no和木町長 古木 哲夫...

22
トピックス ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 和木町はISO9001認証を 取得しています。 和木町はISO9001認証を 取得しています。 ホームページアドレス Eメールアドレス [email protected] http://www.town.waki.lg.jp/ ホームページアドレス Eメールアドレス [email protected] http://www.town.waki.lg.jp/ 発行 /和木町 編集 /企画総務課 印刷 /㈲広瀬印刷 〒740-8501 山口県玖珂郡和木町和木1丁目1番1号 0827-52-2135  0827-52-5313 発行/和木町 編集/企画総務課 印刷/㈲広瀬印刷 〒740-8501 山口県玖珂郡和木町和木1丁目1番1号 0827-52-2135  0827-52-5313 CM024 古木町長 新年のあいさつ 米本議長、河村教育長 新年のあいさつ 2011 年和木町の出来事 1・2P 3P 4P No. 466 No.466 12月3日、総合コミュニティセンター駐車場で「歳末福祉餅つき 大会」が開催され、ボランティア連絡協議会会員、民生委員児童委 員、福祉員、中学生ボランティアなどが参加、招待した75歳以上の 高齢者を含めて約120名の方が集まりました。 大変おいしいお餅が出来上がりました。 12月20日、保健相談センターで、転ばぬ先のちえ教室、 ハロー60健康ふれあい塾の皆さん24名が、廣田太一さ んのご指導のもと、しめ飾りづくりを行いました。 自宅の玄関を飾るしめ飾りの出来に、皆さん大満足さ れていました。

Upload: others

Post on 05-Feb-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • トピックス・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    和木町はISO9001認証を取得しています。和木町はISO9001認証を取得しています。

    ホームページアドレスEメールアドレス [email protected]

    http://www.town.waki.lg.jp/ホームページアドレスEメールアドレス [email protected]

    http://www.town.waki.lg.jp/発行/和木町 編集/企画総務課 印刷/㈲広瀬印刷〒740-8501 山口県玖珂郡和木町和木1丁目1番1号☎08 2 7-52-21 3 5  08 2 7-52-53 1 3

    発行/和木町 編集/企画総務課 印刷/㈲広瀬印刷〒740-8501 山口県玖珂郡和木町和木1丁目1番1号☎08 2 7-52-21 3 5  08 2 7-52-53 1 3

    CM024

    古木町長 新年のあいさつ米本議長、河村教育長 新年のあいさつ2011 年和木町の出来事

    1・2P3P4P

    No.466No.466

     12月3日、総合コミュニティセンター駐車場で「歳末福祉餅つき

    大会」が開催され、ボランティア連絡協議会会員、民生委員児童委

    員、福祉員、中学生ボランティアなどが参加、招待した75歳以上の

    高齢者を含めて約120名の方が集まりました。

     大変おいしいお餅が出来上がりました。

     12月20日、保健相談センターで、転ばぬ先のちえ教室、

    ハロー60健康ふれあい塾Ⅴの皆さん24名が、廣田太一さんのご指導のもと、しめ飾りづくりを行いました。

     自宅の玄関を飾るしめ飾りの出来に、皆さん大満足さ

    れていました。

  • 和木町長 古木 哲夫

     

    新年、明けましておめでとうございま

    す。和木町長の古木哲夫でございます。皆

    さまには、希望に満ちた平成24年の新春

    を、お健やかにお迎えのこと、心よりお慶

    びを申し上げます。

     

    今年の干支は辰、今年は辰年であります

    ことから、年明け早々からではあります

    が、勢いのある社会の到来を、強く感じて

    いるところであります。

     

    さて、昨年は第66回国民体育大会が、県

    内各地で行われ大成功でありました。一

    方、東日本大震災をはじめ、台風や大雨に

    よる大きな災害が発生した年でもありまし

    た。また、国の政治は、菅氏から野田内閣

    総理大臣へと引き継がれ、新しい体制の下

    で、平成24年度予算の編成や諸施策が取り

    まとめられ、これから通常国会での審議が

    始まろうとしております。

     

    こうしたなか、和木町では皆さまの温か

    いご理解とご協力により、安心と夢が共に

    ある個性豊かな町づくりを目指して、五つ

    のポイントを軸にして、表明してきた諸事

    業を計画的に推し進めながら、町政を進め

    てきているところであります。

    1

  •  

    具体的には、かねてより計画をしており

    ました和木小学校の校舎の新築工事に着手

    できたのをはじめ、五階建ての公営住宅の

    完成や、更には蜂ヶ峯の一角に青少年の屋

    外球技場として、多目的広場の整備工事に

    も着手して、目に見える形の事業を実施し

    て参りました。また、安心・安全対策とし

    て住宅用火災警報器の設置も、進めて参

    り、設置率も92・6%となりました。

     

    そして本年は辰年であります。本年も諸

    事業を積極的に遂行していく年と位置付け

    て、皆さまのご理解を賜りながら、邁進し

    て参りたいと考えております。特に本年

    は、大きな事業となっております和木小学

    校の校舎の新築工事が、計画通り進捗する

    よう取り組んで参りたいと考えておりま

    す。そして引き続く大きな事業目標であり

    ます、和木幼稚園の園舎の改築事業に係

    る、基本計画の作成に取り組んで参りたい

    と、計画をしております。更に、国の事業

    ではありますが、栄橋の架け替え事業も目

    に見えて行われており、加えて県の事業で

    あります小瀬川沿いのかけ地区の道路整備

    も着々と進んでおり、続く事業として緑ヶ

    丘地区の集会所の移転と、旧公営住宅の解

    体にも取り組み、県道の整備が円滑に行え

    るよう、町としての務めを果たしながら事

    業を進めていくこととしております。この

    ように私達の生活環境が、一つ一つ改善さ

    れて参ります。

     

    また、昨年の東日本大震災を踏まえて、

    大規模災害に対する備えと、意識の高揚に

    も、努めて参りたいと考えております。

     

    それと、地域主権改革が進むなか、住民

    参加型の町づくりを進めていくために、2

    年ぶりに行った6回目の出前公聴会の成果

    を、今年は開花さす事業も、しっかり計画

    して参りたいと考えており、皆さまから頂

    いた町政に係る生の声を大事に受け止め

    て、諸事業を進めて参りたいと考えており

    ます。

     

    それでは、本年も町民の皆さまと心を一

    にして、住みよさ抜群の住みよい町・和木

    町を目指して頑張って参ります。どうか本

    年もよろしくお願いを申し上げますと共

    に、平成24年という年が、町民の皆さまに

    とって幸せの多い、より良い年となります

    ことを、心から願っておりますことを申し

    上げまして、新年のご挨拶とさせていただ

    きます。

    2

  •  

    町民の皆さま方には、爽やかな希

    望にあふれる新春を迎えられ謹んで

    お慶び申し上げます。

     

    また、平素より町議会に対する心

    温かいご指導、ご鞭撻を賜りますこ

    と心よりお礼申し上げます。

     

    さて、昨年は国内外でさまざまな

    出来事があった激動の年でした。

     

    とりわけ、3月に発生した東日本

    大震災は、大地震と津波に加えて原

    発事故という未曽有の国難となりま

    したが、本格的な復興の歩みも始

    まっています。被災された方々が1

    日も早く震災前の生活に戻られるこ

    とを願ってやみません。

     

    和木町の防災対策につきましても

    議員全員が鋭意取組んでいるところ

    でございます。

     

    そのようななかで、昨年10月に和

    木町で開催された「おいでませ!山

    口国体銃剣道競技会」において、優

    勝こそ逃しましたが、山口県選手の

    大活躍や、「なでしこジャパン」の

    ワールドカップ優勝など、県民・国

    民にとって勇気と感動を頂いたこと

    も多くございました。

     

    これらのことを契機として、〝日本

    復活〞を信じ、国民一人ひとりが頑

    張っていければと思っています。

     

    前回の選挙より定数減となりまし

    た議会では現10名で、以前の14名以

    上の仕事をするべく山口県では2例

    目となる「和木町議会基本条例」を

    制定し議会改革を推し進めておりま

    す。

     

    昨年は、町内3ヵ所で「議会まち

    づくり懇談会」を開催しました。

     

