necネッツエスアイについて · 2014-03-26 · 安心・安全のために・・・...

40
NECネッツエスアイについて 2014年3月11日 NECネッツエスアイ株式会社 (銘柄略称:NESIC 銘柄コード:1973) ~株主様のベストパートナーを目指して~

Upload: others

Post on 15-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

NECネッツエスアイについて

2014年3月11日

NECネッツエスアイ株式会社

(銘柄略称:NESIC 銘柄コード:1973)

~株主様のベストパートナーを目指して~

P 2 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

NECネッツエスアイ

とは

株式面で、情報・通信業のトップに出ているのがNESIC(NECネッツエスアイ)です。

P 3 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

会社概要 ※2013年3月31日現在

▌商 号 NECネッツエスアイ株式会社 NEC Networks & System Integration Corporation

▌銘 柄 略 称 NESIC

▌証券コー ド 1973 (東証1部上場) 業種分類:情報・通信

▌創 立 1953年12月1日

▌本社所在地 東京都文京区後楽

▌社 長 和田 雅夫

▌資 本 金 131億22百万円

▌大 株 主 日本電気㈱ 51% ※退職給付信託口含む

▌従 業 員 数 6,024名 (連結)

▌売 上 高 2,357億円 (連結)

P 4 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

NECネッツエスアイ 成長の軌跡

売上高

1953年

通信建設

の時代

海外インフラ

構築の時代 SIerの時代 更なるサービスの拡大へ

1973年

1988年

2013年度3月期

1996年

売上2357億円

売上1000億円

売上100億円

売上2000億円

1980年

日本電気システム建設(株) 社名変更

1983年

1992年

2005年

NECネッツエスアイ(株) 社名変更

2010年

2011年

上場セクター変更

(建設⇒情報・通信)

本社を飯田橋へ移転

東証2部上場

東証1部上場

日本電気工事(株) 創設

創立60周年

上場30周年

2013年

※SIer:システムインテグレーターの略 お客様の業務内容を分析し、問題に合わせた 情報通信システムの企画、構築、運用などの 業務を請負う会社

P 5 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

当社創業時(1953年)の世の中

2月1日 - NHKが日本で初のテレビジョン本放送を東京で開始

3月24日 - 国際電信電話株式会社(KDD)設立

6月2日 - イギリス女王エリザベス2世が戴冠

7月27日 - 朝鮮戦争の休戦成立

8月28日 - 日本テレビ放送網がテレビジョン本放送を開始

12月1日 - 日本電気工事㈱創立

12月25日- 奄美群島が日本に返還

(社員:36名)

日本のコミュニケーション(通信・放送) の夜明けとともに当社が創業

NECネッツエスアイ 成長の軌跡

通信建設の時代 (1953年~)

国内放送通信インフラの構築

海外インフラ構築 の時代 (1960~80年代)

世界の通信インフラの構築

SIer※の時代 (1990年代 ~現在も)

携帯電話・インターネットなどの コミュニケーションの多様化への対応

そしていまは・・・ さまざまな社会インフラの構築・運用 オフィスと情報通信が融合した働き方改革

初のテレビ 放送設備工事

世界初のNHK放送 自動化工事

携帯電話基地局

企業内音声 ネットワーク構築

世界各国の衛星通信工事

働き方改革 消防救急システム コールセンター

※SIerとは: お客様の業務内容を分析し、問題に合わせた

情報通信システムの企画、構築、運用などの業務を請負う会社

P 6 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

P 7 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

NECネッツエスアイとは (まとめ)

わたしたちは、

宇宙から海底、そして毎日の生活や企業活動まで、

あらゆるコミュニケーションを支えている会社です。

P 8 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

(写真)当社の会議風景。見える(見せる)会議室で、参加者以外の知恵も活用。

身の回りの

NECネッツエスアイ

P 9 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

オフィスで・・・

改善企画から構築、保守まで 一貫したサービスを提供

オフィス空間設計 情報通信

オフィス設備 保守・運用

安心・安全の確保

導入実績

日本食研ホールディングス(株)様、三井住友カード(株)様、(株)日本総研情報サービス様、

オートモーティブエナジーサプライ(株)様、(株)外為ドットコム様、他多数

▌情報通信とオフィスデザインを組合わせた働き方改革

▌オフィスのムダを徹底的に削減し、機能性・創造性・快適性

を最大限に引き出すための手法をお客様にご提案

~EmpoweredOffice~ エ ン パ ワ ー ド オ フ ィ ス

P 10 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

EmpoweredOfficeが提供する働き方改革例

▌オフィスの省スペース化 オフィス賃料、電気代等の削減

▌社員の生産性向上 外出先や自宅でも社内と同じ環境を実現。 ⇒オフィスに縛られない、柔軟な働き方を実現

▌会議、ミーティングの改革 ノンペーパー会議、遠隔会議

当社の本社移転(品川⇒飯田橋)を機に全社で

働き方改革を実施し、ショウルーム化

エ ン パ ワ ー ド オ フ ィ ス

NECネッツエスアイのオフィス事例

▐私たちの新本社オフィスの机には...

