information only¹´のnafta発効後、墨の自動車...

29
Global Advisory Department Information Only グローバル・アドバイザリー部 本資料は、情報提供のみを目的として作成されたものであり、取引の勧誘を目的としたものではありません。本資料は、一般に信頼できると思われるデータ に基づき作成致しておりますが、その信憑性・正確性を保証するものではありません。また、本資料はお客さまの参考資料の目的でのみご利用いただきたく、 お客さま及びお客さま担当会計士・税理士・弁護士等の専門家以外の法人・個人に対して本資料の全部もしくは一部を引用、複写、転送、開示されることは、 ご遠慮いただきますようお願い致します。最後のページに当資料の利用に関する留意点を掲載しています。 2019年1月 (2019年6月一部改定) メキシコ ビジネスガイド

Upload: dokiet

Post on 20-Jul-2019

219 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Glo

ba

l Ad

viso

ry

De

pa

rtme

nt

Information Only

グローバル・アドバイザリー部

本資料は、情報提供のみを目的として作成されたものであり、取引の勧誘を目的としたものではありません。本資料は、一般に信頼できると思われるデータに基づき作成致しておりますが、その信憑性・正確性を保証するものではありません。また、本資料はお客さまの参考資料の目的でのみご利用いただきたく、お客さま及びお客さま担当会計士・税理士・弁護士等の専門家以外の法人・個人に対して本資料の全部もしくは一部を引用、複写、転送、開示されることは、ご遠慮いただきますようお願い致します。最後のページに当資料の利用に関する留意点を掲載しています。

2019年1月 (2019年6月一部改定)

メキシコ ビジネスガイド

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

1

1. 基本情報

2. 概要 2.1 特徴 2.2 貿易と投資 2.3 社会動向、労働事情

3. 主要経済指標

4. 投資規制

5. 投資優遇措置

6. 進出手続き 6.1 進出形態 6.2 会社設立プロセス 6.3 進出スケジュール

7. 会計・監査

8. 税制 8.1 概要 8.2 所得課税 8.3 消費課税 8.4 国際課税

・・・・・・・・・ 2

・・・・・・・・・ 3 ・・・・・・・・・ 4 ・・・・・・・・・ 5

・・・・・・・・・ 6

・・・・・・・・・ 7

・・・・・・・・・ 8

・・・・・・・・・ 9 ・・・・・・・・・ 10 ・・・・・・・・・ 11

・・・・・・・・・ 12

・・・・・・・・・ 13 ・・・・・・・・・ 14 ・・・・・・・・・ 15 ・・・・・・・・・ 16

9. 貿易・為替管理制度 9.1 概要 9.2 NAFTA新協定(USMCA)

10. 金融機関

11.インフラ 11.1 全般 11.2 工業団地 11.3 道路、鉄道、空港 11.4 エネルギー、日本人子女教育

12.労働事情 12.1 賃金動向 12.2 連邦労働法

・・・・・・・・・ 18 ・・・・・・・・・ 19

・・・・・・・・・ 21

・・・・・・・・・ 22 ・・・・・・・・・ 23 ・・・・・・・・・ 24 ・・・・・・・・・ 25

・・・・・・・・・ 26 ・・・・・・・・・ 27

目 次

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

2

米国、ブラジル、カナダに次ぎ、米州4番目のGDPを誇る経済大国。

2018年12月、国家再生運動(MORENA)のアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール氏が大統領に就任。

国名 メキシコ合衆国 (United Mexican States)

面積 196万平方キロメートル (日本の約5倍 / 世界第14位)

人口 1.23億人(2017年) (世界第11位)

名目GDP 1.1兆米ドル(2017年) (世界第15位)

1人当りGDP 9,319米ドル(名目) (2017年) (日本:38,428米ドル)

首都 メキシコ・シティ 2,158万人(2018年)

言語 スペイン語

宗教 カトリック(90%)、その他(10%)

政体 立憲民主制による連邦共和国

元首(大統領)

ロペス・オブラドール (2018年12月1日就任、 任期2024年9月30日まで(注)) 国家再生運動(MORENA)

議会 二院制 (上院128名/下院500名)

(注)メキシコ大統領の任期は、再選不可の1期6年であるが、過年度に実施された憲法改正により、今般の大統領職のみ任期は5年10ヵ月となっている。

(出所)国立統計地理情報院(INEGI)ウェブサイト、外務省ウェブサイト「国・地域情報」、IMF「World Economic Outlook」、CIAウェブサイト、ジェトロウェブサイト、各種報道

1.基本情報

32州

(連邦区は廃止)

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

(1) 米州ではチリに次いで多い世界各国とFTA(自由貿易協定)を締結。

広大な貿易協定ネットワークを構築(輸出高は米国、カナダに次ぐ米州第3位(2017年)。2016年2月にTPP協定に調印)。

(2) 米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)や、ラテンアメリカ統合連合(ALADI)により、世界最大規模の自由貿易圏を形成。

(3) 米国とは隣国である地の利・USMCAの活用等により、政治・経済面で密接な関係を維持(総輸出額の大部分が対米輸出)。

3

2.1 概要「特徴」

広範なFTA網・米国との近さ・相対的な製造コストの低さを活かし、製造業を中心とした米州第3位の輸出大国。

NAFTA再交渉を経て、新協定「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」が合意。

1.FTA大国・輸出大国

2.政治・経済環境

(1) 2018年12月、国家再生運動(MORENA)のアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール氏が大統領に就任。

(2) 米国、ブラジル、カナダに次ぎ、米州4番目のGDPを誇る経済大国。

(3) 2000年代から続く金融財政政策により、インフレ率はおおむね安定。

3.製造業の発達と豊富な鉱物資源

(1) 相対的な労働・製造コストの低さを活かし、自動車産業、電気・電子産業、航空宇宙産業が発達。FTAを活かした輸出が活発。

(2) 1.23億人(世界第11位)の人口を有し、平均年齢も30歳と若い。豊富な労働力の源泉。

(3) 約200万平方キロメートルの広大な国土に、原油、金、銀、亜鉛等の豊富な鉱物資源を保有。

(原油の生産量は、世界第11位(2017年))。

(出所)各種報道資料

<トピックス>新協定「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」の合意

・米国、メキシコ、カナダ国間にて、新協定(USMCA)に基づき、完成車(乗用車・SUV・ピックアップ)の原産地規制、自動車部品

の原産地規制、米国の輸入数量等規制等について、新たに合意されている。(詳細はP.20参照)

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

(2007年)

北米

80.0%

中南米

7.4%

欧州

5.2%

アジア・

その他

7.5%

総輸出台数

3,253(千台)

4

2.2 概要「貿易と投資」

広範なFTA網を積極的に活用し、輸出額は順調に増加傾向。 自動車関連産業の裾野は拡大傾向にあり、自動車生産台数世界第7位と、今後も拡大基調。

自動車の生産台数、輸出推移

(出所)国際自動車工業連合会(OICA)ウェブサイト、メキシコ自動車工業会

(AMIA)ウェブサイト

輸出額の推移

(出所)メキシコ中央銀行ウェブサイト

(2017年)

■仕向け地別輸出台数の割合変化(商用車除く)

(2017年)

■自動車の生産台数(商用車含む)

(2007年)

