no...高知県庁 高知県立 文学館 高知市大川筋 武家屋敷資料館 高知駅...

5
高知県庁 高知県立 文学館 高知市大川筋 武家屋敷資料館 高知駅 高知城 前駅 32 N 鏡川 「土佐日記」の紀貫之や大町桂月、宮尾登美子、山本一力、有川浩 など、古典から現代までの50人を超える高知ゆかりの文学者たちを、 時代ごとに紹介している高知県立文学館。話題の絵本や小説、漫画 とコラボしたユニークな企画展も多数開いています。また館内には、 「寺田寅彦記念室」や「こどものぶんがく室」もあり、ワークショップや 「おはなしキャラバン」、朗読会など、親子で楽しめる催しも定期的に 開催。高知の文学の魅力を感じに、ぜひ訪ねてみてください。 交通アクセス 高知駅から徒歩20分。 または路面電車で電停 「高知城前」下車、徒歩5分 志国高知 幕末維新博 地域会場 高知市丸ノ内1-1-20 ※駐車場なし 9時~17時 12月27日~1月1日 常設展大人360円、 高校生以下無料 TEL 088・822・0231 FAX 088・871・7857 HP http://www.kochi-bungaku.com/ 高知県立文学館 高 知 市のイチオシ 大川筋武家屋敷資料館 高知市指定有形文化財、土佐藩 士手嶋家の旧邸。高知城下に残る 貴重な藩政時代の武家屋敷で、主 屋の座敷は貸室として利用できます。 県政 だより 県政 だより 1 No.287 土佐の維新人 特集 ナス施設園芸・指導農業士 宮﨑 武士 さん 22 県政 Iターン就農も親元就農も! 高知県での就農を応援しています! 首都圏、関西圏、海外との アクセス向上が実現 平成31 2019 平成31 2019 尾﨑正直 高知県知事 年頭所感

Upload: others

Post on 23-Feb-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: No...高知県庁 高知県立 文学館 高知市大川筋 武家屋敷資料館 高知駅 高知城 前駅 32 N 鏡川 「土佐日記」の紀貫之や大町桂月、宮尾登美子、山本一力、有川浩

高知県庁

高知県立文学館

高知市大川筋武家屋敷資料館

高知駅

高知城前駅

32

N

鏡川

 「土佐日記」の紀貫之や大町桂月、宮尾登美子、山本一力、有川浩など、古典から現代までの50人を超える高知ゆかりの文学者たちを、時代ごとに紹介している高知県立文学館。話題の絵本や小説、漫画とコラボしたユニークな企画展も多数開いています。また館内には、「寺田寅彦記念室」や「こどものぶんがく室」もあり、ワークショップや「おはなしキャラバン」、朗読会など、親子で楽しめる催しも定期的に開催。高知の文学の魅力を感じに、ぜひ訪ねてみてください。 交通アクセス

高知駅から徒歩20分。または路面電車で電停「高知城前」下車、徒歩5分

志国高知 幕末維新博 地域会場

■所 高知市丸ノ内1-1-20 ※駐車場なし ■時 9時~17時 ■休 12月27日~1月1日 ■料 常設展大人360円、高校生以下無料 ■問 TEL 088・822・0231 FAX 088・871・7857 HP http://www.kochi-bungaku.com/

高知県立文学館 高知市のイチオシ大川筋武家屋敷資料館高知市指定有形文化財、土佐藩士手嶋家の旧邸。高知城下に残る貴重な藩政時代の武家屋敷で、主屋の座敷は貸室として利用できます。

高 知 県高 知 県県政だより県政だより

1No.287

◎土佐の維新人

◎特集

ナス施設園芸・指導農業士

宮﨑 武士さん22

◎県政ピックアップ

Iターン就農も親元就農も!高知県での就農を応援しています!

