new 01 · 2010. 5. 31. · title: microsoft powerpoint - 01.ppt author: kyouyu created date:...

29
アジア各国・地域におけるIT・電気電子産業の 政策・産業動向等に関する実態調査 IT機器/デジタル家電の市場及び韓国・台湾企業動向) アジア各国・地域におけるIT・電気電子産業の 政策・産業動向等に関する実態調査 IT機器/デジタル家電の市場及び韓国・台湾企業動向) 2010年5月27日 財団法人 国際情報化協力センター 情報調査部 部長 小檜山清人 主任研究員 川村知子

Upload: others

Post on 20-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

アジア各国・地域におけるIT・電気電子産業の

政策・産業動向等に関する実態調査

(IT機器/デジタル家電の市場及び韓国・台湾企業動向)

アジア各国・地域におけるIT・電気電子産業の

政策・産業動向等に関する実態調査

(IT機器/デジタル家電の市場及び韓国・台湾企業動向)

2010年5月27日

財団法人 国際情報化協力センター

情報調査部

部長 小檜山清人

主任研究員 川村知子

Page 2: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

1Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

目次目次

1. 調査概要

2. 世界市場シェア/市場動向

3. 地域別市場シェア/市場動向

4. 生産動向

5. 韓国/台湾企業動向

Page 3: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

2Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

1. 調査概要1. 調査概要

■背景

・アジア各国・地域のIT・電気電子産業における日本企業の存在感は、年々低下

・一方、韓国企業(Samsung・LG )、台湾企業(AcerやAsus)、中国企業(Lenovo )の激しい追い上げ

■調査概要/目的

・本調査は、デジタル家電および情報通信機器分野に焦点をおき、これら企業の台頭が目立つPC、携帯電話、フラットパネルテレビ(LCD, PDP)を具体的な事例として調査

・①世界や地域別の市場動向、及び②生産状況の現状を把握、③韓国、台湾企業を中心とした各企業の経営方針や地域別戦略策を調査することで、韓国、台湾、中国企業と日本企業の相違や、彼らの強みを比較する。

本調査は、経済産業省の委託を受けて弊財団が実施したものです。

Page 4: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

3Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

・2009年PC市場は、デスクトップPC市場からノートPCへのシフトが進む。

Netbookを投入した台湾企業のAcerが3位につけ、2位のDellを追い越す勢い。

・2008年からの景気後退の影響と低価格化

⇒欧米企業(HP, Dell):2009年に出荷額が落ち込む

⇒Acer:マルチブランド戦略、Lenovo:創業者がトップ、地域別の製品戦略、人員削減等)

ほぼ横ばいを維持

2. 世界市場シェア/市場動向2.1 PC2. 世界市場シェア/市場動向2.1 PC

PC世界市場動向

$0

$10,000

$20,000

$30,000

$40,000

$50,000

$60,000

2004 2005 2006 2007 2008 2009

出荷高

HP Dell Acer Lenovo Apple Toshiba ASUS Sony Fujitsu Samsung

数値単位:出荷高ベース出典:IDC

HP

Dell

Acer

LenovoAppleToshiba

FujitsuSamsung

ASUSSony

世界市場規模:約22.6万米ドル

Page 5: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

4Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

・世界市場シェアは、Nokiaが27%がトップ、Samsung, LGが各20%、11%。

・SamsungとLGは2007~2008年に高い成長(各々26/40ポイント)、2009年はほぼ横ばい。

・Appleのi-phoneが投入、急成長(2008年前年比293ポイント増、2009年85ポイント増)。

Research in MotionのBlackBerryが投入、急成長(2008年前年比92ポイント増、2009年48ポイント増)

・これらのメーカの成長におされ、シェアトップのNokiaは2009年に前年比25ポイント減。

2. 世界市場シェア/市場動向2.2 携帯電話2. 世界市場シェア/市場動向2.2 携帯電話

携帯電話 世界市場動向

$0

$10,000

$20,000

$30,000

$40,000

$50,000

$60,000

$70,000

$80,000

$90,000

2007 2008 2009

出荷高

Nokia Samsung LG Sony Ericsson Apple Motorola Research In Motion

数値単位:出荷高ベース出典:IDC

Nokia

Samsung

LG

Motorola

Sony EricssonResearch In Motion

Apple

世界市場規模:約21.7万米ドル

Page 6: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

5Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

2. 世界市場シェア/市場動向2.3 フラットテレビ(液晶(LCD))2. 世界市場シェア/市場動向2.3 フラットテレビ(液晶(LCD))