北米

80.1%

欧州12.1%

中南米

6.3%

アジア・

その他1.5% 北米

欧州

中南米

アジア・その他

総輸出台数

1,613(千台)

(参考)自動車輸出額ランキング(2017年)

(億米ドル)

(年)

(億米ドル)

(資料)GLOBAL NOTE (出典)UNCTAD

日本からの直接投資額(実行ベース)の推移

NAFTA締結以降、米国への

輸出拠点として発達

2017年の総輸出額:米州第3位 生産台数は、2007年から10年

でほぼ倍増し、世界第11位か

ら第7位の生産大国に変貌。

1994年のNAFTA発効後、墨の自動車

輸出は増加し、今では自動車輸出額で

世界第4位に位置する。

順位 国名生産台数(万台)

1 中国 2,902

2 米国 1,119

3 日本 969

4 ドイツ 565

5 インド 478

6 韓国 411

7 メキシコ 407

順位 国名生産台数(万台)

1 日本 1,160

2 米国 1,078

3 中国 888

4 ドイツ 621

5 韓国 409

… … …

11 メキシコ 210

日本からの投資は、アメリカ、スペイン、 カナダ、ドイツに次いで第5位(2017年)。

順位 国名輸出額

(百万USD)

1 ドイツ 251,789

2 日本 144,719

3 アメリカ 125,737

4 メキシコ 101,473

(出所)メキシコ経済省ウェブサイト

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

5

製造業のワーカーの賃金比較(注)

(出所)ジェトロウェブサイト、国家最低賃金委員会(CONASAMI)ウェブサイト、 国立統計地理情報院(INEGI)ウェブサイト (注)メキシコは基本給のみ。最低値と最高値の平均値。 その他の都市は基本給、社会保障等の諸手当を含む(米ドル/月)。 メキシコとブラジルは民間会社調査、その他のアジア各都市は2017年度ジェトロ調査。

メキシコの最低賃金上昇率は、ここ数年は10%前後で推移している。

(2018年の最低賃金上昇率は約10.4%)

総人口:128,632千人

2.3 概要「社会動向、労働事情」

1億2千万人を超える総人口の約75%が40歳未満、平均年齢30歳と若い。

ワーカーの賃金水準は上昇傾向にあるものの、その他の新興国に比べると 若干低い水準。

年齢別・性別人口構成(2016年)

(出所)CIAウェブサイト、 Population Pyramidウェブサイト

70003500035007000

0-4歳

5-9歳

10-14歳

15-19歳

20-24歳

25-29歳

30-34歳

35-39歳

40-44歳

45-49歳

50-54歳

55-59歳

60-64歳

65-69歳

70-74歳

75-79歳

80-84歳

85-89歳

90-94歳

95-99歳

100歳以上

男性 女性

40歳未満の人口は、全体の75.5%

平均年齢は30歳

(千人)

(ドル/月)

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

6

3. 主要経済指標

(出所)ジェトロウェブサイト、CEIC、外務省「海外在留邦人数調査統計」

(注) Mexico Stock Exchange: Index: Stock Ex: IPC

2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

GDP

名目GDP(億米ドル) 11,805 12,011 12,744 13,146 11,706 10,778 11,510

実質GDP成長率(%) 3.7 3.6 1.4 2.8 3.3 2.9 2.0

1人当たりGDP(米ドル) 10,205 10,261 10,764 10,981 9,674 8,815 9,319

国際収支指標

経常収支(億米ドル) ▲ 125 ▲ 186 ▲ 310 ▲ 240 ▲ 298 ▲ 233 ▲ 194

経常収支対GDP比(%) ▲ 1.1 ▲ 1.5 ▲ 2.4 ▲ 1.8 ▲ 2.5 ▲ 2.2 ▲ 1.7

貿易収支(億米ドル) ▲ 12 3 ▲ 9 ▲ 28 ▲ 146 ▲ 131 ▲110

輸出 3,500 3,714 3,807 3,976 3,810 3,743 4,094

輸入 3,512 3,712 3,816 4,004 3,956 3,874 4,204

外貨準備高(億米ドル、年末) 1,440 1,604 1,754 1,909 1,735 1,735 1,705

対外債務残高(億米ドル、年末) 2,819 3,459 3,968 4,273 4,183 4,146 4,386

景気指標

失業率(%) 5.2 4.9 4.9 4.8 4.3 3.9 3.4

消費者物価上昇率(%) 3.4 4.1 3.8 4.0 2.7 2.8 6.0

鉱工業生産指数上昇率(%) 2.9 2.8 -0.1 2.6 1.3 0.3 -0.5

財政・金融指標 政策金利(%、年末) 4.5 4.5 3.5 3 3.25 5.75 7.25

為替・株 為替レート(MXN/USD、年平均) 12.423 13.169 12.772 13.292 15.848 18.664 18.927

株価指数(年末)(注) 37,078 43,706 42,727 43,146 42,978 45,643 49,354

日系企業総数(拠点数、各年10月1日現在) 464 545 679 814 957 1,111 1,182

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

メキシコでは外国投資法により、参入業種規制や出資比率規制が細かく定められている。

参入業種規制(禁止業種)

出資比率規制

(出所)外国投資法

参入禁止業種 業種

国家独占業種

●石油およびその他の炭化水素 ●基礎石油化学 ●電力 ●原子力エネルギー ●放射性鉱物 ●電報サービス ●無線電信サービス ●郵便 ●紙幣発行 ●貨幣鋳造 ●港湾・空港・ヘリポートの管制・管理・監督

●その他適用法が明確に定める分野

メキシコ人独占業種

(注1)

●ガソリン●液化ガス小売業●ラジオ放送サービス●ケーブルテレビを除くテレビ放映サービス●関連法に基づく開発銀行●適用法に明確に示される専門・技術サービス提供●旅客・観光・貨物国内陸上輸送(宅配便サービス除く)

(出所)外国投資法

以下に該当する業種

国内航空輸送業、エアタクシー輸送業、特別航空輸送業

協同組合

50% 100%

49%まで許容

25%まで許容

10%まで許容

(注1)メキシコ人、または会社定款に外国人排除条項を定めるメキシコ法人に留保される業種。

10%

出資金

25%

7

●用船等の港湾サービス●遠洋運輸の船舶操業に従事する海運会社 ●公共飛行場の認可またはコンセッション会社●幼稚園●小学校●中学校●高校

●上級学校の私立学校サービス●法務サービス●携帯電話●石油およびその副産物輸送パイプラインの建設●石油・ガスの井戸掘削

●公共鉄道サービスの提供と鉄道の建設・操業・管理●その他定める業種

<外資委員会の承認を要する規制業種(外資49%超出資の場合)>

●国内のみ流通の新聞の印刷と発行●森林・牧畜・ 農業用の土地を所有する会社のT シリーズ株式(注2)●排他的経済水域漁業●沿岸漁業

●淡水漁業(養魚業を除く) ●港湾総合管理業(API) ●船舶・飛行機・鉄道機器の燃料・潤滑油供給●その他定める業種

(注2)Tシリーズ株式とは、土地所有会社の株式を意味する。

4. 投資規制

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

産業分野別の生産を促進する制度としてPROSEC、レグラ・オクターバ、貿易を促進する制度としてIMMEXが存在。

保税関連の優遇措置(貿易の促進)

