次世代it技術開発促進事業 icタグ関連 icタグ活用セミナー ·...

2
福井方面からの 右折禁止 九頭竜川 嶺北養護学校 ソフトパークふくい 福井大学 医学部 至勝山 松岡 至永平寺 フェアモール福井 中央卸売市場 福井県産業技術専門学院 ワイプラザ 国道416号線 福井北 I.C えちぜん鉄道勝山・永平寺線 会場 地域産業支援部 情報化支援グループ(山田・大木) TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7419 E-mail:jyouhou-g@fisc.jp 会場のご案内 福井県産業情報センタービル 1階 マルチホール 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16 TEL:0776-67-7400(代表) 地域産業支援部 情報化支援グループ行き IC タグ活用セミナー&マッチング交流会 参加申込書  FAX 0776-67-7419 必要事項にご記入してFAXにてお申し込みください。 ※ 個人情報につきましては、センターのプライバシーポリシーに基づき慎重に取り扱います。 ※ 今後、ICタグ関連技術のセミナーなどのご案内をさせていただく場合がございます。 TEL:                            E-mail: 参加者名・役職 会社名 所在地 氏名① 氏名② 氏名③ フリガナ フリガナ フリガナ 役 職 役 職 役 職 御社業種(○をつけてください) ①建設業    ②製造業   ③情報通信業   ④運輸業   ⑤卸・小売業   ⑥飲食店・宿泊業   ⑦医療・福祉業 ⑧サービス業  ⑨その他(           ) お申し込み・お問い合わせ先 福井県では、ICタグ関連技術を活用した新たな市場開拓を 推進するため、本県の強みである「ものづくり技術」と「ソ フトウェア開発技術」を融合した研究開発を支援しています。 そこで、今回は県内外から IC タグ関連技術に優れた企業 を一堂に集め、IC タグに関する動向や成功事例を紹介する セミナーを開催するほか、IC タグのビジネス活用に関する アイデア探しやビジネスパートナーとの出会いの場を提供し ます。 参加無料ですので、この機会にぜひご参加ください。 セミナー ICタグ活用商品開発事例発表会 各社の製品開発の秘話をお教えします! 14:00~15:30 No 1 2 3 開始 14:00 14:30 15:00 開始 14:30 15:00 15:30 発表内容 ICタグ活用の概要および県の施策 について 協同はいかにしてICタグを活用し た商品開発をしたか 学習塾で父兄に安心を伝えるICタ グ技術 講師・発表者 ICタグ・コーディネーター 吉川 博 株式会社 協同 代表取締役 西川 源徳 株式会社 アートテクノロジー 常務取締役 中村 隆治 次世代IT技術開発促進事業 IC タグ関連 技術の情報、 出会いが いっぱい! 次世 IC タグ活用セミナー マッチング交流会 開催日:平成21年6月12日( 金 )13:30~16:30 会 場:福井県産業情報センタービル 1F マルチホール (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) 定 員:50名 申込書は裏面にありますので、FAXまたはメールでお申込ください。 参加料: 無料 主 催:福井県・財団法人ふくい産業支援センター 後 援:社団法人福井県情報システム工業会 ・ICタグ・コーディネーターが、ICタグ関連技術の活用事例を紹介するとともに、県が実施す るFS調査補助事業や、活用開発補助事業(注)などの各種支援策を分かりやすく説明します。 ・引き続き昨年度FS調査補助事業に採択された2社が、自社の取り組み事例を発表し、ICタ グを活用した製品開発のノウハウを紹介します。 マッチング交流会 ICタグ関連製品展示交流会 ICタグ関連技術の最前線がココに! 13:30~16:30 ICタグを活用した新製品・システム開発への支援事業 ・県内外の大手ICタグメーカーや、昨年度FS調査補助事業に採択された企業グループを一堂 に集め、その優れたICタグ関連製品の展示や、実演を行います。情報収集やビジネスパート ナーづくりに絶好のチャンスです。(時間内であれば、いつでも入場できます。) ICタグ・コーディネーター相談コーナー ・当日は、ICタグの技術動向や活用モデルに精通した2名のコーディネーターが会場にて、IC タグ関連技術に関する様々なご相談、ご質問にお答えします。 (注) ICタグ活用FS調査補助事業 IC関連技術を活用した付加価値の高い製品・応用システムの研究開発において必要となる事業化可能性調査(技術調査、市場調査、可能性試験等)に要する経費の2分の1(100万円限度)を助成します。 ICタグ活用技術開発補助事業 「ICタグ活用FS調査補助事業」で採択した新たな製品・システムの開発に要する経費の2分の1(500万円限度)を助成します。 【出展社一覧 五十音順】 ㈱アートテクノロジー / ㈱協同 / ㈱ダグジャパン / ㈱ニッセイコム 日本電気㈱ / ㈱日立製作所 / 富士通㈱ / 三菱電機㈱ 参加者募集

