lx h1h4 a ·...

4
このカタログにはFSC™ 森林認証紙、植物油インキ、有害廃液さないなし印刷方式採用していますヘルスケアソリューション事業本部 105-7123 東京都港区東新橋 1-5-2 汐留シティセンター TEL 03-6252-2701 ●記載されている会社名、製品名各社登録商標または商標です●印刷都合により、実際とは、若干異なる場合がありますこのカタログに掲載されている内容については、改善などのため予告なしに仕様・ デザインを 変更する場合がありますのでご了承くださいシステム体系 地域医療 ネットワークへの 対応 オプションアプリケーション ■診療計画オプション ヒストリカルビューオプション マルチカルテビューアオプション DPC ツール DPC 管理オプション ■周産期管理オプション ■精神科管理オプション ■外注検査連携オプション ■持参薬管理オプション PDA オプション チーム医療オプション ■生体検査オプション ■統合部門ツール (手術) ■統合部門ツール (輸血) ■統合部門ツール リハビリ■統合部門ツール (透析) ■複数医療機関管理オプション 2011 10 月以降提供予定 基本アプリケーション サーバ基本システム ■電子カルテツール ■看護支援ツール ・看護管理 ・経過表 ・看護カルテ ■基本オーダツール ・処方オーダ ・検体検査オーダ ・移動・食事オーダ ・予約オーダ ・病名オーダ ・指示簿指示オーダ ・会計オーダ ■各種専用オーダツール ・放射線オーダ ・病理検査オーダ リハビリオーダ ・透析オーダ ・生理検査オーダ ・内視鏡検査オーダ ・指導料オーダ ・細菌検査オーダ ・注射オーダ ・処置オーダ ・手術オーダ ・輸血オーダ ・麻酔オーダ FM0033-2011 7 M 電子カルテシステム HOPE/EGMAIN-LX SaaS 型地域医療ネットワーク HumanBridge ヒューマンブリッジ)」 連携させることでカルテ情報検査結果などの診療情報共有うことができます。地域内での医療サービスの向上、大規模災害時医療連携推進することができます地域医療ネットワーク 中核病院 診療所 診療所 http://jp.fujitsu.com/ solutions/medical/ 商品情報ページ 導入により、お客様の二酸化炭素排出量を 30パーセント カット。 ※ 紙カルテからの移行の場合 環境貢献ソリューション HOPE/EGMAIN-LX ホープ イージーメイン エルエックス 電子カルテシステム

Upload: others

Post on 22-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: LX H1H4 A · このカタログには、fsc™森林認証紙、植物油インキ、有害な廃液を出さない水なし印刷方式を採用しています。 ヘルスケアソリューション事業本部

このカタログには、FSC™森林認証紙、植物油インキ、有害な廃液を出さない水なし印刷方式を採用しています。

ヘルスケアソリューション事業本部〒105-7123 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンターTEL 03-6252-2701

●記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。●印刷の都合により、実際の色とは、若干異なる場合があります。●このカタログに掲載されている内容については、改善などのため予告なしに仕様・デザインを 変更する場合がありますのでご了承ください。

システム体系

地域医療ネットワークへの対応

オプションアプリケーション■診療計画オプション■ヒストリカルビューオプション※■マルチカルテビューアオプション※■DPCツール■DPC管理オプション■周産期管理オプション※■精神科管理オプション※■外注検査連携オプション■持参薬管理オプション※■PDAオプション※■チーム医療オプション※■生体検査オプション※■統合部門ツール(手術)■統合部門ツール(輸血)■統合部門ツール(リハビリ)■統合部門ツール(透析)■複数医療機関管理オプション※

※2011年10月以降提供予定

基本アプリケーション■サーバ基本システム■電子カルテツール■看護支援ツール ・看護管理 ・経過表 ・看護カルテ■基本オーダツール ・処方オーダ ・検体検査オーダ ・移動・食事オーダ ・予約オーダ ・病名オーダ ・指示簿指示オーダ ・会計オーダ■各種専用オーダツール ・放射線オーダ ・病理検査オーダ ・リハビリオーダ ・透析オーダ ・生理検査オーダ ・内視鏡検査オーダ ・指導料オーダ ・細菌検査オーダ ・注射オーダ ・処置オーダ ・手術オーダ ・輸血オーダ ・麻酔オーダ

FM0033-2011年7月M

電子カルテシステム「HOPE/EGMAIN-LX」とSaaS型地域医療ネットワーク「HumanBridge(ヒューマンブリッジ)」を連携させることで、カルテ情報や検査結果などの診療情報の共有を行うことができます。地域内での医療サービスの向上、大規模災害時の医療連携を推進することができます。