名称 概要・優遇内容 対象 輸出義務 特記事項

IMMEX

(輸出製造・マキラドーラ・サービス産業振興プログラム)

経済省により認定される一時輸入制度で、関税の優遇、税務事務等の手続きを簡素化

付加価値税の優遇認定については、SAT(国税庁)に申請

登録は、企業が申請した統括企業、工業、サービス、シェルター、アウトソーシングの5分野における輸出プログラム (1企業1プログラム)に対して認可

年間50万米ドル以上 または 全生産高の10%以上

NAFTA、EU、EFTA向け輸出品で当該FTA圏以外からの輸入部品には関税免除なし

8

名称 概要・優遇内容 対象 輸出義務 特記事項

PROSEC

(産業分野別 生産促進

プログラム)

在メキシコ生産者向けの部材・機械輸入優遇措置

PROSEC指定業種リストの製品(完成品)の生産に必要な原材料・部品、工具類を含む機械・設備の輸入に対して、優遇関税率(0~5%)が適用

<指定業種リスト:全24部門> 電気、電子、家具、玩具 、靴、冶金工業、資本財、写真産業、農業機器、他業種(多様産業)、化学、ゴム・プラスティック、製鉄、薬品・医療機器、輸送機器(ただし、自動車産業を除く)、製紙、木材、革製品、自動車及び自動車部品、繊維・アパレル、チョコレート・菓子、コーヒー、食品産業、肥料

なし -

レグラ・オクターバ

(Regula Octava)

PROSECの補完制度

優遇関税率(0~5%)が適用

PROSECの優遇関税の対象外品目であっても、経済省からの特別輸入許可を取得した品目。

なし 有効期限は

原則1年

関税関連の優遇措置(産業分野別生産の促進)

(出所)ジェトロウェブサイト

5. 投資優遇措置

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

多くの日系企業は可変資本制度を利用した株式会社で会社を設立している。

現地法人

支店

駐在員事務所 ④Sociedad en Comandita Simple:合資会社

③Sociedad en Nombre Colectivo:合名会社

⑤Sociedad en Comandita por Acciones:株式合資会社

⑥Sociedad Cooperativa:協同組合

進出

形態

メキシコにおける法人形態

日本法人が選択する

一般的な現地法人

「会社法」におけるメキシコ法人形態

①Sociedad Anonima(S.A.):株式会社

②Sociedad de Responsabilidad Limitada : 合同会社(注)

可変資本制度

概要 資本金の増減(増減資)に会社定款の変更や変更登記の必要がない制度

使用実態

多くの企業は、株式会社(Sociedad Anonima:S.A.)の一形態である可変資本株式会社(S.A. de C.V.)を採用

S.A. de C.V.設立にあたり、最低資本金の定めは存在しない

増資には株主総会決議が必須で、増資額に応じて経済省外国投資局への登録が必要

(注)米国からの進出の場合、米国のLLC(Limited Liability Company)に相当する合名会社形態での現

地法人の設立もみられる。メキシコ子会社に損失が発生した場合、税務の連結により米国親会社の課

税所得の圧縮が可能。(ただし、これは米国親会社にとっての米国における税務上の恩典であり、メキ

シコ子会社がメキシコの税務申告を免れることができるわけではない。)

9

(出所)会社法、ジェトロウェブサイトおよび資料 会計・税務面につきましては、会計士・税理士等の専門家と十分にご相談下さいますようお願い致します。

6.1 進出手続き「進出形態」

<監査役(comisario)> 株式会社では、最低1名以上の監査役の設置が義務付けられている。就任する監査役に国籍条項や年齢制限は

ないが、次の者は就任できない。①同社の従業員、②同社の25%超の株式を保有する株主(いわゆる親会社)の従業員、③同社が50%超

の株式を保有する会社(いわゆる子会社)の従業員。

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

会社設立手続きは、アジア諸国の会社設立と比較して、一般的に容易である。

会社を設立する地域により、設立に要する時間が異なる。

会社設立手続き

手順 手続き概要

①会社設立・ 社名使用許可取得

優先順位を付けたメキシコ法人の社名候補を記載した申請書を経済省へ提出 会社設立・社名使用許可を取得、許可書の有効期限は180日

(ただし、同一または類似社名の存在等がある場合は手続きに時間を要する)

②会社設立用代表権 授権公正証書作成

設立発起人(株主)は最低2名必要で、法人、個人、メキシコの居住または非居住は不問 ④の手続きは、メキシコの公証人の面前で会社設立発起人が公証原簿に署名することが必要なため、発起人が

メキシコ非居住者の場合、その代理人に対する会社設立用の代表権授権公正証書(委任状)を作成

③会社定款作成、 設立発起人総会開催

会社設立発起人総会を開催し、会社名、所在地、事業目的、資本金等の基本的事項および会社運営に係る事項を規定した定款を承認

④会社設立公正証書 作成

公証人が会社定款、会社設立許可内容、株主の証明等を公証原簿に記載し、発起人または代理人が公証人の面前で公証原簿に署名することにより、会社設立公正証書が作成され、法律上の会社設立

⑤商業登記 会社設立後、会社所在地の商業登記所で会社設立公正証書の登記を実行(登記に要する時間は登記所が所在

する市町村により異なる)

⑥連邦納税者登録 会社設立公正証書作成の後、国税庁で連邦納税者登録番号(RFC)を取得(当該番号は非常に重要で、これが

ないと銀行口座開設、各種行政手続き、正規領収書の発行が不可能となる)

⑦経済省外国投資登録 設立するメキシコ法人の資本金が外国資本である場合、法人設立後、40営業日以内に経済省に対する外資登

録が必要(その後、一定の事象が発生した場合には、四半期報告書や年次報告書の提出が必要となる)

10

<可変資本株式会社の資本金払込み方法の例>

最低資本金の定めが存在しないため、少額の資本金で会社を設立し、順次必要に応じて増資するケースが散見される。

資本金口座という概念はない。増資は必ずしもメキシコ国内の銀行口座に払い込む必要はなく、国外の設立会社名義の銀行口座でも可能。

(出所)ジェトロウェブサイトおよび資料、現地実務担当者へのヒアリング

6.2 進出手続き「会社設立プロセス」

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

1 2 3 4 5 6 7 13 14 15 16 17 24

操業許可

設備の現地調整・試運転

試験生産・本格操業

機械設備搬入

通関書類作成

運送業者への依頼

輸送・搬入・検収

現地社員の採用・研修

就業規則作成

社会保険庁登録

労働契約書作成

公募・採用(幹部社員)

造成・内外装工事

試験・検査

工場建設

業者選定・見積り

発注内示、契約

環境影響評価

土地利用・建築許可申請、等

取引金融機関の決定

取引口座開設

資本金送金(実需に応じて)

本社の取締役会決議

会社設立プロセス(詳細はP.11参照)

商業登記

連邦納税者登録

外資登録

物件情報収集・検討

現地視察

物件決定・売買仮契約

土地売買契約

事業性評価、投資総額決定

人事関連決定

派遣職員のVISA手続き

開業(操業)

社員研修(ワーカー)

社員研修(幹部社員)

公募・採用(ワーカー)

関連省庁・機関登録

銀行口座の開設・資本金

進出先・進出形態の決定

事業計画

企業設立

11

6.3 進出手続き「進出スケジュール」

進出スケジュールの目安(注)

