m438090 b ④⑤差込み説明追加 19インチサーバー …19インチサーバーラック...

4
19インチサーバーラック 組立説明書 CP-SV1210(M)・1290(M) CP-SV2410(M)・2490(M) アッパーパネル×1 ロアパネル×1 フロントパイプA×1 サイドパネル×2 フロントパイプB×1 リヤパイプ(左右)×各1 カギ×2 ※パネルの内側に 貼り付けています。 フロントパネル×1 バックパネル×1 キャスター×4 ワンタッチファスナー ×6 アジャスター×4 支柱(左右)×各2 マウントフレーム×4 ボルト〔M6×12〕×74 六角レンチ×1 製品自体重量があるのと背が高いので大人2人以上での組立をお願いします。 本体を上から見た図 パイプに番号シールが貼�チてあります。 注意して取り付けて�ュださい。 M438090B ストッパー×1

Upload: others

Post on 18-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: M438090 B ④⑤差込み説明追加 19インチサーバー …19インチサーバーラック 組立説明書 CP-SV1210(M)・1290(M) CP-SV2410(M)・2490(M) アッパーパネル×1枚

19インチサーバーラック 組立説明書

CP-SV1210(M)・1290(M) CP-SV2410(M)・2490(M)

アッパーパネル×1枚ロアパネル×1枚

フロントパイプA×1本

サイドパネル×2枚

フロントパイプB×1本リヤパイプ(左右)×各1本

カギ×2個

※パネルの内側に貼り付けています。

フロントパネル×1枚

バックパネル×1枚

キャスター×4個

ワンタッチファスナー

×6個

アジャスター×4個

支柱(左右)×各2本マウントフレーム×4本

ボルト〔M6×12〕×74本

六角レンチ×1本

製品自体重量があるのと背が高いので大人2人以上での組立をお願いします。

本体を上から見た図

①②

③④

本体を上から見た図

パイプに番号シールが貼ってあります。注意して取り付けてください。

③④

M438090 B

M438090 A ストッパー追加M438090 B ④⑤差込み説明追加

ストッパー×1個

Page 2: M438090 B ④⑤差込み説明追加 19インチサーバー …19インチサーバーラック 組立説明書 CP-SV1210(M)・1290(M) CP-SV2410(M)・2490(M) アッパーパネル×1枚

ボルト

アッパーパネル

ロアパネル

バックフレームにアジャスターとキャスターを取り付けます。アッパーパネルとロアパネルを固定しているボルトを外し分解します。

フロントパイプBにストッパーをボルトで組み付けます。

※スタビライザー(オプション)を取付ける際はここで取付けてください。詳しくはスタビライザーの組立説明書をご覧ください。

ボルト

ストッパー

フロントフレームB

②番のパイプです。

アッパーパネルのボルトを外す際は必ず2人以上で作業を行い、アッパーパネルを支えた状態でボルトを外して下さい。

注)

①番パイプ

②番パイプ

③番パイプ

④番パイプ

ロアパネルにフロントパイプ、リヤパイプを差し込みボルトで固定します。

ボルト(各4個)

中央にネジ穴がある方が前側です。

ロアパネル

ロアパネル

フロントパイプA

フロントパイプB

リヤパイプ右

リヤパイプ左

ロアパネルに番号シールが貼ってあります。シールの番号に合わせて各パイプを差し込んでください。

Page 3: M438090 B ④⑤差込み説明追加 19インチサーバー …19インチサーバーラック 組立説明書 CP-SV1210(M)・1290(M) CP-SV2410(M)・2490(M) アッパーパネル×1枚

※反対側も同様に取り付けてください。

※反対側も同様に取り付けてください。

注)マウントフレームに上下左右はありません。

前側 後側

マウントフレームから穴ひとつ分あけて取り付けてください。

ボルト

上上

支柱

支柱

ボルト

支柱をボルトで組み付けます。支柱の穴間隔が510㎜になるように取付けてください。

(左側)(左側)

上(左側)

支柱穴間隔510㎜

サイドパネル、バックパネルにワンタッチファスナーを取付けます。

サイドパネル

バックパネル

ワンタッチファスナー

※ツメの向きに注意

※ CP-SVKYDK・CP-SVKYKをお買い求めの場合も同様に取付けてください。

②番パイプ

④番パイプ

③番パイプ

①番パイプ

①、②番パイプの方にアッパー

パネルの前側がくるように差し

込んでください。

アッパーパネルをフロントパイプ、リヤパイプに差し込みます。ボルトで固定します。オプションのFANを付ける場合はこの時点で取付けてください。

マウントフレームをボルトで組み付けます。

ボルト(各2本)

中間フレーム

ボルト

フロントパイプB

フロントパイプA

リヤパイプ

アッパーパネル

アッパーパネル

位置調整ができます。機器に合わせて任意の位置に取り付けてください。

マウントフレーム

組み付ける際に手を挟まないように注意してください。又、届かない場合は脚立などを用いて下さい。

オプションのFANを取付ける場合はこの時点で組み付けてください。FANを取付けると重くなりますので十分お気を付け下さい。

ブラケットが厚い方が後側です。

注)

Page 4: M438090 B ④⑤差込み説明追加 19インチサーバー …19インチサーバーラック 組立説明書 CP-SV1210(M)・1290(M) CP-SV2410(M)・2490(M) アッパーパネル×1枚

バックパネル

サイドパネルと同じように取付けます。

サイドパネルを取付けます。 バックパネルを取付けます。

①本体側に付いているツメに サイドパネルを差込みます。

②サイドパネルの上側を本体側に 押し込みます。

③ロックが完全にかかっているか 確認します。

④同じように反対側も取付けます。

ツメ

サイドパネル

完全にロックがかかっていない場合

落下し怪我の恐れがあります。十分に注意してください。

フロントパネルを本体側のフロントパイプAに付いているピンに差込みます。

フロントパネル

フロントパイプA

フロントパイプA

フロントパネル