m Ê sbb Õï Äz 3g ¢ nq À wl^ Å £ ¢ Ô£¢ ' £ å Ò jo $ > ´ éw m d Í f¢ '...

2
えひめイベントBOX 50 東予 中予 南予 伊方町 面 積:94.40 km² 特産品:ちりめん・じゃこ天・ じゃこカツ・あじ・さば・ 柑橘類・瀬戸金太郎芋 年間の主なイベント一覧 開催日 イベント名 4/8(日) 第23回きららまつり 5/3(木) (憲法記念日) (予定) 第3回はなはな祭り 5月中旬(予定) 佐田岬ふるさとウォーク2018 7/29(日) (予定) きなはいや伊方まつり 8/5(日) (予定) 瀬戸の花嫁まつり 9/23(日) (秋分の日) (予定) サイクリング佐田岬2018 10/8(月) (体育の日)・ 9(火) (予定) 三崎秋祭り (牛鬼と四ツ太鼓の喧嘩練り) 10/28(日) (予定) ライブ in 佐田岬 !! 風のまつり 10月上旬(予定) 瀬戸地区秋祭り 10月中旬(予定) 伊方地区秋季大祭 開催日 イベント名 10月(予定) 風車まつり 10月中 お月見会 in 佐田岬はなはな 11/11(日) (予定) 佐田岬マラソン 2018 12月上旬~1月中旬(予定) 佐田岬しあわせイルミネーション 毎日 (12/29~1/1休館) 伊方きらら館 毎日(1/1休館) レストラン風車 11:00~18:00 瀬戸農業公園 毎日実施(1/1休業) 9:30~17:00 ふるさと市(だんだん) 毎月第2日曜日 (1月・2月休) きららメロディー市 毎月第2日曜日 (1月・2月休) 佐田岬メロディー市 町章 西I K A T A T o w n 佐田岬で一緒に秋の夜空を 眺めよう! お月見会 in 佐田岬はなはな センターの おすすめイベント みきゃん「ひとくちメモ」 三崎高校生による 吹奏楽とパフォーマ ンスから生徒達の地 域を思う気持ちが伝 わってきて胸が熱く なります。そんな生 徒たちの一生懸命な 姿も注目です。 伊方町観光交流拠点施設 佐田岬はなはな NPO法人佐田岬ツーリズム協会 0894-54-2225 http://www.sadamisaki.com/ 詳細MAP 197 256 佐田岬 三崎高 佐田岬はなはな 平成30年 日本一細長い半島「佐田岬半島」の先端に位置する三崎にて お月見を楽しむこのイベント。月面に見える餅つくウサギにち なんだ餅つきから始まり、園児による踊り、コンサート、三崎 高校生による吹奏楽とパフォーマンス、最後に餅まき・お菓子 まきなど盛りだくさんの内容で楽しませてくれます。屋台には、 焼き鳥、フライドポテト、コロッケなどの定番メニューをはじめ、 つきたてのお餅が入ったぜんざいなどの食事が楽しめます。 園児を始めとする幅広い世代が参加することにより、地域の一 体感を感じ、思わず故郷に思いを馳せる素敵なイベントです。 終了後も会場に残って語らう 大人達の姿や走り回ったり追 いかけっこをしたりして遊ぶ子 ども達の姿が楽しいイベントで あることを物語っています。 盛りだくさんの内容と佐田岬 の食・風景とともにお月見を楽 しんでみませんか! 10 月中

Upload: vongoc

Post on 21-Jun-2018

214 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: M Ê Sbb Õï ÄZ 3G ¢ Nq À wL^ Å £ ¢ Ô£¢ ' £ å Ò JO $ > ´ éw m D Í f¢ ' £ I à 3G ... tz Ê º T w Bl æO\qp `p ¬ i>t` Oqz R å çÛÉ ³ãï : nܱU å 5^ oM b{M