(出所)ジェトロウェブサイト、各種報道を基に作成 (注)製造拠点の場合。進出形態や政治・経済状況などにより異なる。

約24ヵ月(諸条件によって異なります) (月)

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

会計帳簿の記帳言語はスペイン語、会計通貨はペソと定められている。

メキシコの会計・監査の概要

12

会計・税務面につきましては、会計士・税理士等の専門家と十分にご相談下さいますようお願い致します。

7. 会計・監査

会計基準 ・メキシコ会計基準(NIF):税務上はメキシコ会計基準による記帳が要求されている。 ・国際財務報告基準(IFRS:International Financial Reporting Standards):2012年度より、上場企業は全面適用

記帳言語・通貨 ・記帳言語:スペイン語 ・通貨:ペソ (米ドル建取引は外貨建取引となり、ペソ建財務諸表において為替差損益が認識される)

会計年度 暦年(1月から12月)であり、12月決算以外の決算月は認められていない。

監査制度

・監査の種類は、会計監査と税務監査がある。 ・会計士による外部会計監査は、中間監査と期末監査を行い、年間の監査報告書を作成し、 メキシコ国税庁(SAT)への提出が必要(義務ではない)。 ・税務監査を受けるための条件が規定された任意制度で、次のいずれかを満たした場合に実施可能。 ‐ 前年の売上が1億ペソ超 ‐ 総資産が7,900万ペソ以上 ‐ 従業員数300名超

財務諸表の提出期限 月次で会計情報をメキシコ国税庁(SAT)に報告する必要あり。(納税者は、納税者メールボックスを通じて”XMLファイル”で会計情報を提出。 月次は原則翌々月の3日まで。年次については原則4月20日まで)

その他留意事項 ・インフレ会計:3年間の累積インフレ率が26%を超過した場合、インフレを考慮(税務上は26%以下でも必須) ・労働者利益分配金(PTU):課税所得(一部調整あり)の10%が労働者に分配される(支払期日は5月末)

(出所)ジェトロウェブサイト

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

メキシコの税金は大別して、連邦税と地方税に分かれている。

2018年12月に発足したロペス・オブラドール政権下で、どのように税制が変わるか注目されている。

メキシコの主な税金の種類

種類 徴収元 税率 特記事項 性質

連邦税

法人所得税 連邦政府 30% 2014年以降、30%に引き上げ 所得課税

個人所得税 連邦政府 最高35%(累進) 居住者:全世界所得で課税 所得課税

付加価値税 連邦政府 16% 還付手続きに時間がかかる場合あり 消費課税

生産サービス特別税 連邦政府 品目により異なる 特定の財の販売や関連するサービスを行う法人・自然人に対し課税

消費課税

輸入関連税 連邦政府 品目により異なる 日本からの輸入は日墨EPA税率適用 輸出入税

地方税

給与税 州 州により異なる 従業員の給与額等に一定の税率を掛け算出される税。雇用主が負担。 税率は2%~3%が多く毎月納付義務あり。

その他

不動産取得税 州 州により異なる 概ね2.0~4.5%が目安 資産課税

地租または固定資産税 州・自治体 州・自治体により

税率が異なる 土地及び建物の評価額に対して課税 資産課税

自動車所有税(Tenencia) 州 州により異なる 概して、年に1回の納税 資産課税

宿泊税 州 州により異なる 税率は概ね2~3%程度 その他

13

会計・税務面につきましては、会計士・税理士等の専門家と十分にご相談下さいますようお願い致します。

8.1 税制「概要」

(出所)所得税法、付加価値税法、生産サービス特別税法、ジェトロウェブサイト等を基に作成

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

ロペス・オブラドール大統領は、当面の間(2019年から2021年)、増税を実施しない意向を表明している。

14

(出所)連邦所得税(ISR)法、Anexo 8 de la Resolución Miscelánea Fiscal para 2018、各種報道等

(注1)居住者の定義は、「メキシコに住居を有する個人」および「メキシコに住居を有していない個人であっても、1)暦年の個人所得の50%超がメキシコ源泉所得である場合、

2)個人の専門家活動の中心がメキシコ国内である場合」。 会計・税務面につきましては、会計士・税理士等の専門家と十分にご相談下さいますようお願い致します。

法人および個人に対する所得課税

8.2 税制「所得課税」

2018年12月に就任したロペス・オブラドール氏は、当面の間(2019年から2021年)、税金を増加させる税制改正は実施しない旨表明している。

一方、米国との国境地帯で、法人所得税の30%から20%への削減、付加価値税率の16%から8%への低減を意図しているが、財政的に大きな減収要因

となるため、議会で可決されるか不透明な状況である。

種類 課税対象者 税率 課税対象 特記事項

法人所得税

居住法人 30% (キャピタルゲインについても30%)

全世界所得(事業所得および資産から得るすべての利益)

欠損金は、10年間の繰越が可能。しかし、労働者利益分配金(PTU)の計算には利用不可。

メキシコ法人が外国で支払った所得税または支払ったとみなされる外国税額については、税額控除が認められる。

ただし、税額控除の金額は、メキシコの法人税額に全世界所得に対する外国源泉所得の割合を乗じた金額を上限とする。

非居住法人 30% (キャピタルゲインについては、総所得の25%または純所得の35%)

メキシコにおける事業から稼得した利益

個人所得税

居住者(注2) 1.92~35%

全世界から得られる以下の所得 給与所得 自営業所得及び事業所得 投資所得 役員報酬

医療費、住宅ローン利息、特定の寄付金、授業料等については、所得控除および税額控除が受けられる。

控除額の合計(特定の寄付金と授業料を除く)は、年間最低給与額の5倍と納税者の所得の15%のいずれか低い方を上限とする。

非居住者 15~30% (累進課税、年間所得125,900ペソ以下は免税)

以下のメキシコ源泉所得 給与所得 自営業所得及び事業所得 投資所得 役員報酬

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

付加価値税の他に生産サービス特別税、不動産取得税等が存在。

種類 課税対象者 税率 課税対象 特記事項

付加価値税 (IVA)

メキシコにおいて課税対象取引を行う事業者および個人

原則16%

一部、税率0%又は非課税の取引あり

物品の譲渡 サービスの提供 財を使用させる、又は一時的

に使用する権利の付与 財やサービスの輸入

付加価値税還付申請は、還付まで半年から1年を要する場合がある点に留意が必要。

税率0%取引の主な例

•一定の食品の譲渡 •自ら出版する書籍・雑誌・新聞の譲渡 •農牧業従事者に対するサービス提供 •物品およびサービスの輸出

非課税取引の主な例 •土地、書籍・雑誌・新聞、有価証券の譲渡 •教育サービス、都市部の旅客の陸上公共交通 •居住者による物品の国際海上輸送 •一定の保険及び医療サービス

特定の財・サービスにつ

いての課税例

生産サービス特別税(IEPS)

輸出を除く物品またはサービスの供給、および輸入を行うもの

品目により異なる

高カロリー食品 アルコール・アルコール飲料 タバコ ガソリン、軽油 通信サービス 等

特定の財の販売や関連するサービスを行う法人等に対して課される間接税(特別消費税)

不動産取得税

売買、贈与等で不動産を取得した者

州により異なる (概ね2.0~4.5%)

