月号 506 - furubira...5 2018.1 広報ふるびら...

14
201 8 [平成29年 2018 [平成30年] 506 506 月号 月号 臤鏤臤蹙 磹䈎筿窬籞种篖珵淸瑟 臤鏤臤蹙 磹䈎筿窬籞种篖珵淸瑟

Upload: others

Post on 08-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 月号 506 - Furubira...5 2018.1 広報ふるびら でしたが、ていたため、実施しません 15町村は実施し ました。 助成内容や助成方法、助 す。古平町とは違い一律の成対象は各町村で様々で

2018[平成29年]2018[平成30年]

№506№50611広

報 月号月号

広報

Page 2: 月号 506 - Furubira...5 2018.1 広報ふるびら でしたが、ていたため、実施しません 15町村は実施し ました。 助成内容や助成方法、助 す。古平町とは違い一律の成対象は各町村で様々で

2 広報ふるびら 2018. 1

 

新年あけましておめでとうございま

す。

 

輝かしい新春を、ご家族おそろいで

穏やかに迎えられましたことに、心か

らお慶び申し上げます。また、日頃か

ら町政の各般にわたり深いご理解とご

支援を賜り、厚くお礼申し上げます。

 

昨年5月に第17代古平町長に就任い

たしましたが、日々、生活していく中で、

あらためて古平は海と山に囲まれた自

然豊かな地域であると感じております。

この自然豊かな古平で、安全で安心し

ていつまでも暮らしたいという、町民

一人ひとりの思いを感じることで、町

政の舵取り役として、より一層、身の

引き締まる思いであります。

 

本年は、長年の懸案でありました役

場庁舎等建設に向けて本格的に動き出

す年です。他市町村よりも町全体に占

める居住地域が集中しているという地

形的な特色を活かし、役場機能と文化

会館機能を集約し、現文化会館敷地を

中心地とした「コンパクトなまちづく

り」を目指します。

 

全国的に少子高齢化や人口減少が進

む中ではありますが、本町では赤ちゃ

んからお年寄りまで、財政的に許す限

り、切れ目のない施策を展開し、町民

の皆さまにとって希望に満ちた暮らし

やすいまちとなるよう引き続き取り組

んでまいります。

 

また、平成30年は町制施行百五十年

を迎える節目の年でもあります。先人

が知恵と努力で築き上げてきた本町を

次世代に良好な形で引き継いでいくた

めにも「故郷古平」の発展に向けて、

全力で取り組んでまいりますので、町

民の皆さまには、より一層のご支援と

ご協力を賜りますようお願い申し上げ

ます。

 

結びに、本年が皆さまにとってご健

勝で、幸多き年でありますよう、心か

らお祈り申し上げ、年頭のご挨拶とい

たします。

旧年中は、大変お世話になりました

謹んで新年のお祝いを申し上げます

古平町長 

貞村

英之謹賀新年新年

新年のごあいさつ

役場

Page 3: 月号 506 - Furubira...5 2018.1 広報ふるびら でしたが、ていたため、実施しません 15町村は実施し ました。 助成内容や助成方法、助 す。古平町とは違い一律の成対象は各町村で様々で

2018. 1 広報ふるびら3

 

あけましておめでとうございます。

輝かしい平成30年の新春を迎え、古平

町議会を代表いたしまして心からお慶

びを申し上げますとともに、町民の皆

さまには、常日頃から町議会に対し深

いご理解とご協力を賜り、心から感謝

申し上げます。

 

さて、昨年を振り返りますと当町に

おいては災害等もなく比較的穏やかな

一年ではなかったかという思いがいた

しますが、一方、北朝鮮によるミサイ

ル発射で早朝に防災無線が流れるなど

緊迫した一面もありました。

 

また、議会といたしましては町民の

皆さまのご協力をいただきながら「議

会広報」の発行を始めました。開かれ

た議会、分かりやすい議会を目指し、

より良い広報にしていきたいと考えて

おりますので、忌憚のないご意見をお

聞かせいただければと思います。

 

今、地方は、人口減少の克服・地方

創生が待ったなしの課題であります。

地方創生の主役は基礎的自治体であり、

地方議会が果たす役割と責任は、益々

重要になっていると認識しているとこ

ろであります。私ども議会といたしま

しても議員全員が一層の研鑽に努め、

懸案の諸課題に積極的に取り組んで参

る所存でございますので、今年も尚一

層のご支援ご協力を賜りますようお願

い申し上げます。

 

結びに新しい年が町民の皆さまにと

って、ご健勝で幸多い年となりますよ

う心からお祈り申し上げ、新年のご挨

拶といたします。

副議長 

岩 

間 

修 

議 

員 

木 

村 

輔 

    

堀     

    

真 

貝 

政 

    

寶 

福 

勝 

    

池 

田 

範 

    

山 

口 

明 

    

髙 

野 

俊 

    

工 

藤 

澄 

       

(議席順)

副町長 

佐 

藤 

昌 

教育長 

成 

田 

昭 

    

町民の皆さまには

良き新年をお迎えのことと

心よりお慶び申し上げます

古平町議会議長 

逢見

輝続 謹賀

平成三十年

2018

役場

Page 4: 月号 506 - Furubira...5 2018.1 広報ふるびら でしたが、ていたため、実施しません 15町村は実施し ました。 助成内容や助成方法、助 す。古平町とは違い一律の成対象は各町村で様々で

4 広報ふるびら 2018. 1

 

今年度、役場では低所得

者に対して行ってきた「福

祉灯油」助成を実施しない

ことに決定しました。その

理由は何故か?そもそも福

祉灯油とは何か?について

今月号はお知らせいたしま

す。

これまでの福祉灯油

■福祉灯油助成とは?