Upload: others

Post on 22-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 次世代IT技術開発促進事業 ICタグ関連 ICタグ活用セミナー · そのノウハウを蓄積することは、次の時代のビジネス展 開を図る上での大きなアドバンテージになることは、明ら

福井方面からの右折禁止

九頭竜川 嶺北養護学校ソフトパークふくい

福井大学医学部

至勝山

松岡

至永平寺

フェアモール福井

中央卸売市場 福井県産業技術専門学院

ワイプラザ

国道416号線

福井北I.C

えちぜん鉄道勝山・永平寺線

福井県立大学

北陸自動車道

国道8号線

会場

地域産業支援部 情報化支援グループ(山田・大木)

TEL:0776-67-7411FAX:0776-67-7419E-mail:[email protected]

会場のご案内福井県産業情報センタービル 1階 マルチホール

福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16

TEL:0776-67-7400(代表)

地域産業支援部 情報化支援グループ行き

ICタグ活用セミナー&マッチング交流会参加申込書  FAX 0776-67-7419 必要事項にご記入してFAXにてお申し込みください。

※ 個人情報につきましては、センターのプライバシーポリシーに基づき慎重に取り扱います。※ 今後、ICタグ関連技術のセミナーなどのご案内をさせていただく場合がございます。

TEL:                            E-mail:

参加者名・役職

会社名

所在地

氏名①

氏名②

氏名③

フリガナ

フリガナ

フリガナ

役 職

役 職

役 職

御社業種(○をつけてください)

①建設業    ②製造業   ③情報通信業   ④運輸業   ⑤卸・小売業   ⑥飲食店・宿泊業   ⑦医療・福祉業

⑧サービス業  ⑨その他(           )

お申し込み・お問い合わせ先

 福井県では、ICタグ関連技術を活用した新たな市場開拓を推進するため、本県の強みである「ものづくり技術」と「ソフトウェア開発技術」を融合した研究開発を支援しています。 そこで、今回は県内外から ICタグ関連技術に優れた企業を一堂に集め、IC タグに関する動向や成功事例を紹介するセミナーを開催するほか、IC タグのビジネス活用に関するアイデア探しやビジネスパートナーとの出会いの場を提供します。 参加無料ですので、この機会にぜひご参加ください。

セミナー

ICタグ活用商品開発事例発表会各社の製品開発の秘話をお教えします!

14:00~15:30

No

1

2

3

開始

14:00

14:30

15:00

開始

14:30

15:00

15:30

発表内容

ICタグ活用の概要および県の施策について

協同はいかにしてICタグを活用した商品開発をしたか

学習塾で父兄に安心を伝えるICタグ技術

講師・発表者

ICタグ・コーディネーター

吉川 博 氏

株式会社 協同

代表取締役 西川 源徳 氏

株式会社 アートテクノロジー

常務取締役 中村 隆治 氏

次世代IT技術開発促進事業 ICタグ関連

技術の情報、出会いがいっぱい!&

次世代

ICタグ活用セミナーマッチング交流会

開催日:平成21年6月12日 (金 )13:30~16:30

会 場:福井県産業情報センタービル 1Fマルチホール    (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16)

定 員:50名 ※申込書は裏面にありますので、FAXまたはメールでお申込ください。

参加料:無料主 催:福井県・財団法人ふくい産業支援センター 後 援:社団法人福井県情報システム工業会

・ICタグ・コーディネーターが、ICタグ関連技術の活用事例を紹介するとともに、県が実施するFS調査補助事業や、活用開発補助事業(注)などの各種支援策を分かりやすく説明します。・引き続き昨年度FS調査補助事業に採択された2社が、自社の取り組み事例を発表し、ICタグを活用した製品開発のノウハウを紹介します。

マッチング交流会

ICタグ関連製品展示交流会ICタグ関連技術の最前線がココに!

13:30~16:30

ICタグを活用した新製品・システム開発への支援事業

・県内外の大手ICタグメーカーや、昨年度FS調査補助事業に採択された企業グループを一堂に集め、その優れたICタグ関連製品の展示や、実演を行います。情報収集やビジネスパートナーづくりに絶好のチャンスです。(時間内であれば、いつでも入場できます。)

ICタグ・コーディネーター相談コーナー・当日は、ICタグの技術動向や活用モデルに精通した2名のコーディネーターが会場にて、ICタグ関連技術に関する様々なご相談、ご質問にお答えします。

(注) ●ICタグ活用FS調査補助事業 IC関連技術を活用した付加価値の高い製品・応用システムの研究開発において必要となる事業化可能性調査(技術調査、市場調査、可能性試験等)に要する経費の2分の1(100万円限度)を助成します。