取引価額、地籍上の価額、査定市価等のうち一番高いもの

州によっては投資インセンティブとして全額または一部を免税する場合も存在

15

(出所) 付加価値税法、生産サービス特別税法、ジェトロウェブサイト等

8.3 税制「消費課税」

メキシコの消費課税

会計・税務面につきましては、会計士・税理士等の専門家と十分にご相談下さいますようお願い致します。

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

日本とメキシコの間では租税条約が締結されており、二重課税が防止される。

16

租税条約

日本とメキシコの間では、二重課税防止のための租税条約が締結されている(1996年)。

メキシコが租税条約を締結している国は61ヵ国(うち、3ヵ国が未発効)。(2018年11月時点)

源泉税(日本を出資元とする場合)

種類 税率 特記事項

配当金

10% 日墨租税条約の源泉税率(15%)が有るも、メキシコ税法の税率(2014年以降、稼得利益配当金の源泉税は10%)を適用

5% 日本居住者がメキシコ会社の25%超の株式を前年度末以前6ヵ月超保有しているケース

0% 上記5%になる条件に加え、日本居住法人が株式上場、かつその株式50%超が日本居住者に保有されているケース

利子

15% 下記10%のケース以外(下記10%とともに、日墨租税条約で規定されている税率)

10% 銀行・保険会社からの貸付金に対する利息、証券取引所で取引される有価証券に対する利息、設備・機械購入時の利息

4.9% メキシコが租税条約を締結している相手国の銀行に対する利息に適用される税率

ロイヤリティ 10% 日墨租税条約で規定されている税率

会計・税務面につきましては、会計士・税理士等の専門家と十分にご相談下さいますようお願い致します。

8.4 税制「国際課税」 ①

(出所)連邦所得税(ISR)法、日墨租税条約、米墨租税条約、ジェトロウェブサイト等

メキシコへの出資国間での源泉税比較(日本とアメリカ)

日本 アメリカ

配当 (出資として投資)

10%、5%、0% 10%、5%

利子 (貸付として投資)

15%、10%、4.9% 15%、10%、4.9%

ロイヤリティ 10% 10%

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

国際的な租税回避行動に対する種々の制度が規定されている。

17

(出所)連邦税務基本法、連邦所得税法、税務運用細則

概要

関連者 2社以上の法人の中で一方が他方の経営、管理、資本の面において直接・間接に関与している法人(出資比率の規定なし)

独立企業間価格の算定法

国外関連者取引における独立企業間価格の算定法として、独立価格批准法、再販売価格基準法、原価基準法、 利益分割法、残余利益分割法、取引単位営業利益法が認められている。

提出義務者

以下に該当する法人は翌事業年度の12月末までに関連者の年次情報にかかる申告書を提出しなければならない。 1. 直前事業年度における税務上の益金算入総額が708,898,920ペソ以上である内国法人 2. グループ税制を適用しているグループ事業団体 3. メキシコ連邦政府の準国営企業 4. メキシコに恒久的施設(PE)を有し、そのPEで事業活動を行っている外国法人

国別報告書については上述いずれかの内国法人で直前事業年度における連結収入が120億ペソ以上の法人。 事前通知により多国籍グループの国外最終事業体に指定されたメキシコ法人若しくはメキシコに拠点のあるPEが 提出することも可能。

各文書化の 内容

マスターファイル(MF:Master File) 多国籍企業の各関連者の組織構造、各関連者の事業活動・保有する無形資産、関連者間における財務活動、 各関連者の財務及び税務情報等 ローカルファイル(LF:Local File) 関連者の組織構造、戦略的活動、関連者間取引事業活動 納税義務者の財務情報及び比較対象企業として選定された企業及び取引情報等 国別報告書(CbCR:Country by Country Report) 対象年度におけるグローバルの所得の内訳と実際納税額に関する情報 対象年度における収入合計、関連者間及び非関連者との取引における収入を区分 税引前利益又は損失、実際納税額、対象年度における法人税発生額、資本勘定・累積利益又は損失 従業員数・固定資産及び棚卸資産、PEを含めたグループ内の各国企業情報、必要に応じて関連情報の追加等

移転価格税制・BEPS(税源浸食と利益移転)行動計画13に基づく文書化規定

会計・税務面につきましては、会計士・税理士等の専門家と十分にご相談下さいますようお願い致します。

8.4 税制「国際課税」②

過少資本税制 租税回避行為の防止を目的として、国外関連者に支払う支払利息の損金算入を制限する制度。 内国法人の負債資本比率が3:1を超える場合、国外関連者からの借入に対応する借入利息および為替差損は、

損金不算入となる。

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

輸入代替工業化政策から大幅な政策転換を行い、貿易、為替、資本移動の自由を通じ、外資を積極的に誘致。

項目 概要

貿易

政策 貿易の自由化、企業自由の優先、外資規制緩和、国内市場の開放等による経済開発政策を採用し、輸出入手続きは簡

素化が進展

管理

<輸入管理> 輸入品目規制、輸入地域規制、輸入ライセンス、輸入課徴金等。輸入管理の対象となる輸入は、関連監督省庁の事前

輸入許可が必要 <輸出管理> 輸出品目規制、輸出数量規制、輸出地域規制、輸出ライセンス等。輸出管理の対象となる輸出は、関連監督省庁の事

前輸出許可が必要となるほか、輸出数量規制対象品の輸出については経済省宛報告を義務付け

外国為替管理

外国為替市場は、憲法、連邦行政組織法、税関法、貿易法、輸出入一般関税法、経済省貿易細則・判断基準省令、その他省庁輸出入規制省令により管理

為替相場制度:完全変動相場制(1994年12月に移行) 為替管理制度:1990年代以降、為替管理規制の緩和と手続の簡素化が進展。資本取引に規制(外資法上の制限)はあ

るが、全体として自由化が進展

貿易・為替管理制度概要

18

(出所)ジェトロウェブサイト、各種報道

9.1 貿易・為替管理制度「概要」

メキシコの輸出入税

項目 概要

関税体系 一般税率、PROSEC優遇関税、各FTA締結国向け税率、ALADI(ラテンアメリカ統合連合)譲許関税率等の複税制

関税の種類 従価税、特定品目については従量税 (課税基準はCIF価格)

対日輸入適用税率 日本メキシコ経済連携協定(日墨EPA)に基づく特恵関税率(ただし、日墨EPAの原産地規則を満たさないもの、日墨

EPAの特定原産地証明書を添付していないものには一般税率が賦課される) 日墨EPAは2011年9月23日調印の改訂議定書によって優遇関税率を含め協定内容が改善

特恵等特別措置 メキシコへの輸入に際し、条件(原産地規則等)を満たせば、各FTA締結国向け関税、ALADI特恵関税、PROSEC(産

業分野別生産促進プログラム)登録企業適用関税率等の特別税率が適用

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

19

9.2 貿易・為替管理制度「NAFTA新協定(USMCA)」①

1994年1月1日に発効した北米自由貿易協定(NAFTA)の結果、米墨間において全品目の関税が撤廃された。 トランプ米政権発足後、2017年8月よりNAFTA再交渉開始、2018年9月末に合意し、11月末アルゼンチンのブエノス

アイレスで署名締結。 3ヵ国の枠組みは維持され、新協定の名称は「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA:United States-Mexico-Canada

