nexusguard final japanese ver pacsec bypassing ddos ... · と協力しているnexusguard...

47
DDoS緩和策をバイパス PacSec Tokyo 2013 DDoS Mitigation Lab

Upload: others

Post on 21-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS緩和策をバイパス

PacSec Tokyo 2013

DDoS Mitigation Lab

Page 2: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

自己紹介

次世代のDDoS緩和策の知見を生み出し、様々な関係者と協力しているNexusguard社の独立した学術R&D部門

DDoS防御の知見向上をプロモートするために、ステークホルダー間のシナジー効果を促進するためにつくられた企業集団

DDoS Mitigation Lab

Page 3: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

本日の内容 • DDoSの関連性、攻撃のカテゴリ、検知と緩和策 

• どのような攻撃してくる? • どのように緩和策を回避あるいは克服する? 

• 送信元のホスト確認:認証方式 •  TCP SYNでの認証; HTTPリダイレクトによる認証、HTTP Cookieによる認証、JavaScriptによる認証;CAPTCHAによる認証 

• Proof Of Concept(コンセプトの証明)ツール • Proof Of Concept(コンセプトの証明)ツールをどう使う? •  TCPトラフィックモデル&HTTPとrふぃっくモデル • Proof Of Concept(コンセプトの証明)ツールの機能 

Page 4: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

金銭上のインパクト

出典: NTTコミュニケーションズ  “Successfully Comba?ng DDoS AAacks”, 2012年8月 

発生頻度: 年間250万回以上 トラフィック

量:

20Gbps以上

複雑さ: アプリけーーションレベルのものが30%以上

損失: 

1時間当たり 

600万米ドル以上

Page 5: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

攻撃のカテゴリ

容量型  内容型  混合型 

Page 6: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

容量型攻撃

• パケット・レート ベースのもの • ビット・レート ベースのもの 

Page 7: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

内容型攻撃

API攻撃 ハッシュDoS アパッチ・キラー ティアドロップ攻撃    (古い教科書上の例) Slowloris (スローロリス) / RUDY SYN フラッド    (古い教科書上の例) Smurf (スマーフ)    (古い教科書上の例) 

プロトコル攻撃!

アプリケーションレベ

攻撃!

Page 8: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

混合型攻撃

Page 9: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

攻撃の分類

複雑さ 容易  高度 

容量 容量型攻撃 

内容型攻撃 

xxx Gbps+ 

xxx Mbps+ 

Page 10: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

緩和策

        

トラフィックに対するポリシー設定 

先回り的にリソースを解放 

        

ブラックリスティング/ホワイトリスティング 

xxx Gbps+ 

xxx Mbps+ 

複雑さ 容易  高度 

容量 

Page 11: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

緩和策

Proac?ve Resource Release 

攻撃元の切り離し 

トラフィックに対するポリシー設定 

トラフィックに対するポリシー設定 

トラフィックに対するポリシー設定 

トラフィックに対するポリシー設定 

トラフィックに対するポリシー設定 

Page 12: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

DDoS緩和策:トラフィックに対するポリシー設定

Source: Cisco 

Page 13: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

DDoS緩和策:先回り的にリソースを解放

RST 

1. 大量のTCPコネクションを生成 

2. TCPコネクションのプールが枯渇 3. アイドル状態/レスが遅いTCPコネクションを検出 

4. アイドル状態/レスが遅い TCPコネクションをRSTで終了 

例:Slowloris (スローロリス)攻撃 

Page 14: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

バックエンド 

(ドロップ) 

DDoS緩和策:ブラックリスティング/ホワイトリスティング

Black List 

White List 

 1.2.3.4 5.6.7.8  

5.6.7.8 3.4.5.6 6.7.8.9 

= フリーパス    (しばらくの時間/容量がXに達するまで) 

Src: 1.2.3.4 

Src: 3.4.5.6 

Page 15: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

DDoS緩和策:攻撃元の切り離し

Source: hAp://www.cs.duke.edu/nds/ddos/ 

… 

AS 

AS AS 

Page 16: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

DDoS解決策:安全なコンテンツ・デリバー・ネットワーク

バックエンド 

エンドユーザ 

3: リクエスト 結果 

1: リクエスト 

2: 最寄りの サーバ にリダイレクト 

4: デリバー・ネットワーク を回避し てバックエンドを攻撃! 

Page 17: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

検知策

レート管理  ベースライン適用  プロトコルに対するサニティチェック 

プロトコルの動作チェック 

プロトコルのパターンマッチング  ビッグデータ分析  悪意有る攻撃元の情報  発信元に対する認証 

Page 18: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

検知内容

レート管理(SNMP) 

ベースライン適用 (Ne4low) 

プロトコルの サニティ (PCAP) 

アプリケーション(SYSLOG) 

プロトコルの 動作(PCAP) 

ビッグデータ分析 

複雑さ 容易  高度 

容量 

xxx Gbps+ 

xxx Mbps+ 

Page 19: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

レート/フローベースの対策

検知 

緩和 

レート管理 

ベースライン適用 

Page 20: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

プロトコルベースの対策

検知 

緩和 

プロトコルに対するサニティチェック 

プロトコルのパターンマッチング 

プロトコルの動作チェック 

Page 21: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

全面的な対策

検知 

緩和 

ビッグデータ分析 

悪意有る攻撃元の情報 

発信元に対する認証 

Page 22: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

接続元ホストの確認

•  TCP SYNでの認証 • HTTP リダイレクト による認証 

• HTTP Cookie による認証 

•  JavaScript による認証 

• CAPTCHAによる認証 

Bypass to gain

Whitelist pass

Then Fire Away

Freely!!