    この懇談会は、議会活動や町政に

    関する情報を町民の皆さまに報告す

    るという情報発信と、議会活動に対

    する町民の皆さまのご意見をお聞き

    し、開かれた議会を目指して開催し

    たものです。

     

    今年も町議会は、活性化するため

    の制度をどんどん採り入れ、改革を

    推進し、全力で町が抱える課題に取

    り組み、「町民の皆さまが快適に住

    み、働き、憩うことのできる文化の

    町」の実現を目指して、議会活動に

    取組んでまいる所存でございます。

     

    年頭にあたり、皆さまのご健勝と

    ご多幸を心から祈念申し上げ、新年

    のご挨拶とさせていただきます。

     

    昨年の「おいでませ!山口国体」

    は天皇杯・皇后杯を獲得し、県民に

    大きな喜びと誇りを与えてくれまし

    た。和木町の銃剣道大会も山口県成

    年男子の活躍と地元の温かいおもて

    なしが功を奏し大成功、多くの方々

    から賛辞をいただきました。また、

    和木中学生の活躍も光りました。大

    会運営の補助として関わった生徒は

    円滑な運営に貢献し、その規律ある

    行動と態度は大会関係者から絶賛を

    博しました。この上ない喜びであ

    り、今後の大会の模範にもなるので

    は、と感じました。

     

    次に、小学校校舎の建設について

    ですが、校舎の完成は平成25年3月

    の予定です。これで、本町の小中学

    校の耐震化率は100%になり、よ

    り安心安全になります。また、新校

    舎は学ぶ意欲を高めるとともに、学

    力の向上にも大きな効果があると期

    待しています。

     

    3点目は教職員の合同研修。本町

    の特色は幼稚園から中学校までの12

    年間を見通した教育推進が可能であ

    り、その成果には共通理解と共同実

    践が求められます。このことを踏ま

    えて、本町では昨年から「心の教

    育」に目を向け、「言葉に関わる部

    会」、「つながりに関わる部会」、「規

    律や規範に関わる部会」の3部会に

    分け、幼・小・中の全教職員による

    合同研修を始めました。

     「言葉に関わる部会」は、「いい言

    葉の日」を中核として、気持ちのよ

    い挨拶ができ、言葉の力を身につけ

    る研究をする部会。「つながりに関わ

    る部会」は、幼・小・中の子ども同

    士の関わりや教職員相互の交流を深

    めることによって社会性を育み、

    「ノーテレビ、ノーゲームの日」

    「食育、おいしいねの日」を中核と

    して、家庭地域の連携を深める研究

    をする部会。「規律や規範に関わる部

    会」は、幼小中の発達段階に即した

    規律や一貫して取り組む規律を設定

    し、行動目標を明らかにするととも

    に、規律指導の研修を深め、規律の

    定着を図る研究をしています。その

    成果を期待するとともに、この研修

    を継続する計画です。

     

    本年も皆さま方のご支援ご協力を

    お願い申し上げますとともに、ご健

    勝とご多幸をお祈り申し上げます。

    新年あけましておめでとうございます

    和木町議会議長 米本正明

    謹んで新春のお慶びを申し上げます

    和木町教育長 河村忠昭

    3

  • 和木町の出来事2011年

    出前公聴会開催

     町内12ヵ所で出前公聴会を開催し、町民の皆さまから貴重なご意見等をいただきました。

    姉妹都市恵庭市から2頭のポニー寄贈

     蜂ヶ峯総合公園に、姉妹都市恵庭市から寄贈された2頭のメスのポニー「アイ」と「コハル」がやってきました。公園の人気者としてかわいがられています。

    和木町商工会が「瀬戸の黒麺」を開発

     和木町沖で捕れるコウイカをモチーフに、イカ墨を使った特産品「瀬戸の黒麺」を開発しました。各地のイベント等に出店し好評を博しています。

    姉妹都市交流で、恵庭市から派遣職員

     9月・10月の2ヵ月間、姉妹都市恵庭市から石田歩さんが派遣され、研修を行いました。派遣期間中は主に国体業務に携わり、職員や町民の方 と々交流を深めました。

    髙倉武さん、関本シズ子さん、灘本花代さんが100歳を迎える 100歳を迎えられた髙倉さん、関本さん、灘本さんには、敬老の日に際し、内閣総理大臣、県知事から祝い状が贈られ、誕生日には町長から表彰状と記念品が贈られました。

    増井敬治さん旭日単光章を受章

     和木町選挙管理委員会委員、和木町選挙管理委員会委員長を歴任し、選挙の公正な執行と啓発に尽力されました。

    町営緑ヶ丘住宅完成

     町内初5階建ての町営緑ヶ丘住宅が完成し、12月から入居が開始されました。

    小学校校舎新築工事着工

     9月21日に安全祈願祭が行われ、小学校校舎新築工事が着工されました。平成25年春の完成に向け、体育館を含む校舎東側部分より工事、現体育館の解体、校舎西側部分の建設と工事を進めていく予定です。

    和木町が交通安全功労者交通対策本部長表彰を受賞

     交通安全の確保及び交通安全思想の普及に貢献し、顕著な功績のあった町として、和木町が内閣府の交通安全功労者交通対策本部長表彰を受賞しました。

    和木町空き家バンク制度がスタート

     人口定住促進対策の一つとして、和木町の空き家を有効活用し町民の交流拡大及び定住促進による地域の活性化を図るため、10月1日から「和木町空き家バンク制度」がスタートしました。

    おいでませ!山口国体銃剣道競技会開催 10月7日から9日までの3日間、中学校体育館で「おいでませ!山口国体銃剣道競技会」が開催され、山口県選手団は成年男子が準優勝、総合成績が第4位という快挙を達成しました。また、山口国体、山口大会に和木町から5名の選手が出場し、全力を尽くして戦いました。

    蜂ヶ峯総合公園のミニSLがリニューアル

     多くの子どもたちを乗せ走り続けてきた蜂ヶ峯総合公園のミニSL「やまびこ号」に代わり、ひと回り大きく装備も充実した新しいミニSL「はっち号」が運行を開始しました。

    町議会議員一般選挙

     4月19日に告示、24日に投開票が行われた和木町議会議員選挙において、議員定数10名に対し13名が立候補、5日間の激しい選挙戦が繰り広げられました。なお、議長に米本正明議員が再任、副議長に森脇明美議員が選出されました。

    4

  • まちの話題

    人権のつどい

    まちの話題

    平成23年第6回和木町議会定例会

     

    12月12日から22日までの11日間の会

    期で「平成23年第6回和木町議会定例

    会」が開催され、報告1件、同意1件、

    選挙1件、議案7件について審議され

    ました。

    報告第16号

     

    例月現金出納検査の結果について

    同意第4号【同意】

     

    監査委員の選任について

    ※小林洋二さんを任命するもの

    選挙第6号

    選挙管理委員及び補充員の選挙につ

    いて

    ※和木町選挙管理委員4名及び補充員

    4名の選挙をするもの

    議案第32号【可決】

    平成23年度和木町一般会計補正予算

    (第5号)

    議案第33号【可決】

    平成23年度和木町国民健康保険特別

    会計補正予算(第2号)

    議案第34号【可決】

    平成23年度和木町介護保険特別会計

    補正予算(第2号)

    議案第35号【可決】

    和木町営住宅条例の一部を改正する

    条例について

    議案第36号【可決】

    和木町市町総合事務組合の共同処理

    する事務及び規約の変更について

    議案第37号【可決】

    山口県市町総合事務組合の財産処分

    について

    議案第38号【可決】

    岩国地区消防組合の共同処理する事

    務及び規約の変更について

     

    町代表監査委員、松本成子さんの任

    期満了に伴い、次の方が12月12日の議

    会で全会一致の同意により、代表監査

    委員に選任されました。

    小林洋二さん

     

    税理士(三吉公認会計士事務所勤務)

    任 

    期 

    平成24年1月1日から平成27

    年12月31日まで

    監査委員の選任

    選挙管理委員・補充員の選出

     

    11月27日、文化会館で和木町人権施

    策推進協議会主催の「和木町人権のつ

    どい」が開催されました。

     