地域医療ネットワーク

中核病院

診療所

診療所

http://jp.fujitsu.com/solutions/medical/商品情報ページ

導入により、お客様の二酸化炭素排出量を30パーセント※カット。※ 紙カルテからの移行の場合

環境貢献ソリューション

HOPE/EGMAIN-LXホープ イージーメイン エルエックス

電子カルテシステム

Page 2: LX H1H4 A · このカタログには、fsc™森林認証紙、植物油インキ、有害な廃液を出さない水なし印刷方式を採用しています。 ヘルスケアソリューション事業本部

01 02

富士通の豊富なノウハウを結集。高機能と使いやすさ・導入しやすさを兼ね備えた電子カルテシステムHOPE/EGMAIN-LX。いま、病院に求められているICT化、電子カルテ。

富士通は、堅実なシステム導入を必要とする中堅規模病院のために、

数多くの病院で培ってきたノウハウをベースに、豊富な機能を搭載した

電子カルテシステム「HOPE/EGMAIN-LX」をご提供いたします。

診療情報のさらなる共有を推進し、地域一体となった医療を

実現するための基盤となる院内ICT化を強力にサポートします。

HOPE/EGMAIN-LX

ご利用いただいている数多くの病院から得られた貴重な意見を活かし、幅広い医療シーンに対応できる高機能をご提供いたします。

簡単に入力・閲覧できる高い操作性を備えています。例えば利用者ごとにカスタマイズできるナビゲーションマップなど簡単操作と使いやすさを追求しています。

専門の情報担当部門のない病院でも安心して導入できる高いメンテナンス性を実現。安心して利用できる独自の二重構造、容易なマスタ―メンテナンス画面などを用意し、導入しやすさを追求しています。

高機能の追求

使いやすさの追求

導入しやすさの追求

Page 3: LX H1H4 A · このカタログには、fsc™森林認証紙、植物油インキ、有害な廃液を出さない水なし印刷方式を採用しています。 ヘルスケアソリューション事業本部

03 04

カルテ・オーダ・看護の機能を一体化し、1つのデータベースによる情報の管理を行うことで、各職種の方の記載内容がリアルタイムで1つのカルテに反映されます。記載した職種に関わらず、全ての記録を時系列で表示し情報共有を促進します。また、患者情報や利用者情報、診療情報のマスタなども1つのマスタで管理することにより運用効率を高めます。

高機能の追求統合型電子カルテ

看護支援機能は看護過程をフルサポートする各種機能を搭載しています。病棟患者マップから担当入院患者を選択し、ワークシートの出力や経過表の入力などの業務が行えます。またドラッグ&ドロップでのベッド移動シミュレーションや確定が行えます。

看護支援機能

過去に出された全ての処方オーダをRp単位でパターン化して、辞書のようにガイダンスを表示します。初診患者にオーダを出す際にも、登録したセットを使わずに簡単・スピーディにオーダ発行できます。蓄積されたデータをもとに編集しますので、パターン辞書は常に最新の状態に保たれ、使えば使うほど便利になります。

ナレッジセット 

業務のポータル

ヒストリカルビュー(オプション)

マルチカルテビューア(オプション)従来の電子カルテシステムは、一画面で患者の情報を把握することが難しいという課題がありました。診療科の特性に応じて患者の状態を素早く把握するために、必要な情報をマルチウィンドウ形式に表示できます。表示させる情報の種類は利用者ごとに設定することができます。

統合型診療DB(オーダ・カルテ・看護)

オーダリング 診療記録 看護支援

統合型電子カルテシステム

チーム医療インターフェース

Record NursingOrdering

薬品を検索すると、その薬品を含む過去の利用者のRpパターンをガイダンス表示して選択が可能。

Rp単位の複写に利用

記録情報収集

診断

計画指示受け

指示確認

実施 看護過程

HOPE/EGMAIN-LX

パスとしても活用できる診療カレンダーからは診療内容を俯瞰した画面で確認し、そのまま診療内容の詳細閲覧(過去の記載、検査結果参照など)や新たな記載が可能となります。

