今すぐはじめるiot_配布用

57
いますぐ始めるIoT このセッション聴いてる時間で IoTアプリは作れます! 2016/NOV/10 MANA NAKANO (中野 真那) [email protected] FB.ME/MANA.NAKANO

Upload: mana-nakano

Post on 16-Apr-2017

162 views

Category:

Technology


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 今すぐはじめるIoT_配布用

いますぐ始めるIoTこのセッション聴いてる時間でIoTアプリは作れます!2016/NOV/10MANA NAKANO (中野 真那)

[email protected]

FB.ME/MANA.NAKANO

Page 2: 今すぐはじめるIoT_配布用

自己紹介IBMで技術営業をやっています◦ 社歴の9割以上はプログラマ兼システムエンジニアです

◦ インフラからアプリまでいろいろやります

◦ ハードウェアまで興味を広げて、IoTの活動も。

データに関わる面白そうなものをつまみ食いしながらIoTもしています◦ IoTの社内コミュニティを細々と運営(もうすぐ丸二年)

◦ コミュニティ活動をきっかけに、IoTの仕事に関わることが増えました

◦ センサーデータの”活用”をテーマに、いろいろな切り口で活動中

Page 3: 今すぐはじめるIoT_配布用

今日の内容IoTの概念はなんとなく分かった!

でも、どうやって次に進んだらいいの?

と困っている方に、

IoTを今すぐ始めるヒントをご紹介します。

Page 4: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoT時代が本格的に始まりました1.

Page 5: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTはいろいろなところで盛り上がり中

コネクテッドカー

IoTヘルスケア

スマートファクトリー

コネクテッドホーム

農業IoT

装置も人も業界も超えて、新しい取り組みが生まれている

モノの情報 コトの情報 既存のサービス× ×

Page 6: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTって何がすごいの?

Page 7: 今すぐはじめるIoT_配布用

モノがインターネットにつながった?

Internet of Things

Page 8: 今すぐはじめるIoT_配布用

モノがインターネットにつながって喋りだした!

Internet of Things

Page 9: 今すぐはじめるIoT_配布用

モノがインターネットにつながって喋りだした!

Internet of Things

「”コト”がさらに見えるようになった」

新しいビジネスの可能性ができた

見えないものが見えるようになった「”モノ”がもっと見えるようになった」

Hi !

Page 10: 今すぐはじめるIoT_配布用

事例農業の水管理 - EZ Farm

ケニアの農場で、限られた水資源を効率よく使い収穫量を増やして食料の安定供給につなげるIoTソリューション

水分センサーを各地に配置して、土地の水分量や天候を解析。

スマートフォンやタブレットで農作業者や水の提供者に、水の必要量を通知する。

Page 11: 今すぐはじめるIoT_配布用

事例つながるトラック - Scania

車体センサーと車両運用者とドライバーをつなぎ、センサー情報を解析して100万台以上のトラックの走行の安全性や車両運用の効率化を実現

ドライバー

車両運用者

車両センサー 車両管理者

ブレーキ情報から道路状況を検出して共有

効率的な稼動計画

車両の運用保守

燃料消費量

エンジン回転数

ギアの操作

ブレーキ操作

etc.

渋滞情報

路面状況位置情報

Page 12: 今すぐはじめるIoT_配布用

事例USA Olympic Cycling Project

4人チームで走行する自転車レースギアの回転数や選手の生態情報などをリアルタイムに収集して解析。走行状況をダッシュボードで可視化し、レースやトレーニングで活用する

センサーにはスマートフォンも利用

リオオリンピックで銀メダル獲得

Page 13: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTのいま流行期:過剰期待

幻滅期

回復期

魔法の杖じゃない!

IoTって言っとけばなんとかなる時期はまもなく終わります

Page 14: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTこれから考えるべきことは?2.