    今回は、西日本を中心に各地で活躍

    されている矢野大和さんをお迎えし、

    ご講演いただきました。

     

    どんな話にも笑いを交え、テンポよ

    く語る矢野さんの〝口演〞に会場中が惹

    きつけられ、約1時間、笑顔の絶えな

    い講演会となりました。

     

    矢野さんは、最後に「この続きはま

    た来年!」と締めくくり、観客の心を

    しっかり掴んでいました。

     

    選挙管理委員の任期満了に伴い議会

    選挙が行われ、選挙管理委員会委員に

    相川逸雄さん、 井博さん、岡田康彦

    さん、石山陽さん、補充員に樫山雅亮

    さん、海井朗弘さん、村重輝夫さん、

    榊重成さんが選出されました。

     

    任期は平成23年12月25日から平成27

    年12月24日までです。

    5

  • きらめき財団理事長の二井知事と記念の一枚

    住民による消火体験訓練 建物火災を想定した訓練

    応急救護所における救護活動の様子

    まちの話題

    ボランティア活動の功績が認められ表彰

    まちの話題

    蜂ヶ峯総合公園グラウンドで総合防災訓練を実施

     

    11月28日、山口県庁において、山口

    県民活動きらめき財団理事表彰受賞者

    の表彰式が行われ、日頃の自主的なボ

    ランティア活動の促進と活性化が認め

    られ、通地巖さんが表彰されました。

     

    通地さんは、サロン活動として、高

    齢者を対象にカラオケ指導を行われる

    と共に演芸ボランティアの座長を勤め

    るなど、高齢者のふれあいと健康増進

    を目的に活動を続けておられることが

    認められたものです。

     

    引き続きのご活躍をお願いいたしま

    す。

    まちの話題

    和木町協働の森づくり事業

    スタート!

     

    12月3日、蜂ヶ峯総合公園内のヤマ

    モモ林で和木町協働の森づくり事業が

    行われました。この事業は、町有林の

    保全について町と協定を結んでいる和

    木町林業研究会が国土緑化推進機構の

    緑の募金事業の支援をうけ、町民や町

    内企業社員、その家族の方々と協力し

    て森づくりを行う事業で、今回が初め

    ての作業となりました。

     

    林業研究会会員の指導のもと、JX

    日鉱日石麻里布製油所の従業員や家族

    の方、OBたち約50人がのこぎりや鎌

    でヤマモモ約120本の下枝を刈り取

    りました。

     

    約1時間の作業により、ヤマモモの

     

    12月11日、蜂ヶ峯総合公園グラウン

    ドにおいて、第6回和木町総合防災訓

    練が開催されました。

     

    この訓練は、町の防災関係機関、地

    域住民の方々が協働して訓練を実施す

    ることで、相互の協力体制を確立し、

    自主防災意識の高揚を図ることを目的

    とし、3年に1度開催しています。

     

    訓練は、①同日の午前9時に東海・

    東南海・南海における3連動地震が発

    生②大竹断層を震源とする震度6強の

    地震が発生③和木町に3メートルの津

    波が迫る、という想定により実施され、

    9団体、約160名の方に参加してい

    ただきました。

     

    グラウンドでは、和木町消防団や岩

    国警察署和木駐在所職員に誘導されな

    がらの避難訓練をはじめ、バケツリレ

    ーによる初期消火訓練、倒壊家屋から

    の人命救助など、想定される二次災害

    木に光がよく当たるように整備されま

    した。参加者の皆さん、お疲れさまで

    した。

    への応急対策が展開されました。

     

    また、煙テント、応急手当等の体験

    訓練も行われ、参加者の皆さんは「災

    害から家族や自分を守るためにはどの

    ようにすればよいか。」など、講師で

    ある消防東出張所職員の方のお話に耳

    を傾けていました。

     

    訓練にご協力いただいた皆さま、参

    加された皆さま、朝早くからお疲れさ

    までした。

    6

  •  

    12月3・4日、東京国際フォーラム

    で、「町村から日本を元気にする」を

    テーマに、全国の町村が自慢の物産や

    ご当地グルメなどを紹介する「町イ

    チ!村イチ!2011」が開催されま

    した。

     

    和木町からは商工会が出展し、今年

    4月から販売を開始した「瀬戸の黒麺

    3シリーズ」や「やまももソフトクリ

    ーム」を全国に向けてPRしました。

     

    特に、やまももソフトクリームは、

    絶賛され無事完売となりました。

    7

    まちの話題

    和木町商工会「町イチ・村イチ」で名産をPR

    まちの話題

    和木中学校が国体奨励賞受賞!

    まちの話題

    全日本銃剣道連盟より感謝状

     

    「平成23年度おいでませ!山口国体・

    山口大会花いっぱい運動表彰」におい

    て、和木中学校が国体奨励賞を受賞し

    ました。

    まちの話題

    厚生功労者表彰

     

    次の方々が、満100歳、満90歳の

    誕生日を迎えられ、町から長寿のお祝

    いとして表彰状と記念品が贈呈されま

    した。

    12月4日 

    灘本花代さん(100歳)

    12月2日 

    増金一子さん(90歳)

     

    これからも健康に十分気をつけて、

    いつまでも長生きしてください。

     

    昨年10月7日から9日に開催され

    た山口国体銃剣道競技大会に合わせ、

    生徒の皆さんと先生方が協力して国

    体推奨花であるサルビア、マリーゴ

    ールドなどを育てられ、競技会場を

    見事に咲いた花々で彩り、関係者の

    皆さんを気持ちよくお迎えしました。

     

    和木中学校の皆さん、その他の表

    彰された団体の皆さん、おめでとう

    ございます。

    その他の表彰された団体

    ◆優良賞

     

    ハロー60健康ふれあい塾パートⅠ、

    和木中学校

    ◆奨励賞

     

    和木町老人クラブ第三喜楽会

    ◆国体感謝状

     

    あけぼの花壇グループ、ハロー60

    健康ふれあい塾パートⅠ、和木小学

    校、和木町老人クラブ第三喜楽会

     

    昨年10月に開催された、おいでま

    せ!山口国体銃剣道競技会における和

    木町関係者の取り組みが讃えられ、

    全日本銃剣道連盟より感謝状を頂く

    こととなりその授与式が、和木町役

    場にて行われました。

     

    全日本銃剣道連盟の兼坂弘道専務

    理事(銃剣道競技会競技委員長)より

    古木町長に感謝状が手渡されました。

     

    兼坂専務理事より、改めて、中学

    生の活躍やボランティアの方々の心

    のこもったおもてなしに対するお褒

    めの言葉をいただきました。

     

    そして、国体という大きな舞台で

    発揮された和木町の底力を、再確認

    させられた感謝状授与式となりまし

    た。

    増 金 一 子 さん 和木中学校の花の様子

    全日本銃剣道連盟の兼坂専務理事より感謝状を受け取る古木町長(右)

  • 8

    まちの話題

    まちの話題

    保育所・幼稚園に「クルマエビ」のプレゼント

    「生改連朝市」開催

     

    12月1日に保育所、幼稚園へ社団法

    人山口県内海東部栽培漁業協会から養

    殖したクルマエビ約300匹がプレゼ

    ントされました。

     

    保育所では、贈呈式が行われ、協会

    の河本事務局長から、「エビは美味し

    くて、栄養もあるので、たくさん食べ

    て大きくなってくださいね」とクルマ

    エビの話を聞いたあと、子どもたちは

    贈呈されたクルマエビを、興味深く見

    つめたり、ピチピチと跳ねるエビを触

    ったりして、大喜びしていました。

     

    給食ではゆでたエビが出され、おい

    しくいただきました。

    まちの話題

    行政懇談会

     

    12月16日、文化会館で行政懇談会が

    開催されました。

     

    はじめに町から、蜂ヶ峯団地の未分

    譲地の活用、和木町総合防災訓練の実

    施、ふれあい工房クローバーの活動報

    告等、10項目について行政報告が行わ

    れました。

     

    続いて意見交換が行われ、蜂ヶ峯団

    地のヘリポート整備、災害用毛布の配

    布、わき愛あいフェスティバルの日程

    について等、自治会長の皆さんと活発

    な議論が交わされました。

     

