kintoneと初心者sierのハッピーパターン

42
kintoneと初心者SIerの ハッピーパターン -kintoneアプリを実際に作ってみよう!- ふくおかクラウドアライアンス 3周年記念 Twitter: @yamaryu0508 FB: https://www.facebook.com/ryu.yamashita.3 2015年8月26日 株式会社ジョイゾー/kintoneエバンジェリスト/ kintone Café 運営事務局・東京支部 山下 竜 スマホを持ってない恥ずかしい人ですorz

Upload: ryu-yamashita

Post on 07-Apr-2017

416 views

Category:

Software


5 download

TRANSCRIPT

kintoneと初心者SIerの ハッピーパターン

-kintoneアプリを実際に作ってみよう!- ふくおかクラウドアライアンス 3周年記念

Twitter: @yamaryu0508 FB: https://www.facebook.com/ryu.yamashita.3

2015年8月26日 株式会社ジョイゾー/kintoneエバンジェリスト/ kintone Café 運営事務局・東京支部 山下 竜

スマホを持ってない恥ずかしい人ですorz

自己紹介

2

2013.3 IOTとグループウェア(デヂエ)の連携を試みてkintone に出会う2014.4 - kintoneエバンジェリストに

2014.11 kintone好きが高じて、界隈初のkintone転職2015.2 kintone Café 運営事務局開設、事務局メンバーに

2014.5 - 2014.10 kintone Café 福岡 Vol.1 - 3を主催

現在(kintone歴2年ちょっと、AWS歴数週間) 多分、“日本で唯一100%kintoneでご飯食べてる人”

株式会社ジョイゾー 山下 竜(33) 福岡県大牟田市出身

「ブルーウェーブ」という共通点

kintone界隈のIoTの人

3

「2015/5/22 kintone hive 開催報告」より

今日はこれじゃありません

福岡を離れ、SIerへの道に転向してもうすぐ1年が経ちます

電柱を登るのをやめて?

スーパープログラマーではありません^^;

• 会社名   株式会社ジョイゾー

• 所在地   東京都江東区東陽3-5-5ラウクティビルディング3F

• 設立年月日 2010年12月20日

• 社員数   7名(kinotneエバンジェリスト2名)

• 主な事業  kintone導入支援、カスタマイズ開発他

• 主な取引先 カナディアン・ソーラー・ジャパン他

株式会社ジョイゾー

5

ジョイゾーの所在地

6

kintoneの概要

kintoneとは?(ざっくり)

8

•コンセプト

•「ファストシステム」

•「3分で業務改善アプリ」

•構成要素

•データ

• プロセス管理(ワークフロー)

•コミュニケーション(出典:「kintone公式サイト」)

「サイボウズプロダクト=チームを強くするツール」の中でも汎用性と専門性を行き来しながら、様々な 業務シーンで活用出来るクラウドデータベース(WebDB)サービス

極力コードは書きません!

•初期費用無料

•申込3分後には利用可能

•月単位の利用(年縛りなし)

•アップデートサイクルの短期化(最近は2ヶ月くらい)

•30日間の無料お試し

•1年間の無償開発ライセンス

kintoneとは?(ざっくり:続き)

9

目的(業務or開発)に応じて使い分けてください。

【参考】サイボウズプロダクト

10

メール共有

グループウェア

(中小企業向け)

(中堅・大企業/海外向け)

無料 グループウェア

モバイル・ リモートアクセス

(セキュアアクセス)

(モバイルアプリ)

ファストシステム

ファストに業務改善アプリを作る

・自分でフォームを並べて ・Excel/CSVを取込んで ・kintoneアプリストアから ・SI/サービスを受けて

稼働実績99.9%の自前・国産クラウドインフラ

SLO 99.99%へ

kintoneポータル画面

11

コミュニケーション (スペース・スレッド)

プロセス管理 (確認待ち)

データ (アプリ)

kintoneアプリ詳細画面

12

コミュニケーション (コメント)

プロセス管理 (処理状態)

データ (レコード)

kintoneの2つのコース

13

• これまで作成したアプリをそのまま運用するためには「ライトコース」

• これから紹介するカスタマイズを適用するためには「スタンダードコース」

(出典:kintone公式サイト[https://kintone.cybozu.com/jp/price/])

プログラミングなしで 簡単アプリ作成!