首都圏、関西圏、海外とのアクセス向上が実現

平成31年[2019]平成31年[2019]

尾﨑正直 高知県知事年頭所感

Page 2: No...高知県庁 高知県立 文学館 高知市大川筋 武家屋敷資料館 高知駅 高知城 前駅 32 N 鏡川 「土佐日記」の紀貫之や大町桂月、宮尾登美子、山本一力、有川浩

高知 関西 高知 成田

高知 関西 高知 成田

問い合わせ

県 政ピックアップ

県庁交通運輸政策課 TEL 088・823・9341 FAX 088・823・9526

 県では、交流人口の拡大による県経済の発展に向け、高知県の航空ネットワークの拡充に向けた

取り組みを進めています。このたび、本県初のLCC※であるジェットスター・ジャパンによる運航が

始まりました。※LCC・・・Low Cost Carrierの略称。低コスト運営により、低価格の運賃で運航サービスを提供する航空会社

便名 東京【成田】 高知

GK423 12:35発 14:30着

便名 東京【成田】高知

GK426 15:05発 16:25着

2019年

3月30日(土)2018年

12月19日(水)〜

高知 東京【成田】

便名 大阪【関西】 高知

GK473 12:00発 13:05着

便名 大阪【関西】高知

GK472 13:40発 14:30着

2019年

3月30日(土)2018年

12月19日(水)〜

高知 大阪【関西】

新規就航のLCCの概要

※通常運賃(片道)2018年12月19日~2019年3月30日搭乗分。エコノミークラス

「Starter」運賃。時期によってはさらに低価格でのセールも実施されています。

 詳細は「ジェットスター」のWebサイト(jetstar.com)をご確認ください。

東京(成田)へは最低4,990円※、大阪(関西)へは最低3,990円※で利用可能。

我が国でも屈指の国際ハブ空港である2空港と、高知龍馬空港が直結。

東京や大阪の中心地には、それぞれ約1時間、1,000円程度でのアクセスが可能。

②成田国際空港・関西国際空港と直結

①リーズナブルな運賃

ジェットスター Webサイト

首都圏や関西圏、さらには海外へのアクセス向上により、以下のような効果が期待されます。

・移動手段の多様化による利便性の向上

・営業頻度の増加によるビジネスチャンスの拡大

・国内外の観光客の増加

LCC就航による効果

首都圏、関西圏、海外とのアクセス向上が実現12月19日 高知県初のLCCが就航2018年

 今回のLCC就航を国内外の観光客の誘客や交易拡大、

移住促進につなげるとともに、国際チャーター便の誘致

や国内定期路線の増便など、航空ネットワークのさらな

る拡充に取り組んでいきます。

首都圏、関西圏、海外への移動手段の一つとして、ご利用ください

平成30年9月13日 就航記念共同記者会見

(尾﨑知事(左)、片岡社長(右))

問い合わせ 県庁農地・担い手対策課 TEL 088・821・4512 FAX 088・821・4519こうち農に就く.net http://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/shunou-sien/

1県 政ピックアップ

 県では、年間320人を目標に新規就農者の確保に取り組んでいます。

今回はその中心となる「産地提案型担い手確保対策」についてご紹介します。

就農希望者の状況に合わせて、生活面から就農までの相談や

地域での実践研修など、総合的なサポートが受けられます。

産地や地域を維持・発展させていくために必要な人材の確保

につながります。

就農時のメリット

産地・地域のメリット

 産地提案書により、新しい就農者を応援する高知県独自の取り組みです。産地提案書は、各地域

の皆さんが新しい就農者と一緒になって産地を盛り上げていくために作成するものです。求める人

材像や支援体制などを具体的に示すことで、スムーズな就農が可能になることから、県内外の皆さ

んも安心して農業を始めることができます。

Iターン就農も親元就農も!

高知県での就農を応援しています!

32市町村で68の提案書を策定してい

ます。高知県で農業を始めるための情報

収集は、「こうち農に就く.net」から!!

(各地域の産地提案書も公開中)

産地提案型担い手確保対策とは

各産地・地域が

就農者を募集しています

農業に興味をお持ちの方や親元就農を考えている方がいらっしゃいましたら、

ぜひ一度ご相談ください。農業を新しく始める皆さんをお待ちしています。県民の皆さまへ

新しい就農者を迎え入れて、地域に活気が出てきました!