    12月14日、総合コミュニティセンタ

    ー駐車場で和木町生活改善実行グルー

    プ連絡協議会(西崎節子会長)の主催

    で、朝市が開催されました。

     

    会場では大根や白菜など、地元で収

    穫された野菜が並べられ、価格も安く、

    新鮮なこともあり、多くの方から好評

    を得ていました。

     

    次回は、蜂ヶ峯クロスカントリー大

    会で販売する予定です。

     町では、農作業による生産の喜びを多くの皆さんに体験していただき、自然とのふれあいを実感していただけるように、ミニ農園の入園者を募集します。関ヶ浜1丁目■場  所 関ヶ浜1丁目208ー2,3,7 他■募集区画 8区画  ■面  積 75㎡/区画■入 園 料 8,100円和木1丁目■場  所 和木1丁目317ー1■募集区画 5区画  ■面  積 24㎡/区画■入 園 料 3,700円和木4丁目■場  所 和木4丁目686■募集区画 3区画  ■面  積 37㎡/区画■入 園 料 5,300円対 象 者 町内在住の方で今まで入園されていない方入園期間 平成24年4月1日~平成25年3月末日(最大5年

    間)募集期間 1月4日㈬~30日㈪申込方法 住民サービス課にある所定の様式により申し込んでく

    ださい。※申込多数の場合は抽選により入園者を決定します。※入園料については、予定の金額です。問合せ 住民サービス課(☎52ー2194)

    ミニ農園入園者募集

  • ○事業所得や不動産所得などがある場合

     

    平成23年中の所得金額の合計額が所得控除の合計額

    を超える方

    ○給与所得者の場合

     

    給与所得者は、「年末調整」により所得税が精算さ

    れていますから、あらためて確定申告をする必要はあ

    りませんが、次のような方は申告をしてください。

    ①給与の収入金額が2千万円を超える方

    ②給与・退職所得以外の所得金額の合計額が20万円を

    超える方

    ③2ヵ所以上から給与を受けた方で年末調整されてな

    い方 

    など

     

    給与所得や年金所得のある方などで、確定申告をす

    ると源泉徴収された所得税が戻る場合があります。

    ○災害や盗難にあった方

    ○多額の医療費を支払った方

    ○マイホームを住宅ローンなどで取得した方

    ○国や地方公共団体などへ寄附をした方

    ○年の中途で退職し、年末調整を受けなかった方

     

    など

     

    印鑑、源泉徴収票、事業・不動産所得などがあった

    場合は収支内訳書、生命保険料・地震保険料支払証明

    書、社会保険料支払証明書、医療費控除を受ける場合

    は支払った医療費の領収書、配偶者控除等を受ける場

    合は配偶者の所得金額が分かるもの、本人名義の口座

    番号が分かるもの 

    など

    eーTaxホームページアドレス

      

    http://www.e-tax.nta.go.jp

     

    詳しくは次ページをご覧ください。

     

    平成24年1月1日現在、和木町に住所が

    ある方は、原則として町県民税の申告が必

    要です。

     

    町営住宅の家賃の算定、国民健康保険料

    や後期高齢者医療保険料の算定や軽減、介

    護保険料の算定などの基礎資料にもなりま

    すので、収入の有無にかかわらず、必ず申

    告してください。

     

    ただし、所得税の確定申告書を提出した

    方は、町県民税の申告書を提出したものと

    みなされますから提出の必要はありません。

    (その他申告をしなくてもいい方)

    ○平成23年中の収入が給与収入のみである

    方で、勤務先から和木町に給与支払報告

    書の提出があった方

    ○平成23年中の収入が公的年金収入のみで

    ある方で、年金支払者から和木町へ公的

    年金等支払報告書の提出があった方

    ただし、医療費控除や雑損控除などを受

    けようとする場合は、所得税の確定申告

    または、町県民税の申告をする必要があ

    ります。

    また、所得税においては、給与所得以外

    の所得が20万円以下である場合や、公的

    年金等の収入金額が400万円以下でか

    つ当該年金以外の所得が20万円以下であ

    る場合は確定申告書を提出する必要はあ

    りませんが、町県民税においては、それ

    らの所得についても給与所得や公的年金

    等に係る所得と合わせて申告書を提出し

    なければなりません。

     

    1月中旬に町県民税の申告書をお送りい

    たします。該当される方は必ず税務課で申

    告してください。

    問合せ▼税務課(☎52ー2193)

    所得税の確定申告が必要な方

    確定申告をすれば所得税が戻る方

    申告に必要なもの

    確定申告はeーTaxが便利です

    2月から所得税の確定申告、町県民税の申告の受付がはじまります。申告期限が近づくと大変混雑しますので、申告はお早めに。

    ※還付の申告は2月1日(水)から受け付けます。※税務署での確定申告の受付日時については次ページをご覧ください。

    申告期間 2月16日㈭~3月15日㈭ 8時30分~17時15分申告場所 税務課(役場1階)

    確定申告

    町県民税の申告

    9

  • 岩国税務署からのお知らせ岩国税務署からのお知らせ

     最近の調査事例によれば、・不動産所得の申告漏れ・金の売買益や金融商品の運用益の申告漏れが数多く見受けられます。 そのため、税務署では、事業所得者の方のみならず給与所得者や年金所得者の方も含め、「税務調査」や「お尋ね文書」の発送などの対策に取り組んでいるところです。 その結果、多くの納税者の方が自主的な見直しを行い、多くの修正申告・期限後申告が提出されております。 なお、自主的に修正申告や期限後申告を提出された場合には、過少申告加算税や無申告加算税が軽減されます。 もうすぐ確定申告の時期となりますが、過去の確定申告内容の確認と、平成23年分確定申告書の早期提出をお願いします。

     申告時期は、駐車場が大変混雑しますので、できるだけ公共交通機関を利用してください。(岩国税務署の臨時駐車場はありません。)

    所得税の確定申告

    2月16日㈭~ 3月15日㈭

    8時30分~    16時(土・日、祝日は 除く)

    2月1日㈬~ 3月15日㈭

    4月2日㈪まで 岩国税務署

    贈与税

    個人事業者の消費税・地方消費税

    開 設 日 受付時間 会 場

    確定申告用「納付証明書」を送付します 平成23年1月から平成23年12月までにお支払いいただいた国民健康保険料・介護保険料及び後期高齢者医療保険料の保険料納付証明書を1月下旬にお送りいたします。これは、平成23年中に納付していただいた保険料を証明するするもので、確定申告の社会保険料控除を受ける場合に

    添付する書類です。これに記載されている保険料は、納付書または口座振替でお支払いいただいたもの(普通徴収)に限りますのでご注意ください。

    問合せ 税務課(☎52-2193)▼

    最大4,000円の税額控除(初めての方に限る)

    【注意】(1)e-Taxの利用に当たっては、役場で住民基本台帳カードを取得(有料500円)し、これに電子証明

    書の発行(有料500円)を受ける必要があります。住民基本台帳カード取得には申請から取得まで2週間程度かかります。

    (2)自宅からインターネットを利用する場合、別途ICカードリーダーが必要です。問合せ 税務課(☎52-2193)

     e-Taxは、自宅やオフィスからインターネットを利用して、24時間(申告期間中)いつでも申告ができる便利なシステムです。e-Taxを利用して所得税の確定申告をすると(1)最大4,000円が所得税の額から控除を受けられます。(2)源泉徴収票や生命保険料など証明書の添付は省略することができます。

    確定申告内容のご確認を今一度! 確定申告会場の開設

    問合せ 岩国市麻里布町7丁目9-37    岩国税務署(☎22-0111)

    10

  • 406

    平成24年

    期 

    日▼1月8日㈰

    場 

    所▼総合コミュニティセン

    ター

    【日程】

    10時30分 

    受付開始

    11時   

    式典・記念撮影

    12時   

    アトラクション

    13時   

    終了予定

    対 

    象▼現在和木町に在住または

    和木小中学校を卒業した、平成3

    年4月2日から平成4年4月1日

    の間に生まれた方

    ※駐車場がありませんので、ご注

    意ください。

    問合せ▼教育委員会

    (☎53ー3123)

