区会館などにあります。

4月から、尼崎城に実際に使われる

瓦への名前やメッセージの記入が同課

でできるようになります。

◆対象 一枚瓦寄付をしていただい

た人。 一

枚瓦寄付の瓦への記名

たくさんのうれしい声をいただいています

◆一枚瓦記名会で 「末長く市民の皆さんに愛されるお城になってください、という思いを瓦に書きました」「記名会のために、関東から始発の新幹線に乗って来ました」◆寄付受付窓口で 「先祖代々尼崎に住んでおり、その上先祖が藩士でした。尼崎城が再建されるということで、寄付をしなければと思い、一口城主寄付の申し込みをしました」「左門さん(尼崎藩主・戸田氏鉄〈うじかね〉)! 大好き! ありがとう‼」「ずっと尼崎城の再建を楽しみにしていた父の名前で寄付をしました。お城の再建という願いがかない、父も喜んでいると思います」

一口城主寄付の申込期間を

延長・申し込み方法を追加

ID1006925

3月31日㈯・4月7日㈯午前9時〜

午後5時、市役所で、下表の通り臨時

窓口を開設します。臨時窓口のため、

下表以外の手続きはできません。

また例年、3月・4月は市役所と阪

急塚口サービスセンターの利用者が多

くなりますので、阪神尼崎・JR尼崎

サービスセンターもご利用ください。

新生活に向けた手続きを

市役所で休日窓口を開設

ご利用を

業務 窓口▷住民異動届(転入・転出・転居届など)▷印鑑登録▷住民票の写しなど証明書の交付

市役所北館1階窓口担当☎6489-6408

国民健康保険の①異動届(加入・脱退・変更)②保険証の更新と納付相談

市役所南館1階国保年金課①☎6489-6423②☎6489-6434

児童手当市役所中館1階こども家庭支援課☎6489-6349

9 平成30年3月号

事業系ごみは市では収集しません

事業系ごみの適正処理を

1006344

資源循環課☎6409・1341

ご注意を

ID

店舗や工場などの事業活動により出

るごみは、市で収集しません。生ごみ

などの一般廃棄物は、事業系一般廃棄

物収集運搬業許可業者と契約を結んで

収集を委託してください。自分でクリ

ーンセンターに搬入する場合は、搬入

を希望する日の前日までに同センター

(☎6409・0101)へ電話予約し

てください。料金は10㎏当たり103

円。【

廃プラスチック類や廃油、金属く

ず、ガラスくずなど】 産業廃棄物処

理業の許可を持っている業者に処理を

依頼してください。詳しくは産業廃棄

物対策担当☎6489・6310へ

【段ボールや事務書類など】 再資源化

できる紙は古紙専門業者に処理を依頼

してください。

1階が店舗、2階が住居の場合、住

居部分から出るごみは家庭ごみとして

市で収集しますが、店舗部分から出る

ごみは事業系ごみとなります。家庭ご

一般廃棄物以外の事業系

ごみの処理について

店舗併用住宅の場合

乳幼児等医療を受給している人のう

ち、現在、次の条件を満たす人は、4

月から別の受給者証に移行します。

【小学3年生(平成20年4月2日〜

21年4月1日生まれの人)】 こども医

療へ【平成23年4月2日〜24年4月1

日生まれの人】 乳幼児等医療の「外来

負担なし」から乳幼児等医療か障害者

医療、母子家庭等医療の「外来負担あり」

へ。現

在お持ちの受給者証の有効期限は

3月31日です。4月以降も受給資格の

ある人には3月下旬に受給者証(有効

期間4月〜6月)を送付します。4月以

降は新しい受給者証をお使いください。

いずれも申請は不要です。

乳幼児等医療費受給者証

新受給者証を送付します

福祉医療課☎6489・6359

お知らせ平成32年度に向けて移管手続きを進

めている市立富松保育所の事業を引き

継いで運営する社会福祉法人を募集し

ます。所在地などは下表の通り。

【対象】 本市の保育行政を理解し、

積極的に協力することなどの条件を満

たす社会福祉法人(設立準備団体など

を含む)【応募方法】 4月24日・25日に

所定の用紙に必要書類を添えて、直接

市役所中館6階保育計画担当へ。

募集要領は同担当で配布しています。

市のホームページから印刷もできます。

建 物 法人が新たに保育施設を建設

建設地 富松町3丁目35-13

敷地面積 1,037㎡(実測値と変動が生じる場合あり)