待ってるよ

23

Page 3: No...高知県庁 高知県立 文学館 高知市大川筋 武家屋敷資料館 高知駅 高知城 前駅 32 N 鏡川 「土佐日記」の紀貫之や大町桂月、宮尾登美子、山本一力、有川浩

 今後、新たな付加価値創造の鍵

となるのがAIやIoTといった

デジタル技術です。IT・コンテン

ツ関連産業の人材育成や企業立地

により一層力を入れて、一次産業や

その関連産業、防災や福祉分野等

との交流をさらに促し、各々の次

世代型への飛躍を果たす契機を数

多く創り出したいと考えています。

 最終盤を迎えた幕末維新博には

これまで300万人を超える方々に

ご来場いただきました。2月からは

新たな自然・体験型観光キャンペー

ンをスタートします。これは歴史や食

に加えて、自然の強みをも生かそうと

いう観光振興の取り組みですが、同

時に、中山間地域において新たな付

加価値創造を促す仕組みでもありま

す。身近な山や川や海にさまざまな

滞在・体験メニューという新たな価値

を付け加えることによって、交流人口

を飛躍的に増やそうという挑戦が、

今、県内各地で始まっています。

 私は、わずか65年で、全国に、世界

に広がったよさこいを生み出した高

知の創造の力を強く信じています。

その力をさらなる県勢浮揚に繋げ

ていくために今何をすべきか。今年

も新たな挑戦を続けます。

問い合わせ 県庁秘書課 TEL 088・823・9151 FAX 088・824・7745 知事のページ http://www.pref.kochi.lg.jp/chiji/

