importers meeting インポーター様向け ドイツワイ …...importers meeting tokyo,...

18
Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 1 Importers Meeting インポーター様向け ドイツワインセミナー Tokyo, 19.02.2020 東京、2020219

Upload: others

Post on 29-Mar-2020

9 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt1

Importers Meetingインポーター様向けドイツワインセミナー

Tokyo, 19.02.2020

東京、2020年2月19日

Page 2: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt2

RED

GRAPES

黒ぶどう

33.4 %

WHITE

GRAPES

白ぶどう

66.6 %

| 2

PLANTINGS

OVERVIEW

植栽状況

ha in 2018

2018年実績(ha)

GERMANYIN CONTEXTドイツの概況

Page 3: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt3

I N 2 0 1 8 G E R M AN Y:

ドイツの 2 0 1 8年

GERMANYIN CONTEXTドイツの概況

世界のぶどう畑の

1.4 %を占める

世界のワイン生産量の

3.5 % を占める

世界のワインの

1.0 % を輸出

Page 4: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt4

© Deutsches Weininstitut GmbH 2019

Germany has a f ragmented w ine indust ry:

ドイツのワイン業界は細分化されている :

GERMANYIN CONTEXTドイツの概況

63% のドイツのワイナリーは=

< 5 HA のぶどう畑を所有

31% のドイツのワイナリーは=

5-20 HAのぶどう畑を所有

6% のドイツのワイナリーが=

> 20 HAのぶどう畑を所有

I t c o n s i s t s m a i n l y o f s m a l l , f a m i l y - r u n e s t a t e s a n d c o - o p e r a t i v e s .

主に、小規模な家族経営のワイナリーと協同組合で構成される。

Page 5: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt5

Basic Principles of Organic Agriculture

有機栽培の基本的方針■ Regulated by EU regulation 834/2007

EU規則834/2007で規制されている。

■ Attentive handling of ressources as water, soil, air

水、土壌、大気などの資源を注意深く管理

■ No use of synthetical mineral fertilisers, because those damage soil life

化成肥料は、土中の生命を損なうので使わない。

■ No use of chemical/synthetical pesticides. Used means are based on natural

active ingredients, which are already present naturally in our environment

化学的、合成殺虫剤は使わない。使用するのは、自然にある

原料をもとにしたもの、つまり我々の環境の中にすでに自然に存

在するものである。

Page 6: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt6

Basic Principles of Organic Agriculture

有機栽培の基本的方針

■ Promotion of diversity of species and promotion of beneficial insects

(natural antagonists towards animal pests)

種の多様化を促進し、益虫を増やす。(有害生物に対する自然の敵対者)

■ Creation of diverse ecosystems

多様なエコシステムを作り出す。

■ Natural products instead of genetically modified products

遺伝子組み換え製品ではなく、自然の製品を使う。

Page 7: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt7

Organic Vineyard Surface World Wide

全世界の有機栽培のぶどう畑の面積

面積 (ha)

2017 403 047

2016 385 337

2015 337 004

2014 315 963

2012 288 028

2010 217 953

2008 150 756

2006 113 970

2004 87 655

So

urc

e:

FiB

L-I

FO

AM

-SO

EL

su

rve

ys

20

06

-20

17

Page 8: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt8

Organic Wine Making World Wide

全世界の有機ワイン生産

国 (2017) 面積 (ha) 全体の面積に対する割合%

Spain 106 897 11.6

Italy 105 384 15.8

France 78 502 10.4

China 24 500 2.9

Turkey 15 921 3.7

USA 11 071 2.7

Germany 7 300 7.3

Australia 5 783 4.2

Austria 5 663 12.2

Argentina 5 372 2.4

Total 403 047

So

urc

e:

FiB

L, S

wit

ze

rla

nd

, h

ttp

s:/

/sh

op

.fib

l.o

rg/D

Ed

e/m

wd

ow

nlo

ad

s/d

ow

nlo

ad

/lin

k/id

/120

2/?

ref=

1

Page 9: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt9

Organic Vineyard Surface Germany

ドイツの有機栽培のぶどう畑の面積

面積 (ha)

2018* 9 300

2017 7 300

2016 8 000

2014 7 500

2013 7 100

2012 7 400

2011 6 900

2010 5 200

2008 4 400

2006 2 700

Source: www.fibl.org, * preliminary figures

Page 10: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt10

Vivid soils

生気あふれる土壌

Page 11: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Current situation of Organic Viticulture in Germany

ドイツのぶどうの有機栽培の現状■ 1985: Germany started with the first regulations on organic wine growing before there was any

law, either German or EU

The German regulation became the found of the EU Organic Wine law

1985年、ドイツやEUでの有機栽培についての法律が制定される前に、初めてぶどうの有機栽培の規定を設けた。ドイツの規定が、EUの有機ワインの法律の基礎となった。

■ 2018: 9,3 % of all German vineyards are cultivated organically (9,300 ha)

2018年:ドイツのぶどう畑の9.3%が有機栽培( 9,300 ha )

■ Organic viticulture is practiced in all German winegrowing areas

ぶどうの有機栽培はドイツのすべての産地で実施されている。

■ Organic wineries are always certified by EU regulation 834/2007 and can

be recognised by EU eco seal:

有機栽培を実践するワイナリーは、必ずEU規則834/2007で認証され、EUのエコシールにより識別することができる。

22.05.2017 Organic Wine in Germany: Recent development & Challenges Seite 11

Page 12: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Current situation of Organic Viticulture in Germany

ドイツのぶどうの有機栽培の現状

■ Many of those wineries (about 50%) in addition are member of organic farming

associations (Ecovin, Demeter, Naturland, Bioland….)