●ICタグ活用技術開発補助事業 「ICタグ活用FS調査補助事業」で採択した新たな製品・システムの開発に要する経費の2分の1(500万円限度)を助成します。

【出展社一覧 五十音順】㈱アートテクノロジー / ㈱協同 / ㈱ダグジャパン / ㈱ニッセイコム日本電気㈱ / ㈱日立製作所 / 富士通㈱ / 三菱電機㈱

参加者募集

Page 2: 次世代IT技術開発促進事業 ICタグ関連 ICタグ活用セミナー · そのノウハウを蓄積することは、次の時代のビジネス展 開を図る上での大きなアドバンテージになることは、明ら

ICタグ活用のすすめ

図 ICタグの普及予想

図 ICタグ活用システムの例

生活の役に立つための技術

 IT 技術は、私たちの生活の隅々にまで応用活用され

日々の暮らしを支えています。

 それらは、コンピューター応用技術であったり、通信

技術であったり、省エネ・環境技術であったりしますが、

ICタグを活用したシステムもその一つといえるでしょう。

 身近な例では IC チップを組みこんだクレジットカード

やプリペイドカードとして使えるICカードは(切符として

使えるsuicaカード等)は日常的に便利に使われ、私

たちの生活に深く浸透しています。これらもICタグ応用

技術といえます。

 従来のICタグの活用事例で代表的なものは、生産工

場の工程管理システムの中の構成要素としての使用で、

多品種適量生産の効率向上に大いに役立っています。

ICタグは何をするものなのか

 ではそのICタグは、何のために必要なのでしょうか。

 それは、ものに付随する情報を、常時その場で確認し

ながら行動するために必要ということです。ほしい情報

をいつでも、どこでも、簡単な手順で読み取り、書き込

みできることを実現した社会は、一般にはユビキタス化

社会といわれていますが、ICタグを活用した様々な生活

シーンは、まさにユビキタス社会の実現といえます。

ICタグで何が便利になるのか

 ICタグを使うことによって、どのように便利になるの

でしょうか。

 その一例としては、いままで人手に頼っていた多くのこ

とを自動化したり効率を上げたり、一括に管理すること

ができれば、それらの作業に振り回されていた人材をよ

り適正な業務に転換できるということです。

 たとえば商店などのケースで考えると、バーコードで

管理する場合は一つ一つの商品を手にとって、確認集計

していたものが、ICタグを使うことによって同時に一括し

て読み取ることができるようになります。また、商品在

庫の確認等もいちいちバックヤードへ駈け込んでいたも

のが、無線でのデータのやり取りにより、その場で確認

できるようになります。また、人手による作業で不可避

だった集計ミス等も激減します。

ICタグを次のビジネス展開の手段として

 このように、ICタグの特性を生かすことで、大きな経

済効果が期待できるような利用方法が様々な場面で、さ

まざまな状況で生み出される可能性があります。

 2000年以降、国は「e-japan」計画の重要な

柱としてICタグの活用技術を位置づけています。そのた

めの法整備やガイドラインの策定も着々と進められてい

ます。

 ICタグ活用技術は、まだまだ一部で実用化された段

階です。現在も、国や大学、民間企業等が協力しながら、

技術開発、用途開発、実証試験等に精力的に取り組ん

でいます。

 このような今の段階で、いち早くこの技術に取り組み、

そのノウハウを蓄積することは、次の時代のビジネス展

開を図る上での大きなアドバンテージになることは、明ら

かでしょう。

 卓見に勇気をプラスして、未知の大海原に漕ぎ出しま

しょう。そのための支援体制は十分に準備されています。

ご活用ください。

ICタグ・コーディネーター

吉川 博 氏

1985年 吉川システム設計(生産システム設計・製造)を開業。その後、1994年 技術士機械部門に登録し、技術士事務所を開設。1994年~ 福井県技術アドバイザーに就任し、自動化システム・生産管理等の分野で活躍。1996年 労働安全コンサルタントに登録し、安全診断・安全パトロール・セミナーの講師となる.さらに1998年 地方労災防止技術指導委員に就任(福井労働局委嘱)。 2003年技術士総合技術監理部門に追加登録。

【用語解説】

ICタグシールラベル、タグ(荷札、値札)、コイン、キー、カプセルなど様々な形状のものにICチップと小型アンテナを埋めこみ、そこに記憶された情報を電波によって専用のリーダー、ライターに読み取ったり書き込んだりできるように構成された技術システム。

RFID(Radio Frequency Identification)誘導電磁界または電波によって、非接触で半導体メモリのデータを読出し、書込みのために近距離通信を行うものの総称(ICタグもこの定義に含まれる)