microsoft holo lensについて 20171011

9
Microsoft HoloLensにつ いて

Upload: naoaki-yamaji

Post on 22-Jan-2018

100 views

Category:

Technology


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: Microsoft holo lensについて 20171011

Microsoft HoloLensについて

Page 2: Microsoft holo lensについて 20171011

自己紹介

山地直彰

XRを中心に関西とかで活動してる関西のHoloLensの人

大阪駆動開発というコミュニティでよく活動中

最近はHoloLens×UE4での開発もしてる

Page 4: Microsoft holo lensについて 20171011

HoloLensについて

頭部に装着するスタンドアローンな複合現実(Mixed Reality)用デバイス

自身の位置や向きのトラッキング、3Dオブジェクトの立体視、バッテリでの2-3時間動作を重量

579gで実現

Wi-Fi、Bluetooth、RGBカメラが使用可能

透明なレンズに映像を投影させ、現実空間に仮想のコンテンツを表示可能

開発者向け(Development Edition)――333,800円(税込)

法人での商用利用向け(Commercial Suite)――555,800円(税込)

Page 5: Microsoft holo lensについて 20171011

HoloLensについて

視線――頭の向きを検知し、ユーザーが見ているものを判別

ジェスチャー――手による自然な操作(手が濡れていて端末を触れなくても操作可能)

音声――声によるハンズフリーな操作

空間マッピング――リアルタイムに床や壁、机などを認識

空間音響――左右のスピーカーからコンテンツに合わせた音を再生

Page 6: Microsoft holo lensについて 20171011

導入事例

公式の導入事例紹介

Page 7: Microsoft holo lensについて 20171011

最近のHoloLens/MixedReality話題

・HoloLensの在庫の復活(一時期入荷待ち状態だった)

・WindowsMRヘッドセットが5メーカー一般販売用の予約を受付中

・10/17よりWindowsMixedRealityが本格始動

・HoloLens装着時の衛生対策品(手作り)

Page 8: Microsoft holo lensについて 20171011

告知

Osaka HoloLens ミートアップ vol.2

HoloLensに興味のある様々な人が集まり、情報共有や交流が行えます

日時:10/15(日) 14:00~20:00

会場:さくらインターネット株式会社(梅田)

Japan XR Fest vol.0

関西を中心にXR(AR/MR/VR)の開発に取り組む企業/個人による展示会(LT有)

日時:12/3(日) 10:00~19:00

会場:大阪イノベーションハブ(梅田)

Page 9: Microsoft holo lensについて 20171011

以上