ピックアップ

南予

えひめイベントBOX50

東予中予

南予

伊方町面 積:94.40 km²特 産 品:ちりめん・じゃこ天・じゃこカツ・あじ・さば・柑橘類・瀬戸金太郎芋

年間の主なイベント一覧開催日 イベント名

4/8(日) 第23回きららまつり

5/3(木)(憲法記念日)(予定) 第3回はなはな祭り

5月中旬(予定) 佐田岬ふるさとウォーク2018

7/29(日)(予定) きなはいや伊方まつり

8/5(日)(予定) 瀬戸の花嫁まつり

9/23(日)(秋分の日)(予定) サイクリング佐田岬2018

10/8(月)(体育の日)・9(火)(予定)

三崎秋祭り (牛鬼と四ツ太鼓の喧嘩練り)

10/28(日)(予定) ライブ in 佐田岬 !! 風のまつり

10月上旬(予定) 瀬戸地区秋祭り

10月中旬(予定) 伊方地区秋季大祭

開催日 イベント名

10月(予定) 風車まつり

10月中 お月見会 in 佐田岬はなはな

11/11(日)(予定) 佐田岬マラソン 2018

12月上旬~1月中旬(予定) 佐田岬しあわせイルミネーション

毎日 (12/29~1/1休館) 伊方きらら館

毎日(1/1休館) レストラン風車11:00~18:00

瀬戸農業公園

毎日実施(1/1休業)9:30~17:00 ふるさと市(だんだん)

毎月第2日曜日 (1月・2月休) きららメロディー市

毎月第2日曜日 (1月・2月休) 佐田岬メロディー市

町章

日本一細長い佐田岬半島に位置する伊方町は、四国最西端にあり、半島の先端には初点灯から

100年を迎えた佐田岬灯台がそびえ、豊予海峡を隔てて九州が遠望できます。南の宇和海と北の

瀬戸内海に挟まれたリアス式海岸や急斜面を利用した段々畑が特徴で、かんきつ栽培や一本釣りな

どが盛んで、美しい自然の中に人々の暮らしが息づいています。

伊方町

IK

AT

A

To

wn

佐田岬で一緒に秋の夜空を眺めよう!

お月見会 in佐田岬はなはな

センターのおすすめイベント

みきゃん「ひとくちメモ」

三崎高校生による吹奏楽とパフォーマンスから生徒達の地域を思う気持ちが伝わってきて胸が熱くなります。そんな生徒たちの一生懸命な姿も注目です。

伊方町観光交流拠点施設佐田岬はなはなNPO法人佐田岬ツーリズム協会0894-54-2225http://www.sadamisaki.com/

詳細MAP

197

256

佐田岬

三崎高

佐田岬はなはな

平成30年

日本一細長い半島「佐田岬半島」の先端に位置する三崎にてお月見を楽しむこのイベント。月面に見える餅つくウサギにちなんだ餅つきから始まり、園児による踊り、コンサート、三崎高校生による吹奏楽とパフォーマンス、最後に餅まき・お菓子まきなど盛りだくさんの内容で楽しませてくれます。屋台には、焼き鳥、フライドポテト、コロッケなどの定番メニューをはじめ、つきたてのお餅が入ったぜんざいなどの食事が楽しめます。園児を始めとする幅広い世代が参加することにより、地域の一体感を感じ、思わず故郷に思いを馳せる素敵なイベントです。

終了後も会場に残って語らう大人達の姿や走り回ったり追いかけっこをしたりして遊ぶ子ども達の姿が楽しいイベントであることを物語っています。盛りだくさんの内容と佐田岬の食・風景とともにお月見を楽しんでみませんか!