REST API、JavaScript/CSSで カスタマイズして更に便利に!

チームワークプラットフォームですので、5ユーザーからの利用です

• データ

• ドラッグ&ドロップで簡単フォーム設計(豊富なフォームパーツ、ファイル添付)

• 強化されたトップ画面(一覧、カレンダー、カスタムビュー)

• グラフや集計機能(おすすめグラフ、定期レポート、クロス集計等)

• 通知・リマインダー設定(メール、モバイルアプリ通知)

• アプリ間データ連携(ルックアップ、関連レコード、アクション機能)

• 全文検索による容易な情報の取り出し(添付ファイルの中も対象)

• アクセス権設定(アプリグループ、アプリ・レコード・フィールド単位)

kintoneとは?(ライトコース)

14

3分で業務改善アプリを作るためのユーザビリティの高い標準機能(プログラミングなし)

• データ(ピックアップ)

kintoneとは?(ライトコース)

15

ドラッグ&ドロップでフォーム作成

フォーム編集

おすすめグラフ

グラフの種類や集計方法の候補を自動生成

kintoneとは?(ライトコース)

16

• ワークフロー(プロセス管理)

• 柔軟なワークフロー(電子申請・承認)設定

ステータス設定

プロセス設定

ワークフローの実行

ステータス名や条件分岐を自由に設定

• コミュニケーション

• コメント(レコード単位、スペース単位のディスカッション)

• スペース・スレッド(データとディスカッションの融合、情報の集約・蓄積)

• ゲストスペース(社外・顧客等へのコミュニケーション範囲の拡大)

• ピープル(SNSライクなコミュニケーション)

• 通知・メンション(相手を指定したコミュニケーション)

kintoneとは?(ライトコース)

17

• コミュニケーション(ピックアップ)

kintoneとは?(ライトコース)

18

アプリ内コメント

スペース

ピープル

スマホ通知

メッセージ

個人間のコミュニケーション

アプリとコミュニケーションの融合

SNSの様に投稿・フォローできる

• その他

• モバイル対応(モバイルビュー、モバイルアプリ)

• kintoneアプリストア、アプリテンプレートによるアプリの授受共有・再利用

• 強固なセキュリティ(2ファクター認証、IPアドレス制限)

• 安心のバックアップ

• 国際化対応(日・英・中の3カ国語のフィールド名称を定義)

• 専門の連携ソリューション(サードパーティー)が充実中

kintoneとは?(ライトコース)

19

• その他(ピックアップ)kintoneとは?(ライトコース)

20

モバイルビュー

2ファクター認証

4重冗長化「Square」

(出典:「cybozu.comのクラウド基盤」)

これでもか!と言うくらいのBU

[subdomain]

モバイルで使ってこそのクラウド

※地図はJavaScript カスタマイズです

PCビュー設定出来るようになりました

kintoneカスタマイズ機能(スタンダードコース)

21

• REST API

• レコードやスペースの操作(登録・更新・削除等)、バルクAPI、アプリ作成、ワークフロー操作

• ユーザ・組織の操作

• JavaScript/CSSカスタマイズ

• 各種イベントハンドル、情報取得

• プロキシによる外部API連携

• URL指定によるライブラリの読み込み(HTTPS対応)

データ レコード スペース ユーザ

UI

基幹システム Excel

他のクラウドREST API

kintone.proxy

JavaScriptカスタマイズ例

22

他サービスを取込みつつ、 動画をブクマしたり

データをバインドして ライブラリでグラフ化し直したり

ダイナミックなプラグインライブラリで見た目をオシャレにしたり

JavaScriptカスタマイズ例(続き)

23

[subdomain]

モバイルの利便性を向上させる 地図を利用したり

• ユーザ

• 安くて、速くて、簡単に業務改善アプリが自ら作れる

• 項目の修正や追加も簡単で、楽しい!