 

これまでに役場が行って

きた福祉灯油助成とは、10

年ほど前に灯油価格が大幅

に高騰し、家計を圧迫する

ことから、灯油購入費の一

部として低所得者に対し助

成してきました。

■これまでは12月1日に73

円以上ならば実施

 

これまでは、12月1日現

在の灯油の価格(小売価格)

が73円(税抜き)以上であ

れば実施。73円を下回れば

未実施という基準を作って

きました。

 

この73円という価格は、

初めて助成を実施した平成

19年当時の灯油の値段を考

えて設定したものです。

 

この10年間の古平町の実

施状況は【表1】のとおり

です。平成21年と28年は12

月1日時点で、73円を下

回ったため助成を行いませ

んでした。

これまでの助成内容

■これまでは1万円分を町

民税非課税世帯へ助成

 

これまでの助成額は、

1万円でした。また、その

年の町民税非課税世帯で次

のいずれかに該当する場合

に助成してきました。①70

歳以上の単身高齢者世帯 

②70歳以上の者だけで構成

される高齢者世帯(ただし

18歳以下の児童を扶養して

いる世帯も対象) 

③18歳

までの子どもとひとり親の

世帯 

ただし、住民票上は

世帯分離していても実際は

同一世帯である場合や、冬

期間町外に滞在している場

合、福祉施設への入所、長

期入院、生活保護の受給世

帯は助成の対象外としてき

ました。

後志管内の状況

 

後志管内の平成28年度の

実施状況は【表2】のとお

りです。古平町では先に述

べたとおり基準額を下回っ

基準単価・基準日など見直しへ !!

行政

【表1】古平町福祉灯油助成 実施状況

今年は「福祉灯油」助成を見送り今年は「福祉灯油」助成を見送り

Page 5: 月号 506 - Furubira...5 2018.1 広報ふるびら でしたが、ていたため、実施しません 15町村は実施し ました。 助成内容や助成方法、助 す。古平町とは違い一律の成対象は各町村で様々で

2018. 1 広報ふるびら5

ていたため、実施しません

でしたが、15町村は実施し

ました。

 

助成内容や助成方法、助

成対象は各町村で様々で

す。古平町とは違い一律の

助成ではなく、所得に応じ

て助成額を変えている町村

もあります。また古平町で

は障がい者世帯を対象にし

ていませんが、対象として

いる町村もあります。

実施を見送った理由

■73円を超えても高騰とは

言い難い

 

平成19年に助成を開始し

た時点では、1年間で急激

な高騰があり、それ以降は、

若干の変動はありますが、

おおむね80円以上で推移し

ています。そのため基準と

してきた73円が、特別に高

騰した金額ではなくなって

きています。さらに今年度

の12月1日の町内平均小売

単価は77・7円と近年と比

較すると特段に高騰した金

額とは言い難くなってきて

います。

 

そこで助成を開始してか

ら10年を経過したこともあ

り、制度を根本から見直す

ためにも、今年度は実施を

見送ることに決定しまし

た。

■来年度以降は新基準を決

めて対応

 

来年度以降は、後志管内

で有数の豪雪地帯の町を参

考にしたり、全道的な実施

状況を調査するなど、新し

い支給基準を決めて対応を

検討したいと考えていま

す。

◇お問い合わせ先

 

民生課 

福祉係

 

℡42-

2181(56)

 

行政

【表2】平成 28 年度 後志管内の実施状況

【表3】町内平均小売単価           (各年 12/1 現在) 

Page 6: 月号 506 - Furubira...5 2018.1 広報ふるびら でしたが、ていたため、実施しません 15町村は実施し ました。 助成内容や助成方法、助 す。古平町とは違い一律の成対象は各町村で様々で

6 広報ふるびら 2018. 1

  

役場などの公共施設の開庁日

 

閉庁期間の戸籍(出生・結婚・死

亡等)の届出は日直が受付けます。

住民票・印鑑証明・戸籍抄本等の発

行はできませんのでご了承ください。

  

ごみの収集日

 

年末年始のごみの収集日は右記の

とおりです。大掃除で出たごみは

ルールを守り捨ててください。

※12月30日から1月2日まで、すべ

 

てのごみの収集はありません。

  

クリーンセンター

 

日 

12月27日(水)

      

12月29日(金)

      

1月7日(日)

 

開場時間 

午前11時~午後4時

  