10月中

 

  

 

ピックアップ

南予

ピックアップイベントBOX 51

伊方町

伊方町役場前埋立駐車場伊方町産業課観光商工室0894(38)0211http://www.town.ikata.ehime.jp/

サマーフェスティバル

スポーツイベント

産業まつり・食イベント

地域おこしイベント

きなはいや伊方まつり

第3回はなはな祭り

佐田岬しあわせイルミネーション佐田岬マラソン2018

佐田岬はなはなを主会場とし、ステージイベントをはじめ、特産品の販売や海鮮バーベキューなどが行われ、多くの人で賑わいます。

このマラソン大会は、ハーフ・クォーター・デシと3コースに、分かれており、半島の宇和海側を走るアップダウンの多い激しいコースではありますが、宇和海を一望でき、遠く九州も見渡せる風光明媚なコースとなっています。地元特産品の当たる抽選会やご当地グルメが食べられる昼食も毎年大好評です。日本で一番細長い半島を走りませんか。

地元の特産品を販売する「きなはいや市場」や、和太鼓の演奏やこども相撲伊方場所、「杜氏の里の酒まつりと食の祭典」や活魚のつかみどり、キャラクターショーなど、盛りだくさんな内容です。祭り会場の近くで打ち上げられる約 4,000 発の花火は迫力満点です。

豊かで明るいまちづくりを願って灯されるイルミネーション。光のアーチや、灯台の形をしたイルミネーションなども設置されており、来場された方々を魅了すること間違いなしです。

佐田岬に暮らす人、佐田岬を訪れる人との交流の場になるようなイベントとすることで、地域活性化を目指しています。

マラソンブームが続くなか、ハーフコースは、実践の場として町内外からアスリートランナーの参加を募り、クォーター・デシコースは、健康づくりの場として位置づけ、地元の方にも参加していただき、大会を通して参加者の交流が図られる場となるよう、また地域振興を目指して大会を開催しています。

伊方杜氏の造った地酒など、地元の特産品等を広く町内外に PR し、消費拡大と地場産業全体の振興を図っています。

イベ ント内 容

い わ れ ・ 開 催 趣 旨

イベ ント内 容

い わ れ ・ 開 催 趣 旨

イベ ント内 容

い わ れ ・ 開 催 趣 旨

イベ ント内 容

もっと地域を明るくし、子供たちが健やかに成長することを願うとともに、町内外からの集客を行うことで少しでも地域を元気にしようと、平成 14 年より『イルミネーション点灯式』が毎年開催されています。

い わ れ ・ 開 催 趣 旨

●●●

伊方町民会館伊方郵便局

伊方町役場

伊方小

伊方町商工会館

伊方中

つわぶき荘 伊方大川

伊方大川

197

伊方町役場前埋立駐車場

詳細MAP

瀬戸総合体育館(受付)伊方町教育委員会事務局生涯学習室0894(38)0211http://www.town.ikata.ehime.jp/

所問

所問

197254

255

三机小瀬戸中

道の駅瀬戸農業公園

伊方町役場瀬戸支所

堀切大橋

須賀公園

佐田岬メロディーライン

瀬戸総合体育館

197

256

佐田岬

三崎高

佐田岬はなはな

詳細MAP 詳細MAP

197

●●

●●

伊方町民会館伊方郵便局

伊方町役場

伊方小(駐車場) 伊方町

商工会館

花火大会

特設ステージ

メイン会場伊方中学校伊方武道館

伊方大川

所問

伊方町観光交流拠点施設 佐田岬はなはな伊方町観光交流拠点施設 佐田岬はなはな☎ 0894(21)1730http://www.sadamisaki.com/

伊方町役場前埋立駐車場他伊方町産業課観光商工室0894(38)0211http://www.town.ikata.ehime.jp/

所問

平成30年

(憲法記念日)(予定)

5 3木平成30年

7 29日(予定)

平成30年

11 11日(予定)

平成30年

平成31年12月上旬~1月中旬(予定)

詳細MAP

Page 2: M Ê Sbb Õï ÄZ 3G ¢ Nq À wL^ Å £ ¢ Ô£¢ ' £ å Ò JO $ > ´ éw m D Í f¢ ' £ I à 3G ... tz Ê º T w Bl æO\qp `p ¬ i>t` Oqz R å çÛÉ ³ãï : nܱU å 5^ oM b{M

