lingrbotを作ってみた/ owncloud+andoroid+picasa+flickr連携/chromecast をlinuxで遊ぶ

64
LingrBot を作ってみた / ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr /Chromecast Linux で遊ぶ KenichiroMATOHARA(matoken) <[email protected] > Linux - 02 - 鹿児島 勉強会 第 2014-06-28(Sat) サンエールかごしま 4F 中研修室 3

Upload: kenichiro-matohara

Post on 10-Jun-2015

1.323 views

Category:

Technology


2 download

DESCRIPTION

鹿児島らぐの鹿児島Linux勉強会-第02回-発表 LingrBotを作ってみた OwnClowd+Andoroid+Picasa+Flickr連携 Chromecast をLinuxで遊ぶ

TRANSCRIPT

Page 1: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

LingrBotを作ってみた / ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携 /Chromecast を Linuxで遊ぶ

KenichiroMATOHARA(matoken)<[email protected]>

Linux - 02 -鹿児島 勉強会 第 回2014-06-28(Sat)

サンエールかごしま 4F 中研修室 3

Page 2: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

KenichiroMATOHARA

● ID : matoken● http://matoken.org/● 興味

● Linux● FLOSS● OpenSteetmap● 電子工作● :

Page 3: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

今日のネタ

● LingrBotを作ってみた● OwnCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携● Chromecast を Linuxで遊ぶ

Page 4: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

LingrBotを作ってみた

Page 5: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Lingr?

● Webチャットサービス● IRCに似ている● IRCとの違い

● 常駐したりしなくてもログが保存される● 専用クライアントは必要なくブラウザだけで ok● Lingr-IRC GW プログラムを使ったら IRC Clientでも利用できるので IRC派にも安心 ?

# IRCはやったことがない人にはどうも敷居が高いら…しい .

Page 6: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

鹿児島らぐの Lingr ROOM

● http://lingr.com/room/kagolug● MLとの連携がしたい● MLにメッセージが投稿されたら Subjectを

Lingrに投稿

Page 7: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Lingrには bot用の APIがある

● https://github.com/lingr/lingr/wiki/Lingr-Bot-API

● cgiなどを用意しておけば Roomに投稿され内容が見える

● getメソッドだけで投稿も可能

Page 8: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

bot 登録

● 以下のページで bot を登録します.● “Lingr” http://lingr.com/bot/create

● 登録内容● Bot id : 任意● Callback URL : この URL に room の内容が飛んできます.その内容から反応したりすることが出来ます.とりあえず最低限 HTTP で 200 を返すものを用意して指定.

Page 9: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

メッセージ受信用の cgi を作成

● ひとまず受け答えはしないつもりなのでHTTP 200 を返すだけの Script を用意

● 用意しなかったりエラーがあると roomにエ…ラーメッセージが

#!/usr/bin/perl

print "Content-type: text/plain\n\n";

Page 10: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

投稿テスト● get だけで投稿できるので試しに投稿してみます.● 次のページで情報が入手できます

http://lingr.com/developer● bot_verifier は載っていませんが, bot ID とSecret から求められます.

● $ echo -n 'KagolugML_botxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx'|sha1sum

B3c03556dca8dfffb8c509cb709817044c98ad87 -

● この場合b3c03556dca8dfffb8c509cb709817044c98ad87 がbot_verifier です.

Page 11: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

投稿先の room : kagolug

bot ID : KagolugML_bot

bot_verifier : b3c03556dca8dfffb8c509cb709817044c98ad87

● 以下のようにアクセスしてみると room にメッセージが投稿されました,

% w3m -dump ‘http://lingr.com/api/room/say?room=kagolug&bot=KagolugML_bot&text=はろーわーるど&bot_verifier=b3c03556dca8dfffb8c509cb709817044c98ad87‘

Page 12: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

メールから Linger に投稿

● 鹿児島らぐのML だけを登録したメールアドレスを用意.

● そのアドレスの .forward に以下の Sctipt を呼ぶように

"|exec /home/mk/bin/ml2lingr.pl"

のような感じで設定しておきます,後はメールが届くとこの Scriptが呼ばれて Room に投稿されます.