サポートする「こうちスタートアッ

プパーク」といった事業に多くの

方々が参加されています。

 また、例えば、農業分野では、次

世代型農業のNext版の開発を

目指した産学官民連携プロジェク

トが昨年10月にスタートしました。

これは100人超の研究者による

13の研究プロジェクトの束であり、

本県園芸農業の未来を切り拓くと

ともに、輸出も視野に入れた園芸

農業関連産業群の集積にも繋がり

得るものです。

 この他にも、高齢化・過疎化、土地

が狭隘・急峻、防災上の危険といっ

た諸課題の解決を図る機器やシス

テムを開発し、これを地産外商事業

に育てることを目指した「課題解決

型産業創出スキーム」において、すで

に30件超のプロジェクトが動き出し

ています。

 今後、こうした「ゆりかご」達を

さらに進化させ、数も増やしていか

なくてはなりません。

5 4

 私も知事に就任させていただい

てはや11年、3期目も最後の年とな

りました。この間、県勢浮揚を成し

遂げたいとの一念で、多くの皆さま

からご指導を賜りつつ、さまざまな

挑戦を続けてまいりました。産業振

興計画による地産外商の取り組み

も、今年度で10年目を迎えます。多

くの方々が新たなチャレンジをされ

た結果、この10年で高知は「人口減少

に伴って縮む経済から、拡大する経

済」へと転換を果たしつつあります。

実質GDP成長率を見ても、平成20

年度以前の7年間は7.3%のマイナ

ス成長でしたが、同年度以降の7年

間は4.3%のプラス成長と

なりました。

 この拡大傾向を将来に亘

り確実なものとするため

に、今、何をすべきか。

より多くの若者が住

み続けられる高知を

目指して、私が今年

取り組むべき最大の

テーマです。

 まずは、深刻化する人材不足、後

継者不足にスピード感を持って対

処しなくてはなりません。幸いにも、

今年度は800組を超えた昨年度

を2割上回るペースで移住者の

方々においでいただいています。移

住促進・人材確保センターの設立に

より、地域の人材ニーズを掘り起こ

し都会に発信する、オール高知の取

り組みも本格化してきました。

 しかし、新たな付加価値の創造こ

そが経済成長の源泉です。経済の拡

大傾向を先々に亘ってより確かなも

のとしていくために、今後、高知の強

みを生かした新たな付加価値を育む

役割を果たす「ゆりかご」を、いかにし

てより多く、より質高く創り出して

いけるか。私にとって、知恵を振り絞

るべきポイントだと思っています。

 すでに、いくつかの「ゆりかご」達

が新たな付加価値を育み始めてい

ます。

 人材育成事業はその最たるもの

であり、体系的な学びの機会として

の「土佐MBA」や、起業を段階的に

県民の皆さまのご指導、ご鞭撻

を心よりお願い申し上げます。

謹賀新年

尾﨑

正直

高知県知事

年頭所感

将来に亘って

高知の創造力

特集

高知家の皆さま、あけましておめでとうございます。

この一年の皆さまのご健勝、ご多幸を心よりお祈り申し上げます。

新たな付加価値の創造こそ

デジタル技術と自然観光

全国の漁業者が一堂に会し「第38回全国豊かな海づくり大会」を天皇皇后両陛下のご臨席のもと開催しました。

「明治150年記念 第38回全国豊かな海づくり大会~高知家大会~」の開催

幕末維新博のメイン会場として昨年4月にグランドオープン。多くの方 に々龍馬の魅力を満喫していただいています。

坂本龍馬記念館の開館

県内28市町村47カ所に広がり、地域の課題やニーズに応じたさまざまな活動が行われています。(平成30年11月末現在)

集落活動センターの取り組み

立地企業数が18社、新規雇用者数も約240人となるなど、企業集積が進む中で、業界が求める知識や技術を持った人材を育成する取り組みを抜本的に充実・強化しました。

IT・コンテンツアカデミーの開講

世界的アウトドアメーカーであるスノーピークと連携したキャンプ場がオープンするなど、アウトドア拠点や体験プログラム等の整備が地域地域で進んでいます。

地域の観光拠点が続 と々誕生

地域を支える「知」の情報拠点として、また交流の場として、教育や文化の発展、経済の活性化に貢献しています。

オーテピアの開館

高収量を実現する次世代型こうち新施設園芸システムの普及を推進。さらなる発展を目指し、AIやIoTなどの技術を融合させたNext次世代型の開発もスタートしました。

Next次世代型施設園芸農業への進化

Page 4: No...高知県庁 高知県立 文学館 高知市大川筋 武家屋敷資料館 高知駅 高知城 前駅 32 N 鏡川 「土佐日記」の紀貫之や大町桂月、宮尾登美子、山本一力、有川浩

高知けいば「夜さ恋ナイター」開催日程高知県競馬組合 TEL088・841・5123 http://www.keiba.or.jp/ (火・祝)(日)(火)(水)(日)(月・祝)(水) (火)(水)(日)(火)(水)(日)

1・6・8・9・13・14・16・20・22・23・27・29・301月

1日準重賞「初夢特別」、14日重賞「黒船賞選考競走 第8回大高坂賞」、27日準重賞「グランディールレディスシリーズ ベラトリックス特別」 67 LINE@ 県庁南海トラフ地震対策課

TEL 088・823・9386■問南海トラフ地震対策 ラインアット スタート!

◎日頃からの備えに役立つ情報やイベント・講演会・訓練などのお知らせをLINEでお届け◎商品券が当たるアンケートを3月8日(金)まで実施中!

講座

試験

高知県庁あての郵便物は

〒780-8570高知県○○課だけで届きます。

情報ひろば■日時

■場所

■対象

■募集人数

■参加料・受講料

■申込先

■問い合わせ先

■電話番号

■ファクス番号

■ホームページURL

■Eメールアドレス

 を表しています。

日 問

Tel

Fax

HP

E

難病患者等ホームヘルパー

養成研修会

難病患者等の多様化するニーズに対応したサービ

スを提供するために必要な知識、技能を学びます。講師:中澤宏之氏(南国病院)ほか

■日 2月3日(日)9時30分~17時10分

■所 高知職業能力開発促進センター

「ポリテクセンター高知」(高知市桟橋通)■対 介護福祉士等介護職員

■数 40人 ■料 1,944円(テキスト代)申込期限 1月11日(金)申込用紙配布場所 介護労働安定センター

高知支部ホームページからダウンロード

申込方法 FAX、郵送(消印有効)■申 ■問 〒780-8010高知市本町4-2-52

9階(公財)介護労働安定センター高知支部■Tel 088・871・6234■Fax 088・871・6248

募集

試験日 3月5日(火)9時~9時30分受付

選考方法【一般】筆記試験、面接

    【社会人】小論文、面接

■数園芸学科45人、畜産学科5人

※詳細は募集要項をご覧ください。出願期間 2月13日(水)~22日(金)募集案内配布場所

農業大学校ホームページ、県庁1階県民室

出願方法 県収入証紙2,200円分を貼付し

持参(土日祝日を除く)、書留郵送(消印有効)■申■問 〒781-2128吾川郡いの町波川234

県立農業大学校 ■Tel 088・892・3000

平成31年度

県立農業大学校(後期募集)