ピックアップ

南予

えひめイベントBOX50

東予中予

南予

伊方町面 積:94.40 km²特 産 品:ちりめん・じゃこ天・じゃこカツ・あじ・さば・柑橘類・瀬戸金太郎芋

年間の主なイベント一覧開催日 イベント名

4/8(日) 第23回きららまつり

5/3(木)(憲法記念日)(予定) 第3回はなはな祭り

5月中旬(予定) 佐田岬ふるさとウォーク2018

7/29(日)(予定) きなはいや伊方まつり

8/5(日)(予定) 瀬戸の花嫁まつり

9/23(日)(秋分の日)(予定) サイクリング佐田岬2018

10/8(月)(体育の日)・9(火)(予定)

三崎秋祭り (牛鬼と四ツ太鼓の喧嘩練り)

10/28(日)(予定) ライブ in 佐田岬 !! 風のまつり

10月上旬(予定) 瀬戸地区秋祭り

10月中旬(予定) 伊方地区秋季大祭

開催日 イベント名

10月(予定) 風車まつり

10月中 お月見会 in 佐田岬はなはな

11/11(日)(予定) 佐田岬マラソン 2018

12月上旬~1月中旬(予定) 佐田岬しあわせイルミネーション

毎日 (12/29~1/1休館) 伊方きらら館

毎日(1/1休館) レストラン風車11:00~18:00

瀬戸農業公園

毎日実施(1/1休業)9:30~17:00 ふるさと市(だんだん)

毎月第2日曜日 (1月・2月休) きららメロディー市

毎月第2日曜日 (1月・2月休) 佐田岬メロディー市

町章

日本一細長い佐田岬半島に位置する伊方町は、四国最西端にあり、半島の先端には初点灯から

100年を迎えた佐田岬灯台がそびえ、豊予海峡を隔てて九州が遠望できます。南の宇和海と北の

瀬戸内海に挟まれたリアス式海岸や急斜面を利用した段々畑が特徴で、かんきつ栽培や一本釣りな

どが盛んで、美しい自然の中に人々の暮らしが息づいています。

伊方町

IK

AT

A

To

wn

佐田岬で一緒に秋の夜空を眺めよう!

お月見会 in佐田岬はなはな

センターのおすすめイベント

みきゃん「ひとくちメモ」

三崎高校生による吹奏楽とパフォーマンスから生徒達の地域を思う気持ちが伝わってきて胸が熱くなります。そんな生徒たちの一生懸命な姿も注目です。

伊方町観光交流拠点施設佐田岬はなはなNPO法人佐田岬ツーリズム協会0894-54-2225http://www.sadamisaki.com/

詳細MAP

197

256

佐田岬

三崎高

佐田岬はなはな

平成30年

日本一細長い半島「佐田岬半島」の先端に位置する三崎にてお月見を楽しむこのイベント。月面に見える餅つくウサギにちなんだ餅つきから始まり、園児による踊り、コンサート、三崎高校生による吹奏楽とパフォーマンス、最後に餅まき・お菓子まきなど盛りだくさんの内容で楽しませてくれます。屋台には、焼き鳥、フライドポテト、コロッケなどの定番メニューをはじめ、つきたてのお餅が入ったぜんざいなどの食事が楽しめます。園児を始めとする幅広い世代が参加することにより、地域の一体感を感じ、思わず故郷に思いを馳せる素敵なイベントです。

終了後も会場に残って語らう大人達の姿や走り回ったり追いかけっこをしたりして遊ぶ子ども達の姿が楽しいイベントであることを物語っています。盛りだくさんの内容と佐田岬の食・風景とともにお月見を楽しんでみませんか!