     「わきあいキッズ」は秋から冬にかけ

    ても様々な体験活動に取り組みました。

     

    2月まで、「外・昔あそび」を実施す

    る予定です。

     「外・昔あそび」では、「稲刈り」や「大根掘り」、

    そして、「昔あそび」を参加者全員で楽しみな

    がら行いました。

     「自然観察」では、宮島の森を

    指導者の解説を聞きながら散策

    しました。用意していただいた

    ドングリ

    もおいし

    くいただ

    きました。

     「造形あそび」は、初心者と経験者とに別れて「花入れ」や「埴輪」を作りました。また、経験者グループは、電動ろくろにも挑戦するなど「造形あそび」を楽しんでいました。

    秋冬編大根掘り

    昔あそび

    稲刈り

    造形あそび

    自然観察

    11

  • 秦建日子著山本一力著辻仁成著高橋克彦著宮本輝著海堂尊著森村誠一著柳広司著江上剛著

    ジョン・アーヴィング著 小竹由美子訳

    ニコラス・オールドランド作・絵 落合恵子訳

    ニコラス・オールドランド作・絵 落合恵子訳

    マシュー・カービー著 平澤朋子絵 石崎洋司訳

    長野ヒデ子作・絵

    クリス・ウォーメル作・絵 吉上恭太訳

    あまんきみこ作 鎌田暢子絵

    角野栄子作 さこももみ絵富山健監修今泉忠明監修

    スザンヌ・ラフルーア著 永瀬比奈訳

    ○は「ゆびとま」おはなし会の日■白字は図書館休館日

    <CD>☆Happy Smile/芦田愛菜☆スーパーガール /KARA☆K album/kinKi Kids☆THE BADDEST~Hit Parade~/久保田利伸☆メモリーズ /ガーネットクロウ☆荒野より /中島みゆき☆JPN/Parfume☆MISIAの森~Forest Covers~/MISIA☆HOW CRAZY YOUR LOVE/YUI☆THE BEST OF DETECTIVE CONAN4<一般書>『ダーティ・ママ、ハリウッドへ行く!』『ジョン・マン 大洋編』『まちがい』『完四郎広目手控 不惑剣』『真夜中の手紙』『極北ラプソディー』『暗殺請負人 刺客街3』『怪談』『人生に七味あり』『あの川のほとりで 上・下』

    <児童書・絵本>『うまれかわったヘラジカさん』

    『ハグくまさん』

    『クロックワークスリー マコーリー公園の秘密と三つの宝物』 『おしょうがつさん どんどこどん』

    『くまくんと6ぴきのしろいねずみ』

    『トントントンをまちましょう』

    『ようちえんにいくんだもん』

    『助けるロボット』『ひみつの図鑑』『もういちど家族になる日まで』

    1月の休館日

    613

    1815 20

    2916

    310

    41118

    121926 27 28

    29 30 31

    714

    22 23 24 252117

    5

    12

     大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 なお、休館中の返却は可能ですので、1階事務所前の返却ポストへお願いします。※破損の恐れがあるため、CD・DVD・紙芝居は総合コミュニティセンター事務所窓口へ直接お返しください。

    日 時 1月21日(土)    10時30分~11時    おはなし会サークル    「ゆびとま」テーマ おに オニ 鬼だぁ    ~お楽しみに~対象者 幼児・小学生場 所 図書館おはなしの部屋問合せ 図書館(☎54-0222)

    1月23日(月)~30日(月)蔵書点検のため休館となります。

    ≪臨時休館≫≪臨時休館≫ おはなし会

  • ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

    13

     

    明けましておめでとうございます。

     

    1月は1年で最も新鮮な気持ちにな

    る時期ですね。「今年はどんな年にな

    るだろう、どう過ごそう」と思いをめ

    ぐらせていらっしゃることでしょう。

     

    居安思危ー安きにありて危うきを思

    う。平安無事のときにも、危難に備え

    用心を怠らないこと、という意味の中

    国の故事です。防災の心構えとして多

    く用いられています。

     

    2011年3月11日。大規模な災害

    で多くの方の生活がこの日を境に一変

    しました。国内での大災害で危機感を

    抱き、ふつうの暮らしが当たり前では

    ないと感じた日々でした。誰しもこの

    ような危機を想定して生活を送っては

    いません。身近に感じて初めて「自分

    のこととして考えること」ができるの

    ではないでしょうか。何時起こるか分

    からない出来事に対し、十分な備えを

    することは簡単ではありません。

     

    健康についても同じようにいえま

    す。自分はまだまだ大丈夫、という思

    いは誰しも持っています。ですが、ふ

    つうだと思っている暮らしも健康が土

    台にあってこそではないでしょうか。

     

    居安思危は次のように続きます。

     

    思則有備 

    有備無患ー思えばすなわ

    ち備え有り 

    備え有ればうれい無し。

    もしものときを考えることが、備えの

    はじまりだと考えます。町では、健康

    診断という「備え」のお手伝いをして

    います。4月には対象者がいらっしゃ

    る世帯に健診の案内を送付、6月に総

    合健診、7月に健診結果説明会という

    流れで行っています。毎年検査結果に

    異常がない方は今年も問題ないか、気

    になるけど受診していなかったという

    方は今年から始めてみられてはいかが

    でしょうか。

     

    WHOは、健康を「病気でないと

    か、弱っていないということではな

    く、肉体的にも、精神的にも、そして

    社会的にも、すべてが満たされた状態

    にあること(日本WHO協会訳)」と

    定義しています。病気をしないこと、

    十分な睡眠をとること、家族で食卓を

    囲むこと、趣味を続けられること、友

    人との会話を楽しむこと…。みなさん

    が思う健康とはどんな状態ですか?

     

    新しい1年の始まりです。ご自身や

    家族が考える健康を長く保つために、

    どのような備えをしようかと考えるこ

    とから始めましょう。

    実施期間 2月29日(水)まで

    ※60歳以上65歳未満の方でも、心臓、腎臓または呼吸器の機能障害で身体障害者手帳1級程度の障害のある人、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活が不可能な程度の障害のある人は接種できます。問合せ 保健相談センター(☎52-7290)

    インフルエンザ予防接種

     23年度の乳がん検診を申込まれた方には、5月に受診券つき通知書を配布しています。40歳以上の女性(平成23年4月1日時点)で申し込みをしていない方は、保健相談センターにご相談ください。平成24年3月31日までが受診券の有効期限です。受けそびれないように2月末までに、医療機関で検診を受けてください。(検査可能な医療機関は、通知書に記載)自己負担は再編交付金が交付される間は無料です。

     平成23年4月1日以降の不妊治療費について、治療費の一部を助成します。助成金申請書は、治療を受けた日の属する年度の3月31日までに提出してください。対 象 町内にいずれかが居住する戸籍上の夫婦で、

    夫及び妻の前年の所得の合計額が730万円未満の方

    内 容 ○保険適用の不妊治療費 町が治療費の自己負担分に対して、1年度あたり3万円(上限)を通算5年(3年目以降については医師が必要と判断したものに限る)助成します。○保険適用外の人工授精の治療費 県が治療費の全額に対して、1回につき3万円(上限)を通算2年助成します。○保険適用外の体外受精・顕微授精の治療費 県が治療費の全額に対して、1回につき15万円(上限)、1年度あたり2回を限度に(1年度目に限り3回まで)、通算5年(通算10回)助成します。申請窓口・問合せ 保健相談センター

    (☎52-7290)

    乳がん検診はお早めに

    中学3年生と高校3年生の希望者

    対 象 者 自己負担額

    65歳以上の希望者※

    65歳以上の生活保護世帯※

    無料

    1,050円

    無料

    不妊治療費助成制度のお知らせ

    不妊治療費助成制度のお知らせ

  • 14

    ●筋力アップエクササイズ

    1 歳 6ヵ月児健診

  •  

    総務省から委嘱された行政相談員

    が、行政に対する苦情や意見、要望を

    広く住民の方からお聞きする「行政相

    談」を行っています。 

     

    お気軽にご相談ください。秘密は厳

    守します。

    日 

    時▼1月19日㈭ 

    10時〜12時

    場 

    所・問合せ▼町民相談室

    (☎52ー1616)