Page 23: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

Proof Of Concept(コンセプトの証明)ツール

Page 24: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

• リアルなTCP/IPの振る舞い(RST、再送など) • 信頼されるHTTPヘッダー(ユーザーエージェント文字列など) •  JavaScriptエンジンを組み込み • CAPTCHA対策機能 • ランダム化されたペイロード • 認証後のトラフィックモデルをチューニング可能 • 一般ユーザのパターンおよび振る舞いに似せたシミュレート機能 

Proof Of Concept(コンセプトの証明)ツールの特徴

実際の人によ

る接続と区

別がつかない

Page 25: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

Proof Of Concept(コンセプトの証明)ツールの動作シーン

Demo Video

Page 26: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

Proof Of Concept(コンセプトの証明)ツール:認証をバイパス

Page 27: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

TCP SYNでの認証(TCPリセット)

SYN ACK 

SYN

ACK

RST 

SYN

SYN ACK

ACK

?!

Retry

 

Page 28: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

TCP SYNでの認証(TCPシーケンス異常)

RST

SYN

SYN

SYN ACK

ACK

Retry

?!

 

SYN ACK  seq

Page 29: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

HTTPリダイレクトによる認証

GET          /index.html

HTTP 302 redir to /foo/index.html

GET             /foo/index.html

HTTP 302 redir to /index.html 

GET          /index.html  

Page 30: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

HTTP Cookieによる認証

GET          /index.html

HTTP 302 redir to /index.html  

HTTP 302 redir to /index.html  Set-Cookie: fo

o=bar

GET          /index.html Cookie: foo=ba

r

GET          /index.html Cookie: foo=ba

r

 

Page 31: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

HTTP Cookieによる認証(ヘッダトークン)

GET          /index.html

HTTP 302 redir to /index.html  [X-Header: foo=bar]

GET          /index.html [X-Header: foo=bar]

GET          /index.html [X-Header: foo=bar]

HTTP 302 redir to /index.html  [X-Header: foo=bar]

 GET          /index.html

[X-Header: foo=bar]

ブラウザに依存した動作!

Page 32: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

JavaScriptによる認証

GET          /index.html

HTTP 302 redir to /index.html 

GET          /index.html

POST            /auth.php ans=16

JS  7+nine=?

 

Page 33: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

CAPTCHAによる認証

GET          /index.html

HTTP 302 redir to /index.html 

GET          /index.html

POST            /auth.php ans=“overlooks

inquiry”

 

Page 34: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

CAPTCHAを乗り越える

Page 35: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

CAPTCHAバイパスの考え方

1.  白黒の最大コントラストに画像を変換 2.  3x3のメジアンフィルターでノイズを除去 3.  単語部分を区分け 4.  境界線を認識 5.  ピクセルの違いを計算して文字表と照らし合わせ 

Page 36: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

Proof Of Concept(コンセプトの証明)ツール

Page 37: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

TCPトラフィックモデル 接続数

最初のリクエストの 前の接続保留時間

最後のリクエストの 後のアイドル状態の接続時間

接続の間隔al 接続の間隔

TCP接続 

TCP接続 

TCP接続 

Page 38: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

Proof Of Concept(コンセプトの証明)ツール

Page 39: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

HTTPトラフィックのモデル 接続あたり

のリクエスト数

リクエスト の間隔

リクエスト の間隔

リクエスト の間隔

TCP接続 

HTTP接続 

HTTP接続 

HTTP接続 

HTTP接続 

Page 40: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

• 認証要求に対して3度トライ(実際にやってみるとより成功しやすい) • OSのTCP/IPスタックを使用した本物のTCP/IP動作 • 認証cookieはその後のやり取り中においても有効 •  JavaScriptは組み込まれたJavaScriptエンジンを使用(DOMが完全ではないために完全なエミュレーションまではできていない) 

Proof Of Concept(コンセプトの証明)ツールの動作仕様

Page 41: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

トラフィックパターンのシミュレーション

接続C、ユ

ーザーエージェント

C

接続B、ユーザーエージェントB

接続A、ユーザーエージェントA 攻撃トラフィック

プロキシサーバ

Page 42: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

HTTPヘッダのシミュレーション

• HTTPヘッダは攻撃の最中に変化する • 例:最初のHTTPリクエストにおけるHTTPヘッダ「Accept」  最初のリクエスト 2番目のリクエスト Accept: */*                   Accept: image/gif, image/jpeg, imag,….. 

Page 43: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

テスト環境

接続デバイスを標的  サーバが標的 

攻撃 トラフィックを 計測 

攻撃 トラフィックを 計測 

Page 44: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

回避策をバイパス(防御用の製品)

認証をバイパス  認証後 

テスト結果は特定の条件下におけるものであり、 2013年7月13日の時点で有効

Proactive

Resource Release

Page 45: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

回避策をバイパス(防御用のサービス)

認証をバイパス  認証後 

テスト結果は特定の条件下におけるものであり、 2013年7月13日の時点で有効

Proactive Resource Release

Page 46: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

DDoS Mitigation Lab

• DDoSはビジネス上に大きな損失をもたらす • 現在のDDoS防御は不十分 • 次世代の快活策は攻撃の費用対効果を悪化させるものであるべき 

結論

Page 47: NexusGuard final Japanese ver PacSec Bypassing DDoS ... · と協力しているNexusguard 社の独立した学術R&D部門 DDoS防御の知見向上をプロ モートするために、ステークホ

[email protected] [email protected] [email protected]

[email protected]

Thank You!

http://www.bloodspear.org Twitter : @b100dsp34r