10月中

 

  

 

ピックアップ

南予

ピックアップイベントBOX 51

伊方町

伊方町役場前埋立駐車場伊方町産業課観光商工室0894(38)0211http://www.town.ikata.ehime.jp/

サマーフェスティバル

スポーツイベント

産業まつり・食イベント

地域おこしイベント

きなはいや伊方まつり

第3回はなはな祭り

佐田岬しあわせイルミネーション佐田岬マラソン2018

佐田岬はなはなを主会場とし、ステージイベントをはじめ、特産品の販売や海鮮バーベキューなどが行われ、多くの人で賑わいます。

このマラソン大会は、ハーフ・クォーター・デシと3コースに、分かれており、半島の宇和海側を走るアップダウンの多い激しいコースではありますが、宇和海を一望でき、遠く九州も見渡せる風光明媚なコースとなっています。地元特産品の当たる抽選会やご当地グルメが食べられる昼食も毎年大好評です。日本で一番細長い半島を走りませんか。

地元の特産品を販売する「きなはいや市場」や、和太鼓の演奏やこども相撲伊方場所、「杜氏の里の酒まつりと食の祭典」や活魚のつかみどり、キャラクターショーなど、盛りだくさんな内容です。祭り会場の近くで打ち上げられる約 4,000 発の花火は迫力満点です。

豊かで明るいまちづくりを願って灯されるイルミネーション。光のアーチや、灯台の形をしたイルミネーションなども設置されており、来場された方々を魅了すること間違いなしです。

佐田岬に暮らす人、佐田岬を訪れる人との交流の場になるようなイベントとすることで、地域活性化を目指しています。

マラソンブームが続くなか、ハーフコースは、実践の場として町内外からアスリートランナーの参加を募り、クォーター・デシコースは、健康づくりの場として位置づけ、地元の方にも参加していただき、大会を通して参加者の交流が図られる場となるよう、また地域振興を目指して大会を開催しています。

伊方杜氏の造った地酒など、地元の特産品等を広く町内外に PR し、消費拡大と地場産業全体の振興を図っています。

イベ ント内 容

い わ れ ・ 開 催 趣 旨

イベ ント内 容

い わ れ ・ 開 催 趣 旨

イベ ント内 容

い わ れ ・ 開 催 趣 旨

イベ ント内 容

もっと地域を明るくし、子供たちが健やかに成長することを願うとともに、町内外からの集客を行うことで少しでも地域を元気にしようと、平成 14 年より『イルミネーション点灯式』が毎年開催されています。

い わ れ ・ 開 催 趣 旨

●●●

伊方町民会館伊方郵便局

伊方町役場

伊方小

伊方町商工会館

伊方中

つわぶき荘 伊方大川

伊方大川

197

伊方町役場前埋立駐車場

詳細MAP

瀬戸総合体育館(受付)伊方町教育委員会事務局生涯学習室0894(38)0211http://www.town.ikata.ehime.jp/

所問

所問

197254

255

三机小瀬戸中

道の駅瀬戸農業公園

伊方町役場瀬戸支所

堀切大橋

須賀公園

佐田岬メロディーライン

瀬戸総合体育館

197

256

佐田岬

三崎高

佐田岬はなはな

詳細MAP 詳細MAP

197

●●

●●

伊方町民会館伊方郵便局

伊方町役場

伊方小(駐車場) 伊方町

商工会館

花火大会

特設ステージ

メイン会場伊方中学校伊方武道館

伊方大川

所問

伊方町観光交流拠点施設 佐田岬はなはな伊方町観光交流拠点施設 佐田岬はなはな☎ 0894(21)1730http://www.sadamisaki.com/

伊方町役場前埋立駐車場他伊方町産業課観光商工室0894(38)0211http://www.town.ikata.ehime.jp/

所問

平成30年

(憲法記念日)(予定)

5 3木平成30年

7 29日(予定)

平成30年

11 11日(予定)

平成30年

平成31年12月上旬~1月中旬(予定)

詳細MAP