letシンポジウム20140805 writingmaetrixについて

52
WritingMaetri X にににに WritingMaetriX ににににに にににに にににに にににに にににに にににににににに にににににににに にににににににににににに 54 ににににに 2014/8/5 にににに

Upload: writingmaetrix

Post on 21-Jun-2015

665 views

Category:

Education


0 download

DESCRIPTION

石井雄隆・石井卓巳・草薙邦広・阿部大輔・福田純也・川口勇作(2014)「ライティング・プロダクトからライティング・プロセスへ―Writing MaetriX Corpus Project―」外国語教育メディア学会 第54回全国研究大会 公募シンポジウム. 福岡大学. にて使用されたWritingMaetriXの仕様についてのスライドです。

TRANSCRIPT

Page 1: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

WritingMaetriX

についてWritingMaetriX開発チーム

草薙邦広・阿部大輔福田純也・川口勇作

名古屋大学大学院

公募シンポジウム外国語教育メディア学会第 54回全国大会

2014/8/5 於:福岡大学

Page 2: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

https://sites.google.com/site/writingmetrix/

Page 3: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

Contents

• 背景• 開発・仕様の紹介

–記録・再生・分析モード• 進捗

–ver. 1.1 の公開–分析シートの開発–分析用webアプリの開発

Page 4: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

背景

Page 5: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

プロダクト

プロセス研究の焦点支援のあり方学習のあり方評価のあり方測定のあり方

Page 6: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

単純に情報量という観点

Page 7: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

2 4 6 8 10

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

Time

% W

ord

s

プロダクト

Strong Son of God, immortal Love, Whom we, that have not seen thy face, By faith, and faith alone, embrace, Believing where we cannot prove;

時系列上の一点(終点)における情報に過ぎない

Page 8: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

2 4 6 8 10

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

Time

% W

ord

s

プロセス

Strong Son of God, immortal Love, Whom we, that have not seen thy face, By faith, and faith alone, embrace, Believing where we cannot prove;

・プロダクトの累積とも捉えられる・系列上の遷移も対象とする

Strong Son of God, immortal Love, Whom we, that have not seen thy face, By faith, and faith alone, embrace, Believing where we cannot prove;

Strong Son of God, immortal Love, Whom we, that have not seen thy face, By faith, and faith alone, embrace, Believing where we cannot prove;

Strong Son of God, immortal Love, Whom we, that have not seen thy face, By faith, and faith alone, embrace, Believing where we cannot prove;

Strong Son of God, immortal Love, Whom we, that have not seen thy face, By faith, and faith alone, embrace, Believing where we cannot prove;

Strong Son of God, immortal Love, Whom we, that have not seen thy face, By faith, and faith alone, embrace, Believing where we cannot prove;

Strong Son of God, immortal Love, Whom we, that have not seen thy face, By faith, and faith alone, embrace, Believing where we cannot prove;

Strong Son of God, immortal Love, Whom we, that have not seen thy face, By faith, and faith alone, embrace, Believing where we cannot prove;

Strong Son of God, immortal Love, Whom we, that have not seen thy face, By faith, and faith alone, embrace, Believing where we cannot prove;

Strong Son of God, immortal Love, Whom we, that have not seen thy face, By faith, and faith alone, embrace, Believing where we cannot prove;

Page 9: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

プロセス

プロダクト

Page 10: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

情報の「損失」を防ぎたい

Page 11: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

背景

• キー入力記録システム–PCのキー入力を記録する手法

–心理言語学では伝統的な手法のひとつだが,L2での研究例も近年徐々に増えている

(Matsuno et al., 2008; Miller, 2005; Miller, Lindgren, & Sullvan, 2008;

New, 1999: Park & Kinginger, 2010; Sakaue & Sugiura, 2011; Sugiura & Ozeki, 1994; Sullvan & Lindgren, 2006; 尾関 , 1993; 草薙・髙橋・菊池 , 2012; 髙橋 , 2012)

Page 12: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

背景

•プロセスの可視化–語数の時系列推移を可視化することで,文章構成活動のサブプロセスを把握できる•尾関( 1993) , Sugiura & Ozeki ( 1994)などの先駆的な研究

•草薙・髙橋・菊池( 2012)

Page 13: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

0 5 10 15 20 25 30

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

Time

% W

ord

s

Page 14: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

0 5 10 15 20 25 30

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

Time

% W

ord

s

計画文章化

推敲

Page 15: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

背景

•ポイント–学習者が普段は得られない情報を得ることができる

–コンピュータを利用することでしか知り得ない

Page 16: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

でも!

Page 17: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

分析が難しい?手間がかかる?ツールがない?実践的じゃない?

Page 18: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

分析が難しい?

だれでもできればいいのに!

Page 19: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

手間がかかる?

ある程度自動的にできたらいいのに!

Page 20: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

ツールがない?

簡単な操作でできる直感的なツールが

欲しい!

Page 21: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

実践的じゃない?

授業や自律学習で使えたらいいのに!

Page 22: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

誰でも簡単に!技術や知識がなくても!

更に授業や自律学習にそのまま使える!

Page 23: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

そんなソフトウェアがあったら…

Page 24: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

開発

Page 25: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

開発

• ソフトウェアの開発

Hot Soup Processer 3.3で開発(約512 KB)

Windows OS上で実行ファイルとして作動( .exe)

ネットワーク通信を行わない

その他の依存関係を持たない(ランタイム,dll等)

Page 26: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

開発

• Web Site–先日 Ver. 1.1が公開されました!