■所 県立林業大学校(香美市土佐山田町大平)募集期間 1月21日(月)~2月15日(金)募集案内配布場所 林業大学校ホームペー

ジ、県庁1階県民室など

応募方法 持参、郵送(消印有効)■料 無料

■申■問 〒780-0078 香美市土佐山田町大平80

   県立林業大学校

■Tel 0887・52・0784

■HP https://kochi-forestry.ac.jp

平成31年度 県立林業大学校

研修生募集(一般後期)

お知らせ

県立高等技術学校 訓練生募集

(中卒推薦入試・一般入試)

※募集人員はお問い合わせください。■料 2,200円

■所 ■申 ■問 〒781-0112 高知市仁井田1188

県立高知高等技術学校 ■Tel 088・847・6601

■所 ■申 ■問 〒787-0019 四万十市具同5179

県立中村高等技術学校 ■Tel 0880・37・2723

■日 1月25日(金)13時20分

出願期間 1月7日(月)~18日(金)募集案内配布場所 各高等技術学校(ホーム

ページからダウンロード可)、各公共職業安定所

出願方法 持参、郵送(必着)※新卒者以外

の方は、居住地の公共職業安定所へ持参

推薦

[高知校]オートボディ科(中卒コース)

試験 訓練科 対象

一般

平成31年3月に中学校を卒業見込みの方[中村校]木造建築科、

左官・タイル施工科

[高知校]高校卒業(今年3月卒業見込みを含む)または同等以上の学力で今年4月1日に39歳以下の方

[中村校]中学校卒業(今年3月卒業見込みを含む)または同等以上の学力で今年4月1日に39歳以下の方

[高知校]機械加工科、溶接科、電気工事科、自動車整備科、配管科、オートボディ科(高卒コース)

[中村校]木造建築科、左官・タイル施工科

歯科診療所に通院できない方のために

「在宅歯科連携室」を設置しています。受付時間 月曜~金曜9時~17時

■問 在宅歯科連携室(高知)■Tel 088・875・8020

■問 在宅歯科連携室(幡多)■Tel 0880・34・8500

在宅歯科連携室(高知・幡多)のお知らせ

(移転後住所)高知市若草町10-5

※移転に伴い電話番号が変わります。■Tel 088・821・6700

■問 県庁児童家庭課 ■Tel 088・823・9655

中央児童相談所

[1月21日(月)]に移転します

◉第23回高知県文化環境功労者表彰

【文化の振興】小野 憲三(74歳・越知町)【文化財の保護】物部いざなぎ流神楽保存会(香美市)【国際交流の推進】GENKI青年会(高知市)ガーナよさこい支援会(高知市)【環境の保全】前川 穎司(79歳・高知市)三嶺の森をまもるみんなの会(香南市)【県民生活の向上】高知ライオンズクラブ(高知市)■問 県庁文化振興課 ■Tel 088・823・9793

◉平成30年度高知県産業技術功労表彰

●技術の開発と普及指導【商工業部門】谷村 正樹(63歳・高知市)

●産業の振興【農業部門】川井 由紀(55歳・土佐町)     橋詰 之夫(92歳・南国市)【林業部門】永野 敏明(69歳・土佐町)     西内 德幸(65歳・いの町)【水産業部門】千﨑 晧一郎(73歳・高知市)すくも湾漁業協同組合宿毛女性部(宿毛市)

●発明や技術開発【商工業部門】田内 宏明(61歳・高知市)■問 県庁商工政策課 ■Tel 088・823・9789

文化環境功労者表彰産業技術功労表彰

(敬称略)

 公職選挙法により、選挙区内の方々へ

の年賀状は控えさせていただきました。

 今後とも「県民の皆さまとともに歩む

県議会」を目指してまいります。

高知県議会議員一同

あけましておめでとうございます

入札受付期間 1月15日(火)~25日(金) ■HP http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/110801/