Page 13: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Script#!/usr/bin/perluse strict;use warnings;use Encode;use Email::MIME;use Email::MIME::ContentType;use LWP::Simple; my $ROOM = 'kagolug';my $BOT_NAME = 'KagolugML_bot';# echo -n 'botIDSecret' | sha1summy $BOT_VERIFIER = 'b3c03556dca8dfffb8c509cb709817044c98ad87'; my $mail='';while(my $line=<STDIN>){ $mail .= $line;} my $parsed = Email::MIME->new($mail);my $Subject = encode( 'utf8', $parsed->header('Subject') ) . "\n"; my $url = "http://lingr.com/api/room/say?room=$ROOM&bot=$BOT_NAME&text=$Subject&bot_verifier=$BOT_VERIFIER";print get("$url");

            初期設定とか

       メール受信

             メール Subject取り出し

                   

          URL作成 &投稿

Page 14: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

● irc の bot とか書くよりずっとお手軽に書けました.

● 今回は単に投稿するだけですが, cgi でroom のメッセージを解析して反応するとかすると bot らしくなりますね.

http://matoken.org/blog/blog/2014/06/25/lingr_bot/

Page 15: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

OwnCloud + Andoroid + Picasa + Flickr連携

Page 16: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Android

● 写真の自動アップロード機能● 機動的にバックアップされていてとても便利● Google+だと写真を選択して投稿も楽々● …でも

Page 17: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

● アプリケーションがそれぞれにアップロードしている● Google+/Dropbox…

● データ通信もそれぞれ必要だしバッテリーも減る

● Androidからは 1回だけアップロードしてアップロード先でそれぞれにサーバに転送できないか ?

Page 18: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

これを

携帯ネットワーク

Page 19: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

こうしたい

携帯ネットワーク

固定回線

Page 20: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

…そういえば昔こんなことを

● "Linux で Eye-Fi Card を設定・各種ストレ ージサービ スに転送する "

http://www.slideshare.net/matoken/koedo-lug-c80eyefi

Page 21: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

ownCloud

● Dropboxみたいなファイル共有ソフト● PHPで出来ていて自分のサーバに導入できる● Win/Mac/Linux/Andorid/iOS各種 Clientあり

● WebDavプロトコルも動くので davにアクセスできたら環境を選ばない

● Androidの ownCloudアプリには写真の自動アップロード機能がある● ownCloudに一本化して ownCloudサーバ上で処理 (Google+/Flickrへ Upload)できないか ?

Page 22: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

ownCloudの導入

● 略● Ubuntuだといくやさんの PPAおすすめ

"ownCloud Client 1.6.0 のパッケージ - いくやの斬鉄日記 " http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/fbfab38bbdd63a30ce4db366a8b6ecf6"Qt5 アプリケーションのフォント設定 - いくやの斬鉄日記 " http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/46b9097370dbccaa234d53728df869be

Page 23: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

ownCloudの自動アップロード機能

● 写真を撮影すると自動的に登録したownCloud ディレクトリの下の data/アカウント名 /files/InstantUpload 以下にアップロードされる

● ここを監視する

Page 24: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

inotify APIでディレクトリを監視

● Linuxの inotyfy APIを使いディレクトリの状態を監視できる

● inotify をお手軽に使えるコマンドinotifywait/inotifywatch の入った inotify-tools pkg を導入 (Debian/Ubuntu)

$ sudo apt-get install inotify-tools

Page 25: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

inotifywaitコマンドを試す

● option 無しだと 1つのイベントで終了

% inotifywait data/mk/files/InstantUpload/Setting up watches.Watches established. data/mk/files/InstantUpload/ CREATE IMG_20140604_185820.jpg.ocTransferId5194.part

Page 26: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

● -m option でmonitor mode イベントをずっと拾う.でも冗長.

