iol度数計算式 - 株式会社jfcセールスプラ...

1
眼内レンズ計算式は,1967年に当時ソビエト連邦の Fyodorov博士が発表したものを嚆矢とし,約45年の歴史を 有する.当初は術後屈折の精度に対する要求も高くなく,術 後乱視も大きかったことから,どのみち患者さんは術後に眼 鏡を掛けるというのがだいたいの認識であった.しかし,超 音波水晶体乳化吸引術とfoldable眼内レンズの普及,無縫 合切開創の導入と小切開創化,CCCによる眼内レンズの完 全嚢内固定化などにより,術後視機能と患者の満足度を左 右する重要な因子として,屈折誤差が問題となってきた. 屈折誤差を減らす試みには大きく二つあり,一つは眼軸 長をより正確に測定すること,もう一つは眼内レンズ度数計 算式をより良いものにすることである.眼軸長については, 超音波Aモードでの測定が長らく主流だったが,2000年頃 に光学式であるIOLMasterが導入され,一気に精度が向上 した.そして IO L M a st erから10 年遅 れて,レンズスター (LENSTAR LS900)という第二世代のレーザー眼軸長計 測装置が登場し,欧米では広く普及している.レンズスター は前房深度や水晶体厚などより多くの情報を取得できると 共に,最新鋭のインターフェースと計算式を備えている. 度数計算式については,Fyodorov式などの第一世代, SRK式,SRK-II式,Binkhorst式などの第二世代を経て, SRK/T式を初めとする第三世代が長らく使用されてきた. 第三世代には他にHolladay式,Hoffer Q式などがある.そし て現在注目されているのが,第四世代と呼ばれるHaigis式, Olsen式, Holladay II式である.これらは術前の前房深度 や水晶体厚の測定値を計算に用いることから,レンズスター との相性が非常に良く,術後成績の向上に寄与することが 期待される. 本セミナーでは,以上の歴史と現状,そして将来展望につ いて,禰津直久先生, 濱田恒一先生と共に議論してみたい. 座長 大鹿 哲朗 次世代IOL度数計算式に向けて 2013年111日(金)11:40-12:40 第6会場 303 共催:第67回日本臨床眼科学会/ジャパンフォーカス(株)/(株)JFCセールスプラン 第67回日本臨床眼科学会 ランチョンセミナー19 演者 座長 演者 禰津 直久 先生 大鹿 哲郎 先生 濱田 恒一 先生 等々力眼科 院長 筑波大学医学医療系眼科 教授 ハマダ眼科 院長

Upload: duongdan

Post on 17-Sep-2018

217 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

 眼内レンズ計算式は,1967年に当時ソビエト連邦のFyodorov博士が発表したものを嚆矢とし,約45年の歴史を有する.当初は術後屈折の精度に対する要求も高くなく,術後乱視も大きかったことから,どのみち患者さんは術後に眼鏡を掛けるというのがだいたいの認識であった.しかし,超音波水晶体乳化吸引術とfoldable眼内レンズの普及,無縫合切開創の導入と小切開創化,CCCによる眼内レンズの完全嚢内固定化などにより,術後視機能と患者の満足度を左右する重要な因子として,屈折誤差が問題となってきた. 屈折誤差を減らす試みには大きく二つあり,一つは眼軸長をより正確に測定すること,もう一つは眼内レンズ度数計算式をより良いものにすることである.眼軸長については,超音波Aモードでの測定が長らく主流だったが,2000年頃に光学式であるIOLMasterが導入され,一気に精度が向上した.そしてIOLMasterから10年遅れて,レンズスター

(LENSTAR LS900)という第二世代のレーザー眼軸長計測装置が登場し,欧米では広く普及している.レンズスターは前房深度や水晶体厚などより多くの情報を取得できると共に,最新鋭のインターフェースと計算式を備えている. 度数計算式については,Fyodorov式などの第一世代,SRK式,SRK-II式,Binkhorst式などの第二世代を経て,SRK/T式を初めとする第三世代が長らく使用されてきた.第三世代には他にHolladay式,Hoffer Q式などがある.そして現在注目されているのが,第四世代と呼ばれるHaigis式,Olsen式, Holladay II式である.これらは術前の前房深度や水晶体厚の測定値を計算に用いることから,レンズスターとの相性が非常に良く,術後成績の向上に寄与することが期待される. 本セミナーでは,以上の歴史と現状,そして将来展望について,禰津直久先生, 濱田恒一先生と共に議論してみたい.

座長 大鹿 哲朗

次世代のIOL度数計算式に向けて2013年11月1日(金)11:40-12:40

第6会場 303

共催:第67回日本臨床眼科学会/ジャパンフォーカス(株)/(株)JFCセールスプラン

第67回日本臨床眼科学会 ランチョンセミナー19

演者 座長 演者禰津 直久 先生 大鹿 哲郎 先生 濱田 恒一 先生等々力眼科 院長 筑波大学医学医療系眼科 教授 ハマダ眼科 院長