Page 15: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTソリューションを支える要素技術

機械間通信(M2M)Wifi/Zigbee/EnOcean

クラウド基盤(XaaS)の充実Bluemix/AWS/Azure

etc…大量で非構造化データが扱える

NoSQLの安定化 高速化したCPU大容量化したメモリ/HDD/SSD

WEB-APIエコノミー

各種センサー圧力/温湿度/カメラ/GPS/角速度

安価で安定/充実したモバイル通信網

スマートフォンの所有率の上昇

常時接続が当たり前となったインターネット

安価で扱いやすいデバイスの登場RaspberyPi/Arduino

Web技術MQTT/HTML5

Page 16: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTシステムの基本的な構成サービスの利用者

サーバー

ゲートウェイ

デバイス

MQTT/HTTP

デバイス・センサー技術

大量高速通信技術

データを利用したソリューション開発技術

ビーコン

Zigbee

RaspberryPiArduino

NoSQL

クラウド

Bluetooth

モバイル

PLC

Page 17: 今すぐはじめるIoT_配布用

進化するIoTデバイス

Page 18: 今すぐはじめるIoT_配布用

進化する技術に耐えられる仕組みが必要

デバイスの変化をゲートウェイで吸収する。

サーバーとの通信を、共通インタフェースに則って行い、根本の仕組みを変化させない。

疎結合な仕組みで常に変化する環境に対応

サーバー

ゲートウェイ

デバイス

Page 19: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTソリューションの構造サービスの利用者

サーバー

ゲートウェイ

デバイス

データを活用する

データを貯めて

データをとってきて

Page 20: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTソリューションの構造サービスの利用者

サーバー

ゲートウェイ

デバイス

データを活用する

データを貯めて

データをとってきて

Page 21: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTソリューションの構造サービスの利用者

サーバー

ゲートウェイ

デバイス

データを活用する

データを貯めて

データをとってきて

Page 22: 今すぐはじめるIoT_配布用

「今の気温は x 度です。」

Page 23: 今すぐはじめるIoT_配布用

「あなたは、今お水飲まないと、熱中症になりますよ!」

Page 24: 今すぐはじめるIoT_配布用

データを活用し、ユーザーのアクションを引き出す

サービスの利用者

サーバー

ゲートウェイ

デバイス

集めたデータをユーザーのアクションに結びつける

Page 25: 今すぐはじめるIoT_配布用

データの活用段階

Valu

e

成熟度

Operations Reporting &Data

Warehousing

Self-Service Analytics

New Business Models

Most areHere !

Page 26: 今すぐはじめるIoT_配布用

データ活用で「価値」を生み出す

データを集めるだけでなく、

「価値に」変換することが最重要です

Page 27: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTデータを活用するには3.

Page 28: 今すぐはじめるIoT_配布用

増え続けるIoTデータ1023

byte

Enterprise

VoIP

social

IoT8-9割が捨てられている

Page 29: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTデータの特徴1023

byte

Enterprise

VoIP

social

IoT

データが膨大

販売予測

Social

IoT

数ヶ月~数年

数時間~

瞬時~

旬が短いデータも長く使うデータも

Page 30: 今すぐはじめるIoT_配布用

従来のデータとIoTデータのイメージ

湖(Lake)

奔流(Stream)

or

Page 31: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTはいろいろなところで盛り上がり中

コネクテッドカー

IoTヘルスケア

スマートファクトリー

コネクテッドホーム

農業IoT

装置も人も業界も超えてイノベーションが生まれる

モノの情報 コトの情報 既存のサービス× ×

実現方法は無数にある

Page 32: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTは完璧さよりもスピード感きれいに作りこむよりも、