% inotifywait -m data/mk/files/InstantUpload/Setting up watches.Watches established.data/mk/files/InstantUpload/ CREATE IMG_20140604_190315.jpg.ocTransferId6217.partdata/mk/files/InstantUpload/ OPEN IMG_20140604_190315.jpg.ocTransferId6217.partdata/mk/files/InstantUpload/ MODIFY IMG_20140604_190315.jpg.ocTransferId6217.part :data/mk/files/InstantUpload/ CLOSE_WRITE,CLOSE IMG_20140604_190315.jpg.ocTransferId6217.partdata/mk/files/InstantUpload/ MOVED_FROM IMG_20140604_190315.jpg.ocTransferId6217.partdata/mk/files/InstantUpload/ MOVED_TO IMG_20140604_190315.jpg^C

テンポラリファイルが作られる

ファイルが開かれる

転送されたデータ書き込み( …転送中 )

ファイルクローズ

本来のファイル名に改名

Page 27: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

● -e option で必要な MOVED_TO event だけを拾う

% inotifywait -m -e moved_to data/mk/files/InstantUpload/Setting up watches.Watches established.data/mk/files/InstantUpload/ MOVED_TO IMG_20140604_190738.jpg

Page 28: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

● てことでinotifywait -m -e moved_to \ data/mk/files/InstantUpload/

● でアップロードされたファイル名が取得できることがわかった● 転送済みのタイミング :)

Page 29: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Google+(Picasa)

● Google+の画像は Picasaと統合されている● 2048x2048以下のサイズであれば容量制限なしに Upload 可能 :)

● ブラウザ上の Google+からアップロードすると自動的に 2048x2048以下にリサイズさ

→ れる 無制限● コマンドラインから Googleの操作の出来る

GoogleCLというツールがある

Page 30: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

● ブラウザ上の Google+からでも設定によっては縮小されずにアップロードされそう.https://plus.google.com/settings

Page 31: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

GoogleCL

● "googlecl - Command line tools for the Google Data APIs - Google Project Hosting" https://code.google.com/p/googlecl/

● pythonで出来ていてマルチプラットホームで動作します.

● 導入すると googleコマンドが利用できるようになり, Blogger/Calendar/Contacts/Docs/Finance/Picasa/Youtubeが操作できるようになる

Page 32: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

GoogleCLで Google+の「投稿からの写真」領域にアップロード

● 以前 (2011年冬 ) は 'Instant Upload'というアプバムにアップロードすると自動的に2048x2048以下にリサイズされていた● "Linux で写真を操作 - 写真の管理、現像、投稿 -"

http://www.slideshare.net/matoken/linux-33569739?qid=3de33ac3-f556-4795-bf82-89915918bea6&v=default&b=&from_search=1

● 現在はオリジナルサイズでアップロードされて → しまうよう ディスクを消費して埋まってし

まう● 2048x2048以下にリサイズしてから Upで ok

Page 33: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

● 現在はアルバム 'Instant Upload'では「投稿からの写真」にアップロードされなくなっている

● list-albamsコマンドでアルバムのリストを取得し,それらしいアルバムを試していくと'自動バックアップ 'というアルバムが該当することが判った.

Page 34: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

GoogleCL認証● 利用できるよう認証をする.初回実行時に認証が走る.

% google --force-auth picasa list-albums

Please log in and/or grant access via your browser at:

https://www.google.com/accounts/OAuthAuthorizeToken?oauth_token=4%2F19Y3OMnTQtuJWWi31IR0sH8JgDKO&hd=default

ブラウザが開かれるのでGoogleの認証を行う

※w3m でも行けるかと思ったが, 2段階認証後 JavaScriptが 必要と言われて失敗した.リモートサーバ環境 では ssh の

X 転送でブラウザを開いて回避した$ ssh -XC user@host

Page 35: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

実際のコマンド

● 縮小 (Imagemagic利用 )

convert -resize 2048x -quality 100 画像ファイ ル名 /tmp/縮小ファイル名

● 投稿google picasa post '自動バックアップ ' /tmp/縮小ファイル名

Page 36: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Google+投稿時に選択できるようになった

