ifla wlic 2013参加報告

21
IFLA WLIC 2013 参参参参 e 参参参参参参参参参 参参参参参 2013 参 11 参 5 参 参参 () 参参 25 参参参参参参参参参参参 参参参参参参 参参参参 2013 参 8 参 15 参24 参 1

Upload: eriko-amano

Post on 11-May-2015

318 views

Category:

Education


4 download

DESCRIPTION

2013年11月5日に九州大学附属図書館で館内の職員向けに行われた出張報告会での発表資料です。

TRANSCRIPT

Page 1: IFLA WLIC 2013参加報告

IFLA WLIC 2013 参加報告

e リソースサービス室天野絵里子

2013 年 11 月 5 日(火)

平成 25 年度国立大学図書館協会海外派遣事業 短期派遣

2013 年 8 月 15 日~ 24 日

1

Page 2: IFLA WLIC 2013参加報告

日程

15 日(木) 福岡発

16 日(金) サテライト・ミーティング 於:ジュロン公共図書館 “User Interaction Built On Library Linked Data(UILLD)”

17 日(土) サテライト・ミーティング  於:南洋理工大学“Social Media Workshop”

18 日(日) IFLA WLIC 2013

 ~ 22 日(木)

23 日(金) シンガポールマネージメント大学 Li Ka Shing 図書館訪問シンガポール発

24 日(土) 福岡着

2

Page 3: IFLA WLIC 2013参加報告

目次1. 国立大学図書館協会派遣事業

申請から派遣まで 渡航中の情報発信

2. IFLA 、シンガポールの風景

3. ポスター・セッション

4. 気になったテーマ モバイル・サービス ソーシャル・メディア/南洋理工大学 Linked data

3

Page 4: IFLA WLIC 2013参加報告

国大図協海外派遣事業申請から派遣まで

http://www.janul.jp/j/operations/overseas/index.html

平成 24 年 12 月 3 日 ( 月 ) 募集通知

平成 25 年 3 月 29 日(金)応募〆切

平成 25 年 5 月下旬派遣者決定

支給上限: 25 万円

会議参加費は出ない→九大より

4

Page 5: IFLA WLIC 2013参加報告

渡航中の情報発信“ リアルタイムの情報発信” を奨励

ツール、頻度、内容は自由

Facebook ページ

https://www.facebook.com/januloversea

毎日日誌、随時写真をアップしていた。

Twitter

ブログ(東外大・村上さん)

現在、北大の千葉さんがフィンランドから発信中!(うらやましい!)

5

Page 6: IFLA WLIC 2013参加報告

シンガポール一人あたり GDP は日本より高い

National Library Board (NLB)

カレント・アウェアネスに記事多い

兵藤健志「シンガポール学術図書館視察報告」九州大学附属図書館研究開発室年報 . 2005, 2005, p.36-40.

6

Page 7: IFLA WLIC 2013参加報告

3,750 people from 120 countries

7

Page 8: IFLA WLIC 2013参加報告

8

Page 9: IFLA WLIC 2013参加報告

9

Page 10: IFLA WLIC 2013参加報告

10

Page 11: IFLA WLIC 2013参加報告

ポスターセッションCreating the Future Ecosystem of Academic Resources in Kyushu University

反応Dspace などからどのようにメタデータを統合しているのか?帰国後、フィンランドから問合せSerialsSolutions のサポートチームで話題に

11

Page 12: IFLA WLIC 2013参加報告

12

Page 13: IFLA WLIC 2013参加報告

モバイル・サービスアプリの提供

図書館独自のアプリ リテラシー啓発 貸出管理機能

13

Page 14: IFLA WLIC 2013参加報告

14

Page 15: IFLA WLIC 2013参加報告

15

Page 16: IFLA WLIC 2013参加報告

16

Page 17: IFLA WLIC 2013参加報告

17

Page 18: IFLA WLIC 2013参加報告

ソーシャル・メディアの活用Facebook 、 Twitter など SNS の活用

利用者とのコミュニケーション

南洋理工大学New Media Group早くからソーシャルメディアの活用を開始全員がブログ研究者の研究成果・授業の成果の発信を支援リスク管理、利用者の教育

18

Page 19: IFLA WLIC 2013参加報告

Linked Data管理面:既存の目録をウェブでリンクされやすく公開利用面:リンクを活かしたさまざまなサービスを展開IFLA の中のコミュニティ活動

Semantic Web Special Interest GroupUser Interaction Built On Library Linked Data(UILLD)

ポンピドゥー・センターのウェブサイト

WorldCat (OCLC) の今後のサービスモデルhttp://www.oclc.org/events/2013/ifla2013.en.html

6番目のスライド

19

Page 20: IFLA WLIC 2013参加報告

20

Page 21: IFLA WLIC 2013参加報告

21