Agreement)」となった。

項 目 概 要

自動車分野 次頁参照

鉄鋼分野

鋼材の原産地規制の強化

炭素鋼:域外産使用可、しかし域内で圧延する必要あり

特殊鋼:半製品の域内産を要使用

農業分野 「衛生植物検疫措置(SPS)」のルール強化や「地理的表示(GI)保護制度」の運用の透明性の向上

繊維・アパレル 原産地規則の厳格化。域内原産には製品に使用される縫い糸、ポケット布、ゴムバンド等の域内生産工程が必要

労働分野 国際労働機関(ILO)が認知している労働者の権利の法的確保

サンセット条項 16年の期限で6年ごとの見直し、更新不合意の場合、協定は自動失効

知的財産権(IP)条項 バイオ医薬品のデータ保護期間を8年間から10年間に延長

投資家対国家の

紛争解決(ISDS)条項 一部廃止

為替条項 相手国が輸出競争力を高める目的で通貨安誘導した場合の報復関税等の対抗措置を容認

【主な合意内容】

(出所)ジェトロウェブサイトおよび関連資料、米国通商代表部ウェブサイト等

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

項目 概要

完成車(乗用車・

SUV・ピックアップ)

の原産地規制

原産地規制を満たすには、次の4項目すべての履行が必要。

(1)域内原産割合(RVC) 純費用(NC)方式で、75% (62.5%から拡大した) トレーシングルールの廃止

段階的引き上げ:2020年66%、2021年69%、2022年72%、2023年75%

(2)特定部品(スーパーコア)の域内調達の義務 次の7つの特定部品については、原則、USMCA産であること

①エンジン、②トランスミッション、③車体・シャーシ、④駆動軸・非駆動軸、⑤サスペンション、⑥ステアリング、 ⑦リチウムイオン電池

特定部品は、純費用(NC)方式で、RVC75%を満たす必要あり

(3)鉄鋼・アルミの域内調達の義務 完成車メーカーは北米で購入使用する鉄・アルミの70%は、原産材料とすること

(4)賃金条項(LVC) 自動車・SUVで40%、ピックアップで45%の付加価値を時給16米ドル以上(直接工の基本給平均)の地域で付加すること

但し、既に域内に組立工場がある場合:5%を、R&D施設等が域内に有る場合:別に最大10%を控除

自動車部品の

原産地規制

自動車部品を次の3分野に分類して、域内原産割合(RVC)を定めた。以下のRVCは、NC方式で算定した

場合であり、段階的に引き上げ2023年に以下のRVCとする。 (1)重要部品(Core) :75%

(2)主要部品(Principal) :70%

(3)補完部品(Complementary) :65%

米国の輸入数量

等規制

USMCAのサイドレター(付属文書)において、米国が1962年通商拡大法232条に基づく自動車・同部品への追加関税

を発動する場合、次の数量及び金額については対象外とすることを約束した。 乗用車及びSUV:年間260万台

ピックアップ・トラック:数量制限なし。通商拡大法232条の提要除外

自動車部品:年間1,080億米ドル(メキシコからの輸出の場合 / <ご参考>カナダからの輸出の場合:324億米ドル)

20

9.2 貿易・為替管理制度「NAFTA新協定(USMCA)」②

(出所)ジェトロウェブサイトおよび関連資料、米国通商代表部ウェブサイト等

【自動車分野に関する主な合意内容】

<域内原産割合(RVC)の算定とトレーシングルール>

純費用(NC)方式によるRVC算定の算式は次の通り。RVC=[NC(物品の純費用)−VNM(非原産材料価額)]/NC×100

トレーシングルールでは、NAFTA協定で規定されたトレーシング対象品目を上記VNMに加える必要がある。 そのため、トレーシング非対象品目(具体的には鉄鋼

等)を輸入して域内で生産すれば、上述VNMに加える必要がなくなり、RVCの数値が上昇する。今回の合意で、この方法が使用不可となった。

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

民間銀行は度重なるマクロ経済の混乱の波に晒され、銀行改革を進めてきた経緯がある。外資銀行の占有率は高い。

諸外国に比べ、国民の口座保有率が低いことは、今後の銀行部門の大きな発展の余地があると想定される。

民間銀行の歩み

(出所)各種論文、各種報道、The Global Findex Database 2017

21

10. 金融機関

年 沿革

1982年 通貨・財政危機、いわゆる債務危機への対応として、民間商業銀行60行は国有化される。

1990年 銀行国有化後、清算と統合により、18行まで減少し、銀行の集中度が高まる。

1991~ 1992年

地元金融機関グループを株主として銀行が再民営化される。外資出資比率の上限は30%とされる。

1994年 外資銀行の参入開始。

1995年 通貨危機(テキーラショック)により、民間銀行が危機的状況となり外資出資比率の上限を49%まで引き上げる。 初の本格的信用情報機関Buró de Crédito誕生。

1999年 自由貿易協定を締結した国の銀行には外資出資比率を撤廃。

2000年 新破産法の施行。

2001年 金融監督当局であるCNBV(銀行証券委員会)の権限強化。

2003年 CNBVが銀行の財務情報の開示の統一基準を制定。

集中度と外資参入

メキシコの民間銀行セクターは、度重なるマクロ経済の危機的状況を経験した後、

1990年代に上述のような銀行改革が進展した。メキシコでは、危機後の銀行再編により、少数の大手行の占有率は高まり、2016年6月末時点で、上位5行が総資産の

約7割を占めるに至るとともに、大手6行のうち5行は外資銀行の資本によるものと

なった。

銀行口座保有割合

国名 割合

国名 割合

国名 割合

チリ 74 アルゼンチン 49 ハイチ 33

ベネズエラ 73 パラグアイ 49 ニカラグア 31

ブラジル 70 コロンビア 46 エルサルバドル

30

コスタリカ 69 パナマ 46 キューバ n.a.