    ※町民相談は、毎週火・木曜日に8時

    30分から17時15分まで右記の場所で

    行っています。

    心配ごと相談

     

    普段、お困りのことや、悩んでおら

    れることがありましたら、社会福祉協

    議会へお気軽にご相談ください。

    問合せ▼社会福祉協議会

    (☎52ー8644)

    精神保健相談

    ●心の健康・認知症相談

    日 

    時▼1月6日㈮ 

    14時〜16時

        

    3月9日㈮ 

    14時〜16時

    ●ストレス相談

    日 

    時▼毎月第3火曜日

        

    13時30分〜15時30分

    場 

    所▼いずれも岩国健康福祉センタ

    ー管内各地

    問合せ▼岩国健康福祉センター

    (☎29ー1525)

     

    教育委員会では、いじめや不登校な

    どで困っている、発育や発達が気にな

    るなど、お子さまの教育上の悩みにつ

    いてお答えするため、臨床心理士によ

    る面接相談を実施します。どうぞお気

    軽にご相談ください。

    対 

    象▼小・中学生及びその保護者、

    幼稚園・学校関係教職員、幼

    児を持つ保護者

    日 

    時▼2月14日㈫ 

    14時〜17時

    場 

    所▼文化会館2階商工指導室

    問合せ▼教育委員会

    (☎53ー3123)

    ※前日までにお申し込みください。

    日 

    時▼2月3日㈮

        

    13時〜15時30分

    場 

    所▼文化会館講習室

    相談員▼和木町人権擁護委員

    相談内容▼家庭内での悩みやもめご

    と、相続や遺言に関すること、金銭の

    賃借、借地借家の問題、近隣間のもめ

    ごとなど相談に応じます。

    問合せ▼保健福祉課

    (☎52ー2195)

    受付期間▼1月10日㈫〜2月10日㈮

    受付場所▼新規入所は住民サービス課

    にて受付。継続入所は和木保育所でも

    受付けます。

    精神保健相談

    心配ごと相談

    和木町「面接相談」

    特設人権相談所

    水道管にも冬支度を

    幼稚園入園説明会

    15

    入所資格▼児童の父母、同居の親族及

    び児童の養育をされている方等が、就

    業、病気等の理由で児童の保育ができ

    ないと認められる場合。

    必要なもの▼

    ○保育所入所申込書

    ○保育ができないことを証明する書類

    ※入所申込書等の書類は住民サービス

    課、和木保育所にあります。

    ○父母等の平成23年中の所得がわかる

    書類(源泉徴収票または確定申告書の

    写しなど)

    ※期限内に間に合わない場合は、後日

    提出してください。

    入所決定▼3月上旬(予定)

    ※3歳以上は、幼稚園で教育・保育を

    実施しますので、保育所は平成21年

    4月2日以降に出生された乳幼児が

    対象となります。

    問合せ▼住民サービス課

        

    こども担当室(☎52ー2194)

    幼稚園新入園児

    【入園説明会】

    日 

    時▼2月6日㈪ 

    9時30分〜

    場 

    所▼幼稚園遊戯室

    【3歳児入園 

    健康診断】

    期 

    日▼2月21日㈫

    受 

    付▼13時〜13時25分

    場 

    所▼幼稚園遊戯室

    対象児▼新年少児(平成20年4月2日

    生まれ〜平成21年4月1日生まれ)

    ※新年中児、新年長児で途中入園され

    る方も、お越しください。

    各種お知らせ

    【お願い】

    筆記用具、印かん、スリッパをご持参

    ください。

    問合せ▼幼稚園(☎52ー2707)

    ●夜の冷え込みにご注意

     

    一般的に気温が

    マイナス4度以下

    になると防寒の不

    十分な水道は凍っ

    たり、水道管が破

    裂したりすると言

    われています。特

    に多いのは、次の

    ようなところです。

    ・水道管がむき出しになっているとこ

    ろ・水道管が北向きにあるところ

    ・風当たりの強いところにある水道管

    ●水道管が破裂したときは

     

    止水栓を締めて、水を止めてくださ

    い。破裂した部分に

    布、またはテープを

    しっかりと巻きつけ

    て応急手当をしてく

    ださい。

    ●水道が凍って出ないときは

     

    タオルをかぶせ、その上からゆっく

    りとぬるま湯をかけて溶かします。熱

    湯はかけないでください。熱湯をかけ

    ると水道管が破裂する恐れがありま

    す。

    問合せ▼都市建設課

    (☎52ー2198)

    保育所入所児

    (0〜2歳児)募集

    水道管

    ②保温材料が濡れないようビニールテープを下の方から巻き上げて防水する

    ①保温チューブ(保温材料)を吸水管に取り付ける

    水道管が凍るのを防ぐには、水道管に保温チューブや布などを巻いて保温してください

  •  

    20歳になると、日本国内に住所のあ

    る人すべてが国民年金に加入しなけれ

    ばなりません。加入の手続きには、届

    出が必要です。

     

    なお、厚生年金保険や共済組合の加

    入者(第2号被保険者)が20歳になっ

    たときの、加入の手続きは必要ありま

    せん。

    ※収入がなく保険料の支払いが困難な

    場合は「学生納付特例制度」(学生の

    み)、「若年納付猶予制度」(30歳未満)

    などの保険料免除制度があります。

    問合せ▼保健福祉課

    (☎52ー2195)

    重複受診とは

    ・同じ病気で複数の医療機関を受診す

    ることです。

    重複受診をすると

    ・検査や薬の重複により、体に負担を

    あたえてしまう可能性があります。

    ・初診料や検査料などが重複し、医療

    費の増加につながります。

    重複受診を防ぐため

    ・かかりつけ医をもちましょう。

    ・専門医の診察が必要な場合は、かか

    りつけの医師に相談し、紹介しても

    らいましょう。

     

    医療費は、皆さんの保険料でまかな

    われています。

    問合せ▼保健福祉課

    (☎52ー2195)

    第48回二科会写真部山口支部写真展

    日 

    時▼1月13日㈮〜15日㈰

        

    10時〜17時(最終日は16時

    閉館)

    展示内容▼二科写真部員並びに山口県

    一般写真愛好家の作品

    問合せ▼文化協会(☎52ー2191)

    和木町新春書初め会作品展示会

    日 

    時▼1月21日㈯〜29日㈰

        

    10時〜17時

    展示内容▼新春書初め会の参加作品、

    及び五日市高校書道部の大書作品

    問合せ▼文化協会(☎52ー2191)

    埋蔵文化財巡回展

    日 

    時▼2月4日㈯〜27日㈪

        

    10時〜17時

    展示内容▼県内で発掘された土器や石

    器など

    問合せ▼教育委員会

    (☎53ー3123)

    ※いずれも入場料は無料です。

    国保被保険者の方へ

    20歳になったら国民年金

    和木美術館情報

     

    現在地上デジタル122chで放送し

    ております「和木チャンネル」は11 

    に変更となります。現在放送中の1

    22 

    は、平成24年1月中旬に放送

    を停止させていただきますので、それ

    までにスキャン操作(「再スキャン」も

    しくは「初期スキャン」)を済ませてい

    ただきますよう、お願いします。

     

    ご不明な点があれば㈱アイ・キャン

    またはご購入の電器店まで相談、お

    問合せください。

    問合せ▼㈱アイ・キャン(☎

    22ー5678)

    地上デジタル11 

    を新たに

    「和木チャンネル」として放送開始

     

    平成24年2月1日現在で、全国一斉

    に〝経済の国勢調査〞といわれる「経

    済センサス活動調査」が実施されま

    す。

     

    この調査は、暮らしや地域などを

    より良くするために、あなたのお店、

    あなたの会社についてお伺いする大切

    な調査です。全国すべての企業・すべ

    ての事業所が対象です。

     

    調査票は1月末日までにお届けし

    ます。2月1日以降に提出をお願い

    します。

     

    正確な統計をつくるために、調査へ

    の回答をよろしくお願いいたします。

    問合せ▼企画総務課

    (☎52ー2136)

    ch

    ch

    ch平成24年経済センサス

    活動調査にご協力ください

    16

    重複受診はやめましょう

     

