lm-01 レクチャーマラソン 01 jp 22日 5月22日( … · 2019-04-15 · -67 - lm-01...

4
- 67 - LM-01 レクチャーマラソン01 Jp 5月22日(水)13:20 ~ 14:20 第2会場(大阪国際会議場5F小ホール) 座長:水澤 英洋  国立精神・神経医療研究センター LM-01-1 運動失調の診かたと鑑別の進めかた 池田 佳生  群馬大学大学院医学系研究科 脳神経内科学 LM-02 レクチャーマラソン02 Jp 5月22日(水)14:20 ~ 15:20 第2会場(大阪国際会議場5F小ホール) 座長:長谷川一子  国立病院機構相模原病院神経内科 LM-02-1 不随意運動の診察・診断と治療 横地 房子  都立神経病院脳神経内科 IE-01 InternationalEducationCourse01 En 5月22日(水)13:20 ~ 15:20 第13会場(大阪国際会議場8F会議室801-802) Molecularaspectsofneurodegenerativedisorders Chair: HirofumiMaruyama  DepartmentofClinicalNeuroscienceandTherapeutics,HiroshimaUniversity, Japan IE-01-1 Multiplesystematrophy: pathophysiology,diagnosisandmanagement WassiliosMeissner UniversitédeBordeaux,InstitutdesMaladiesNeurodégénératives,France / Servicede Neurologie,CHUBordeaux,France / Dept.Medicine,UniversityofOtago,andNewZealand BrainResearchInstitute,NewZealand IE-01-2 MechansisticandTherapeuticInsightintoExpansionRepeatDisorders LeonardPetrucelli MayoClinic,USA IE-01-3 MolecularpathomechanismofAlzheimer'sdisease.Towards developmentofdiseasemodifyingdrug AtsushiIwata TheUniversityofTokyoHospitalDepartmentofNeurology,Japan IE-01-4 Unravelingmoleculargeneticsofspinocerebellardegenerationand beyond:J-CATstudy YujiTakahashi DepartmentofNeurology,NationalCenterHospital,NationalCenterofNeurologyand Psychiatry,Japan 22

Upload: others

Post on 23-Apr-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: LM-01 レクチャーマラソン 01 Jp 22日 5月22日( … · 2019-04-15 · -67 - lm-01 レクチャーマラソン 01 jp 5月22日(水)13:20~14:20 第2会場(大阪国際会議場5f

- 67 -

LM-01 レクチャーマラソン�01 Jp5月22日(水)13:20 ~14:20� 第2会場(大阪国際会議場5F�小ホール)

座長:水澤 英洋 ‌‌国立精神・神経医療研究センター

LM-01-1 運動失調の診かたと鑑別の進めかた池田 佳生 ‌‌群馬大学大学院医学系研究科 脳神経内科学

LM-02 レクチャーマラソン�02 Jp5月22日(水)14:20 ~15:20� 第2会場(大阪国際会議場5F�小ホール)

座長:長谷川一子 ‌‌国立病院機構相模原病院神経内科

LM-02-1 不随意運動の診察・診断と治療横地 房子 ‌‌都立神経病院‌脳神経内科

IE-01 International�Education�Course�01 En5月22日(水)13:20 ~15:20� 第13会場(大阪国際会議場8F�会議室801-802)

Molecular�aspects�of�neurodegenerative�disordersChair:‌‌Hirofumi‌Maruyama ‌

Department‌of‌Clinical‌Neuroscience‌and‌Therapeutics,‌Hiroshima‌University,‌Japan

IE-01-1 Multiple‌system‌atrophy:‌‌pathophysiology,‌diagnosis‌and‌managementWassilios‌MeissnerUniversité‌de‌Bordeaux,‌Institut‌des‌Maladies‌Neurodégénératives,‌France / Service‌de‌Neurologie,‌CHU‌Bordeaux,‌France / Dept.‌Medicine,‌University‌of‌Otago,‌and‌New‌Zealand‌Brain‌Research‌Institute,‌New‌Zealand

IE-01-2 Mechansistic‌and‌Therapeutic‌Insight‌into‌Expansion‌Repeat‌DisordersLeonard‌PetrucelliMayo‌Clinic,‌USA

IE-01-3 Molecular‌pathomechanism‌of‌Alzheimer's‌disease.‌Towards‌development‌of‌disease‌modifying‌drugAtsushi‌IwataThe‌University‌of‌Tokyo‌Hospital‌Department‌of‌Neurology,‌Japan

IE-01-4 Unraveling‌molecular‌genetics‌of‌spinocerebellar‌degeneration‌and‌beyond:‌J-CAT‌studyYuji‌TakahashiDepartment‌of‌Neurology,‌National‌Center‌Hospital,‌National‌Center‌of‌Neurology‌and‌Psychiatry,‌Japan

22日

教育プログラム

Page 2: LM-01 レクチャーマラソン 01 Jp 22日 5月22日( … · 2019-04-15 · -67 - lm-01 レクチャーマラソン 01 jp 5月22日(水)13:20~14:20 第2会場(大阪国際会議場5f

- 68 -

EC-01 教育コース�01 Jp5月22日(水)9:50 ~11:50� 第15会場(リーガロイヤルホテル大阪6F�扇)

