netcommonsのユーザidとパスワードでどこでもログイン~openidの秘密~

10

Click here to load reader

Upload: kazuyuki-kato

Post on 14-Jul-2015

3.173 views

Category:

Documents


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: NetCommonsのユーザIDとパスワードでどこでもログイン~OpenIDの秘密~

NetCommonsのユーザIDとパスワードで

どこでもログイン~OpenIDの秘密~

株式会社テクネコ

加藤 和幸

株式会社サンビジネス

津留 敏哉

Page 2: NetCommonsのユーザIDとパスワードでどこでもログイン~OpenIDの秘密~

• NetCommonsオンラインマニュアルをWIKI化しました。

– 掲示板などを通じ、NetCommonsオンラインマニュアルが古い、

記述が間違っている・・・など色々な指摘を受けました。こちらでも対応していきたいのですが、なかなか手が回りません。

– そこで、是非とも皆様のご協力を頂きたく、NetCommonsオンラインマニュアルをWIKI化いたしました。

– 当NetCommons公式サイトのログインID、パスワードでWIKIにログインすれば、編集が可能になります。

– どしどし、編集していただければ幸いです。

http://www.netcommons.org/bbwbl63sz-172/#_172

公式サイト:NetCommons2.4.0.0リリースのお知らせ

Copyright© 2012, Techneco, Inc. & Sunbusiness,Inc.

All Rights Reserved. 2

Page 3: NetCommonsのユーザIDとパスワードでどこでもログイン~OpenIDの秘密~

• コモンズネット様の要件

– 「NetCommons2 オンラインマニュアルwiki システムの開発」

– オンラインマニュアルをwiki システム化し、既存データの移行、

および、編集権限を公式サイト会員に限定する仕組みを実現する。

– 公式サイトにログインするとwiki の編集が可能になる。

• ご提案

– 経済産業省「オープンガバメント」(http://wiki.openlabs.go.jp/)でOpenIDの開発経験があった。

– NetCommonsとwikiを独自方式でシングルサインオン対応するのではなく、OpenIDでシングルサインオンを実現する方式をご提案した。

開発の経緯

Copyright© 2012, Techneco, Inc. & Sunbusiness,Inc.

All Rights Reserved. 3

Page 4: NetCommonsのユーザIDとパスワードでどこでもログイン~OpenIDの秘密~

デモ

4 Copyright© 2012, Techneco, Inc. & Sunbusiness,Inc.

All Rights Reserved.

1. 公式サイトにログインしていない状態からWikiにログインしようとすると、NetCommonsのログインダイアログが表示されます。

2. 公式サイトのユーザIDとパスワードでログインできます。

3. 公式サイトのハンドル名がWiki内で表示されます。

Page 5: NetCommonsのユーザIDとパスワードでどこでもログイン~OpenIDの秘密~

• 1つの IDと1つのパスワードで詳細情報を入力する必要

なしにユーザ登録・ログインできる業界標準の認証のしくみ

OpenIDとは

5 Copyright© 2012, Techneco, Inc. & Sunbusiness,Inc.

All Rights Reserved.

公式サイトNetCommonsサーバー

オンラインマニュアル

MediaWikiサーバー

①Wikiにログイン

②認証をリダイレクト

③パスワードを使ってOpenIDで認証

④認証できたら

ハンドル名他を転送

⑤Wikiにログインして

編集可能になる

Page 6: NetCommonsのユーザIDとパスワードでどこでもログイン~OpenIDの秘密~

OpenID用語説明

• 認証する側:OP

– OpenID Provider

– 今回はNetCommonsサーバー

• 認証してもらう側:RP

– Relying Party

– 今回はMediaWikiサーバー

Copyright© 2012, Techneco, Inc. & Sunbusiness,Inc.

All Rights Reserved. 6

Page 7: NetCommonsのユーザIDとパスワードでどこでもログイン~OpenIDの秘密~

開発内容

• NetCommons がOpenID サーバ(RP)として動作するよう拡張を行った上で、Wiki システムをOpenID 認証に対応させる開発を行った。

• NetCommons固有の追加開発

– 公式サイト(netcommons.org) とだけ繋がるように追加開発

– 公式サイト上の権限や属性(ハンドル名)を OpenID に載せて受け取れるように追加開発

Copyright© 2012, Techneco, Inc. & Sunbusiness,Inc.

All Rights Reserved. 7

Page 8: NetCommonsのユーザIDとパスワードでどこでもログイン~OpenIDの秘密~

一般的なOpenID対応サービス

• プロバイダ(OP) – Google, Yahoo!, mixi, GREE, AOL, Orange (フランステレコム), ドイツテレコム, NTT, KDDI, Softbank など多数

• OpenID対応可能なソフトウェア

– MediaWiki, WordPress , Movable Type, XOOPS

– 標準またはアドオンでOpenIDに対応可能

Copyright© 2012, Techneco, Inc. & Sunbusiness,Inc.

All Rights Reserved. 8

Page 9: NetCommonsのユーザIDとパスワードでどこでもログイン~OpenIDの秘密~

事例:経済産業省アイディアボックス

Copyright© 2012, Techneco, Inc. & Sunbusiness,Inc.

All Rights Reserved. 9

• OpenIDは業界標準です。

• 経済産業省のサイトでも使われています。

• 経済産業省「アイディアボックス」はIT政策

について国民の意見を集めて議論するサイトです。

• ユーザ登録の手間を軽減するためにYahoo!、Google、mixi、livedoorのIDとパスワードでログインできるようにしました。

※ アイディアボックスは8月7日現在休止中です。

Page 10: NetCommonsのユーザIDとパスワードでどこでもログイン~OpenIDの秘密~

NetCommonsのシステムカスタマイズのご相談は

株式会社テクネコ 担当:加藤

〒225-0011

神奈川県横浜市青葉区あざみ野 3-1-6-101

Web:http://www.techneco.co.jp

E メール: [email protected]

Tel:090-6108-1324

Fax:045-904-1020

NPO法人コモンズネット法人会員

Copyright© 2012, Techneco, Inc. & Sunbusiness,Inc.

All Rights Reserved. 10

弊社代表取締役 加藤和幸が第2章を担当した

NetCommons公式ガイドブック

『私にもできちゃった!NetCommons

で本格ウェブサイト 第2版』 近代科学社

2012年8月22日全国発売