–資料やデモの動画も見れます!

https://sites.google.com/site/writingmetrix/

Page 27: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

開発

•三つの主な機能–記録モード–再生モード–分析モード

Page 28: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

開発

• 記録モード–UIはテキストエディタ式–プログラム上に打ち込んでいくことでキー入力をした時間や打鍵キーを記録

–独自のファイル形式として( .klg)

–もちろん最終的なエッセイのproductも .txt 形式で出力

Page 29: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

29

Page 30: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

30

Page 31: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

開発

• ファイル形式– 拡張子 .klg

– 基本的に txtファイルと同じタブ区切り構造であるため,汎用性のある分析ができる推敲マーク 記録時 課題開始時からの

絶対時間 (ms)そこ時点までのプロダクト

* 14:2:21:171 86718 T

* 14:6:9:687 315234 Th

* 14:6:9:906 315453 Thi

@ 14:6:10:703 316250 Th

Page 32: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

32

書き込みがなされている部分

Page 33: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

33

削除されている部分

Page 34: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

開発

•再生モード–.klgファイルを読み込み,動画再生と同様の操作でライティングプロセスを実際に見ることができる•一時停止・ 10ストローク・ 30ストロークの早送り・巻き戻しが可能

–再生画面の文章はコピーが可能

Page 35: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

35

Page 36: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

開発

•分析モード–.klgファイルを読み込み,語数の時系列変化を図示• 課題にかけた時間を 50分割し,%表示で各時点までの語数と推敲回数をバーグラフで描画

–図示した結果は画像ファイル( .bmp)で保存

Page 37: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

37

Page 38: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

デモ動画

Page 39: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて
Page 40: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

進捗

Page 41: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

進捗

• WMX ver. 1.1公開中!–リアルタイムの語数表示

–経過時間の表示

–その他諸機能を追加

–ライティング課題中に分析結果の図示と統計指標の算出を行う機能を実装したWMX ver. 2.0を公開予定

Page 42: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

進捗

• WMX分析シート公開–Excelで .klgファイルの分析が行えるシートを作成(川口・草薙 , 2014)

–WMXの公式サイト上で公開中https://sites.google.com/site/

writingmetrix/42

Page 43: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

43

全選択してコピー

Page 44: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

44

このセルに貼り付け

Page 45: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

最終的な可視化の例

45

0

10

20

30

40

50

60

70

80

0 5 10 15

Wor

ds

Time (min)

Page 46: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

それもめんどう…

Page 47: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

進捗

•分析用Webアプリの開発–.klgファイルの中身を貼り付けるだけで語数の時系列推移を算出できるWebアプリケーションを Shinyで開発予定

–自由度の高い可視化–モデルフィッテイング機能

Page 48: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

Webアプリの例

水本篤先生(関西大学)が開発した langtest.jp

Page 49: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

0 5 10 15 20 25 30

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

Time

% W

ord

s

可視化機能 モデルフィット機能

Page 50: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

引用文献川口勇作・草薙邦広( 2014)「WritingMaetriXによるライティングプロセス研究の手引き―データの収集・表計算ソフトを援用した分析・今後の展望―」『外国語教育メディア学会中部支部外国語教育基礎研究部会2013年度報告論集』 , 43–52.

草薙邦広・高橋改太・菊池優希( 2012)「キー入力記録システムを用いた英語学習者のライティングプロセス分析―語数・推敲回数・正確さの時系列推移―」『外国語教育メディア学会第 52回全国研究大会要綱集』 172–173.

Matsuno, K., Murao, R., Morita, M., Sakaue, T., and Sugiura, M. (2010). Production units in English writing: A comparative study of writing fluency between native speakers and non-native speakers of English. in M.Hirakawa, et al. (Eds). Studies in Language Sciences, 9, 143-159. Kuroshio Publishers.

Miller, K. (2005). Second language writing research and pedagogy: A role for computer logging? Computers and Composition, 22, 297–317.

Page 51: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

引用文献Miller, K., Lindgren, E., & Sullivan, K. (2008). The psycholinguistic

dimension in second language writing: Opportunities for research and pedagogy using computer keystroke logging. TESOL Quarterly, 42, 433–454.

New, E. (1999). Computer–aided writing in French as a foreign language: A qualitative and quantitative look at the process of revision. The Modern Language Journal, 83, 80–97.

尾関修治( 1993)「ハイパーメディアにおける学習履歴の記録とその利用」 . 北尾他編『コンピュータ利用の外国語教育: CAIの動向と実践』(pp. 12-23). 東京:英知社

Park, K., & Kinginger, C. (2010). Writing/thinking in real time: Digital video and corpus query analysis. Language Learning & Technology, 14, 31–50.

Page 52: LETシンポジウム20140805 WritingMaetriXについて

引用文献Sakaue, T. & Sugiura, M. (2011). A new learner corpus for SLA

research: Dynamic Corpus of English Learners. Learner Corpus Research 2011,Louvain-la-Neuve, Belgium.

Sugiura, M., & Ozeki, S. (1994). Introduction to HyperCard and Composition: HyperComp. In D. Kluge, J. Lundelius, S. McGuire, K. Nozawa, S. Ozeki, M. Sugiura, & M. Taylor (Eds.), The Proceedings of The National Conference on Computers and Composition 1993.

Sullivan, K. P. H., & Lindgren, E. (2002). Self-assessment in autonomous computer-aided L2 writing. ELT Journal, 56, 258–266.

⾼橋改太( 2012)「日本語を⺟語とする英語学習者のライティング・プロセスにおける推敲とエッセイ評価の関係」名古屋大学大学院国際開発研究科 . 修⼠論文 .