引出しがありません。 =>紙を使わない業務スタイルなので

• 保存スペースが不要

• 紙に埋もれない

• 紙代やコピー代も少ない

• 会議も議論が活発

キャスターがついています。

• レイアウト変更は日常茶飯事 ~仕事の状況に応じて、業務のやり方に応じて..

例えば

P 11 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

NECネッツエスアイのオフィス事例

▐私たちは壁のない会議室で会議しています。

必要な時にいつでも打合せ

アイデアあればいつでも参加

開放的な空間で議論もオープン

会議室が空いているか確認不要

例えば

P 12 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

携帯電話を支えて・・・

携帯電話基地局の設置・保守

▌携帯電話通信ネットワーク ・・・世界の豊かなコミュニケーションの実現を担っています。

通信事業者基幹ネットワーク網

の構築・保守

P 13 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

通信事業者S社

通信事業者K社

安心・安全のために・・・

▌消防救急指令システム(119番) ・・・皆様の安心・安全を守るシステムを作っています。

119番

指令装置

出動指令

現場活動支援

最寄の消防署 通信設備

無線装置

火事・事故

発生

消防指令・無線設備

車載無線

P 14 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

(ご参考)できることから少しずつ

・企業マルシェ(東北物産展) 被災地の特産品を本社1階ロビーで販売し、近隣ぐるみで

被災地支援を行う企業マルシェを定期的に開催しています。

・被災地支援活動 新入社員が被災地でのガレキ撤去、草刈り、丸太運びなど

を行っています。

・ひまわりハウス 情報通信設備を完備した「ひまわりハウス」を

岩手県陸前高田市に設置。

地域の復興を志す方々の議論の場として、

日々ご利用頂いております。

ひまわりハウス

新入社員による被災地支援活動

▌「できることから少しずつ」を合言葉に、災害支援、

地域貢献などの社会貢献活動に取り組んでいます。

企業マルシェ

東日本大震災 被災地支援

P 15 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

(ご参考)できることから少しずつ

26年間にわたり、南極の

通信ネットワークを保守・ 運用に貢献

南極の氷や、防寒服など実物に触れての授業が大好評。

被災地では後輩に夢をと、地元一関出身の元隊員が講師を担当。

撮影:第53次南極地域観測隊 吉岡武志隊員

撮影:第52次南極地域 観測隊 高平忍隊員

▌1987年以来、継続して南極越冬隊へ派遣した社員の経験を

活かし、本社のある文京区、および震災被災地(陸前高田、一関) の小学校で出張講座「南極くらぶ」を実施

P 16 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

NECネッツエスアイ

の強み

(写真)当社の保守コールセンター。構築したシステムを24時間365日見守っています

P 17 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

NECネッツエスアイの強み

ネットワーク領域で国内トップクラス

× ×

ネットワークを中心に60年の実績・ノウハウ

通信工事

で培った

設備工事力

幅広く

バランスの

取れた

お客様

幅広い

情報通信サービス

提供力・基盤

Point1 Point2 Point3

「改善・改革」のDNA Point4

P 18 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

Point1:幅広くバランスの取れたお客様

民間企業

869 (37%)

573 (24%)

485 (21%)

2013年3月期

売上高:2,357億円

通信事業者

中央官庁・ 地方自治体

海外

▌中央省庁から民間会社まで幅広いお客様と繋がりを持ち

安定した事業を展開

NECグループ

335 (14%)

P 19 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

Point2:幅広い情報通信サービス提供力と事業基盤

▌お客様の立場で全てのサービスをご提供 ⇒改善提案から構築、保守・運用など、ネットワーク領域を

中心に、あらゆるサービスを提供する事業基盤を保有

サービス提供基盤

・営業人員 :約800名 ・サポートエンジニア :約4,000名 ・サービス拠点 :約400拠点

保守コールセンター パーツセンター

海外現地法人 日本全国のサービス拠点

データセンター

海外現地法人 5

改善の提案

構築 (作る)