類型診断としての認知症鑑別診断オーガナイザー/司会:玉岡  晃 ‌‌筑波大学神経内科

講師 認知症の神経症候学玉岡  晃 ‌‌筑波大学医学医療系神経内科学

講師 認知機能検査の実際數井 裕光 ‌‌高知大学神経精神科学

講師 認知症診療における画像診断の実践羽生 春夫 ‌‌東京医科大学病院高齢診療科

講師 認知症の行動・心理症状谷向  知 ‌‌愛媛大学大学院医学系研究科地域健康システム看護学

EC-02 教育コース�02 Jp5月22日(水)9:50 ~11:50� 第16会場(リーガロイヤルホテル大阪6F�末広)

次世代に克服すべき脳卒中領域の難病small�vessel�diseaseオーガナイザー/司会:中島  誠 ‌‌熊本大学大学院脳神経内科

講師 Small‌vessel‌diseaseの画像診断中島  誠 ‌‌熊本大学大学院脳神経内科

講師 脳小血管病研究のトレンドと課題薬師寺祐介 ‌‌佐賀大学医学部神経内科

講師 脳アミロイドアンギオパチーのメカニズムと予防井上 泰輝 ‌‌熊本大学医学部附属病院脳神経内科

講師 ラクナ梗塞の治療と課題永金 義成 ‌‌京都第二赤十字病院 脳神経内科

講師 高血圧性細動脈障害と脳出血高木 正仁 ‌‌国立研究開発法人国立循環器病研究センター脳血管内科

EC-03 教育コース�03 Jp5月22日(水)9:50 ~11:50� 第17会場(リーガロイヤルホテル大阪6F�錦)

多系統萎縮症の全てオーガナイザー/司会:佐々木秀直 ‌‌北海道大学大学院医学研究院神経病態学分野神経内

科学教室

講師 現行の診断基準と課題渡辺 宏久 ‌‌藤田医科大学脳神経内科

講師 ガイドラインにみる多系統萎縮症の診療髙橋 祐二 ‌‌国立精神・神経医療研究センター脳神経内科

22日

教育プログラム

Page 3: LM-01 レクチャーマラソン 01 Jp 22日 5月22日( … · 2019-04-15 · -67 - lm-01 レクチャーマラソン 01 jp 5月22日(水)13:20~14:20 第2会場(大阪国際会議場5f

- 69 -

講師 多系統萎縮症における突然死と呼吸障害 - 対応と倫理的課題について下畑 享良 ‌‌岐阜大学大学院医学系研究科神経内科・老年学分野

講師 多系統萎縮症の神経病理吉田 眞理 ‌‌愛知医科大学加齢医科学研究所

EC-04 教育コース�04 Jp5月22日(水)13:20 ~15:20� 第15会場(リーガロイヤルホテル大阪6F�扇)

パーキンソニズムの鑑別に必要なポイントを学ぼうオーガナイザー/司会:飯嶋  睦 ‌‌東京女子医科大学脳神経内科

講師 歩行障害の鑑別ポイント赫  寛雄 ‌‌東京医科大学神経学分野

講師 嗅覚障害の鑑別ポイント飯嶋  睦 ‌‌東京女子医科大学脳神経内科

講師 MIBG心筋シンチグラフィの鑑別ポイント永山  寛 ‌‌日本医科大学大学院医学研究科 神経内科学分野

講師 ドパミントランスポーターシンチグラフィの鑑別ポイント鈴木 正彦 ‌‌東京慈恵会医科大学葛飾医療センター

EC-05 教育コース�05 Jp5月22日(水)13:20 ~15:20� 第16会場(リーガロイヤルホテル大阪6F�末広)

ALSの医療と治療の新展開オーガナイザー/司会:阿部 康二 ‌‌岡山大学医学部脳神経内科

講師 ALSの最新分子病態勝野 雅央 ‌‌名古屋大学大学院医学系研究科 神経内科学

講師 ALS免疫療法の新展開漆谷  真 ‌‌国立大学法人 滋賀医科大学内科学講座 脳神経内科

講師 ALS幹細胞治療の新展開山下  徹 ‌‌岡山大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経内科学

講師 ALS療養の最新トピックスと課題溝口 功一 ‌‌静岡医療センター脳神経内科

EC-06 教育コース�06�(医学生・初期研修医対象) Jp5月22日(水)13:20 ~15:20� 第17会場(リーガロイヤルホテル大阪6F�錦)

神経感染症の治療・診断の実際オーガナイザー/司会:亀井  聡 ‌‌日本大学医学部内科学系神経内科学分野

講師 単純ヘルペス脳炎の診断・治療中嶋 秀人 ‌‌日本大学医学部内科学系神経内科学分野

22日

教育プログラム

Page 4: LM-01 レクチャーマラソン 01 Jp 22日 5月22日( … · 2019-04-15 · -67 - lm-01 レクチャーマラソン 01 jp 5月22日(水)13:20~14:20 第2会場(大阪国際会議場5f

- 70 -

講師 プリオン病の疫学とその診断坪井 義夫 ‌‌福岡大学医学部神経内科

講師 神経感染症の診断と治療石川 晴美 ‌‌独立行政法人国立病院機構埼玉病院脳神経・認知症センター

22日

教育プログラム