これらのワイナリーの多く(約50%)は、有機栽培の何等かの協会

の会員でもある(Ecovin, Demeter, Naturland, Bioland….) 。

■ Several ideas coming from organic viticulture by now have been taken over by

conventional wineries.

これまでに有機栽培から生じたいくつかの考え方は、慣行農法のワ

イナリーに引き継がれてきた。

■ A large number of wineries work eco – like, but are not certified organic as this

results in quite high certification costs

多くのワイナリーが、有機栽培のような農法を行っているが、有機栽

培の認証は取得していない。認証取得のコストが高いためである。

22.05.2017 Organic Wine in Germany: Recent development & Challenges Seite 12

Page 13: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt13

245 members :会員数 245

In all German wine regions

ドイツのすべてのワイン産地

Largest association of organic wine production in Germany

ドイツの有機ワイン生産では最大の組織

ECO Winner – an own competition of the ecovin members

ECO Winner:ECOVINの会員自身による品評会

Founded in 1985:設立年1985年

Page 14: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt14

Bio Dynamic Wineries :

ビオディナミ• approx 45 wineries in Germany

ドイツで約45軒のワイナリー• Biodynamic Farming is certified by private-law guidelines, provided by Demeter (e.g.)

ビオディナミ農法は、例えばデメターが設定する、私法のガイドラインにより認定される。• „Ordinary“ organic farming as the foundation

まず基本として、「通常の」有機農法を実践していること。• Extension of organic farming principles:

有機農法の方針を拡張させる。• Every farm is a vivid, individual organism,

すべての農場は、活動する、個別の有機体である。• The farmer is centered in this organism („creator“)

農業者は、この有機体の中枢である(創造者)• Biological and cosmic rhythms are taken into account, where possible

可能であれば、生物学的そして宇宙のリズムを考慮する。• Biodynamic preparations are used to activate specific subtle processes

特別の微妙なプロセスを活性化させるために、ビオディナミのプレパラシオンを用いる。Medicinal plants, stored in animal covers

(bladder, skull, bowel)

Are added to the compost to stimulate it‘s

conversion and to increase it‘s quality

動物由来の覆うもの(膀胱、頭蓋骨、腸)の中に薬草を入れ、コンポストに加える。これによりコンポストの変換を促進し、品質を高める。

Yarrow, Camomile, Nettles, Oak Bark,

Dandelion, Valerian

ノコギリソウ、カモミール、イラクサ、オークの樹皮、タンポポ、カノコソウ

Page 15: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt15

• Largest organic farming associoaton in Germany with more then 7.700

agricultural members, 57 wineries

7700軒以上の農家の会員、57軒のワイナリーが加入するドイツ最大の有機農業の協会

• In all German wine regions

すべてのドイツのワイン産地に存在

• Not exclusivley wineries but agricultural structure

ワイナリーだけではなく、農家も対象

Page 16: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

New organisation, but not organic certifictation:

新組織、しかし有機の認証ではないFair & Green

Fair‘n Green が意味するもの: • Environmental protection and natural viticulture

環境保護と自然なぶどう栽培• Promoting biodiversity

生物多様性の促進• Protection of natural ressources

自然資源の保護• Social responsibility

社会的責任• Preservation and promotion of the cultural landscape

文化的景観の保存と促進

Page 17: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt17

Chances & ChallengesChallenge & Chance: structural situation

チャンス&チャレンジ:構造的状況

■ wineries are small and work in agricultural

landscapes which are difficult to access (e.g. in

Moselle valley)

ワイナリーは小規模で、アクセスが難しい景観の中で働

いている(例:モーゼル)

■ Especially organic viticulture is struggling with the

realisation of necessary prices, which have to be

paid to cover the costs

特に、有機栽培は、そのコストをカバーするために支払

われるべき価格の実現に苦労している。

■ Therefore low-price (or low quality) strategies do not

make sense for most of the German organic

wineries

従い、低価格戦略(あるいは低品質)は、多くのドイツ

の有機栽培のワイナリーには意味をなさない。

■ → Conclusion: a lot of the German organic wines

are high-quality products

→ 結論:多くのドイツの有機ワインは、高品質である

Page 18: Importers Meeting インポーター様向け ドイツワイ …...Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt 5 Basic Principles of Organic Agriculture 有機栽培の基本的方針

Importers Meeting Tokyo, 19.02.2020 © DWI / Ulrike Lenhardt18

Trend: Natural Wines

ナチュラルワインのトレンド

■ Initial situation: Globalised world lead to globalised wines

当初の状況:グローバル化された世界は、グローバル化されたワインに通じる。

■ „Natural wines“ arouse firstly from wineries working organicly

「ナチュラルワイン」はまず、有機栽培を実践するワイナリーから生まれる。

■ No clear definition /no legal standard. Often: spontaneous

fermentation, no additives, unfiltered, low or no added SO2

明確な定義/法的基準はない。よく言われることは:自然発酵、添加物なし、

フィルターをかけない、SO2は少ない、あるいは加えない。

■ Organic viticultors are predestined to experiment with those method

– because the guidelines (e.g. Demeter) do not allow a lot of

additives in the cellar anyway.

– Need to look into the details, to be very close to the product during the whole process of vinification, constant

tasting and subtle steering of those processes by cautious stiring or heating

有機栽培の生産者は、これらの手法を試すように運命づけられている

‐ ガイドライン(例:Demeter)は、多くの添加物を許可していない。

- 醸造の全過程を通じて、詳細を観察し、製品を細かく見ていなければならない。そして絶

えず試飲を行い、注意深い攪拌や温めることにより、これらの過程の繊細な管理が必要。

■ aromatic grapes (e.g. Gewurztraminer, Johanniter) or red varieties

アロマティックな品種(例:ゲヴルツトラミネール、ヨハニーター)あるいは黒ぶどう