nimoca - rosenzu.com · 摩 病 院 鵜 方 駅 前 大 崎 口 桧 山 路 浜 島 田曽 宿浦...

1
CANばす運行経路 岡本町 ウジ ヤマダ イセシ 古市 皇学館大学前 徴古館前 松尾観音 山商前 伊勢病院前 イオン伊勢店 西 中村町 中之町 三条前 桜木町口 桜木町 外宮前 明倫小学校前 庁舎前 勢田町 猿田彦神社前 神宮会館前 内宮前 上ノ社 高倉山 旭ヶ丘 論出口 徳川山 論出 F辻久留2 伊勢市駅北口 河崎町 旭通 サンアリーナ 光の街 中央 光の街西 溝口 伊勢・安土 桃山文化村 イスズガワ アサマ 池の浦 松下 マツシタ フタミノウラ <伊勢志摩スカイライン> 一色大橋 一色町 西団地前 西 廣道 西 清水 済美学院前 大倉 うぐいす台 大倉 佐八 京町 宮川町 ヤマダカミグチ 小俣 中小俣 下小俣 オバタ 高向北 豊浜大橋 宮川駅前 野依西 野依 北部農協前 豊浜中学校前 小川 有滝口 有滝 磯口 西条口 豊浜農協前 F漁協前 土路 アケノ 川端堤 ( ) タマル 近鉄 JR 近鉄 中須 昼田 佐八農協前 F佐八保育所前 白木 津村口 津村 F昭和苑口 沼木中学前 F電子前 広岡 上野 F上野南 F開花橋 宮川パーク 横輪口 岩出 円座 神薗 土場 川口 葛原 大野木 南伊勢高校 度会校舎前 度会特別 支援学校前 集会所前 注連指 五里山橋 畦地 F西垣内 栗原 中ノ郷 F内野 古河橋 日向 五ヶ町 木越 火打石 駒ヶ野 出合橋 F柳口 F市場口 市場 脇出 脇出南 岩ノ鼻 F中井出 梅橋 磯部 バスセンター 田曽 宿浦 大王口 波切 船越 西 太線は運行本数の多い系統 (1時間あたり2本以上)<目安> 細線は運行本数の少ない系統 (1日5本以下)<目安> 鉄道線 始発・終着停留所 三重交通 宇治山田 駅前 F辻久留3 F栄団地 F一之瀬公民館 畔名丸岡 鳥羽 をご覧ください 志摩 をご覧ください 志摩 をご覧ください 志摩 をご覧ください CANばす」の停留所名 神宮徴古館 鳥羽水族館・ ミキモト真珠島 CANばす(三重交通) ミヤマチ 三交伊勢志摩交通(三重交通グループ) 夫婦岩 外宮 内宮 西 点線は特定の便のみが運行する経路 一部の便は、南伊勢町営バス 神前・古和方面へ直通 鳥羽行 伊勢行 ( 便 ) きゃん くわやま整形前 片方向のみ運行 片方向のみ停車の停留所 系統の一部の便は 「二見総合支所前」 「伊勢病院前」に停車しません Fは「フリー」と読みます 西 青枠 CAN ばす 田丸駅前 25 25 25 26 25 26 20 系統番号 しめさす 12 51 51 55 55 55 02 01 02 01 01 02 08 07 08 08 07 03 04 03 04 03 12 12 24 41 41 41 36 31急行 31 44 44 31 80 80 60 70 62 60 62 70 70 60 62 13 13 24 24 三交伊勢 志摩交通 13 JR 参宮線 御園総合支所前 おかげ バス おかげ バス 小俣 郵便局前 ミヤガワ 民話の駅 蘇民前 おかげ バス おかげ バス 公共交通利用促進ネットワーク 無断転載を禁じます https://www.rosenzu.com/ © 公共交通利用促進ネットワーク 無断転載を禁じます https://www.rosenzu.com/ © 伊勢地区バス路線図 2020/4/1改訂 伊勢市・玉城町・度会町 度会町 テニスコート前 伊勢市 トキダ 玉城町 伊勢市 おかげバス 12,41系統伊勢市・宇治山田汐合・二見方面伊勢市駅前吹上町宇治山田駅前吹上町伊勢市駅北口の順に停車 大世古 宮町駅 東口 一之木2 60 62 70 伊勢赤十字病院 ミタス伊勢 一之木 正月・1月の土休日は運行区間が変更になります 参宮バス運行経路 参宮バス スカイライン ルート (土・休日運行) 参宮バス(三重交通) 参宮バス」の停留所名 黄枠 高速バス・特急バス路線図 三重県内は関連する停留所のみ記載 ( ) 高速船 津エアポートライン 内宮前 外宮前 伊勢市駅前 鳥羽バスセンター 二見浦表参道 池袋・大宮方面 PiTaPa PiTaPa manaca manaca ICOCA ICOCA TOICA TOICA TOICA Suica Suica Kitaca Kitaca SUGOCA SUGOCA n im o ca nimoca n im o ca nimoca PASMO PASMO HAYAKAKEN はやか けん HAYAKAKEN はやか けん 三重交通emica および交通系 ICカード利用可 emica emica 入口 出口 支払いは降りる時 循環路線 伊勢市駅前~上地~田丸城跡~ ~掛橋~伊勢市駅前 24 B回り A回り B回りA回り 空港アクセス港~鳥羽バスセンターの路線 は、伊勢市内~鳥羽バスセンター間の 利用ができます 沼木バス 運行エリア 船江 船江新道 桧尻 イスズガオカ いせトピア 07 13 おかげバ ス環状線 おかげバ ス環状線 伊勢市おか げバス環状線 沼木バス 沼木バス 沼木バス 2020/4/1 名称変更 2020/4/1 名称変更 31 01 02 07 08 07 08 07 2020/4/1 大倉うぐいす台 行が 宮川中学校前を 通ります 2020/4/1 大倉うぐいす台 行が 宮川中学校前を 通ります 系統大倉うぐいす台方面は 浦田町から発車します。 (内宮前は内宮前行のみ停車) 01 07 44