Page 37: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Flickr

● Yahoo!米の写真共有サービス● 有料版だと無制限アップロードだった

● 現在は AdFreeと AdFree+容量 2Tのプランが出来た

● 無制限時からの有料ユーザは引き続き無制限● 無料版でも 1T利用可能になった

Page 38: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Flickrへの自動投稿

● libflickr-upload-perl パッケージのflickr_uploadコマンドを利用する

$ sudo apt-get install libflickr-upload-perl

Page 39: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Tokenを取得する

● ブラウザにURLを入力して認証を行いEnterを入力する.表示されたトークンを記録.この認証は別マシンで行ってもOK

% flickr_upload --auth1. Enter the following URL into your browser

http://api.flickr.com/services/auth/?api_key=8dcf37880da64acfe8e30bb1091376b7&perms=write&frob=72157644983537186-197058a4fdf82491-183451&api_sig=8e06c3da0b66cc512a3ec74131b3309b

2. Follow the instructions on the web page3. Hit <Enter> when finished..

Your authentication token for this application is XXXXXXXXXXXXXXXXX-XXXXXXXXXXXXXXXX

Page 40: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Flickrでの投稿

% flickr_upload --auth_token TOKEN --public 0 --friend 0 --family 0 --tag='\"InstantUpload\"' 画像ファイル

● --auth_token 前のページで取得した認証トークン● --public 0 非公開にする

--friend 0 友達に非公開にする● --family 0 家族に非公開にする

--tag='\"InstantUpload\"' タグ付け

Page 41: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Script#!/usr/bin/perluse strict;use warnings; my $WATCHDIR = '/var/www/owncloud/data/mk/files/InstantUpload/';my $FLICKR_TOKEN = 'xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx-xxxxxxxxxxxxxxxxx'; my $jpg;open CMD, "/usr/bin/inotifywait -m -e moved_to --format %f $WATCHDIR |"; while($jpg=<CMD>){ chomp $jpg; my $small = $jpg;

Page 42: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

#-- resize(Google+用 ) $small =~s/\.jpg$/-2048\.jpg/i; system("convert -resize 2048x -quality 100 $WATCHDIR/$jpg /tmp/$small"); #-- Google+ post system("google picasa post '自動バックアップ ' /tmp/$small"); system("rm /tmp/$small"); #-- Flickr post system("/usr/bin/flickr_upload --auth_token $FLICKR_TOKEN --public 0 --friend 0 --family 0 --tag='\"InstantUpload\"' $WATCHDIR/$jpg");} __END__ "inotyfy-post.pl" https://gist.github.com/matoken/1e9a5455bf8ab6511c7d

Page 43: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

実行時の様子

$ ./inotyfy-post.plSetting up watches.Watches established.Loading file /tmp/IMG_20140621_075659-2048.jpg to album 自動バックアップUploading /var/www/owncloud/data/mk/files/InstantUpload//IMG_20140621_075659.jpg...Waiting for upload results (ctrl-C if you don't care).../var/www/owncloud/data/mk/files/InstantUpload//IMG_20140621_075659.jpg is at http://www.flickr.com/tools/uploader_edit.gne?ids=14282595917  :

Page 44: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

問題点

● Google+は広範囲の画像ファイルを検索,アップロードしていた● ownCloudアプリは写真アプリで撮影したもの

(DCIM以下 )のみ● 写真アプリ以外で撮影した写真やスクリーン

…ショットは自動保存されない .● Scriptとか用意しなくても実は

Dropbox+IFTTとかでも行けたんじゃ ?● 少し確認したところでは無理そう

Page 45: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Chromecast を Linuxで遊ぶ

Page 46: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Chromecast?

● Googleが先日販売を開始した無線 Lanで映像データを受けて HDMIで出力するストリーミングデバイス.結構お安い ?

● "Chromecast" http://www.google.com/intl/ja/chrome/devices/chromecast/index.html

Page 47: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Linuxで使えるん ?

● APIもあるし, Chromeの拡張機能もあるようなので最悪 Chromeの画面は映せると思う….安いしポチる.