入札書は、郵送(簡易書留)または直接持参により受け付けます。なお、現地説明の日程や

入札手続きなどの詳細は管財課のホームページをご覧ください。

県有地を売却します ■問 県庁管財課 ■Tel 088・823・9323

所在地 地目・地積等地域

高知市鏡今井字川口43番2 3,300,000円

中部

西部

最低売却価格

418.31㎡ 建物なし宅地

4,926,000円

5,800,000円

3,963,160円

2,455,320円

高知市春野町弘岡下字コウノス1698番2

四万十市古津賀字中澤口3136番4

四万十市古津賀字中澤口3136番25

四万十市古津賀字中澤口3136番26

359.98㎡ 建物あり宅地

3,973,527円高岡郡日高村下分字有ノ木1305番1 雑種地 1,254.27㎡ 建物なし

330.28㎡ 建物なし宅地

300.84㎡ 建物あり宅地

199.45㎡ 建物あり宅地

1,392,760円四万十市古津賀字中澤口3136番5、外1筆 195.94㎡ 建物あり宅地

(一社)公共建築協会が公共建築の総

合的な水準の向上に寄与することを

目的に行っている「公共建築賞」に、全国102点の応募があった中から、免震

レトロフィット工法による改修工事

を行った高知県庁舎が、行政施設部門

で公共建築賞に輝きました。■問 県庁管財課 ■Tel 088・823・9322

高知県庁舎(免震レトロフィット)が

第16回公共建築賞を受賞

催し

今年は小学生~18歳未満、車いす利用者などが

中央公園まで楽しく駆け抜ける新イベント「ファ

ンラン」も開催!温かい声援をお願いします。■日 【フルマラソン】2月17日(日)9時~16時【ファンラン】2月17日(日)8時40分~9時20分

コース 県庁前付近~南国市十市~土佐市新居~春

野陸上競技場(ファンラン:県庁前付近~中央公園)■問 高知龍馬マラソン実行委員会事務局 (県庁スポーツ課内) ■Tel 088・823・3971

高知龍馬マラソン2019開催!

森林整備の果たす役割とSDGs(エスディ

ジーズ)についての講演などを行います。■日 1月24日(木)13時~17時■所 県立県民文化ホール グリーンホール■料 無料

■問 県庁林業環境政策課 ■Tel 088・821・4586

第12回協働の森フォーラム

ソーレ開館20周年を記

念してバザーや体験教

室、記念講演を開催し

ます。■日 1月26日(土)・27日(日)9時30分~16時■所 こうち男女共同参画センター「ソーレ」 (高知市旭町)【記念講演会】1月27日(日)13時30分~15時講師:ロバート キャンベルさん