用 地 有償貸付(ただし、移管前と移管後10年間は無償)

保育年齢 0~5歳児入所定員 120人移管予定年月日 平成32年4月1日

3月12日㈪午後2時から、中央公民

館で法人向け説明会を開きます。申し

込みは3月8日までに電話で同担当へ。

富松保育所を運営しませんか

保育所の運営法人を募集します

保育計画担当☎6489・6439

募 集

災害が発生した場合、緊急放送に切り換え、 随時防災情報をお知らせします

エフエムあまがさきエフエムあまがさき82.0MHz

月~金曜日午前8時~8時 15 分・午後0時 45 分~1時・4時~4時 15分、市からのお知らせなどを放送しています

エフエムあまがさきエフエムあまがさき82.0MHz

みと一緒に出さないようにしてくださ

い。

Pick Upいずれも料金表示のないものは無料です 情報

11 平成30年3月号 10平成30年3月号

災害が発生した場合、緊急放送に切り換え、 随時防災情報をお知らせします

エフエムあまがさきエフエムあまがさき82.0MHz

月~金曜日午前7時 45 分~8時・午後0時 45 分~1時・4時~4時 15分、市からのお知らせなどを放送しています

エフエムあまがさきエフエムあまがさき82.0MHz

固定資産税・都市計画税は、土地や

家屋(固定資産税は償却資産も)を持

っている人が、その評価を基に算定さ

れた税額を納めるものです。

土地・家屋価格等縦覧帳簿

の縦覧

①4月2日〜5月31日(平日のみ)午

前9時〜午後5時30分、市役所南館2

階ロビーで、土地や家屋の評価額など

をそれぞれ記載した土地・家屋価格等

縦覧帳簿が縦覧できます。自分の持つ

土地や家屋の評価額が適正か判断でき

るように、ほかの土地や家屋の評価額

も見ることができます。

縦覧できるのは固定資産税の納税者

か納税者からの委任状を持っている

人。▽納税通知書か固定資産課税台帳

登録明細書▽本人確認ができるもの|

が必要です。

固定資産税・都市計画税の

第1期分の納期限

②平成30年度の第1期分の納期限は5

月31日です。納税通知書は5月上旬に

送付します。

固定資産課税台帳の閲覧・

記載事項証明書の交付

③固定資産課税台帳の閲覧や、記載事

項証明書の交付を受けることができる

人とその対象は左表の通り。

閲覧・証明書の交付は申請者の印鑑

と、運転免許証など本人確認ができる

もの(官公署発行の顔写真付きの証明

書以外の場合は2点必要。代理人は委

任状、借地・借家人は賃貸借契約書な

ども)を持って、市役所南館2階税務

管理課か各サービスセンターへ。申請

書にマイナンバーを記入する必要はあ

りません。

なお、借地・借家人の閲覧と証明書

の交付は同課のみで行います。閲覧は、

土地と家屋それぞれ年度ごとに300

円、証明書の交付は、年度ごとに土地

1筆・家屋1棟につき300円が必要

です。

Q平成25年8月に木造2階建て住宅

を新築しました。固定資産税が平成29

年度から急に高くなったのはどうして

?A一定の条件を満たす新築住宅は、

課税されることになった年度から3年

度分が減額(120㎡相当分までの税

額が2分の1に)されているからです。

なお、3階建て以上で一定の条件を

満たす新築住宅の場合は、5年度分が

減額されます。

Q平成29年、自宅を取り壊して賃貸

駐車場にしました。平成30年度の土地

の固定資産税・都市計画税はどうなる

?A同じ土地でも住宅から賃貸駐車場

に変わった場合、土地の固定資産税・

都市計画税は大きく増えます。それは、

住宅が建っていた場合には、「住宅用

地に対する課税標準の特例」が適用さ

れており、住宅を取り壊した場合は、

この特例の適用から外れるためです。

Q店舗として使っていた家屋を住宅

用に改修した場合、届け出は必要?

