kawai lab. 2007 / 10 / 26 kawai lab. 2007 / 10 / 26...

1
・赤外線吸収 スペクトルの測定 ・薄膜の分子構造 解析及び定量分 反射率、透過率、 膜厚、及び屈折率 の測定 光学定数及び 膜厚の 非破壊測定 ・内部構造の非破壊観察 膜厚、表面の 粗さ測定 10万倍での観察 2次電子及び 反射電子の観察 ・特性X線による 元素分析 絶縁体の観察 ・低真空観察が可能 液滴や、含溶媒材料 (レジストなど)の 観察が可能 h Van der pauw ・試料の組成形態 ・原子構造 ・結晶構造 ・極微小領域 ・固体表面(nm) の組成分析 -0.30 -0.20 -0.10 0.00 0.10 0.20 0.30 0.000 0.000 0.000 0.001 0.001 0.001 200μm

Upload: dangthuan

Post on 02-May-2018

222 views

Category:

Documents


7 download

TRANSCRIPT

Page 1: KAWAI LAB. 2007 / 10 / 26 KAWAI LAB. 2007 / 10 / 26 ...kawai.nagaokaut.ac.jp/pdf/research/Lab_intro_4.pdfMask No.20 Etching maskKURODA Shingo 50 510152025304050 L w 100 510152025304050

KURODA ShingoMask No.20 Etching mask

50

5 10 15 20 25 30 40 50L

w

100

5 10 15 20 25 30 40 50

10L

10

5

10

10 15 20 30 40 50w

L/W1.5

2.0

10 15 20 30 40 50w

L100

2w

KAWAI LAB.

2007 / 10 / 26KAWAI LAB.KURODA ShingoMask No.20 Etching mask

10L

10

50 510

1520

2530

4050

L w

100

510

1520

2530

4050

5

10

10

15

20

30

40

50

wL/W1.5

2.0

10

15

20

30

40 50

wL100

2w

KAWAI LAB.

20 07 / 10 / 2 6KAWAI LAB.

・赤外線吸収スペクトルの測定・薄膜の分子構造解析及び定量分

・反射率、透過率、膜厚、及び屈折率

の測定

・光学定数及び膜厚の

非破壊測定

・内部構造の非破壊観察

・膜厚、表面の粗さ測定

・10万倍での観察・2次電子及び反射電子の観察

・特性X線による元素分析

・絶縁体の観察・低真空観察が可能→液滴や、含溶媒材料

(レジストなど)の観察が可能

h

・Van der pauw 法

・試料の組成形態・原子構造・結晶構造・極微小領域

・固体表面(数nm)の組成分析

-0.30

-0.20

-0.10

0.00

0.10

0.20

0.30

0.000 0.000 0.000 0.001 0.001 0.001

200μm

shimazu
画像