  (東京大学名誉教授・日本文学研究者)■料 無料/託児あり(6カ月~就学前、無料予約制) ■数 250人(予約優先)申込方法 電話、ホームページ

■申 ■問 こうち男女共同参画センター「ソーレ」■Tel 088・873・9100

ソーレまつり2019

「人間らしい生活を」

それが就農のスタート

 「若い就農者が増えることは自分

にとっても励みになります」

 そう語ってくれた宮﨑武士さんは、

37歳。ナスの産地、安芸市赤野で就農

歴9年目。いまは就農希望の研修生の

受け入れや「こうちアグリスクール」

の講師としても活躍される県内就農

者の若手リー

ダーです。

 宮﨑さんの以

前の仕事は長距

離トラックの運

転手。農業を始

めるきっかけに

なったのは、娘さんの「知らない人が

家にいる」という一言でした。

 当時は多忙で週に一度しか帰宅で

きない状況。家族と過ごす時間を持ち

「人間らしい生活をしよう」と、ナス

農家である義父に付き、農業への転

身を決意したのです。

 長年農業に従事してきた義父から

2年ほど学び独立。現在所有する24

アールのビニールハウスには、温度や

湿度、二酸化炭素濃度などを数値化

し、コンピュータでデータ管理する環

境制御機器を導入しました。義父か

ら学んだ「経験と勘」を数値として

見える化することで、栽培の効率化や

収穫量の増加を実現しています。

農業は成果が実感でき、

やりがいを感じられる仕事

 ナスの産地、安芸市赤野は、台風や

竜巻などの災害が多い土地。しかし

高知の農業を担う若手リーダー

高知の農業を担う若手リーダー

県庁農地・担い手対策課 TEL 088・821・4512 FAX 088・821・4519◎問い合わせ

土佐のTOSA

NOISHINBITO

維新の志士のように土佐の時代を作った、駆け抜けた人

ナス施設園芸・指導農業士

宮﨑

武士

さん

栽培方法などを地域で統一しているの

で、被害があっても地域全体で助け

合ってきました。「これが産地の強みな

んです」と宮﨑さん。地域農業の振興

と就農者の拡大に向けて、勉強会を実

施したり、商業や建築など他業種との

交流を増やし、新しい情報をどんどん

吸収してきました。

 さらに、就農を希望する研修生も積

極的に受け入れています。「人に教える

ことは、自分に責任

を持たせてくれる」

と、来年も引き続い

て受け入れを予定

しているそう。

 これから就農を

目指す人に「高知県は第一次産業に力

を入れているので、補助事業やセミ

ナーが充実しています。セミナーなど

には、積極的に参加してほしい。自ら

得た知識を実行することは、必ず身に

なります」とエールをくれました。

 「生産規模の拡大と二人の子どもを大

学に行かせること。それが今の目標です」

と照れながらも話す宮﨑さん。「農業は

頑張れば頑張るほどダイレクトに成果

が実感できる仕事。仲間の支えも大きい

し、今すごくやりが

いを感じています」

そう語る顔には、

この地域で農業を

担う責任感が強

くにじみ出ていま

した。

2ページで紹介した就農者を応援

する指導農業士の宮﨑武士さん。

若手就農者としての活動や目指す

農業についてお聞きしました。

HP http://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/shunou-sien/

Page 5: No...高知県庁 高知県立 文学館 高知市大川筋 武家屋敷資料館 高知駅 高知城 前駅 32 N 鏡川 「土佐日記」の紀貫之や大町桂月、宮尾登美子、山本一力、有川浩

高知市高須353-2

TEL 088・866・8000観覧料:一般360円、大学生250円休館日:平成30年12月27日~1月1日

美 術 館

●ニュー・ペインティングの時代■日 1月19日(土)~3月24日(日)キーファー、バスキア、リヒターなどの大作約20点を一堂に展示。■料 一般500円、大学生350円

●冬の定期上映会 「こども映画館スクリーンで見る日本アニメーション!」

■日 1月26日(土)・27日(日)現存最古のアニメーション「なまくら刀」から高畑勲監督の名作「パンダコパンダ」まで、貴重な35ミリフィルムで上映。■料 一般1プログラム1,000円    小学生以下500円(前売)

香南市野市町大谷738

TEL 0887・56・3509

入園料:460円休園日:平成30年12月29日~1月1日、7日、15日、21日、28日

のいち動物公園

●お餅プレゼント・2019年オリジナルカレンダープレゼント

■日 1月2日(水)・3日(木)9時30分■数 [お餅]各日先着500人  [カレンダー]各日先着100人

●干支展「キバって亥亥年  イノシッシー」

■日 1月14日(月・祝)まで

い い

高知市浦戸城山830

TEL 088・841・0001FAX 088・841・0015入館料:700円

  「ジョン・マンと呼ばれた男~中濱万次郎」展

■日 2月24日(日)までジョン万次郎直筆の手紙など、日本初公開資料から彼の生涯を紹介。

  写真の中の英雄たち  -歴史資料としての古写真-

■日 1月12日(土)13時30分開演講師:倉持基氏(歴史写真研究家)■料無料 ■数先着100人申込方法 電話、FAX、メール■E [email protected]

もとい

坂本龍馬記念館

総数:705,430人(前月比)−450人

県人口332,501人

(前月比)−149人男性

372,929人(前月比)−301人

女性318,509世帯(前月比)+21世帯

世帯数

11月1日現在の高知県推計人口(県庁統計分析課)

県立施設のご案内高校生以下は無料[開館時間]9時~17時

I N F O R M A T I O N

このマークは「志国高知 幕末維新博」関連イベントです。

◆身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳所持者とその介護者(1人)は入館無料。高知県・高知市長寿手帳をお持ちの方は入館無料。手帳は原本をお持ちください。企画展は観覧料が必要な場合があります。