アイデアを形にして試して適合させていく

オフラインでじっくり解析方法を練っている暇がない

現場で一緒にニーズを探りながら価値を最大化させる

早く実現させて早く使ってみる

Page 33: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTのデータは変わり続ける

五年後のセンサーはぜんぜん違うはず

センサーは日々進化中

センサーが安くなってたくさん使えるかも知れない

変わり続けることを前提に適切にデータを扱う準備を

データポイントとデータ構造が変わり続ける

データポイントとデータ構造が変わり続ける

Page 34: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTを扱うには

データの旬が超短期

膨大なデータ

使われるデータの種類が多彩

データの形式が変わり行く

いつでも過渡期

業界も関係者も大きく異なる

Page 35: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTを扱うには

データの旬が超短期

膨大なデータ

使われるデータの種類が多彩

データの形式が変わり行く

いつでも過渡期

変化し続ける現実に、対応し続けられる柔軟性

業界も関係者も大きく異なる

試行錯誤柔軟性

素早く

Page 36: 今すぐはじめるIoT_配布用

すぐに始めて何度も試す

試行錯誤しながら、失敗と成功の知見を蓄積直す

試す

作る

直す

試す

作る直す

試す

作る

Page 37: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTを扱うには

データの旬が超短期

膨大なデータ

使われるデータの種類が多彩

データの形式が変わり行く

いつでも過渡期

絡んで縺れる様々な事情に、現実的な時間で対応

業界も関係者も大きく異なる

コラボ水平分業

Page 38: 今すぐはじめるIoT_配布用

Watson IoT partner eco-system

Page 39: 今すぐはじめるIoT_配布用

データの活用段階

Valu

e

成熟度

Operations Reporting &Data

Warehousing

Self-Service Analytics

New Business Models

Page 40: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTを価値にするにはサービスの利用者

サーバー

ゲートウェイ

デバイス

ユーザー体験まで含めたシステム全体で

データを価値に変換する方法を考え続ける

Page 41: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTアプリを作ってみよう4.

Page 42: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTデータの流れサービスの利用者

MQTT/HTTP

アナログデータ

デジタル変換

データ整形

インターネットにデータ送出

データ格納

人間や装置にフィードバック

アプリケーション処理 { "name": "10d6fbdbb6eb",

"temp": 15, "humidity": 76, "objectTemp": 24 }

000000001111111100000000

サーバー

ゲートウェイ

デバイス

Page 43: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTの機材あれこれ- センサー

- ADコンバーター

- ゲートウェイ(RaspberryPiなど)

- 通信環境

- サーバー

- はんだごて

- ブレッドボード

- ケーブル

- プログラミング環境

- ….

Page 44: 今すぐはじめるIoT_配布用

3日で作った超簡単IoT温度管理システム

MQTTでクラウドにデータ

送信

温度データはスマホでチェック

センサーデータはリアルタイムに可視化

RaspberryPi

温度センサー

Page 45: 今すぐはじめるIoT_配布用

3日で作った超簡単IoT温度管理システム

MQTTでクラウドにデータ

送信

温度データはスマホでチェック

センサーデータはリアルタイムに可視化

RaspberryPi

温度センサー3日もかけてる場合じゃない!

Page 46: 今すぐはじめるIoT_配布用

スマホで始めるセンサープログラミング

スマートフォンは、センサーと通信機能を備えた手頃なIoTデバイス

スマホさえあれば、IoTがお手軽に試せます。

Page 47: 今すぐはじめるIoT_配布用

40分IoTクッキング!

手元にある道具だけで、早く!安く!うまく!

IoTでビジネス価値を作ってみましょう

Page 48: 今すぐはじめるIoT_配布用

クラウドを使ってIoTアプリを作ってみるセンサーからとってきたデータをリアルタイムに解析します。

• スマートフォン• パソコン• Bluemixアカウント

用意するもの

Bluemix無料トライアル

申込

IBM Watson IoT PlatformIoTアプリ開発のための機能をそろえたIBMのクラウド環境

30日無料トライアルアカウントを提供http://bluemix.net

Page 49: 今すぐはじめるIoT_配布用

スマホのセンサー情報をリアルタイムに解析する

機械の稼働率を高く保ちたい

機械がおかしな振動をしたら壊れる前兆だ

「IoTでどうにかできないだろうか?」

IoTデータを活用して社長さんの悩みを解決しましょう

社長さん

Page 50: 今すぐはじめるIoT_配布用

スマホのセンサー情報をリアルタイムに解析する

リアルタイム解析

NoSQLDB

振動情報を送信

おかしな振動をしたら通知

Page 51: 今すぐはじめるIoT_配布用

Node-REDフローエディタで“コピペで” 作成

リアルタイムに振動を判断するアプリ

Page 52: 今すぐはじめるIoT_配布用

デモ

詳しくはQiitaで!

「スマホだけでIoT」で検索

Page 53: 今すぐはじめるIoT_配布用

詳しくはQiitaで!

「スマホだけでIoT」で検索

Page 54: 今すぐはじめるIoT_配布用

データを価値へIoTをビジネスに活かす鍵

「データを集める」から、「データを活用する」へ

変化し続ける現実に、対応し続けられる柔軟性

便利なツールを利用して、アイデアは今すぐ試してみる

Page 55: 今すぐはじめるIoT_配布用

まずは始めてみることから

新しいことを“まずは”試してみることで今まで分からなかったことが見えてくる直す

試す

作る

直す

試す

作る直す

試す

作る

Page 56: 今すぐはじめるIoT_配布用

IoTを今すぐ

ビジネス価値にしましょう

Page 57: 今すぐはじめるIoT_配布用

Thank you