Upload: others

Post on 13-Aug-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: nimoca - rosenzu.com · 摩 病 院 鵜 方 駅 前 大 崎 口 桧 山 路 浜 島 田曽 宿浦 甲 賀 口 大王口 船越 波切 片 田 和 具 越 賀 西 御 座 港 太線は運行本数の多い系統

CANばす運行経路

掛橋

岡本町

ウジヤマダ

イセシ

岩渕

前田古市口

小田橋

尾上町

倭町

古市

皇学館大学前

徴古館前

伊勢警察前

松尾観音

河口外科前

伊勢

学園前

山商前

伊勢病院前

イオン伊勢店

伊勢病院西口

五十鈴川駅前

中村町

中之町

三条前

桜木町口

桜木町

外宮前

明倫小学校前

庁舎前

勢田町

蓮台寺

つづみが丘

滝倉 猿田彦神社前 浦

田町神宮会館前

内宮前

宮町

南宮町

筋向橋宇

治山田高校前

山田上口

二俣町 浦

口町

辻久留町

上ノ社

高倉山

旭ヶ丘

論出口

徳川山

宮川

中学校前

論出

F辻久留2

伊勢市駅北口

河崎町

河崎百五前

旭通

河崎町東

伊勢工高前

朝熊インター

サンアリーナ

光の街中央

光の街西

溝口

山田原

二見浦表参道

伊勢・安土桃山文化村

夫婦岩東口

イスズガワ

アサマ

池の浦

松下マツシタ

フタミノウラ

鳥羽

山上広苑

金剛證寺前

<伊勢志摩スカイライン>

神久町

東谷医院前

二軒茶屋

黒瀬町

浜郷小学校前

通り口 汐

ララパーク

竹ヶ鼻

神社港

一色大橋

一色町

西団地前

西

廣道

シンフォニア

テクノロジー

(旧神鋼前)

F馬瀬口

馬瀬

下野

工場団地口

徳田

西町

中町

八幡宮前

大湊

清水

済美学院前

大倉うぐいす台

大倉

佐八

京町

宮川町 ヤマダカミグチ

宮古橋

離宮前

小俣

中小俣

下小俣 オバタ

高向北

豊浜大橋

宮川駅前

野依西

野依

北部農協前

豊浜中学校前小川

有滝口

有滝

磯口

西条口

豊浜農協前

F漁協前

土路

アケノ

度会橋

川端堤

高畑

川端

坂東

湯田野

F新田町東

玉城病院前

萱町

田丸城跡

(

玉城町役場)

タマル

問屋センター

近鉄

JR

近鉄

中須

昼田

佐八農協前

F佐八保育所前

白木

津村口

津村

F昭和苑口

沼木中学前

F電子前

広岡

上野

F上野南

F開花橋

宮川パーク

横輪口

岩出

円座神薗

土場

川口

内城田

大橋

棚橋南

葛原大野木

南伊勢高校度会校舎前

度会特別支援学校前

度会棚橋

下久具

山川

上久具

田間

度会

小学校前

牧戸

F平生口

平生

大久保

立岡

鮠川

鮠川大橋

長原

F長原保育所

坂井

立花口

集会所前

注連指

麻加江

下田口

上田口 五里山橋

畦地

F西垣内

栗原

中ノ郷

F内野古河橋

日向

五ヶ町

木越

火打石

駒ヶ野

出合橋

F柳口

F市場口

市場

脇出

脇出南

岩ノ鼻

F中井出

梅橋

F御杣

中村

南島道方

南勢野添

五ヶ所 磯部

バスセンター

志摩病院

鵜方駅前

大崎口

桧山路

浜島

田曽

宿浦

甲賀口

大王口

波切船越片田

和具

越賀西

御座港

太線は運行本数の多い系統(1時間あたり2本以上)<目安>

細線は運行本数の少ない系統(1日5本以下)<目安>

鉄道線

始発・終着停留所

注連指口

三重交通

宇治山田駅前

坂東口

大手門橋

F辻久留3

コミュニティ

センター

度会町役場前

F栄団地

F一之瀬公民館

畔名丸岡

鳥羽をご覧ください

志摩をご覧ください

志摩をご覧ください

志摩をご覧ください

堅神

商船学校前

「CANばす」の停留所名

神宮徴古館

近鉄五十鈴川駅

夫婦岩東口・伊勢シーパラダイス前

鳥羽水族館・ミキモト真珠島

鳥羽バスセンター

CANばす(三重交通)