見守る・ 修理

課題の 洗い出し

お客様へ一気通貫サービスを提供

P 20 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

P 21 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

Point3:通信工事で培った設備工事力

▌情報通信業と通信建設業、双方の強みを保有

⇒新しいサービスを創出

通信工事 ・ファシリティ (家具/電気/空調 等の設備構築力)

ICT (情報通信技術力)

NECネッツエスアイ

NTTデータ

CTC

ネットワンシステムズ

などのSIer

コムシスHD

協和エクシオ

などの通信建設会社

P 22

Point4:「改善・改革」のDNA

▌工事現場から事務作業まで徹底した「改善・改革」活動

を展開し、収益性を向上

10.9%

15.8%

05/3期 13/3期

売上総利益率

8年連続で改善中

現場作業の改善(創意工夫)

プロジェクトマネジメント による効率改善

プロセス改善 全社標準化

トップによる改革 ・組織/体制 ・人材育成/意識改革

トップダウンによる「改革」

ボトムアップによる「改善」

トヨタ式生産革新の考えを導入・実践

ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

P 23

情報通信技術(ICT)サービス業界におけるポジション

※(出典)富士キメラ総研 SI/NIベンダの新ビジネス戦略調査2013年版から当社作成

▌ネットワーク領域では国内トップクラスのポジション

他社は、機器販売やソフトウェア開発、システム開発が中心

ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

伸び率ネットワークビジネス

売上高

1 NTTデータ 13,019 4.1% 1,0902 キャノンマーケティングジャパン 6,812 7.7% -3 大塚商会 5,158 7.9% 7994 野村総合研究所 3,639 8.4% -5 ITホールディングス 3,378 3.2% 2306 伊藤忠テクノソリューションズ 3,225 8.3% 1,0607 SCSK 2,786 39.1% 4918 日本ユニシス 2,692 5.5% -

9 NESIC 2,357 15.1% 1,547

10 NECフィールディング 1,859 1.3% 41211 新日鉄住金ソリューション 1,720 6.4% 12712 トランスコスモス 1,663 3.2% -13 ネットワンシステムズ 1,549 -1.7% 1,329

2012年度売上高

(単位:億円)

P 24

NECネッツエスアイ

成長に向けた取組み

(写真)当社中部支店の遠隔会議風景。

支店のオフィス改革を進め、働き方改革ビジネスの地域展開を図っています。

ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

P 25

過去10年の業績推移(売上高・営業利益)

04.3 05.3 06.3 07.3 08.3 09.3 10.3 11.3 12.3 13.3

再び成長軌道へ

14/3期(予想)

04/3期

2,357

2,600

2,047 1,940

売上高

04.3 05.3 06.3 07.3 08.3 09.3 10.3 11.3 12.3 13.3

14/3期(予想)

04/3期

44 (2.3%)

営業利益(率)

(単位:億円)

125 (5.3%)

140 (5.4%)

10年前の3倍

2,400 (期初)

130 (期初)

ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

P 26

当社を取り巻く環境

▌ アベノミクス効果もあり、足元の事業環境は堅調

民間企業

中央官庁、地方自治体

通信事業者

・お客様の事業拡大を支援する様々なサービス需要が拡大

⇒「お客様のお客様」まで手の届くサービス提供 など

・スマートフォン拡大による通信量増加が継続

⇒海外メーカー活用による効率的な設備投資が加速

・安心・安全のための投資が堅調(消防・防災ネットワーク等)

インフラ構築に加え、新しいサービスを伸ばすチャンス

ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

中期経営計画

中期経営方針

新事業、新サービスの拡大

事業を支える共通事業基盤の強化

積極的な投資 ・M&A、事業提携 ・新事業の開発 等

2,357

2,600

2,400

2,600

実績

13年3月期 14年3月期 16年3月期

(単位:億円)

期初予想 修正予想 中計目標

新目標について

検討中

売上高

中期売上目標は、前倒し達成の見込みで、

見直し検討中

P 27 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

成長に向けた取組み

▌活発なインフラ需要への積極的対応

消防システム、次世代移動体通信網(LTE)対応等

P 28 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

▌サービス事業の拡大

EmpoweredOffice事業の拡大(自治体・病院等へ)

技術サポート事業

インフラ関連サービス事業の創出

※サービス事業拡大に向けたM&Aも積極実施 (基地局関連事業、キューアンドエー社、NECマグナス社)

エ ン パ ワ ー ド オ フ ィ ス

成長に向けた取組み例①

▌海外企業の日本国内向け技術サポート事業の拡大

日本国内に保守サービス網、構築リソースを持たない 海外メーカーのビジネスを当社の技術力・事業基盤でサポート

運用・監視/ヘルプデスク/サポート受付 故障対応・メーカー修理手配

サポートサービス

出荷

◆配送手配

事前設定

◆電気試験 ◆設定データ 投入

検査

◆外観確認 ◆員数確認

受入

◆製品受入 ◆保管

海外メーカー 現地生産工場

海外メーカーの お客様

構築・SI

現地調整

技術支援

サービス提供領域 現場作業

当社の技術力、サービス基盤を海外メーカーにご提供

部材配送センター システム見守り、保守対応センター

(通信事業者など)

P 29 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

成長に向けた取組み例②

例)消防システム(119番)構築+多言語サービス

Fire! Fire!

