koko ni iru. 1 粉もんからはじまる ダイバーシティ‚加費:無料(25人)...

1
1粉もんからはじまる ダイバーシティ 主催:「ここにいる」大阪企画実行委員会 お問い合わせ:在日コリアン青年連合(KEY[email protected] 2018. 2. 11. () 18:00-20:00 場所:JUSO Coworking 大阪市淀川区十三東1-17-13水交ビル1階 参加費:無料(25人) *参加希望の方は、[email protected]にお名前と参加人数をお知らせください。 日本でも、さまざまな文化・ルーツを持った人々が暮らしています。 それぞれの違いを認め合う「ダイバーシティ」(多様性)の視点がま すます大切になってきています。 世界中どこにいても、生きることの基本は「」です。 今回は「」を通じて「ダイバーシティ」を感じ、考える企画です。 食には、その地域・時代によってつくられたそれぞれの文化がつまっ ています。例えば「粉もん」は、ここ大阪で生きる人々の生活を支え てきた大衆食文化と言えます。そんな「粉もん」を味わいつつ、お互 いの食文化について話し合ったりしながら、多様な人々が「ここにい 」ことの楽しさをじっくり味わいましょう! 移住者の権利キャンペーン2020「ここにいる Koko ni iru.」大阪企画 世界の粉もんを食べながらダイバーシティを語り合おう 移住者の権利キャンペーン2020 「ここにいる koko ni iru.」とは NPO法人移住者と連帯する全国ネット ワーク(移住連)は、移住者と多様な ルーツをもつ人々の権利と尊厳が保障さ れる社会をめざして、多くの人が参加し、 意見を出し合う場をつくる、移住者の権 利キャンペーン2020「ここにいる koko ni iru」をスタートしました。 様々な企画を通し、移住者・外国に ルーツをもつ人々が「ここにいる」こと を社会に広めるとともに、2020年にむけ 政策提言を発表します。 「ここにいる」大阪企画実行委員会は、 本キャンペーン趣旨に賛同し、大阪での 企画を運営するグループで、在日コリア ン青年連合(KEY)・とよなか国際交流協 会・ヒューライツ大阪とほか個人有志に よって構成されています。

Upload: phamthien

Post on 15-May-2018

223 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: Koko ni iru. 1 粉もんからはじまる ダイバーシティ‚加費:無料(25人) *参加希望の方は、osakakokoniiru@gmail.comにお名前と参加人数をお知らせください。

第1回 粉もんからはじまるダイバーシティ

主催:「ここにいる」大阪企画実行委員会

お問い合わせ:在日コリアン青年連合(KEY)[email protected]

2018. 2. 11. (日) 18:00-20:00 場所:JUSO Coworking 大阪市淀川区十三東1-17-13水交ビル1階

 参加費:無料(25人) *参加希望の方は、[email protected]にお名前と参加人数をお知らせください。 

 日本でも、さまざまな文化・ルーツを持った人々が暮らしています。 それぞれの違いを認め合う「ダイバーシティ」(多様性)の視点がますます大切になってきています。  世界中どこにいても、生きることの基本は「食」です。  今回は「食」を通じて「ダイバーシティ」を感じ、考える企画です。食には、その地域・時代によってつくられたそれぞれの文化がつまっています。例えば「粉もん」は、ここ大阪で生きる人々の生活を支えてきた大衆食文化と言えます。そんな「粉もん」を味わいつつ、お互いの食文化について話し合ったりしながら、多様な人々が「ここにいる」ことの楽しさをじっくり味わいましょう!

移住者の権利キャンペーン2020「ここにいる Koko ni iru.」大阪企画 世界の粉もんを食べながらダイバーシティを語り合おう

移住者の権利キャンペーン2020 「ここにいる koko ni iru.」とは

 NPO法人移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)は、移住者と多様なルーツをもつ人々の権利と尊厳が保障される社会をめざして、多くの人が参加し、意見を出し合う場をつくる、移住者の権利キャンペーン2020「ここにいる koko ni iru」をスタートしました。  様々な企画を通し、移住者・外国にルーツをもつ人々が「ここにいる」ことを社会に広めるとともに、2020年にむけ政策提言を発表します。 「ここにいる」大阪企画実行委員会は、本キャンペーン趣旨に賛同し、大阪での企画を運営するグループで、在日コリアン青年連合(KEY)・とよなか国際交流協会・ヒューライツ大阪とほか個人有志によって構成されています。