ミヤマチ

三交伊勢志摩交通(三重交通グループ)

夫婦岩

外宮

内宮

今一色

西浜

度会団地前

点線は特定の便のみが運行する経路

一部の便は、南伊勢町営バス神前・古和方面へ直通

F浮島パーク口

宇治山田駅

伊勢市駅前

外宮前

神宮徴古館

近鉄五十鈴川駅

内宮前

サンアリーナ

伊勢・

安土桃山文化村

二見浦表参道

二見総合支所前

夫婦岩東口・伊勢

シーパラダイス前

池の浦

鳥羽バスセンター

鳥羽水族館・

ミキモト真珠島

鳥羽行伊勢行

(

一部の便通過)

きゃん

くわやま整形前

片方向のみ運行

片方向のみ停車の停留所

民話の駅

蘇民前

系統の一部の便は「二見総合支所前」

「伊勢病院前」に停車しません

Fは「フリー」と読みます

鵜方西口

穂原口

F瀬戸橋

二見総合支所前

青枠

CANばす

田丸駅前

25

25

25

26

2526

20系統番号

しめさす

12

51

51

55

55

55

02

01

02

01

0102

08

07 08

0807

03

04

03

04

03

12

12

24

41

41

41

36

31急行

31

44

44

31

80

80

60

70

62

60 62 70

70

60 62

13

13

24

三交伊勢志摩交通

24三交伊勢志摩交通

13

JR参宮線

新開

御園総合支所前

伊勢市駅前

新道

尼辻

おかげバス

おかげバス

小俣図書館

小俣郵便局前

富岡口

城田団地

上地

川端口

ミヤガワ

民話の駅蘇民前

おかげバス

おかげバス

公共交通利用促進ネットワーク 無断転載を禁じます

https://www.rosenzu.com/

©公共交通利用促進ネットワーク 無断転載を禁じます

https://www.rosenzu.com/

©

伊勢地区バス路線図2020/4/1改訂

伊勢市・玉城町・度会町

伊勢地区バス路線図2020/4/1改訂

伊勢市・玉城町・度会町

シンフォニアテクノロジー(旧鳥羽神鋼前)

度会町

テニスコート前

伊勢市

トキダ

玉城町 吹上町

伊勢市おかげバス

12,41系統伊勢市・宇治山田→汐合・二見方面は伊勢市駅前→吹上町→宇治山田駅前→吹上町→

伊勢市駅北口の順に停車

大世古

宮町駅東口

一之木2

606270

伊勢赤十字病院ミタス伊勢

一之木一之木3

正月・1月の土休日は運行区間が変更になります

参宮バス運行経路

 

参宮バス

スカイラインルート(土・休日運行)近鉄五十鈴川駅

山上広苑

金剛證寺前

浦田町

参宮バス(三重交通)

「参宮バス」の停留所名黄枠

高速バス・特急バス路線図

夜行バス

三重県内は関連する停留所のみ記載

空港アクセス港

(

津なぎさまち)

中部国際空港へ

(セントレア)高速船

津エアポートライン

内宮前

外宮前

伊勢市駅前

鳥羽バスセンター

二見浦表参道

池袋・大宮方面

PiTaPaPiTaPa

manacamanaca

ICOCAICOCA

TOICATOICATOICA

SuicaSuica

KitacaKitaca

SUGOCASUGOCA

nimocanimocanimocanimoca

PASMOPASMO

HAYAKAKEN

はやかけん

HAYAKAKEN

はやかけん

三重交通emicaおよび交通系ICカード利用可

emicaemica入口出口支払いは降りる時宮

忠・MEGA

前荒子団地前

  循環路線伊勢市駅前~上地~田丸城跡~ ~掛橋~伊勢市駅前

24

B回り

A回り

B回りA回り

空港アクセス港~鳥羽バスセンターの路線は、伊勢市内~鳥羽バスセンター間の利用ができます

沼木バス運行エリア

船江

船江新道桧尻

イスズガオカいせトピア

山商口 07

13

おかげバス環状線

おかげバス環状線

伊勢市おかげバス環状線

沼木バス

沼木バス

沼木バス

町立南伊勢病院

2020/4/1名称変更2020/4/1名称変更

31

01

0207 08

07 08

07

2020/4/1大倉うぐいす台

行が宮川中学校前を

通ります

2020/4/1大倉うぐいす台

行が宮川中学校前を

通ります

  系統大倉うぐいす台方面は浦田町から発車します。

(内宮前は内宮前行のみ停車)

01 07

44