It’s burning!

まず、場所を聞いて下さい

119番の内容は

火事です

当社グループ

通訳オペレーター

消防署

Where did you find? It’s ○○○

・日本国内にいる外国人からの緊急対応を迅速かつ正確に対応

(対応言語)

▌インフラ整備事業+付加価値サービスの提供

従来のインフラ構築に当社の付加価値サービスを組合わせ、 より皆さまがご利用しやすいインフラをご提供

消防システム構築 多言語サービス +

P 30 ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

P 31

成長に向けた取組み例③(M&A)

▌キューアンドエー社(QAC)の連結会社化

コールセンターを活用した高付加価値サービスの拡大

お客様企業の利用者まで含めたサービス提供 (BtoBからBtoBtoCビジネスへ領域拡大)

例)自治体向け住民コミュニケーションシステム

システム構築・提供

保守・運用

端末使用方法等問合せ、

故障受付、派遣サポート対応

役場

住民宅

商店街

キャリア網 (地域CATV網)

防災情報

電子回覧板 買い物支援

独居者見守り

センター設備

配信情報・ 端末運用管理 NECネッツエスアイ

ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

自治体様

地域住民 利用者の皆様

QAC

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

2012/3/30 2012/6/30 2012/9/30 2012/12/30 2013/3/30 2013/6/30 2013/9/30 2013/12/30

P 32

2,197円/1株 (3月5日現在)

購入単元:100株

1,182円/1株

株主様から見た

NECネッツエスアイ 当社株価推移(証券コード:1973)

ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

P 33

個人株主様への取組み

▌安定的な配当の拡大を目指しています

7年連続(予定)の増配を継続

▌大人気の当社オリジナル動物カレンダー をプレゼントしています

▌個人投資家様向けの情報発信 を強化しています

ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

P 34

株主様への取組み:配当実績

▌収益力強化を背景に株主様への還元を拡大

今後も成長への投資を行いつつ、収益の拡大に

伴い安定的な配当を目指します

10 12 14 14

20 2225 26 28

45

60

14/3期 (予想)

13/3期 04/3期

7期連続増配予定 1株当り配当

(円)

ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

P 35

株主様への取組み:カレンダー

毎年動物たちの生き生きした姿

を取り上げたカレンダーを作って

います。

株主総会後の決議報告に同封

した葉書で希望確認しています。

▌希望をいただいた株主様全員にカレンダーを

送付しています。

ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

P 36

株主様への取組み:情報発信の強化

▐ 私たちを正しく知って頂けるよう、説明会の音声配信 やQ&A掲載など、情報の拡充に努めています。 今後も改善に努めますので、御意見・御要望も大歓迎です。

http://www.nesic.co.jp/ir/

個人投資家様向けに当社を解説

ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

P 37

最後に

(当社の企業メッセージ) 時代の変化を先取りし、お客様の立場に立った便利で創造的なコミュニケーション環境を 提供し続けようという決意を表しています

ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

P 38

最後に・・・ 当社のポイント

コミュニケーション(ネットワーク)分野では 国内トップクラスです

情報通信技術(ICT)に加え、設備工事にも精通し、 他のSIerにはない強みがあります

当社の歴史はコミュニケーション発展の歴史

強固な事業基盤、財務基盤を活用して、 成長が見込める市場があります

ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

P 39

本資料についてのご注意

本資料に記載されている将来の業績等に関する見通しは、将来の予測

であり、確定的な事実に基づかないために、リスクや不確定要因を含んでお

り、当社としてその実現を約束する趣旨のものではありません。

実際の業績は、様々な要因の変化により記載の見通しとは大きく異なる

結果となりうることをご承知おき願います。

実際の業績に影響を与えうる重要な要因は、当社グループの事業を取り

巻く経済情勢、社会的動向、当社グループの提供するシステムやサービスに

対する需要動向や競争激化による価格下落圧力、市場対応能力などであ

ります。

なお、業績に影響を与える要因はこれらに限定するものではありません。

ⓒ NEC Networks & System Integration Corporation 2014

www.nesic.co.jp