・ SamsungやLGなど韓国企業が躍進。日本企業は伸び悩み。

・デザイン性、製品の低価格化、デジタル放送開始による高解像度テレビの需要増加

⇒生産台数や市場のパイの拡大

・パネル価格の下落に伴う、製品の低価格化。2009年の市場は前年比4ポイント増の約8,460万ドル。

・フラットテレビ分野全体で見ると、Samsungなど韓国勢がトップ。

TV世界市場動向

$0

$5,000,000

$10,000,000

$15,000,000

$20,000,000

$25,000,000

2007 2008 2009

出荷額

LG Panasonic Samsung Sharp Sony Toshiba Philips Pioneer

Samsung

Sony

LG

PanasonicSharpPhilips

Toshiba

Pioneer

数値単位:出荷高ベース出典:ディスプレイサーチ

世界市場規模:約8,460万米ドル

Page 7: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

6Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

・プラズマテレビは日系企業が善戦。日本勢と韓国勢が各々45%程度のシェアで拮抗。

・2009年プラズマテレビの世界出荷額規模は、液晶テレビの1/7程度。

・近年の液晶テレビの大型化戦略、プラズマテレビの低価格化、各企業の事業撤退に起因。(日立:パネル事業から撤退、パイオニアオ:パネルとTV事業から撤退、韓国パネルメーカ:新規投資の凍結)

2. 世界市場シェア/市場動向2.3 フラットテレビ(プラズマ(PDP))2. 世界市場シェア/市場動向2.3 フラットテレビ(プラズマ(PDP))

数値単位:出荷高ベース出典:ディスプレイサーチ

世界市場規模:約1,176万米ドル

Page 8: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

7Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

3. 地域別市場シェア/市場動向3.1 PC3. 地域別市場シェア/市場動向3.1 PC

PC地域別シェア出典: IDC

[注]地域の略称:AP: Asia PacificWE: Western EuropeCEMA:Central Eastern Europe, Middle East and Africa ROW_CANLA : Rest of the World(Canada and Latin America

■PC 地域別市場シェアとAPの市場動向(単位:出荷高)・AP, 日本以外は、HP, Dell, Acerがトップ3

・日本勢がトップ3

Page 9: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

8Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

3. 地域別市場シェア/市場動向3.2 携帯電話3. 地域別市場シェア/市場動向3.2 携帯電話

携帯電話地域別シェア出典:IDC

[注]地域の略称:AP: Asia PacificWE: Western EuropeCEMA:Central Eastern Europe, Middle East and Africa ROW_CANLA : Rest of the World(Canada and Latin America

■携帯電話 地域別市場シェアとAPの市場動向(単位:出荷高)

・USAと日本以外はNokiaがトップ。

・USAはSumsungとLGで4割。

・日本勢がほとんど。

Page 10: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

9Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

3.地域別市場シェア/市場動向3.3.フラットテレビ(液晶(LCD))3.地域別市場シェア/市場動向3.3.フラットテレビ(液晶(LCD))

TV(LCD)地域別シェア出典:ディスプレイリサーチ

■液晶テレビ 地域別市場シェア及びAPと中国の市場動向(単位数値:出荷高)

・日本と中国を除くと、SamsungとLGが

全地域別市場の約半数を占める。

・日本勢が8割

Page 11: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

10Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

3.地域別市場シェア/市場動向3.3フラットテレビ(プラズマ(PDP))3.地域別市場シェア/市場動向3.3フラットテレビ(プラズマ(PDP))

TV(PDP)地域別シェア出典:ディスプレイリサーチ

■プラズマテレビ地域別市場シェア及びAPと中国の市場動向(単位:出荷高)

・日本と中国を除くと、Panasonic, LG, Samsungが拮抗。

・日本勢のみ

Page 12: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

11Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

3.地域別市場シェア/市場動向

参考:海外売上比率と営業利益率

3.地域別市場シェア/市場動向

参考:海外売上比率と営業利益率

81%

76%

62%

54%51%

47%

41%

32%

25%22%

83%81%

69%

56%53%

51%47%

43%

5% 4%0%

4%

25%

9%

36%

10%

30%

4%

35%

5%-2%

9%

1% 1%-3%0% 1%-4%

-10%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

Sam

sung

ソニ

三洋

シャ

ープ

東芝

パナ

ソニ

ック

日立

富士

通三

菱電

NECNTT

デー

タSi

emen

s

SAP HP

Ora

cle

GEGoo

gleAmaz

onM

icros

oft

海外売上高比率(2008年、%)

