jis b 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … technology research...

25
Human Technology Research Institute JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達することを防止するための安全距離 - (独)産業技術総合研究所 ヒューマンライフテクノロジー研究部門 横井孝志

Upload: donhi

Post on 08-Mar-2018

336 views

Category:

Documents


7 download

TRANSCRIPT

Page 1: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が到達することを防止するための安全距離 -

(独)産業技術総合研究所

ヒューマンライフテクノロジー研究部門

横井孝志

Page 2: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

• JIS B 9718とは

• JIS B 9718の背景

• JIS B 9718の概要

• 日本人への適合性

• まとめと今後の活動

本日の内容

Page 3: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

• ISO13857:2008 (Safety of machinery - Safety distances to prevent hazard zones being reached by upper and lower limbs) の翻訳規格 (IDT)

• ISO/TC199/WG6 (Safety distances and ergonomic aspects)において、ISO13852とISO13853を1つの規格にまとめてISO13857とした

JIS B 9718とは

JIS B 9718 機械類の安全性-危険区域に上肢及び下肢が到達することを防止するための安全距離

Page 4: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

•危険区域に上肢及び下肢が到達することを防止するための安全距離を規定したもの

JIS B 9718とは

上方への到達 保護構造物を越えての到達

動きを制限した状態での周囲への到達

定形開口部を通過しての到達(上肢)

定形開口部を通過しての到達(下肢)

Page 5: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格

EN 294:1992 Safety of machinery - Safety

distances to prevent danger zones

being reached by the upper limbs

ISO13857:2008

JISB9718:2013

EN 811:1996 Safety of machinery - Safety

distances to prevent danger zones

being reached by the lower limbs

ISO 13852:1996 ISO 13853:1998

JIS B9707:2002

JIS B9708:2002

IDT

IDT

IDT

Page 6: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

1996

1998

2002

2008

2013

1992 • EN 294(後にISO13852)発行

2004

• ISO 13852発行

• EN 811(後にISO 13853)発行

• ISO 13853発行

• JIS B9707、JIS B9708発行

(ISO 13857検討開始)

• ISO 13857発行

• JIS B9718発行

ISO(CEN) JIS

2011 (JIS B9718検討開始)

JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格

Page 7: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

• ISO 13857

•上方への到達、保護構造物を越えての到達における安全距離に2種の数値がある(Low risk, High risk)

•安全距離の根拠となる明確なエビデンスがない: 保護構造物を越えての到達の安全距離(Low risk)では手が届く場合がある

ISO13857、JIS B 9718検討時の懸案事項

•JIS 9718

•欧州の人体測定データが基準であり、日本人にも適正な安全距離かどうかのエビデンスがない

•TC199/WG6国内作業部会で実験的に検討し、付属書JAに結果や留意点を記載した

•現行の数値に関する問題は報告されていない(問題が報告されれば直ちに修正する)

Page 8: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

JIS B 9718の概要 1 適用範囲

4 上肢及び下肢による接近を防止するための安全距離

4.1 一般要求事項(仮定、リスクアセスメント)

4.2 上肢による接近を防止するための安全距離

4.2.1 上方への到達

4.2.2 保護構造物を越えての到達

4.2.3 周囲への到達

4.2.4 開口部を通過しての到達

4.2.5 安全距離に関する追加保護構造物の効果

4.3 下肢による接近を防止するための安全距離

附属書A(参考) 表1及び表2を使用した中間値の処理

附属書B(参考) 下肢による自由な接近を阻止するための距離

附属書JA(参考) 日本人の保護構造物越え到達距離

Page 9: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

適用範囲

•産業用及び非産業用双方の環境が対象

• 14歳以上の人が対象。上肢が開口部を通過して到達する距離については3歳以上の人に関する情報も提供。子供の下肢の接近を防止するためのデータは考慮していない

• この規格の数値でも十分とは言えない極端な寸法の人は存在する。放射線及び物質の放出に対しては十分な保護を提供しない。

•上肢の接近が予見されない場合に、下肢に対する箇条を適用

• この安全距離は、指定の条件下で意識的に危険区域に到達しようとする人を保護することを意図している。よじ登りによって危険区域に到達することに対する方策は提供しない

安全距離:保護構造物を危険区域から離して設置するときに必要な最小距離

Page 10: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

仮 定

•保護構造物及びその開口部は,その形状や位置を維持する

•安全距離は,人体やその一部の到達を制限している保護構造物の表面から測定する

•人は,危険区域に到達しようとして保護構造部越しに,又は開口部を通して,無理に危険区域に到達しようとする

•基準面は,人が通常立つ面であるが,必ずしも床とは限らない

•人は,靴を履いた状態で基準面と接触し続けている(靴底の厚い靴の使用,よじ登り及び跳躍は含まない)