A住宅用地申告書を提出する必要が

あります。土地と家屋の利用状況を変

更した翌年の1月31日までに申告する

と、「住宅用地に対する課税標準の特

例」が適用されます。

固定資産税・都市計画税

土地や家屋の評価額の縦覧

①②④資産税課☎6489・6262

③税務管理課☎6489・6284

お知らせ

対象者 対象となる固定資産

固定資産税の納税義務者 納税義務のある固定資産

借地人 借りている土地

借家人 借りている家屋とその敷地である土地

固定資産を処分する権利を持つ人

処分する権利を持つ固定資産

左表のような事由が発生した場合、

その日から14日以内に世帯主が届け出

をしてください。なお、手続きの際、

マイナンバーの記入が必要です。

国民健康保険は住民票の世帯単位で

加入し、世帯主が保険料の納付義務者

国民健康保険

届け出を忘れずに

国保年金課①②☎6489・6423

③☎6489・6434④☎6489・6420

お知らせ種類 手続きが必要な主な事由

加入▷職場の健康保険などを脱退した▷職場の健康保険などに加入していない人が市外から市内に転入した▷国民健康保険加入世帯で子どもが生まれた

脱退 国民健康保険加入者が▷職場の健康保険などに加入した▷市内から市外に転出した▷死亡した

変更 ▷国民健康保険加入者が市内から市内に転居した▷国民健康保険加入世帯で世帯主や世帯構成、氏名が変わった

となります。世帯主が職場の健康保険

などに加入しており、国民健康保険に

加入していない場合でも、世帯員が加

入していれば、世帯主が納付義務者に

なります。このため、納付書などの国

民健康保険に関する通知は世帯主宛て

に送られます。

保険料の納付は口座振替が原則で

す。まだ口座振替を利用していない人

は、簡単に手続きできる「ペイジー口

座振替受付サービス」をご利用くださ

い。ただし、一部取り扱いできない金

融機関やキャッシュカードがあります。

なお、金融機関でも口座振替の手続

きはできます(保険証と通帳、届出印

が必要)。

柔道整復施術で保険が適用されるの

は、外傷性骨折(急性か回復期)や脱

臼、打だ

撲ぼく、捻挫の場合です。肩凝りな

どの慢性病の施術は、全額自己負担と

なります。

加入・脱退・変更の手続き

納付義務者

納付は口座振替で

③肩凝りなどの柔道整復

施術は保険の適用外

個人市民税・県民税

①申告期限は3月15日です。

◆必要書類 個人市民税・県民税申

告書と▽源泉徴収票▽社会保険料(国

民年金保険料など)や生命保険料の控

除証明書▽医療費控除の明細書(領収

書も可)|など平成29年中の収入や支

払い金額の分かる書類(写しも可)、マ

イナンバーカードか、同カードがない

場合は通知カードと運転免許証など本

人確認できるもの(写しも可)。

◆郵送する場合 3月15日(必着)

までに必要書類を市役所市民税課へ。

◆持参する場合 受付会場と日程は

右下表の通りです。いずれも時間は午

前9時〜午後5時30分。必要書類(申

告書には必要事項を可能な範囲で記入

してください)と印鑑を持って、当日

直接会場へ。

また、受付会場は大変混雑しますの

で、必要書類の提出はできるだけ郵送

でお願いします。

所得税・贈与税・消費税

②納期限は【所得税及び復興特別所

得税・贈与税】3月15日【個人事業者

の消費税及び地方消費税】4月2日で

す。◆

申告の相談 尼崎税務署(☎64

16・1381)の申告会場の相談受

付時間は午前9時〜午後4時(混雑状

況により早めに相談受け付けを終了す

る場合があります)。

個人市民税・県民税、所得税、贈与税、消費税

税金の申告期限が間近です

ご注意を

①市民税課☎6489・6246

 〒660の8501(住所不要)

②尼崎税務署☎6416・1381(音声ダイヤル)

開設・申請手続きなど

企業主導型保育事業説明会

保育施策推進担当☎6489・6253

 6489・6373

 

ama-hoiku@

city.amagasaki.hyogo.jp

お知らせ

FAX

企業主導型保育事業所の開設・申請

手続きなどの説明会を開催します。同

事業では、従業員の子どもや地域の子

どもが利用できる保育事業所を設置す

る企業に対し、国が直接認可保育所並

みの事業所整備費や運営費の助成を行

います。

◆日時 3月22日㈭午後2時から。

◆場所 中小企業センター。

◆対象 子ども・子育て拠出金を負

担している事業主(厚生年金の適用事

業所など)。

個人市民税・県民税申告書の受付会場会場 日程

市役所南館2階ロビー 3月15日まで(平日のみ)