    和木町では、概ね20年後の町の将

    来像とそれを実現するための基本的

    な方針等を示す「和木町都市計画マ

    スタープラン(案)」の策定に取り

    組んでおります。この計画の策定に

    あたり、町民や町内に勤務する方な

    ど、和木町に関わる皆さまから本原

    案に対するご意見を募集します。

    案件名▼和木町都市計画マスタープ

    ラン(案)

    提出期間▼1月4日㈬〜2月3日㈮

    詳細内容▼町ホームページのほか、

    役場都市建設課でご覧になれます。

    提出方法▼住所、氏名、電話番号(法

    人・団体の場合は名称、代表者の氏

    名、事業所の所在地・電話番号)を

    記入し、郵便、FAX、Eメールまた

    は持参により提出してください。

    提出先▼和木町役場都市建設課

    ◆住 

    所 

    〒740ー8501

    山口県玖珂郡和木町和木1丁目1ー1

    ◆FAX 

    52ー7279

    ◆Eメール

      

    [email protected]

    その他▼皆さんから寄せられた意見

    の概要や、これに対する町の考え方

    は、和木町ホームページに掲載予定

    です。

    問合せ▼都市建設課(

    ☎52ー2198)

    和木町都市計画マスタープラン【案】

    に対するパブリックコメントを募集

    対象者 内 容 届出先

    自営業者・学生・フリーターの方

    第1号被保険者となります

    保健福祉課

    厚生年金保険・共済組合加入者に扶養されている配偶者の方

    第3号被保険者となります

    被扶養者の勤務先

  • ※色付き部分が交通規制区間

    PP

    P

    蜂ヶ峯団地

    蜂ヶ峯総合公園

    和木ゴルフ倶楽部和木ゴルフ倶楽部

    クラブハウス

    バラ園

    テニスコート

    グラウンド

    蜂ヶ峯ゴルフガーデン

    イベント・スポーツ

    期 日▼12月10日

    場 所▼長門市日置総合グラウンド

    結 果▼

    準優勝 

    和木町スポーツ少年団

        

    軟式野球部

    期 日▼11月20日

    場 所▼横山河川敷グラウンド

    結 果▼

    準優勝 

    和木町スポーツ少年団

        

    ソフトボール部

    期 日▼11月26日

    場 所▼横山河川敷グラウンド

    結 果▼

    準優勝 

    和木町スポーツ少年団

        

    ソフトボール部

    優秀選手賞 

    田尾 

    期 日▼12月3日

    場 所▼横山河川敷グラウンド

    結 果▼

    総合3位 

    和木町スポーツ少年団

         

    ソフトボール部

    殊勲選手賞 

    田尾 

    功坪

    敢闘賞   

    神杉 

    謙吾

    敢闘賞   

    村上 

    航平

    期 日▼12月10日

    場 所▼錦見河川敷グラウンド

    結 果▼

    準優勝 

    和木町スポーツ少年団

        

    ソフトボール部

    第 

    回山口県ジュニア

    少年野球選手権大会

    28

    岩国リーグ新人戦

    岩国リーグお別れ大会

    第7回岩国市社会人野球連盟杯

    ソフトボール大会

     この大会より、これまで以上にクロスカントリーの醍醐味を味わっていただけるように、大幅にコースを変更いたしました。 コースを変更することにより、これまで駐車場としておりました「グラウンド」が使用できなくなり、駐車場が混み合うことが予想されます。 つきましては、選手の皆さま並びに応援・観客の皆さまは、下記のとおり、大会用の臨時バスを運行いたしますので、是非ともご利用いただきますようお願いいたします。

    ■臨時バス運行時間[和木町役場発] 8:00           会場行 8:30  瀬田分館経由   会場行 9:05  瀬田分館経由   会場行 9:35           会場行[和木駅発] 8:00  和木町役場経由  会場行 8:30  和木町役場経由  会場行 9:00           会場行 9:30           会場行

    ※会場発につきましては、蜂ヶ峯団地バスロータリーより、11:30から30分間隔で14:30まで、運行いたします。(会場運行時間表でご確認ください。)

     大会開催に伴い蜂ヶ峯総合公園周辺の道路の一部を下記期間中、通行止等の通行規制を行いますので、お知らせいたします。 周辺の皆さま、公園等をご利用の皆さまには、ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力いただきますようお願い申し上げます。■通行規制実施日時 平成24年1月9日(祝) 10時~13時■通行規制区間 蜂ヶ峯総合公園管理棟前駐車場付近 ~蜂ヶ峯ゴルフガーデン付近 ※詳細は、下図参照問合せ 体育センター    (☎52-2811)

    第14回蜂ヶ峯クロスカントリー大会開催に伴うお知らせ第14回蜂ヶ峯クロスカントリー大会開催に伴うお知らせ

    臨時バス運行のお知らせ 交通規制のお知らせ

    期間 1月8日㈰まで

    17

  • ⑨和木町の魅力 和木町内では、危険区域における急傾斜地の整備、水の被害が想定される河川水路の整備等が完了しています。細部にまで及ぶ防災対策により、大規模災害の発生を食い止めています。

     防災行政無線の屋外拡声子局(スピーカー)を町内全域23ヵ所に設置し、防災情報を迅速に町民に伝達することで、安全・安心な暮らしを支えています。

     ケーブルテレビ「アイ・キャン」の和木チャンネルで文字放送と番組放送を実施し、町内の身近な話題をお届けしています。

     公民館結婚式場の利用促進と披露宴の簡素化をはかるため、公民館で結婚式及び披露宴を行われる方に祝金を支給しています。

     5月号から9回に渡って和木町の施策を紹介してきましたが、いかがでしたか。これまで知らなかったものや、あらためて「和木町に住んでいてよかった」と思うようなものを発見できたのではないでしょうか。 和木町の自慢ともいえるこれらのお得で便利な施策を、ぜひご利用ください。また、町外のお知り合いにもご紹介いただき、和木町の魅力をより多くの方に知っていただければと思います。

     ごみステーションの管理運営、ごみ分別の徹底、減量化の推進にあたっているごみ減量化協力団体(自治会)に、可燃ごみの減量分を補助金として交付しています。

     スポーツ、文化、芸術等の全国大会または中国大会等に出場する団体または個人に対して、激励金を交付しています。

     町内において、太陽光発電システムを設置する方に対して、1Kwh当たり3万5千円(最高4Kwh、14万円まで)を補助しています。

     電気式生ごみ処理機の購入経費の2分の1(限度額2万5千円まで)を補助しています。

    害の少ない町

    災行政無線の設置

    ーブルテレビ「アイ・キャン」で和木チャンネルを放送

    婚祝金交付事業

    み減量化協力団体補助金制度

    木町激励金交付事業

    宅用太陽光発電システム設置費補助金制度

    ごみ処理機購入補助制度

     11月22日に、キャラバン・メイト養成研修がシンフォニア岩国で開催されました。 和木町からは10名が参加し、全体では100名近い参加者がありました。 和木町では「認知症になっても安心して暮らせる地域づくり」を目標に、現在21名のキャラバン・

    メイトが、平成21年度から認知症サポーター養成講座を開催し、和木町民の皆さんに認知症について理解してもらう活動をしています。 今年度は、広島西医療センターの片山禎夫先生を講師にお迎えし介護予防講演会を開催いたします。先生から認知症について分かりやすくお話していただきます。皆さまのご来場をお待ちしています。※キャラバン・メイトとは、認知症サポーターを養成する専門的なボランティアです。※認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し、地域で認知症の方やその家族を温かく見守る応援者です。

    認知症サポーターを知っていますか?