• 開発が安くて、速いサービスを受けられる

• kintoneアプリストア

• SI/連携ソリューション(サードパーティ)

kintoneを使って嬉しく、楽しいこと

24

サーバ不要、システム拡縮柔軟性、モバイル親和性、サービスアップデート等々、 元々のクラウドの良さに加えて

• プロバイダ(営業面)

• 安くて、速く業務改善アプリを提供出来る

• よほど高度でなければ技術スタッフの帯同なしに要件定義が出来てしまう

kintoneを使って嬉しく、楽しいこと

25

要件定義そのものが不要なことも

安いが故の「案件数」と「受注額」の バランスは大切かと思います

• プロバイダ(技術面)

• 速くて、簡単にWebアプリを開発・提供出来る

• プレゼンや要件定義のスライドではなく、その場でデモアプリを作って説明出来る

• DBを構築しなくてもデータが絡むブラウザアプリが作れる

• 開発環境は自分のPCだけ。カスタマイズ機能も強力。面白い!

• これらが簡単に出来るので手戻りや方針転換が苦にならない

kintoneを使って嬉しく、楽しいこと

26

その場で受注確度も測れる

kintoneの導入事例・用途公式サイトで事例や(アライアンス)ソリューションをご覧ください。

動画付きの事例紹介(J:COMさん、三菱ふそうさん等)もあって、分かりやすいです。

(出典:「kintone公式サイト」)

実際にどんな風に役に立つかは事例を 眺めてみるのが早いです!

kintoneアプリストアの利用100個弱のアプリが提供されていて、無料アプリは即ダウンロードできます。

あなたの課題を解決してくれるアプリに出会えるかも?

(出典:「kintoneアプリストア」)

kintoneアプリ作成デモ

アプリの作り方

30

• 自分でフォームを並べてアプリを作る

• Excel/CSVを取込んでアプリを作る

• kintoneアプリストアからアプリを作る(選ぶ)

• SI/サービスを受けてアプリを作る(もらう・買う)

今日はこの辺

アプリ作成のシナリオ

31

案件情報をExcelで管理しているが、同時入力ができなかったり、協力会社と共有しているがメールの飛ばし合いで、破綻気味

顧客情報を安全に外出先から閲覧したい(これも社内HDD上にExcelで管理している)

業日報は上司へのメール報告になっているが、メンバーで共有したい(CC面倒だ)

社内で(またはお客さまから)こんな課題を解決したい、と言われたと 想像してみてください。数日後に解決策を提案するつもりで考えてみましょう!

Unt it led - Unt it led

Unt it led - Unt it led

Unt it led - Unt it led

• 「営業日報」はアプリストアに「商談報告書」というアプリがあったはずなので、そのまま利用

• 「顧客情報」はExcelからそのまんま取込んでしまおう

• 「案件情報」もそのまま取込んでもいいけど、デモを兼ねてその場で作って見せよう

私の思いつき(今回のアプリ作成の流れ)

32

・顧客情報との紐付けでルックアップのデモも出来そう ・協力会社との情報共有にはゲストスペースも有用  (ゲストスペースは別の回で)

私の思いつき(今回のアプリ作成の流れ)

33

① 営業日報 ③ 案件情報② 顧客情報

(アプリストアから)

(Excelから)

(自分でフォーム設計)

• 情報を共有するのはkintoneの得意とする所なので、「同時入力」や「メールの飛ばし合い」による手間、情報管理のミスは自動的になくなる

• 外出先からの参照はBasic認証だけで不安ならセキュアアクセス(オプション)もあるので、セキュリティの壁は越えられる

• これをキッカケに他の課題解決にも取り組んでもらおう

• クラウドなのでまずは試してもらおう(継続してもらえるようにフォローは必要)

課題解決

34

ジョイゾーの取組み紹介

kintoneを基盤としたシステム開発サービス「システム39」

36

定額39万円

初回作業無料

来店型

kintoneアプリデプロイツール「SANZO」

37Beta版試用申込、受付中 → https://www.joyzo.co.jp/sanzo/

イベント・勉強会情報

kintone hive - サイボウズさん主催のユーザー会 -

39

cybozu.com conference 2015

40

・東京 11/6(金) ・大阪 11/20(金)

kintone Café - 有志の勉強会 -

41

【直近の開催予定】 ・kintone Café 福岡 Vol.5 8/29(土) ・kintone Café 東京 Vol.4 9/4(金) ・kintone Café 大阪 Vol.4 9/18(金) ・kintone Café 愛媛 Vol.1 9/26(土)