大庄支所 3月2日㈮立花支所 3月6日㈫園田支所 3月7日㈬・9日㈮武庫支所※ 3月8日㈭※昨年度の申告会場とは異なりますのでご注意ください

◆定員 60人(申し込み多数の場合

は抽選)。

◆申し込み方法 3月12日までに直

接かファクス・Eメール(企業名・所在

地、参加者名・電話番号・Eメールアドレ

スを書いて)で保育施策推進担当へ。

 【記号の説明】=問い合わせ先

=申し込み

=対象者

=費用

=先着順で受け付ける定員

       

 

=申し込み多数の場合は抽選する定員

=休館・休園日

近畿中央病院市民公開講座

3月10日㈯午後2時〜4

時、ライクスホール(塚口町

1丁目)で、「知って納得!

よくわかる『がん』治療」を

テーマに講話を。不要近

畿中央病院☎072・781

・3712。

こころの健康のつどい

3月17日㈯午後2時〜4

時、すこやかプラザで、「ひと

りちゃうで」をテーマに交流

を。120人

不要

疾病

対策課。

食育フォーラム

3月17日㈯午後2時〜4時

30分、尼崎商工会議所で、「食

と健康

食べることの意味を探

る」をテーマに講演などを。

150人3月4日〜15日に

電話でコールセンター(裏表

アスベスト

アスベスト

救済制度に基づく手続きを

▽中ち

ゅう

皮ひ

腫しゅや、石綿による肺

がんなどで現在療養中の人▽こ

れらの疾病に起因して死亡した

人の遺族―のうち労災保険法

などで補償されない人で、まだ

認定申請をしていない場合は手

続きを。公害健康補償課。

講座・教室

講座・教室

肝臓専門医による医療講演

会&無料相談会

3月10日㈯午後1時30分〜

4時、いたみホール(伊丹市)

で、「現代肝臓病とB型・C型

肝炎の最新治療について」をテ

ーマに講話などを。不要

全国B型肝炎訴訟大阪弁護団

☎6647・0300。

保健企画課☎4869・3010

健康増進課☎4869・3053

疾病対策課☎4869・3053

公害健康補償課☎6413・3771

保健企画課☎4869・3010

健康増進課☎4869・3053

疾病対策課☎4869・3053

公害健康補償課☎6413・3771

料金表示のないものは無料料金表示のないものは無料

保健所

七松町1丁目3の1の502

〒660の0052

保健所

七松町1丁目3の1の502

〒660の0052

保健・健康

保健・健康

北部保健福祉センター地域保健課☎4950・0637

南部保健福祉センター地域保健課☎6415・6342

北部保健福祉センター地域保健課☎4950・0637

南部保健福祉センター地域保健課☎6415・6342

紙参照)。

健康増進支援のための健康

チェックと落語会

4月22日㈰午前11時〜午後

4時、中小企業センターで、健

康チェックと落語会を。25

0人3月4日〜31日に電話

かファクス(住所・氏名・電

話番号・年齢を書いて)で尼

崎中ロータリークラブ事務局

野々村宅☎6487・012

5、FAX6487・0091。

そのほか

そのほか

そのほか

看護職の合同就職説明会

in

阪神南

3月17日㈯午後1時〜4

時、西宮市役所東館(六ろ

く湛た

ん寺じ

町ちょう3の1)で、阪神南圏域の

病院・福祉施設などの紹介や、

再就職のための相談会など

を。看護師などか看護関係

の学校・大学の学生不要

兵庫県ナースセンター☎07

8・341・0240。

高齢者の肺炎球菌感染症特

別対象者予防接種

対象は大正15年4月2日〜

昭和2年4月1日生まれの人

で、対象者には平成29年6月

に保健所からA4サイズの紙

を送付しました。市内の指定

医療機関で予約の上、同用紙

13 平成30年3月号 12平成30年3月号

いずれも保健所で。 市内在住の40歳以上の人。市民税非課税世帯と生活保護受給世帯の人は無料(事前申請が必要) 電話で健康増進課。なお、特定健診・後期高齢者健診・健康増進事業健診は、火曜日から金曜日に上記がん検診と同時実施しています