ウルグアイ 64 ホンジュラス 45 日本 98

ドミニカ共和国 56 グアテマラ 44 米国 93

ボリビア 54 ペルー 43 中国 80

エクアドル 51 メキシコ 37 インド 80

<現状>

2017年メキシコの成人の銀行口座保有率は37%。世界平均保

有率69%を大きく下回る。また、ラテンアメリア諸国19ヵ国中第16位。それより低水準は中米のエルサルバドルとニカラグア及

び域内最貧国のハイチのみとなっている。

<背景>

メキシコのインフォーマルセクター従事者は、全労働者の6割を占めるとされ、口座保有割合が低水準になる一因と考えられる。

今後、フォーマルセクターの割合の増加が、民間銀行の活動領域拡大に寄与する可能性がある。

<企業の対応> 雇用した従業員が給与振込用の銀行口座を有さない場合、口

座の開設にあたり、会社の関与が必要な場合がある。

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

オブラドール氏は、2018年7月に政権の最優先プログラムを発表。

最優先プログラム

1 (法的根拠のない国民投票を経て)代替空港の拡充の方向へ

2 テワンテペック地峡の開発/メキシコ湾岸と太平洋岸をつなぐ物流回廊の開発

3 マヤ観光鉄道の建設/ユカタン半島の観光地をつなぐ高速旅客鉄道の建設

4 オアハカ州等の地方道路の整備/300地方道建設による 5 万人の雇用創出

5 全国インターネット網の整備/全国土でのインターネット利用通信網の整備

6 震災被害地域の復興/2017 年の震災被害地域の復興および避難民支援

7 観光地の貧困集落への特別支援/高級ホテル隣接地の貧困支援プログ ラム

22

(出所)ジェトロウェブサイトおよび資料、各種報道

2018年7月1日の大統領選挙で当選した国家再生運動(MORENA)のロペス・オブラドール氏は、7月23日に、同年12月1日発足する政権にお

ける7つの最優先プログラムを発表した。行政府の人件費削減や政府調達の効率化などの経常的経費支出の削減を行うことにより、約5,000

億ペソ(2兆9,500億円)を捻出して、最優先プログラムに充当する予定。

11.1 インフラ 「全般」

オブラドール政権の最優先プログラムと歳出削減案

<北部国境地帯開発プロジェクト>

上述の7つの最優先プログラムには含まれていないものの、

オブラドール氏は米国への移民流出を抑制する目的で、北部

国境地帯開発プロジェクトも重視しており、同地域では法人所

得税(ISR)税率を30%から20%に引き下げ、付加価値税

(IVA)税率を16%から8%に半減することが計画されている。

歳出削減案

大統領給与の大幅削減

大統領専用機の売却

大統領警備隊を廃止し、国防省への統合

中央省庁の重複部門の統合および廃止

政府系機関の統廃合

高級官僚の給与の削減及び管理職公務員の人員整理

大統領経験者に対する年金の廃止

ロペス・オブラドール大統領

1953年、南部タバスコ州生まれ。メキシコ国立自治大学で政治学を学び、

制度的革命党(PRI)に入党するが、その後、民主革命党(PRD)の結党に

参加。同党全国委員長経験後、2000年よりメキシコ市長を5年務める。

2006年及び2012年にPRDから大統領選挙に出馬するが、落選。

2018年7月1日の大統領選挙において、自ら作った国家再生運動

(MORENA)の候補として、史上最高の得票率を獲得し当選。

大の野球好き。前妻(故人)との間に3名の子供、作家のベアトリス夫人と

の間に1人の子供という家族構成。氏名のアンドレス・マヌエル・ロペス・オ

ブラドールの略語から通称はAMLO(アムロ)。

上述プロジェクトとは別に中米移民対策として、2019年予算で50億米ドル(約5,600億円)を計上する方針を発表。

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

近年、メキシコ・シティの北方に位置する中央高原地域への日系企業の進出が増加。特に自動車産業の進出が顕著。

主要工業団地の立地とコスト比較(2018年3月時点)

(出所)ジェトロウェブサイト

サンルイスポトシ

土地の購入

価格(m2当り) 865~1,154ペソ (45~60米ドル)

借料(月額) (m2当り)

77~96ペソ (4.0~5.0米ドル)

メキシコ・シティ

土地の購入

価格(m2当り) 3,788~4,615ペソ (195~235米ドル)

借料(月額) (m2当り)

106~183ペソ (5.5~9.5米ドル)

モンテレイ

土地の購入

価格(m2当り) 865~2,307ペソ

(45~120米ドル)

借料(月額) (m2当り)

75~92ペソ (3.9~4.8米ドル)

マンサニージョ港

ラサロ・カルデナス港

●:主要港湾

エンセナダ港

ベラクルス港

アルタミラ港

プンタ・コロネット新港

・・・北西部

・・・北東部

・・・中西部

・・・中央部

・・・南部

自動車産業の進出が

著しい地域 ★ アグアスカリエンテス

土地の購入

価格(m2当り) 769~961ペソ

(40~50米ドル)

借料(月額) (m2当り)

67~87ペソ (3.5~4.5米ドル)

イラプアト

土地の購入

価格(m2当り) 865~1,346ペソ (45~70米ドル)

借料(月額) (m2当り)

81~106ペソ (4.2~5.5米ドル)

23

11.2 インフラ「工業団地」

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

アメリカ合衆国およびメキシコ国内主要港に向けては、道路、鉄道網が整備されている。

★ ティファナ

ヌエボラレド

★ レイノサ

★ ノガレス

★ シウダファレス

● マンサニージョ港 ●

ラサロ・カルデナス港

ベラクルス港

アルタミラ港

中央高原から北米への主要輸送ルート(道路、鉄道)

:主要道路

:主要鉄道

形態

現状

道路網

内陸輸送の中心で、旅客99%および貨物67%が利用

全土で39.0万kmの道路網が発達(2016年)。しかし、主要幹線道路以外の整備状況は不十分

鉄道網

鉄道は工業製品や農・鉱産品輸送の中心的な輸送手段

全土で総延長1万5,389kmの鉄道網(2014年)が存在。北部の米墨国境地帯から中央高原地帯の主要都市を経由し、メキシコ・シティや太平洋岸及びメキシコ湾の主要港湾に連結

航空網

2013年時点で、米国、ブラジルに次いで世界第3位の1,714空港が国内に存在。(3,000m超クラスの滑走路を有する空港数は、日本の約2倍)(注)

自動車産業等の発達を背景に、国際貨物輸送は、電子部品や自動車部品等の高付加価値品の輸入が活発

メキシコシティの新空港建設計画を当選後のオブラドール氏が中止を宣言 (2018年11月現在)。

物流インフラの現状

:中央高原地域

24

★ メキシコ・シティ

メキシコ・シティからの距離

シウダファレス 約1,820km

ヌエボラレド 約1,179km

ベラクルス 約422km

(出所) CIA、ProMéxico、各種報道、国家再生運動(MORENA)綱領「国家計画2018-2024」

(注)CIAの分類による3,047m超の空港数を比較

11.3 インフラ「道路、鉄道、空港」

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

石油生産下落でガソリンの輸入依存度が2000年の10%台から2018年に70%後半に急伸し、製油能力増大への関心大。

既存教育施設とは別に、新たに日本人学校や日本人補習校の開校予定あり。

メキシコ・シティ アグアス

カリエンテス イラプアト モンテレイ

(ご参考)

ニューヨーク

電気料金

(業務用)

基本料 641.78ペソ

(33.38米ドル)

436.21ペソ

(22.69米ドル)

436.21ペソ

(22.69米ドル)

655.38ペソ

(34.08米ドル)

95.27~

166.50米ドル

1kWh

あたり

1.0074ペソ

(0.05米ドル)

0.9483ペソ

(0.05米ドル)

0.9493ペソ

(0.05米ドル)

0.888ペソ

(0.05米ドル)

0.0206~

0.0221米ドル

概要

課題

ガス火力発電への依存が高い 再生可能エネルギーの開発が

注目される

電力の現状

メキシコ主要都市の電力料金水準(1kWh当たり月額、2018年2月時点)

25

(出所)在メキシコ日本国大使館資料

日本人子女教育(2018年11月時点)

(出所)各種報道、現地在留邦人情報

11.4 インフラ「エネルギー」「日本人子女教育」

(出所)ジェトロウェブサイト

州・市

日本人学校 メキシコシティ、アグアスカリエンテス州アグアスカリエンテス市

補修授業校 ハリスコ州グアダラハラ市、ヌエボ・レオン州モンテレイ市、グアナファト州イラプアト市

<開校計画中の日本学校>

・グアナファト州イラプアト市

(2019年4月開校予定)

<開校計画中の補修授業校>

・ケレタロ州ケレタロ市

(2019年4月開校予定)