● GooglePlayでポチったら国際宅配便で香港から発送 orz

● 国内購入組より数日遅れで届く

Page 48: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

セットアップ

● ChromecastにmicroUSBで給電● ChromecastがWiFiの APになるので接続する

● 気になるメッセージが表示されるけどそのまま進んで APの設定(普段使う AP)をして完了

Page 49: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Chromecastの初期化

● Chromecastの物理ボタンが一個あるがこれを長押しすると初期化され,再セットアップが可能

(このボタンなんだろうと押したら初期化された ><)

Page 50: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Chrome/Chromeiumにアプリ導入

● "Chrome ウェブストア - Google Cast" https://chrome.google.com/webstore/detail/google-cast/boadgeojelhgndaghljhdicfkmllpafd?utm_campaign=en&utm_source=en-et-na-us-oc-webstrapp&utm_medium=et"Chrome ウェブストア - Google Cast (Beta)" https://chrome.google.com/webstore/detail/google-cast-beta/dliochdbjfkdbacpmhlcpmleaejidimm?utm_campaign=en&utm_source=en-et-na-us-oc-webstrapp&utm_medium=et

● 両方入れても問題は無さそう.

Page 51: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

利用方法

● 接続したい PCを Chromecastと同じネットワークに接続して Chromeの Chromecast拡張機能ボタンを押すと選択できる.

● 指定したタブをキャスト出来る● Youtube等の対応 siteではキャストボタンが利用できる

Page 52: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

画面全体をキャストは今のところ出来無さそう

Page 53: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
Page 54: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

設定

● オプションから画像の品質の設定が可能

Page 55: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

● ベータ版は設定が多い● 「 Additional receiver IPs」とか気になる設定が

Page 56: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

色々試す

● バンダイチャンネル・ニコニコ動画● フルスクリーンにすると普通にキャストされる● AdobeFlash経由で元々結構 CPUを必要とするのに更にキャスト分の CPUが必要

● キャスト先と PC両方で映像が表示されるが,音声はキャスト先のみ.映像は遅延するので PCの画面を見るとストレス.

● Tweetdeck(Chromeで動く Twitterアプリ )● 何もしない時に流すのに良さそう.

Page 57: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

(実はバンダイチャンネルとかは古いAndroidで再生するほうが PCが熱くならな

…い分快適だったり )

2011年発売の Xperia Pro でバンダイチャンネル視聴

Page 58: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

● Slideshare● フルスクリーンにすると違和感なく動作する

● J-comi● マンガ.いちばん高解像度 (720p)にしても台詞が読めなかった orz

Page 59: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

● .mp4ファイルを直に再生● 特に問題なく再生できる.ブラウザで表示,再生できるものなら何でも良さそう

● ownCloud経由● 快適に映像が楽しめる

Page 60: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

DVIに変換

● 縦横比が少しおかしくなるが映った● 音声はどこからも取り出せ無さそう

HDMIメスーメス

HDMI->DVI変換DVI

オスーオス

Page 61: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

VGAに変換

● 初めの起動画面は映るけどその後写らない &デバイスが見つからない.

● 恐らく起動時の解像度はいけるけどその後の高解像度に非対応で Chromecastが寝る

● このアダプタは3.5mmステレオジャックが付いていて音声が取り出せるので残念

Page 62: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

みんなで使える ?

● 同じネットワークで Googleアカウントが同じじゃないと使えないぽい

● プロジェクタなどに Chromecastを繋いでリモートでみんなで表示するようなことはChromecastだけでは出来ない ><

Page 63: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Linuxでの使い勝手

● HDMIモニタがある &映像をよく見るならおすすめ

● NAS を使うと NAS->PC->Chromecast と無駄な通信が発生する. NASから直に再生したい

● VLCが対応予定らしいので期待

● GoogleI/Oで機能増えたらしいけど未だ未確認 ><

Page 64: LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

Credits & License

● Content by KenichiroMATOHARA(matoken)http://matoken.org/License: CC-BY-SA

● OpenOffice.org template by Raphaël Hertzoghttp://raphaelhertzog.com/go/ooo-templateLicense: GPL-2+

● Background image by Alexis Younes “ayo”http://www.73lab.comLicense: GPL-2+