40歳になったら、がん検診を健康増進課☎4869-3016

◆特定健診・保健指導

40

〜74歳の人を対象に内臓脂肪

型肥満に着目し、生活習慣病

予防のために、それぞれが加入

している医療保険ごとに実施。

国民健康保険に加入してい

る人は無料。そのほかの医療

保険に加入している場合、各

医療保険者へ問い合わせを。

◆生活習慣病予防健診

16

〜39歳の全ての人が、加入し

ている医療保険に関係なく受

けられます。無料(23〜39

歳の人は1000円)。

◆後期高齢者健診

▽後期

高齢者医療制度に加入してい

る▽生活習慣病で治療してい

ない▽6カ月以上続けて入院

していない

|の全ての条件を

満たす人が対象です。無料。

いずれも3月末まで保健所

などで受診できます(予約が

教室名 開始日 曜日 回

①水中ウオーキング

4月3日火 45月1日

6月5日

②ピラティス

4月3日火 45月1日

6月5日

③シェイプヨガ

4月3日火 45月1日

6月5日④腰痛・膝痛教室(水中)

4月3日火 45月1日

6月5日

⑤介護予防運動(水曜)

4月4日水 125月2日

6月6日⑥腰痛・膝痛教室(陸上)

4月4日水 45月9日

6月6日

市民健康開発センター

ハーティ21

市民健康開発センター

ハーティ21

☎6426・6102

休月曜日

教室名や開始日などは左表

の通り。時間は教室により異な

ります。18歳以上の人

25

人①〜④⑥〜⑧⑩⑫432

0円(3回の月は3240円)