・グアナファト州レオン市(未定)

重点プログラム 内容

PEMEXの石油生産回復のため探査・掘削強化 生産量を日量250万バレルへ回復

既存の製油所の近代化 既存製油所の稼働率を100%に近づける

新製油所の建設 タバスコ州パライソ市に新製油所の建設

電力発電量の拡大 水力発電施設近代化による発電量拡充

<背景>

昨今、メキシコ石油公社(PEMEX)の

製油施設の生産能力の減少に起因し、

国内販売のガソリンの輸入依存度が

急激に高まった。2000年における輸入

依存度は13.3%であったものの、2018

年7月までの7ヵ月間のそれは76.1%に

達した。

(出所)ジェトロ資料、各種報道

オブラドール氏のエネルギー分野の重点プログラム(2018年7月27日発表)

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

最低賃金は、毎年更新され、年末までに翌年の最低賃金が発表される。

(出所)ジェトロウェブサイト、連邦社会保険法

最低賃金/日 88.36ペソ

最低賃金の 設定主体

政府、民間企業及

び労働者により構

成される国家最低賃金委員会

(CONASAMI)

発表時期及び方法

毎年12月31日まで

に翌年の最低賃金

を連邦官報に発表

メキシコ・シティ アグアスカリエンテス イラブアト モンテレイ

ワーカー

(一般工職) 6,161~6,491ペソ

(320~338米ドル) 5,437~6,805ペソ

(283~354米ドル) 4,953~7,736ペソ

(258~402米ドル) 6,442~6,838ペソ

(335~356米ドル)

エンジニア

(中堅技術者)

14,646~29,711ペソ

(762~1,545米ドル)

12,627~29,131ペソ

(657~1,515米ドル)

16,141~25,875ペソ

(839~1,346米ドル)

15,291~33,829ペソ

(795~1,759米ドル)

中間管理職 (課長クラス)

45,309~76,111ペソ (2,356~3,958米ドル)

47,700~71,399ペソ (2,481~3,713米ドル)

37,097~57,426ペソ (1,929~2,987米ドル)

60,879~76,500ペソ (3,166~3,978米ドル)

法定賞与 毎年12月20日より前に、給与の15日分以上の支給義務

社会保険 負担率

雇用者 36.69%~43.74%

被雇用者 2.79%

メキシコ主要都市の賃金水準(月額、2018年2月時点) メキシコの最低賃金(2018年)

労働環境概要

(出所)国家最低賃金委員会(CONASAMI)

1週間当たりの労働時間 昼間勤務(午前6時~午後8時):1日8時間以内、週48時間以内

夜間勤務(午後8時~翌朝6時):1日7時間以内、週42時間以内

時間外勤務手当 時間外労働は1日3時間、1週間3回が限度:時間外勤務手当は基本時間給の200%。

休暇及び休暇手当 1年勤務後に6日の休暇付与。2年勤務後8日。3年勤務後10日。4年勤務後12日。 5年勤務後5年ごとに2日の休暇が追加される。休暇中は通常の給与に加え25%を下回らない休暇手当が支給。

勤続年数給 勤続年数1年につき給与12日分で計算される。15年勤続後自主退職する場合、雇用主の支払い義務が発生。

解雇及び解雇退職金 連邦労働法第47条の正当事由がある場合、従業員の解雇が可能。従業員は調停仲裁委員会に提訴できる。 解雇の場合、雇用主は「解雇時の賃金3ヵ月分」と「20日分の賃金X勤続年数」の合計を支給。

26

12.1 労働事情「賃金動向」

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only

メキシコ特有な制度「労働者利益分配金(PTU)」の取り扱いに注意。

USMCAの合意により、連邦労働法が改正され、今後会社寄りの経営に近い組合(=所謂『御用組合』)の結成が困難に。

概要

労働組合 組成の条件

メキシコ労働法は、従業員20名以上で労働組合の組成を認めている

雇用主も組合の組成が可能であるが、いずれも労働当局の承認が必要とされる

労働組合の特徴 労働組合だけが企業の全従業員の雇用条件

に関する団体交渉権を有する

米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA) と御用労働組合

労働者の基本的権利の尊重を掲げた国際労働機関(ILO)には、8つの基本労働条約がある。USMCAでは、当該8つの批准を必要。

メキシコは第98号「団結権および団体交渉権条約」を未批准。

メキシコが上記第98号を批准すれば、連邦労働法の改正が必要となり、今後、これまでのような御用組合の結成は困難となる。

労働組合

27

労働者利益分配金(PTU)

概要

連邦労働法において規定されている制度 法人所得税上の単年度課税所得に一定の調整を加えた

課税所得の10%を従業員に分配する制度 法人税30%とPTU10%の合計40%がメキシコ実質税率 法人設立1年目の法人は、支払い義務なし

分配期日 法人所得税納付期日(毎年翌年3月31日)から60日以内

(5月30日まで)に労働者に分配必要

対象者 PTUの対象事業年度に在籍していた全ての従業員

計算方法 ① PTU総額の50%:労働日日数案分 ② PTU総額の50%:給与比案分

(出所)ジェトロウェブサイト、連邦労働法、各種報道

現地人雇用義務

概要 連邦労働法第7条において、全企業又は事業所はメ

キシコ人の雇用比率を9割以上とする旨規定。比率計算時、役員、支配人等はその母数から除かれる。

12.2 労働事情「連邦労働法」

法定休日 / 日本に比し少ない祭日

1月1日 新年元旦

2月 第1月曜日 憲法記念日

3月 第3月曜日 ベニート・ファレス生誕祭

5月1日 メーデー

9月16日 独立記念日

11月 第3月曜日 革命記念日

(12月1日) 大統領就任式/6年に一度の就任式のみ

12月25日 クリスマス

Copyright © 2019 Sumitomo Mitsui Banking Corporation. All Rights Reserved.

Information Only 重要事項およびお問合せ先

本資料は情報の提供のみを目的として作成されたものです。特定の金融商品・サービスあるいは特定の取引・スキームに関する申し出や勧誘を意図したものではなく、また特定の金融商品・サービスあるいは特定の取引・スキームの提供をお約束するものでもありません。

本資料は一般に信頼できると思われるデータに基づき作成しておりますが、その信憑性・正確性を保証するものではありません。本資料の利用に関してはお客さまご自身でご判断下さいますようお願い致します。

本資料記載の情報は、今後の経済情勢・マーケット動向等の変化により、内容に変更が生じる場合があります。また、本資料に記載する見解や評価は記載時点でのもので、将来の変動を正確に予想することも困難です。最終的にはお客さまの相場観に基づいてご判断下さいますようお願い致します。なお、本資料に金融商品・サービス等の記載がある場合、当該金融商品・サービス等はお客さまに適切なものであるとは限りません。

本資料記載の情報に関する会計・税務・法務面の問題点の有無につきましては、会計士・税理士・弁護士等の専門家と十分にご相談下さいますようお願い致します。

本資料はお客さまの参考資料の目的でのみご利用いただきたく、お客さま及びお客さま担当会計士・税理士・弁護士等の専門家以外の法人・個人に対して本資料の全部もしくは一部を引用、複写、転送、開示されることはご遠慮いただきますようお願い致します。

本資料についてのご照会は、

お取引店までお問い合わせください。