node-red x lazurite 3分で作るiotシステム

13
Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム 2017年 6月 28日 斎藤 直孝 Node-RED UG勉強会 Vol.5 Node-RED x IoT

Upload: naotaka-saito

Post on 21-Jan-2018

679 views

Category:

Engineering


4 download

TRANSCRIPT

Page 1: Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム

Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム

2017年 6月 28日 斎藤 直孝

Node-RED UG勉強会 Vol.5 「Node-RED x IoT」

Page 2: Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム

自己紹介

名前: 齊藤 直孝(さいとう なおたか)

年齢: 46歳

Facebook ID: naotaka.saito.1

所属: ラピスセミコンダクタ株式会社(ロームグループ) 新規事業開拓室

業務内容: 自社半導体を活用したIoTシステム Lazurite(らずらいと) を発案して自ら開発 スキル: ハードウエア、ソフトウエアのどちらでも

好きな言語: C言語、JavaScript、Ruby

嫌いな言語: Python

Page 3: Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム

Lazuriteの特長

低消費電力のマイコンボード

良く飛ぶ920MHz無線に対応

LPWAやBLEも開発済で、リリースタイミングは調整中

Raspberry Piによるゲートウェイも提供

オープンソースで提供中

Internet

intranet

920MHz無線 サーバ

センサノード ゲートウェイ

通知

グラフ表示

ログ保存

Page 4: Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム

カメラによるパトランプ監視システム

Lazurite Pi Gateway

Raspberry Pi

カメラで指定した座標の明るさを取得し

ランプのON/OFF情報に変換

指定した条件で画像データを保存することも可能

Sub-GHz通信

PCやサーバに

ログを保存 ON/OFF情報に圧縮して無線化

1100100101101001

ソリューション概要 取り組み・実績

特長1

特長3

カメラで複数のパトランプの

ON/OFF情報を取得 ・ラピスセミコンダクタ宮崎にて実証実験中

画像の保存も可能

1台のカメラで複数台取得 特長2

実証実験中

Page 5: Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム

無理やり Node-REDにつなげました!!

Page 6: Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム

本日のテーマ

題して

「IoTゲートウェイ3分間クッキング」

Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム

残りの時間でセンサーノードを作って

ゲートウェイでグラフ表示をします。

下ごしらえはしていますが、

調理済みのモノは準備していません。

Page 7: Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム

材料

Lazurite 920J 1個 マイコン内蔵920MHz無線モジュール

Lazurite mini writer 1個 Lazurite 920Jのプログラム書き込み

環境センサシールド 1個 温度・湿度・気圧・明るさが測定できる

Lazurite Pi Gateway 1個 ラズパイ用920MHz無線モジュール

Raspberry Pi 1個

Page 8: Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム

npmインストールしたノード

• node-red-dashboard

• リアルタイムのグラフ機能

• node-red-contrib-lazurite

• Lazuriteの無線送受信

• Lazuriteのマイコンボード用サンプルプログラムとの連携

Page 9: Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム

下ごしらえ

• Windows PCにLazurite IDEをインストール

• Raspberry Piにdebianを書き込んで、Lazurite Pi Gatewayのセットアップを実施

• Raspberry Piのネットワーク設定を終わらせる

• Lazuriteのnode-red用ライブラリをインストールしておく

続きはLIVEで

Page 10: Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム

1.センサノードを作る

2.ゲートウェイを作る

3.Node-red-dashboardでグラフ化

Wi-Fi

920MHz無線

センサノード ゲートウェイ

パソコン USBでプログラムを書き込み

ブラウザ

Lazurite IDE(センサノード開発環境) Node-RED

Page 11: Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム

Lazurite-Node-Config

登録されたセンサーであれば、選択するだけでサービスに連動した書式変換する「lazurite node config」を準備しました

Lazurite

Node

Config

23.5,1002.5,56.8,419,2.9

温度

気圧

湿度

明るさ

電池電圧

{topic=temp-0x4083, payload=23.5,….}

{topic=pressure-0x4083, payload=10002.5,….}

{topic=humidity-0x4083, payload=10002.5,….}

{topic=brightness-0x4083, payload=10002.5,….}

{topic=vbat-0x4083, payload=10002.5,….}

サービスに直結できるデータで出力

センサノードの出力

Page 12: Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム

まとめ

1. センサノードのプログラムを書き込む

2. ゲートウェイに無線受信用ノードを置き センサーを紐付ける「Node Config」を置いて、 センサノードのIDにセンサを割り付ける

3. クラウド出力

受信ノード

Lazurite RX

設定用ノード

Node Config

グラフ出力

node-red-dashboard

インターネット

出力ノード

• node-red-dashboard

• google drive用

• その他は随時対応予定

• 温度・湿度・気圧・明るさ

• ボタン

• 磁気センサ

• 近接センサ

• 電流センサ

Page 13: Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム

ご清聴、ありがとうござました。

シャットダウンやリブートのノードも作ってみました