営業利益率(2008年、%)

・ Samsungの8割が海外市場での売上、日本企業は国内市場に目が向く。

・2008年Samsungは景気の後退を受けて落ち込み5%(2006年10%, 2007年9.1%,2009年8%)・欧米系企業は海外売上比率と営業利益率両方高い傾向。

出典:各社有価証券報告書を基に三菱UFJリサーチ&コンサルティングが

作成したデータを元に、弊財団で編集

Page 13: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

12Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

4.1 電子機器の生産地域の分布4.1 電子機器の生産地域の分布

■ 情報通信機器などの多くは中国生産

4. 生産動向4. 生産動向

・PC・携帯電話・LCDモニター: 中国生産70%

・LCD TV : 中国生産50%

・TFTパネル : 2009年まで各国(韓国・台湾・日本)政府の輸出規制のため中国生産は一部に限定

2010年より各国政府が順次輸出を承認、中国政府の投資認可を待って、

2011年よりSamsung・LG電子及び台湾勢も中国での生産を開始する見込み

製品別生産国

0%

20%

40%

60%

80%

100%

ノー

トPC

デス

クト

ップ

PC

携帯

電話

(GSM

)

携帯

電話

(CDM

A)携

帯電

話 (U

MTS

,他)

PDP

TV

LCD

TV

LCD

モニ

大型

TFT

中小

型TF

T

日本 中国 台湾 韓国

その他アジア諸国 東欧 中南米 西欧

北米 その他* 出典: 富士キメラ総研 「2010 ワルドワイドエレクトロニクス総市場調査」

Page 14: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

13Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

4.2 韓国・台湾・日本企業の製品生産の特徴4.2 韓国・台湾・日本企業の製品生産の特徴

・韓国・日本企業 : 製品生産先として中国がNo.1、但し、自国生産の傾向

・台湾企業 : 液晶パネルを除き 70~90%中国生産

(ACER・ASUSTECKは生産部門をEMSとして分離、それらの生産を含む)

・EMSへの生産委託: 米国メーカに比べ、積極的ではなかった日本メーカもEMSへの生産委託を加速

Page 15: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

14Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

4.3 台湾EMSによる生産4.3 台湾EMSによる生産

■ 生産規模

電子機器の世界受託生産額: 電子機器世界生産額90.6兆円に対し、24兆円(約3割)がEMS(日本経済新聞、2010/4/25)

■ 製品のEMS活用状況

(a)ノートPC:86% (b) デスクトップPC:38% (c) LCD TV:12% (d) 携帯電話:10%

Acerから研究・生産部門を分離

Asusteckから分離(PC関連)

LCD TV台数は、鴻海子会社群創の出荷台数

備考

中国上海中国深セン、中国深セン中国蘇州中国松江、

アモイ、上海中国上海、

深セン生産拠点

-250万台160万台--130万台LCD TV('09年)

--500万台5150万台-2350万台MotherBoard('08年)

-2900万台---6100万台携帯電話('09年)

--460万台780万台-2600万台出荷台数('09年)

--500万台730万台-2590万台出荷台数('08年)DeskTop PC

2060万台4050万台2600万台1200万台3940万台350万台出荷台数('09年)

1490万台2520万台2180万台840万台3230万台280万台出荷台数('08年)ノートPC

HP、東芝、HP、Apple、Dell、東芝

HP、東芝、ACERApple(MacBook)、Sony(Playstation3)、

HP、Dell

HP、Apple、富士通、Dell、

HP、Apple、Sony、Dell

受託先

ノートPCノートPC、LCD TV、携帯電話

ノートPC、LCD TVノートPCノートPCDesktop PC、携帯電話、LCD TV

主要製品

US$60億('08)US$128億('08)US$135億('08)US$145億('09)US$250億('09)US$535億('07)売上

1975年1984年2000年2008年1月1988年1974年設立

⑥Inventec(英業達)

⑤Compal(仁宝)

④Wistron(緯創)

③Petragon②Quanta(広達)

①Faxconn(鴻海)