※高知城歴史博物館は9時~18時(日曜は8時~) ※のいち動物公園は9時30分~17時

※休館日を記載していない施設は無休です。※最終入館が閉館30~60分前までの施設もあります。

維新博

芸西天文学習館

●天体観測学習会

■日 1月13日(日)、26日(土)・27日(日)、2月4日(月)18時~20時■料 無料 ■数各日先着40人申込方法 電話(前日まで)

安芸郡芸西村和食甲4668-1

TEL 088・824・5451(高知県文教協会)観測学習会の開催日時のみ開館

南国市岡豊町八幡1099-1

TEL 088・862・2211FAX 088・862・2110入館料:企画展510円休館日:平成30年12月27日~1月1日

歴史民俗資料館

●れきみんのお正月■日1月2日(水)・3日(木)抹茶の振る舞いや展示の解説など

郷土玩具にみる明治のおもかげ

■日1月2日(水)~3月24日(日)明治の馬車や蒸気船などをかたどった全国の郷土玩具を展示。

●講演会「郷土玩具と呼ばれるようになるまで」■日 1月26日(土)14時~15時30分講師:中村浩訳氏(日本郷土玩具の会会長)■料要観覧券 ■数先着130人申込方法 電話、FAXなど

《長門張り子(山口県)》

牧野植物園

高知市五台山4200-6

TEL 088・882・2601 入園料:720円休館日:平成30年12月27日~1月1日

●講演会「夢の植物をつくる-青いコチョウランの誕生まで」 ■日 2月16日(土)10時30分~12時講師:三位正洋氏(千葉大学名誉教授)■数 80人 ■料無料(要入園料)申込方法 往復ハガキ(1月25日(金)必着、詳細はHPをご覧ください)【青いコチョウランの展示】2月16日(土)13時~24日(日)

さんSUN高知2019年

1月号(340,000部

)・平成31年

1月1日発行

編集・発行/高知県広報広聴課 〒780-8570 高

知市丸ノ内1丁目2番20号

Eメール 111301@

ken.pref.kochi.lg.jp URL http://w

ww.pref.kochi.lg.jp/

制作/株式会社アークデザイン研究所

※メール版の配信を開始しました。ご希望の方は広報広聴課へ

※点字版・録音版をご希望の方は

 県庁障害福祉課(TEL 088・

823・9634)へ

※県ホームページに手話版(手話動画)も掲載しています。

「さんSUN高知」に関する問い合わせ

 TEL 088・823・9046

[県政だより]

2019 1 No.287

●考古学から学ぶ史跡の見方 「安芸城跡と武家屋敷」

■日 2月17日(日)13時30分~16時■所安芸城跡周辺(現地集合) ■料無料 ■数先着40人申込方法 ホームページ、電話

●公開講座「まいぶん講座」(計3回)

■日 ①1月13日(日)「講座と体験学習」②2月11日(月・祝) 「高知の遺跡と発掘調査」③3月10日(日) 「高知の遺跡と整理作業」各回13時30分~15時30分■料無料 ■数先着40人(当日受付)

南国市篠原1437-1

TEL 088・864・0671入館料:無料休館日:土曜、企画展以外の日曜・祝日、平成30年12月29日~1月3日

埋蔵文化財センター

高知市丸ノ内1-1-20

TEL 088・822・0231観覧料:常設展360円休館日:平成30年12月27日~1月1日

文 学 館

●安岡章太郎展─<私>から<歴史>へ

■日1月26日(土)~ 3月24日(日)安岡章太郎の生涯と幅広い文学の軌跡を紹介。■料一般500円

●安岡章太郎展・記念講演会 「父の思い出」■日 2月10日(日)14時~15時30分【講師】安岡治子氏(安岡章太郎の長女。ロシア文学者・東京大学大学院総合文化研究科教授)■料一般500円 ■数先着100人申込方法 電話、文学館受付

Ⓒ新潮社高知城歴史博物館

高知市追手筋2-7-5TEL 088・871・1600観覧料:企画展700円

 歴史になった幕末維新 ~記憶から記録へ~■日 2月3日(日)まで

●博物館に初もうで■日 1月1日(火・祝)~3日(木)  10時~15時土佐凧づくりワークショップ(3日)、呈茶(1・2日)や正月特設体験コーナー(1・2日)のほか、高校生による正月特別企画などを開催。

維新博

維新博

維新博

維新博

「パンダコパンダ雨降りサーカス」 @TMS