•椅子やはしごのような基準面を変更する補助器具は使用しない

•上肢が届く範囲を延長する棒や工具等の補助器具は使用しない

Page 11: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

上肢による上方への到達安全距離

記号の説明

1 危険区域

2 基準面

h 危険区域までの高さ

低リスク h=2500mm

高リスク h=2700mm

低リスク(low risk)/高リスク(High risk)について: 危険源から生じるリスクは、回復不可能な又は回復に長期を要する傷害に至ることが予見されない場合(例えば、その結果がこすれ又はすりむきとしかならない場合)だけ、低リスクとみなせる。

h

Page 12: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

保護構造物を越えての到達安全距離

記号の説明

a 危険区域の高さ

b 保護構造物の高さ

c 危険区域までの水平安全距離

1 危険区域(最も近い点) 2 基準面

3 保護構造物

a b

c

Page 13: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

保護構造物を越えての到達安全距離

(表1 低リスク) 単位 mm

危険区域

の高さ b)

a

保護構造物の高さ a)

b

1 000 1 200 1 400 1 600 1 800 2 000 2 200 2 400 2 500

危険区域までの水平安全距離 c

2 500 0 0 0 0 0 0 0 0 0

2 400 100 100 100 100 100 100 100 100 0

2 200 600 600 500 500 400 350 250 0 0

2 000 1 100 900 700 600c) 500 350 0 0 0

1 800 1 100 1 000 900 900 600 0 0 0 0

1 600 1 300 1 000 900 900 500 0 0 0 0

1 400 1 300 1 000 900 800 100 0 0 0 0

1 200 1 400 1 000 900 500c) 0 0 0 0 0

1 000 1 400 1 000 900 300 0 0 0 0 0

800 1 300 900 600 0 0 0 0 0 0

600 1 200 500c) 0 0 0 0 0 0 0

400 1 200 300 0 0 0 0 0 0 0

200 1 100 200 0 0 0 0 0 0 0

0 1 100 200 0 0 0 0 0 0 0

注 a) 高さ 1 000 mm未満の保護構造物は,人体の動きを制限するのに十分でないため含まない。 b) 2 500 mmを超える危険区域に対しては,4.2.1参照。 c) 日本人を対象にした到達距離 95パーセンタイル値がこの値より大きくなる箇所(詳細は,附属書 JA参照)。

Page 14: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

保護構造物を越えての到達安全距離

(表2 高リスク) 単位 mm

危険区域

の高さ c)

a

保護構造物の高さ a),b)

b

1 000 1 200 1 400 1 600 1 800 2 000 2 200 2 400 2 500 2 700

危険区域までの水平安全距離 c

2 700 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

2 600 900 800 700 600 600 500 400 300 100 0

2 400 1 100 1 000 900 800 700 600 400 300 100 0

2 200 1 300 1 200 1 000 900 800 600 400 300 0 0

2 000 1 400 1 300 1 100 900 800 600 400 0 0 0

1 800 1 500 1 400 1 100 900 800 600 0 0 0 0

1 600 1 500 1 400 1 100 900 800 500 0 0 0 0

1 400 1 500 1 400 1 100 900 800 0 0 0 0 0

1 200 1 500 1 400 1 100 900 700 0 0 0 0 0

1 000 1 500 1 400 1 000 800 0 0 0 0 0 0

800 1 500 1 300 900 600 0 0 0 0 0 0

600 1 400 1 300 800 0 0 0 0 0 0 0

400 1 400 1 200 400 0 0 0 0 0 0 0

200 1 200 900 0 0 0 0 0 0 0 0

0 1 100 500 0 0 0 0 0 0 0 0

注 a) 高さ 1 000 mm未満の保護構造物は,人体の動きを制限するのに十分でないため含まない。 b) 他の保護方策を追加しない限り,1 400 mm以下の保護構造物は使用しないほうがよい。 c) 2 700 mmを超える危険区域に対しては,4.2.1参照。

Page 15: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

保護構造物を越えての到達安全距離

(表1、表2利用時の注意事項)

表に示された値を補間してはならない。

•a,b又はcの既知の値が表で示される二つの値の間にある場合、より長い安全距離又はより高い保護構造物、若しくはより安全な危険区域の高さ(高くとる場合と低くとる場合がある)を使用しなければならない。

• a、cの値が既知の場合にbの値を決定する → 付属書A 例1

• a、bの値が既知の場合にcの値を決定する → 付属書A 例2

• b、cの値が既知の場合にaの値を決定する → 付属書A 例3

Page 16: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

表3 動きを制限した状態

での周囲への到達安全距離(上肢)

単位 mm

上肢の動き

の制限

安全距離 Sr

図示

肩及び脇の下だ

けの制限

≧850

肩から肘までの

制限

≧550

肩から手首まで

の制限

≧230

肩から手のひら

(指節点)まで

の制限

≧130

A 腕の動きの範囲

Sr 円弧状の安全距離

注 a) これは円形開口部の直径,長方形開口部の短辺,又は正方形開口部の一辺の大きさのいずれかとなる。

a)

a)

a)

a)

•14歳以上

•開口部の径は120mm以下

•動きを制限する障害物の長さが300

mm以上ある場合850 mm未満の安全距離を使用可

Page 17: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

表4 定形開口部を通過しての到達安全距離(上肢) 単位 mm

人体部位 図示 開口部 安全距離 Sr

長方形 正方形 円形

指先

e≦4 ≧2 ≧2 ≧2

4<e≦6 ≧10 ≧5 ≧5

指(指先から指の

付け根まで)