* 出典: 出荷台数・・・富士キメラ総研 「2010 ワルドワイドエレクトロニクス総市場調査」、その他・・・各社ホームページ他より入手

Page 16: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

15Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

4.4 今後の情報通信機器などの生産動向4.4 今後の情報通信機器などの生産動向

情報通信機器などの生産は、日本企業も含め、

今後さらに中国生産及びEMSへの生産委託が進展

■最近の日本企業によるEMS活用

・ソニー: メキシコ(09年9月)・スロベキア(10年4月)液晶TV生産工場をEMS世界最大手Foxconn(鴻海精密)に 売却。今後、ソニーは同社に欧州、北米向液晶TV生産を委託することに。

(EMS One, 2010/4/1)

・ソニー: Foxconn(鴻海精密)社に200万台のノートPCを生産委託 (EMS One, 2010/3/16)

・シャープ: 台湾PC EMS大手Compal(仁宝電脳)に液晶TV生産を一部委託(EMS One, 2009/10/22)

・ソニーエリクソン: 第3四半期出荷予定のウォークマンZylo・Spiro両モデルの携帯電話の生産を台湾ArimaCommunications社に生産委託。 (DIGITIMES, 2010/4/15)

・東芝: 2010年末~2011年初出荷予定のタブレットPCを台湾Compal社に生産委託

(DIGITIMES, 2010/4/19)

Page 17: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

16Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

5. 韓国/台湾企業動向5. 韓国/台湾企業動向

5.1 韓国/台湾企業の売上推移5.1 韓国/台湾企業の売上推移

* 同一座標上に表示する都合上、NT$×3、日本円×10 にて上記グラフに表記* 同一座標上に表示する都合上、NT$×3、日本円×10 にて上記グラフに表記

各国企業の売上高成長率: 韓国 Samsung/LG電子・・・ 20%以上

台湾 ACER ・・・・・・・・・・・・・ 40%

日立 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2%

22%/年

2%/年

26%/年

41%/年

* 出典: 各社アニュアルレポートより* 出典: 各社アニュアルレポートより

Page 18: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

17Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

5.2 韓国SAMSUNG及びLG電子の事業戦略 (1-0)5.2 韓国SAMSUNG及びLG電子の事業戦略 (1-0)

4.徹底した現地顧客目線での商品開発

3.積極的なブランド戦略でブランドイメージを構築

5.政策による韓国メーカのバックアップ

1.徹底した事業の選択と集中

2. リスクをとる姿勢

Page 19: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

18Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

5.2 韓国SAMSUNG及びLG電子の事業戦略 (1-1)5.2 韓国SAMSUNG及びLG電子の事業戦略 (1-1)

半導

30%

LCD

8%通信

22%

Digital

Media

27%

5%家電

8%

徹底した事業の選択と集中

・SAMSUNGの売上高・製品売上構成の推移

半導

26%

LCD

12%

1%家電

8%Digital

Media

18%

通信

35%

半導

32%

LCD

20%

通信

31%

1%家電

5%Digital

Media

11%

半導

24%

通信

37%

1%

LCD

23%

Digi-

Med/

家電

15%

単位:10億Won

84%83%73%60%集中3事業売上比率

51%41%22%-売上増加率

89,31158,97441,90034,284売上

2009年2006年2003年2000年

62%51%38%集中3事業売上比率

41%99%-売上増加率

53,42744,44522,318売上

2007年2005年2002年

・LG電子の売上高・製品売上構成の推移

TV

15%

家電

22%

Disk

4% PC

2%PDP

3%

モニタ

7%

携帯

20%

LCD

27%

TV

9%

3%家電

23%

光Disk

6%PC

3% PDP

6%

モニタ

7%

携帯

20%

LCD

22%

PC

9%

10%

家電

27%

光Disk

8%

モニタ

7%

TV

10%

携帯

16%

LCD

12%

単位:10億Won

出典: 両社アニュアルレポートより

Page 20: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

19Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

5.2 韓国SAMSUNG及びLG電子の事業戦略 (1-2)5.2 韓国SAMSUNG及びLG電子の事業戦略 (1-2)