⑤⑨1200円⑪⑭2160

円(1回の月は1080円)⑬

1080円▽4月開催分は

3月6日▽5月開催分は4月

5日▽6月開催分は5月6日

|から電話か直接同センター。

◆3月は大腸がん啓発月間です 大腸がんは食事の欧米化によって増えているがんです。検便検査によって手軽に受診できますので、この機会にぜひ受診してください必

要)。特定健診と後期高齢

者健診は市内指定医療機関で

も受診できます。保険証と、

受診券がある人は受診券を持

って当日直接会場へ。

◆平成30年度の受診券を送

付します 4月から利用でき

る受診券を3月下旬に対象者

に送付します。日程などは同

封の案内や「健診すずめ通

信」ホームページ(http://

amakensin.jp

)をご確認

ください。

◆尼崎市未来いまカラダポ

イントの応募期限は3月31日

(必着)です 平成29年度にた

めたポイントの交換期限は3

月末です。市内在住の人

3月31日(必着)までにポイン

ト台紙を郵送で同ポイント事

務局☎6458・4626。

◆今月のスワンスワン相談

(禁煙相談)3月22日㈭午後

2時〜4時、市役所南館1階

で、スパイロメータによる呼

吸機能検査やニコチン依存度

チェック、禁煙相談を行いま

す。無料電話で健康支援

推進担当。

◆平成29年度の追加集団健

診日程などは左表の通り。時

間は本庁開催分は午前8時〜

11時・本庁以外は午前9時30

分〜11時、当日直接会場へ。

 肺がん検診・ピロリ菌・胃が

んリスク検査、肝炎ウイルス

検査、筋肉量測定、内臓脂肪

面積測定を全ての会場で実施

(料金は別途必要)しています

ので、健診と一緒に受診を。

大腸がん検診の検査キットは

全会場でお渡しできます。

曜日

会場

日本庁南館1階

火小田地区会館

水大庄公民館

木本庁南館1階

を持参して3月31日までに接

種を。市外で接種する人や紛

失した人は南部保健福祉セン

ター地域保健課へご連絡くだ

さい。なお、過去に任意で肺

炎球菌ワクチン(ニューモバ

ックスNP)の接種を受けた

ことがある人は、同用紙が届

いていても対象外となりま

す。4000円。生活保護

受給世帯の人と中国残留邦人

は無料同課。

がん検診などの無料クーポ

ン券の有効期限は3月31日ま

で子宮頸け

いがん・乳がん・肺が

ん・胃がん・大腸がん・肝炎

ウイルスの対策として、対象

者(左表)へがん検診などの

無料クーポン券を平成29年6

月末に送付しました。3月31

日までに保健所か市内実施医

療機関などで受診できます。

健康増進課☎4869・3

016。

検診

対象

子宮頸がん

平成8年4月2

日〜9年4月1

日生まれの女性

乳がん

昭和51年4月2

日〜52年4月1

日生まれの女性

肺がん・胃が

ん・大腸がん・

肝炎ウイルス

昭和51年4月2

日〜52年4月1

日生まれの人

特定健診生活習慣病予防健診特定保健指導など

健康支援推進担当☎6489-6797

みんなでヘルスアップ健診事業

みんなでヘルスアップ健診事業

みんなでヘルスアップ健診事業

教室名 開始日 曜日 回

⑦かんたんイス体操

4月4日水 45月9日

6月6日

⑧ズンバ4月5日

木 45月10日6月7日

⑨介護予防運動(金曜)

4月6日金 125月11日

6月1日

⑩太極拳4月6日

金4

5月11日 36月1日 4

⑪ロコモ予防体操

4月6日金2

5月18日 16月1日 2

⑫ゆったりヨガ

4月7日土

45月12日 36月2日 4

教室名 開始日 曜日 回

⑬適塩(減塩)教室

4月7日 土25月10日 木

6月2日 土⑭ロコモ予防 水中ウオーキング

4月13日金 25月11日

6月8日

⑮腰痛予防体操 4月26日 木 1

検診 毎週 時間 料金肺がん(胸部)