6<e≦8 ≧20 ≧15 ≧5

8<e≦10 ≧80 ≧25 ≧20

10<e≦12 ≧100 ≧80 ≧80

12<e≦20 ≧120 ≧120 ≧120

20<e≦30 ≧850 a) ≧120 ≧120

腕(指先から肩の

付け根まで)

30<e≦40 ≧850 ≧200 ≧120

40<e≦120 ≧850 ≧850 ≧850

表中の太線は,開口部の寸法によって制限される人体部位を表す。

注 a) 長方形開口部の長辺が 65 mm以下の場合,親指がストッパとして働くので,安全距離 Srは 200 mmまで低減で

きる。

•14歳以上(3歳以上の場合は表5)

•開口部の径は120mm以下(120mmより大きい場合は表1または表2を使用)

長方形、正方形、円形

Page 18: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute 単位 mm

下肢の部位 図示 開口部 安全距離 Sr

長方形 正方形又は円形

つま先

e≦5 0 0

足の指 5<e≦15 ≧10 0

15<e≦35 ≧80a) ≧25

35<e≦60 ≧180 ≧80

60<e≦80 ≧650b) ≧180

脚(つま先から膝

まで)

80<e≦95 ≧1 100c) ≧650b)

脚(つま先から股

まで)

95<e≦180 ≧1 100c) ≧1 100c)

180<e≦240 許容不可 ≧1 100c)

注記 e>180 mmの長方形開口部及び e>240 mmの正方形又は円形開口部は全身の接近を許すおそれがある(箇条 1

も参照)。

注 a) 長方形開口部の長さが 75 mm以下の場合,距離は 50 mmまで低減できる。 b) 値は脚(つま先から膝まで)に一致する。 c) 値は脚(つま先から股まで)に一致する。

•14歳以上の人に適用

•上肢の開口部への接近が予見されない場合に、下肢に対する安全距離を使用

•不整地面を移動できるような農業機械の場合には下肢の動きを制限する保護構造物を使用(附属書B)

表7 下肢による接近を

防止するための到達安全距離

長方形、正方形、円形

Page 19: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

日本人への適合性

JIS B9718本文(ISO13857:2008)に規定された数値は欧州人の計測によって得られたもの。日本人への適合性は不明なため、ISO13857検討の際にこれを調べた。

• 上方への到達、保護構造物を越えての到達距離

• 定形開口部を通過しての到達距離

Page 20: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

上方への到達安全距離

Measured

ItemsMean SD Max Min 95%tile

Age [yrs] 23.5 1.3 25.0 21.0 25.5

Weight [kg] 67.1 7.4 82.3 51.9 79.3

Height [mm] 1708.9 71.0 1828.0 1586.0 1825.7

Sitting Height

[mm]928.3 30.8 982.0 877.0 979.0

Knee Height

Sitting [mm]502.9 23.6 536.0 458.0 541.8

Japanese male (N=13)

Table 1 Characteristics of subjects被験者の身体特性(日本人男性を代表できる体格)

h

•hの実測値(99パーセンタイル値)は2473mm

•h=2500mm (低リスク)を超えない。

Page 21: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

保護構造物を越えての到達距離

附属書JA(参考)に記載

2600 mm |

600 mm

Height of protective

structure : 1100 mm (a) Protective structure (b)

a b

c

4

3

2

1

項目 A B C

危険区域の高さ 2 000 mm 1 200 mm 600 mm

保護構造物の高さ 1 600 mm 1 600 mm 1 200 mm

表 1の水平安全距離 600 mm 500 mm 500 mm

表 JA.2の保護構造物越え到達距離 673 mm 552 mm 537 mm

注記 表 1において上記 A~Cに該当する箇所は,表 1中に注 c)を付して示してある。

指先軌跡

保護構造物

危険区域

基準面

Page 22: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

定形開口部を通過しての到達距離

被験者:男女計28名(年齢や体格の範囲を広くとった)

計測装置と計測の様子

Page 23: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

開口部寸法 e [mm]

到達距離

[m

m]

100

200

300

400

500

600

700

800

900

0 20 40 60 80 100 120

0

20

40

60

80

100

120

6 12 18 24 30

: Male

: Female

定形開口部を通過しての到達距離

JIS B 9718

表4の値

•いずれの被験者の到達距離も表4の値を超えない

Page 24: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute

• ISO13857の制定を受け、JIS B 9718を制定した。数値はJIS B9707、B9708に記載されていたものと同じ。

•日本人への適合性

•保護構造物を越えての到達距離(低リスク)は、条件によっては95パーセンタイル身長の日本人に手が届く場合がある(附属書JAに記載)

•定形開口部を通過しての到達距離はおそらく日本人にとっても妥当な値

•今後の活動: ISO13857(JIS B 9718 )の日本人への適合性を検討した方法を、TRとして提案する予定。

まとめと今後の活動

Page 25: JIS B 9718 - 危険区域に上肢及び下肢が 到達すること … Technology Research Institute JIS B 9718 と関連ISO(CEN)規格 EN 294:1992 EN 811 Safety of machinery

Human Technology Research Institute