ポータル画面から      必要な情報へアクセス

診療カレンダー

経過表

看護師のワークフローを経過表を中心に考え、指示受け、指示確認、実施入力、日々の記録が行えます。実施から記録までの大半の業務が経過表1つで完結できます。

日めくりパス アウトカム評価

バイタル入力

看護サマリー

実施入力 検査結果 診療記録 看護記録

従来の電子カルテシステムは、データが蓄積されるにつれて、目的とする情報を見つけ難くなるといった課題がありました。紙カルテの感覚的な情報も視覚的に表現し、目的とする情報へ素早くたどり着ける機能を実装しています。

カルテの厚みを視覚的に表現。「2~3年前に・・」などの患者のあいまいな記憶からも、素早く情報収集が行えます。

オーダ入力

患者プロファイル

病名

経過表

カルテ記載内容

検体検査結果

Page 4: LX H1H4 A · このカタログには、fsc™森林認証紙、植物油インキ、有害な廃液を出さない水なし印刷方式を採用しています。 ヘルスケアソリューション事業本部

05 06

誰にでも分かりやすく、簡単に操作できるように、シンプルな画面デザインを徹底追求しました。

様々なバックアップ対策を行っています。  ・ DBサーバ二重化によるデータ保存の信頼性向上  ・ ディスクアレイ、二重化ディスクによるディスク障害対策  ・ 無停電電源装置による瞬断・停電対策  ・ システム監視機能による障害検知・防止機能

サーバのバックアップ対策

使いやすさの追求 導入しやすさの追求やさしいユーザーインターフェース

複数のスタッフが同時に一人の患者のカルテに入力、参照することができます。また一人のスタッフが同時に複数の患者のカルテを開くことができます。

同時入力・同時参照機能

マルチモニタにより複数のアプリケーションを並べて表示することができます。例えば検査の画像を確認しながらカルテを記載するなどの使い方が可能です。

マルチモニタ対応

高い安定稼働を実現

段階的なシステム構築と発展

システムの管理に煩わされることのない容易なメンテナンスを実現しています。薬や、検査項目、病院固有の動作環境など、専用のマスタメンテナンス画面を提供することで、システムの専門知識がなくとも簡単に設定、変更が可能です。

病院のニーズやご計画に合わせ、オーダリングから電子カルテまで段階的なシステム導入が行えます。また、各種部門システム、オプション機能を組み合わせ、HOPE/EGMAIN-LXを核とした病院の統合情報システム構築が可能です。

簡単なマスタメンテナンス

操作情報(追記、修正、削除など)を版数で管理しています。必要に応じて修正前の内容を確認できます。

版数管理方式

特別な患者や病院職員のカルテなどの情報をパスワードで保護管理することができます。

患者パスワード機能

どの利用者が、どの患者に対して、いつ何を訂正、追記、参照したかをアクセスログで管理し、解析を行うことができます。

アクセスログ管理

安心・確実な情報セキュリティ

第1版

第2版

誰がいつ(入力/参照/訂正/追記)したのか真正性の確保

少ない操作で必要な情報へアクセスが可能です。選択した診療日のカルテや検査結果などをすぐに表示できます。

メニューをナビゲーションマップに統一し、利用者ごとのお気に入りから簡単に各機能を呼び出せ、少ない操作で診療録の記載やオーダ発行ができます。

オーダ発行画面を起動します。

アレルギー、感染症、治療中、妊娠中などをアイコンで表示します。

患者カルテの開き間違いを防ぐために顔写真を表示できます。

万一、入力中にパソコンのコンセントを抜いてしまった場合でも入力中のデータが復元されます。

クライアントのバックアップ対策

業務サーバ

業務実行データ格納

クライアント

HOPE/EGMAIN-LX

平常時

業務サーバ

業務実行データ格納

クライアント

サーバに障害発生

・迅速で正確な情報伝達・自動化機器接続による 部門業務の効率向上・患者待ち時間の短縮

<電子カルテシステムへ向けて>・診療情報の統合管理と共有化・PACS連動による画像参照・クリティカルパスの導入

<電子カルテシステムの構築>・SOAPベースの診療情報・診療モデルに応じた入力支援

オーダリング オーダリング オーダリング看護支援機能 看護支援機能医用画像(PACS) 医用画像(PACS)クリティカルパス クリティカルパス

電子カルテ(SOAP)

経営管理支援

地域連携

情報公開

ナビゲーションマップ

カルテナビゲータ

※画像参照にはビューアソフトなどが別途必要となります。

※マルチモニタ対応はディスプレイが2台必要です。

診療記録

検査結果

A先生 B看護師 C先生

複数ヶ所で同一患者のカルテ画面を開くことが可能

A先生

一人のスタッフが複数の患者のカルテ画面を開くことが可能