月曜日 午後1時~2時 300円火~金曜日 午前9時~10時胃がん(エックス線) 火~金曜日 午前9時~10時 800円

大腸がん 月~木曜日 午前9時~午後5時 900円金曜日 午前9時~正午

肝炎ウイルス 月曜日 午後1時~2時 600円火~金曜日 午前9時~10時

有料広告欄※こちらには有料広告を掲載しています

HIV抗体検査と肝炎ウイルス検診の受診日を変更します

 HIV抗体検査と肝炎ウイルス検診は、4月から月曜日午後1時~2時の実施はなくなります。ご注意ください。疾病対策課☎4869-3008。

市民健康開発センター ハーティ21イメージキャラクター

14平成30年3月号15 平成30年3月号

すこやか子育て支援事業

幼稚園で遊びましょう

各市立幼稚園で催しを。【リ

トミック】3月5日㈪=長洲

【くまモンと遊ぼう】5日㈪

=園和北【人形劇鑑賞】8日

㈭=小園。

いずれも時間は園により異

なります。就学前児と保護

者不要各園か学校教育課

☎4950・5685。

社会福祉協議会から

①ファミリーサポート説明

会 【社協会館】3月6日㈫

【園田支所】8日㈭。いずれ

も時間は午前10時〜正午、子

育てを助け合うサポート事業

の説明を。市内在住の人。

②おやこの森 3月6日〜

13日火・木・金曜日午前10時 料金表示のないものは無料料金表示のないものは無料

子育て支援情報子育て支援情報

妊婦12人1組100円。

いずれも①不要②③3月

4日から電話か直接同広場☎

6435・8320

月・火

曜日。

としょかんコアラくらぶ 

3月14日㈬・28日㈬午前11

時〜11時30分、中央図書館で、

絵本の読み聞かせを。3歳

以下の子どもと保護者不要

同館☎6481・5244

月曜日と毎月最終木曜日。

ベビーマッサージと絵本

3月24日㈯午前10時30分〜

午後1時、つどいの広場「び

すけっと」で。2カ月〜8カ

月児と保護者10組1組5

00円3月5日から電話で

同広場☎6430・7625。

武庫地区会館で

①親子教室リトミック体験

〜午後4時、社協会館で、遊

びを通して交流と学びを。

就学前児と保護者各日15組。

③おひざの上できく「あっ

たか」絵本 3月9日㈮午前

11時〜11時20分、社協会館で、

絵本の読み聞かせや手遊びを。

就学前児と保護者12組。

♥④おやこ育ち講座

パス

テルアートで癒やされよう 

3月12日㈪午前10時〜正午、

社協会館で。就学前児と保

護者10組。託児あり(1

歳〜就学前児10人必要)。

①④3月5日から電話か

直接同協議会☎6489・3

067②③不要。

つどいの広場「あみんぐス

テーション」から

①ベビースケール 3月8

日㈭・18日㈰午前10時〜午後

3時、同広場で、体重測定を。

6カ月以下の子どもと保護者。

②お茶の間カフェ

3月18日

㈰午前10時〜11時50分、小田

公民館で、交流を。就学前

児と就労中か産休・育休中の

母10組1組100円。

③a ア

bout40

3月19日㈪

午前10時30分〜午後1時、同

広場で、交流を。37歳以上

で第1子を出産した人と4歳

以下の子どもか、37歳以上の

会 3月26日㈪午前9時30分

〜10時30分。1〜5歳児と

母24組1組800円。

②手作り教室「手形アー

ト」体験会 3月26日㈪午前

10時30分〜正午。3ヶ月〜

3歳児と母15組1組15

00円。

いずれも

3月4日から

(②は24日まで)直接同館☎

6431・7899水曜日。

市外から引っ越してきた人

の定期予防接種

予防接種に必要な予診票は

市内実施医療機関にありま

す。窓口での手続きは必要あり

ませんので、直接各医療機関で

手続きを。接種対象期間は予

防接種により異なります。

南部保健福祉センター地域保

健課☎6415・6342。

【記号の説明】=問い合わせ先

=申し込み

=対象者

=費用

=先着順で受け付ける定員

       

=申し込み多数の場合は抽選する定員

=休館・休園日

♥=託児あり

日程 時間 会場 対象・申し込み方法など

心と体を育む幼児食講座 1歳半からのちょこっとクッキング

3月15日㈭ 午前10時~11時30分 北部保健福祉センター

1歳6カ月~2歳児と保護者。保護者のみの参加も可 20組 3月5日~13日に電話でコールセンター(裏表紙参照)

親子で楽しむ離乳食講習会 3月16日㈮ 午前10時~11時30分 北部保健福

祉センター市内在住の4カ月~9カ月児と保護者 不要北部保健福祉センター地域保健課

妊婦歯科健診 3月28日㈬ 午後1時~2時15分 保健所 妊婦 母子手帳を持って当日直接会場へ 健康増進課

●月~金曜日 午後9時~午前0時●土・日曜日、祝日、年末年始 午後4時~ 午前0時

午前0時までの相談は        こちらのご利用を阪神南圏域小児救急医療電話相談☎6436ー9988

☎6436ー9900看護師がアドバイスをします。相談内容により、受診が必要と判断された場合は、医療機関で診察を受けることができます

詳しくは保健企画課☎4869ー3010へ

あまがさき小児救急相談ダイヤル

休日夜間急病診療所の小児科の診療受け付けは午後11時30分まで

午前0時~6時、子どもの体調が悪く、医療機関に連れて行くか迷うときは

1002452ID北部保健福祉センター地域保健課 ☎ 4950-0637南部保健福祉センター地域保健課 ☎ 6415-6342健康増進課 ☎ 4869-3053保健所から 

南北保健福祉センター・ 

キリトリ線

有料広告欄※こちらには有料広告を掲載しています

4月〜平成31年3月に子育て支援の情報

誌「ビギナス」の発行などをする人を募集

します。市内在住か在勤、在学で4月1

日現在16歳以上(高校生以上)の人10人

3月5日〜23日にはがきかEメール(住

所・氏名・電話番号・年齢を書いて)でこ

ども家庭支援課。

保育や育児について学習しているサーク

ルに、活動費などを助成します。▽就学

前児と保護者がおおむね15組以上いる▽指

導者が保育士か幼稚園教諭などの有資格者

である▽1回2時間を単位に、年間30回以

上活動している▽市のほかの補助金を受け

ていない▽安全に活動するために傷害保険

に加入している

などの条件を満たすサー

クル。助成額は1サークル3万5000円。

定員30サークル程度3月23日(必着)ま

詳しくは市役所中館1階こども家庭支援課☎6489-6349、〒660-8501【住所不要】、 [email protected]

子育てサークル育成事業の登録申請

子育てを楽しむ環境づくりのために子育て関連の情報誌作り募集あまがさき

キッズサポーターでに申請書を直接こ

ども家庭支援課。申

請書は3月5日〜16

日に同課で配布しま

す。活動内容などに

より選考あり。

有料広告欄※こちらには有料広告を掲載しています