・日立の売上高・売上構成比の推移

情報・

電子デ

バイス

31%

家電

9%

サービス

22%

材料

14%

電力・

産業

24%

情報

通信

22%

電子

デバイ

13%家電

12%

材料

13%

サービス

18%

電力・

産業

22%

情報

通信

21%

電子

デバイ

11%家電

12%

材料

15%

サービス

16%

電力・

産業

25%

電子

デバイ

10%家電

11%

材料

14%

サービス

13%

電力・

産業

29%

情報

通信

23%

単位:億円

62%57%57%55%集中3事業売上比率

6%15%2%-売上増加率

100,00494,64981,98280,012売上

2009年2006年2003年2000年

〈ご参考〉

出典: 日立アニュアルレポートより

Page 21: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

20Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

5.2 韓国SAMSUNG及びLG電子の事業戦略 (2-0)5.2 韓国SAMSUNG及びLG電子の事業戦略 (2-0)

4.徹底した現地顧客目線での商品開発

3.積極的なブランド戦略でブランドイメージを構築

5.政策による韓国メーカのバックアップ

1.徹底した事業の選択と集中

2. リスクをとる姿勢

Page 22: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

21Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

5.2 韓国SAMSUNG及びLG電子の事業戦略 (2-1) 5.2 韓国SAMSUNG及びLG電子の事業戦略 (2-1)

1) 90年代まで日本メーカがDRAM/フラッシュメモリにおいて圧倒的なシェアを占めていたが、日本勢が不景気で生産調整を行っている間際をついて、Samsungは大規模投資を行い、

2000年以降大幅にシェアを伸ばした。

Advantest Technology (米)

Infineon (欧)松下松下三菱電機9

ルネサステクノロジ日立Intel (米)Intel (米)AMI (米)8

Hynix半導体 (韓)Motorola (米)三菱電機NS (米)日立7

ST Micro (欧)ST Micro (欧)TI (米)東芝NEC6

Infineon (欧)TI (米)富士通日立Signetics (米)5

TI (米)SamsungMotorola (米)Philips (蘭)NS (米)4

東芝NEC日立NECFair Child (米)3

Samsung東芝東芝Motorola (米)Motorola (米)2

Intel (米)Intel (米)NECTI (米)TI (米)120072000198919811971

2. リスクをとる姿勢 (1/2)

出典:ガートナー / データクエスト

Page 23: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

22Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

5.2 韓国SAMSUNG及びLG電子の事業戦略 (2-2)5.2 韓国SAMSUNG及びLG電子の事業戦略 (2-2)

2)半導体同様、液晶パネルのシェアも90年代までは、日本メーカが9割のシェアを占めていた製品であったが、

日本勢が不景気で生産調整を行っている間際をついて、Samsung・LGは液晶パネルに大規模投資を行い

世界1位、2位のシェアとなった。

2. リスクをとる姿勢 (2/2)

-700 -400 中国龍騰(IVO)

8,805 340 12,167 470 〃TMD

8,674 70 12,200 570 日本日立ディスプレイズ

-400 -950 〃上海光電(SVA)

-850 -960 中国京東方(BOE)

3,000 1,600 2,710 900 〃郡創(INNOLUX) *1

1,050 1,800 760 1,710 台湾瀚宇(HANNSTAR)

19,023 1,820 24,116 1,960 日本シャープ

580 1,700 980 2,540 〃中華映管(CPT)

1,420 7,610 1,190 6,340 〃奇美電子(CMO) *1

15,190 8,400 11,510 8,770 台湾友達(AUO)

1,237 12,200 1,525 9,550 〃LG Display

20,703 12,650 18,719 9,600 韓国Samsung

中小型大型中小型大型

20092008

単位:万枚

*1 世界最大のEMS鴻海(FOXCONN)が、09年末に奇美電子・統宝を買収し、 同社LCD子会社郡創と合わせ、友達(AUO)を凌ぐ世界第3位のLCDメーカとなった。 * 出典: 富士キメラ総研 「2010 ワルドワイドエレクトロニクス総市場調査」

Page 24: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

23Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

5.2 韓国SAMSUNG及びLG電子の事業戦略 (3-0)5.2 韓国SAMSUNG及びLG電子の事業戦略 (3-0)

4.徹底した現地顧客目線での商品開発

3.積極的なブランド戦略でブランドイメージを構築

5.政策による韓国メーカのバックアップ

1.徹底した事業の選択と集中

2. リスクをとる姿勢

Page 25: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

24Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

5.2 韓国SAMSUNG及びLG電子の事業戦略 (3-1)5.2 韓国SAMSUNG及びLG電子の事業戦略 (3-1)