    日 時 2月1日(水) 13時30分~15時30分場 所 総合コミュニティセンター3階集会室【内容】(予定)13時30分~15時    広島西医療センター 片山禎夫先生 講演       15時10分~15時30分 キャラバン・メイトの活動紹介※申込み不要、参加料無料。どなたでも参加できます。問合せ 地域包括支援センター(☎52-2196)

    介護予防講演会「物忘れが悪くならない笑顔の出し方」

    18

  • 寄付・寄贈

     

    次の方々より社会福祉協議会へ

    ご寄付をいただきました。厚く

    お礼申し上げます。

    ●香典返し

    大木 

    育雄さん(瀬田地区)

    森脇久美子さん(瀬田地区)

    柴田 

    祥子さん(瀬田地区)

    ●見舞い返し

    桑原八重子さん(和木地区)

    ●一般寄付

    松本 

    純生さん(和木地区)

    中国新聞岩国東販売所様(岩国市)

    和木俳句教室句会

    走り書きに母と記して気づきたる

     

    母といふ字の小さき丸み

    枯草に足滑らしつ捥ぎし柿

     

    秋陽を浴びてのれんの如く

    パノラマの絵が続くがに紅葉の

     

    島根路走れば心はずみぬ 

    山鳩のだみ声に似し風泣きて

     

    柊の花降らし過ぎたり

    出迎えは赤とんぼなり墓参坂

     

    季節はずれのすみれ咲きいる

    満潮の河口に鴨の飛来かな

    宇野千代の文机に挿し冬椿

    風花の消ゆる海面や波荒し

    夕茜笊の切干し染めにけり

    山茶花や荒神まへに供花のごと

    過ぎし日の想ひ捲りて年暮るる

    越智 

    幸子

    小川 

    誉子

    灰岡美穂子

    平岡 

    菊江

    山重 

    杵子

    与三本愛子

    【ワンポイント講座】

     「劇場型勧誘」とは、販売業者

    以外の何者かが、消費者に対し、

    販売業者との取引が消費者に

    とって有利な取引であると思わ

    せ、販売業者と契約するように

    仕向ける勧誘手法です。実際に

    買い取られた事例はなく、高額

    な被害を受けることになり、ま

    た被害回復も非常に困難です。

    不意に電話で、「もうかる」「以

    前の損失を取り戻せる」などと

    勧誘されても、業者の話を安易

    に信用してはいけません。

     

    少しでも不審に感じた場合や、

    業者の実態等がわからない場合

    は、一人で判断せず、家族や周

    りの信頼できる人に相談するこ

    とが大切です。本当に必要なも

    のかどうかをよく考え、購入す

    るかどうか慎重に検討し、不要

    であれば、きっぱりと断りま

    しょう。

     

    業者とトラブルになったとき

    は、一人で悩まず、なるべく早

    くご相談ください。

    【相 

    談】

     

    突然聞いたことのない業者か

    ら「A社が販売している仏像を

    後から高値で買い取るので、購

    入してくれないか」という電話

    がかかった。信用して大丈夫

    か?

    【処 

    理】

     「劇場型勧誘」によるトラブル

    について説明し、業者の話を決

    して信用しないよう助言した。

    今月の納税

    町税などの納税は便利な口座振替をご利用ください。

    問合せ ▼税務課(

    4期分11・12月分

    1月分7期分7期分7期分

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・

    町県民税上下水道使用料町営住宅使用料国民健康保険料介護保険料後期高齢者医療保険料

    消費者生活相談

    だより

    消費者生活相談

    だより Vol. 79

    問合せ▼

    企画総務課(☎52ー2136)

    くらしの安心推進員

    久保千枝子(☎53ー2738)

    山口県消費生活センター

     (☎083ー924ー2421)

    (12月句会)

    灰岡 

    裕美

    向田登美子

    神園 

    静美

    藤上 

    紀子

    正中ツヤ子

    ひいらぎ

    しる

    めく

    A社が販売している仏像を後から高値で買い取るので、購入してくれませんか

    19

  •  本年10月17日に実施した「ごみ質分析調査」のごみの3成分の調査結果です。 昨年10月に行った調査と比べ、水分の割合が少なくなっています。水分は、主に生ごみに含まれるものであると推測されます。生ごみを捨てる前に、しっかりと水切りを行っていただければ、より改善することができますので引き続きのご協力をお願いいたします。 また、生ごみを堆肥化すればリサイクルも可能です。町では、生ごみ処理機の補助制度がありますので、ぜひご活用ください。

    ◆募集内容  ごみ減量化、リサイクル、環境美化に関するポスター、標語◆応募方法  ・ポスター(4つ切りサイズ)       ・標語(400字詰め原稿用紙またはA4用紙)

    ◆応募資格  町内に在住している方◆応募上の注意点・応募点数に限りはありません。未発表のオリジナル作品に限ります。

    ・作品に学年、氏名(児童、生徒、学生の場合)、または住所、氏名を明記してください。

    ◆締め切り  1月13日(金)まで◆応募先   和木町快適環境まちづくり町民会議事務局(住民サービス課内)◆賞     最優秀賞 ポスター、標語各1点       優秀賞  ポスター、標語各1点

           入選   ポスター、標語各3点以内

    ◆表彰    最優秀賞 賞状及び記念品贈呈(図書カード5千円分)       優秀賞  賞状及び記念品贈呈(図書カード3千円分)

           入選   賞状及び記念品贈呈(図書カード1千円分)

    ◆問合せ   住民サービス課(☎52-2194)

    ◆ごみ質分析調査の結果◆

    成 分

    23年10月調査

    22年10月調査

    水 分

    42.2

    45.1

    灰 分

    9.2

    6.5

    可燃物

    48.6

    48.4

    単位:%

    20

  •  12月15日、和木町ボランティア連絡協議会の缶ペコグループから、役場に立派な門松を寄贈していただきました。ありがとうございました。

    和木町文化会館管理委託者募集 和木町中央公民館瀬田・関ケ浜分館臨時職員募集

    男 3,302人(+3)

    女 3,298人(+5)

    平成23年12月1日現在総人口 6,600人

    世帯数 2,777世帯

    和木町の面積 10.56km

    (+8)

    (+3)

    1 415

    6688

    136186186200

    192

    214

    199194

    129147157

    177185

    238

    150

    203232

    418

    5291

    119164163

    256258

    167

    213238222

    236226

    189194181161

    149

    応募資格●63歳以下で平日夜間及び土日祝に勤務可能で健康な方●文化会館管理者としてふさわしい勤務ができる方●和木町在住の方勤務時間 平日17時15分から行事終了まで     (夕方・夜間に行事がない場合はお休み)     土日祝日 行事開始から終了まで     (イベントにより若干の変動あり)勤務日数 文化会館の行事により変動あり     1週間毎の交代制賃  金 昼間(17時15分まで)700円/時     夜間(17時15分以降)950円/時勤務内容 カギの受け渡し、見回り施錠、電話受付勤務期間 平成24年4月1日~平成25年3月31日面接予定 2月下旬から3月上旬ごろ応募方法 履歴書に必要事項(顔写真添付)を記入し、     申込期限内に教育委員会に提出してください。申込期限 2月10日(金)問 合 せ 教育委員会(☎53-3123)

     次のとおり臨時職員を募集します。募集人員 瀬田分館事務職員  2名     関ヶ浜分館事務職員 1名勤 務 先 瀬田2丁目瀬田分館     関ヶ浜1丁目関ヶ浜分館賃  金 5,600円/日 隔週勤務勤務内容 一般事務(電話受付、貸部屋受付等)応募方法 履歴書に必要事項(顔写真添付)を記入し、     申込期限内に総合コミュニティセンターに提出し     てください。申込期限 1月27日(金)問 合 せ 総合コミュニティセンター(☎52-2191)※勤務条件、面接日程等は、後日、応募者に連絡します。

    入居募集住宅概要■募集戸数 1戸■間取り  3DK(69.4㎡)■家賃額  26,000円~51,100円       (所得により決定、共益費別) 【抽選会】 日時 1月31日(火) 14時~      場所 役場3階会議室申 込 資 格 (1)住宅に困窮している方       (2)同居親族のある方       (3)収入基準の範囲内にある方※その他の申込資格についてはお問合せください。入居可能日 平成24年2月~提 出 書 類 入居申込書、所得証明書、納税証明書、      住民票等受 付 期 間 1月10日(火)~23日(月)入居者決定方法 公開抽選申込み・問合せ 都市建設課 住宅係(☎52-2197)

    山 の 手 住 宅 入 居 者 募 集

    hyoushi0102030405060708091011121314151617181920ura