3.積極的なブランド戦略でブランドイメージを構築・多額の広告費を投入してのブランド戦略、スポーツマーケティング戦略を実施

・各地域のライフスタイルにあったデサイン創出のため、米国、イタリア、中国、東京など

複数拠点にデザインセンタを設置 出典:2008年版サムスン電子とLG電子の競争分析 ROA Group, INC

4.徹底した現地顧客目線での商品開発・「コーラン」を読み上げるプラズマテレビを開発、中東地域で4割のシェア

・インドネシア公衆衛生担当機関や大学関係者と共同で伝染病を媒介する蚊を殺すエアコン開発

・「PRADAフォン」の日本での販売のため500人の消費者からヒアリング

5.政策による韓国メーカのバックアップ・第三世代携帯電話の導入を決める際、米国方式のCDMA2000と欧州方式のW-CDMAのどちら

の方式を採用するか選択を迫られていたが、携帯電話の貿易振興を見据えて、第三世代でDualModeのサポートをライセンス発給の条件とした

従来:

韓国メーカはCDMA2000を推進

有望市場中国:

欧州方式のW-CDMAの可能性大

・SAMSUNGは、入社3年目以上の社員200~300人を選抜して世界各地に1年間滞在させ、言

語や文化を習得させ、「地域専門家」を養成している。

出典:「LGE顧客原理主義で“ガラパゴス”開拓」日経ビジネス 2010/1/25)

出典:日経新聞 2010/5/10

光文社新書「韓国企業モノづくりの衝撃」2002年10月

Page 26: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

25Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

5.3 台湾ACERのPC市場シェアの推移5.3 台湾ACERのPC市場シェアの推移

PC Topベンダ市場シェア

0

5

10

15

20

25

01 02 03 04 05 06 07 08 09

Acer

HP

Dell

Lenovo

Toshiba 0

5

10

15

20

25

01 02 03 04 05 06 07 08 09

ノートPC Topベンダ市場シェアPC Topベンダ市場シェア

2001年:市場シェア6%(3位)

〔PC市場全体〕 〔内、ノートPC市場〕

2001年:市場シェア4%(5位)

2009年:市場シェア13%(2位) 2009年:市場シェア20%(2位)

出典: ACER HP 投資家説明資料

Page 27: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

26Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

5.4 台湾ACERの事業戦略5.4 台湾ACERの事業戦略

■ ・①Key Componentサプライヤー、②ODMメーカ、③販売チャネル それぞれが相手のビジネス領域を侵害しない

■ ACERは、それぞれの領域で最強のパートナーと組む

≪ACERの投資家向け宣言より≫

ACERの宣言

・ACER自身、PC生産を100%ODMメーカに発注し、エンドユーザへのPC販売は100%チャネルに任せる

■ ACERは、PC市場は集約され、製品はコモディティー化し、有力なプレーヤーのみが生き残ると考える

KeyComponentサプライヤー

ODMメーカ ACER チャネル

ENDUSER

利益よりシエア重視の低価格販売、ACERはメーカではなく商社

■ 研究開発費 18億円/年 (DELL:738億円/年、Asusteck:約400億円/年)

Acerは商品企画や製品デザインをODM企業任せ

■ 直販を放棄し、世界各地の販社に販売を依存、その分Acerは徹底的にコストをカット

“DELLが直販で8%の利益を得るなら、Acer取り分3%、代理店2%、販社3%”

■ 競合他社に比べ、圧倒的高い一人当たりの売上げ (2.6億円/人/年 ⇒ DELL:0.9億円/人/年)

出典:日経エレクトロニクス 09.12.28

Page 28: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

27Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

5.5 韓国・台湾を代表する企業の強さ5.5 韓国・台湾を代表する企業の強さ

・世界市場を視野に入れた明確な「勝利の方程式」

・徹底した事業の選択と集中

・リスクを恐れず、スピーディーに決断し、大胆な投資

・日本人が “えっ、そこまでやるの?”

と思うことまでトコトン商売としてやってしまう!!

Page 29: New 01 · 2010. 5. 31. · Title: Microsoft PowerPoint - 01.ppt Author: kyouyu Created Date: 5/31/2010 4:26:16 PM

28Copyright©2010 CICC. All rights reserved.

お問い合わせは

財団法人 国際情報化協力センター

情報調査部

電話 03-5805-1711e-Mail : [email protected]

ご清聴、ありがとうございました