コミュニティバス(巡回バス)

 

12月29日(金)から1月3日(水)

まで運休します。1月4日(木)か

ら通常通り運行します。

  

ふるびら温泉「しおかぜ」

○年末年始のお休みはありません。

1月4日(

木)

も休まず営業します。

○営業時間は10時~21時です。

○12月29日(

金)

から1月3日(

水)

は、温泉行きのコミュニティバスは

お休みですのでご注意ください。

  

古平町商工会

12月30日(

土)

から1月8日(

月)

までお休みです。

くらし

年末年始の年末年始のくらしのガイドくらしのガイド

Page 7: 月号 506 - Furubira...5 2018.1 広報ふるびら でしたが、ていたため、実施しません 15町村は実施し ました。 助成内容や助成方法、助 す。古平町とは違い一律の成対象は各町村で様々で

2018. 1 広報ふるびら7

  

  

○歯科

  

  

○郵便局(古平郵便局・浜町郵便局)

 

海のまちクリニック

 

年末年始と1月の休日当番医

○医科

 

くらし

※当番医の診療時間は午前9時~午

 

後5時です。

※夜間については余市協会病院で急

 

患に限り診療しています。

 

診療時間は午後6時~翌午前7時

 

です。

  

※当番医の診療時間は午前9時

   

から正午までです。

  

金融機関

○北海信用金庫(古平支店)

 

窓口・ATMともに12月30日(

土)

から1月3日(水)

までお休みです。

 

1月1日から北海道信用金庫に変

わります。

Page 8: 月号 506 - Furubira...5 2018.1 広報ふるびら でしたが、ていたため、実施しません 15町村は実施し ました。 助成内容や助成方法、助 す。古平町とは違い一律の成対象は各町村で様々で

8 広報ふるびら 2018. 1

 

11月27日に開会された第3回臨時

会では、次の案件が審議されました。

〈議案第44号〉     

〈原案可決〉

一般職の職員の給与に関する条例の

一部を改正する条例案

 

平成29年人事院勧告に基づき、一

般職の職員の給料や勤勉手当、管理

職手当等の支給率等を改正するもの

です。

〈議案第45号〉     

〈原案可決〉

特別職で非常勤の職員の報酬及び費

用弁償に関する条例の一部を改正す

る条例案

 

特別職で非常勤の職員の報酬の対

象に職員懲戒審査委員会委員長及び

委員を追加する改正です。

〈議案第46号〉     

〈原案可決〉

古平町立診療所デジタルエックス線

TVシステムの取得について

 

古平町立診療所のデジタルエック

ス線TVシステムを取得するにあた

り、契約及び財産の取得又は処分に

関する条例第3条の規定により、議

会の議決を求めるものです。

〈同意第12~14号〉   

〈原案同意〉

古平町特別職の職員懲戒審査委員会

委員の任命について

 

古平町特別職の職員懲戒審査委員

会委員として、金澤順悦氏、白川浩

一氏、松尾貴光氏を任命するために、

地方自治法施行規程第17条第5項の

規定により、議会の同意を求めるも

のです。

 

 

古平消防団出初式を実施します。

○開催日 

平成30年1月6日(土)

○時間 

午前10時

○場所 

文化会館 

○サイレン吹鳴・町内パレード

  

第一警鐘 

午前8時

  

パレード 

午前9時

  

第二警鐘 

午前10時

※なお、当日は文化会館前駐車場に

 

は駐車しないようお願いします。

◇お問合せ先

 

北後志消防組合古平支署

  

☎42-2068

消防団出初式のお知らせ

長谷川浩作さん

総務大臣から表彰される

 

いじめや体罰などの学校教育や、子

育てやしつけなどの家庭教育の悩みな

どをご相談ください。

●電話相談

 

0120-

3882-56

   

(無料、毎日24時間対応)

●メール相談

 

[email protected]

●来所相談(子ども相談支援センター)

札幌市中央区北3条西7丁目道庁別館8階

(10~16時、土日祝、年末年始はお休みです。)

※右記の電話相談で予約してください。

※センターのWebページに、「子ども相

談支援センターへの相談事例」を掲載し

ています。次のURLからご覧ください。

URL:http

://www.dokyoi.p

ref.h

okkaido.

lg.jp

/hk/ssa/so

udan

jirei.pdf

子ども相談支援センター

 

相談窓口のお知らせ

 

11月1日長年、古平町役場の

監査委員として職務に精励して

いる長谷川浩作さんが、野田聖

子総務大臣から表彰されまし

た。表彰状は12月7日に貞村英

之町長から授与されました。

 

表彰は平成29年4月1日現

在、監査委員の在任期間が10年

以上の方が対象です。

お知らせ・議会

Page 9: 月号 506 - Furubira...5 2018.1 広報ふるびら でしたが、ていたため、実施しません 15町村は実施し ました。 助成内容や助成方法、助 す。古平町とは違い一律の成対象は各町村で様々で

2018. 1 広報ふるびら9

後期高齢者医療制度のお知らせ~ 高額介護合算療養費及び医療費通知について ~

お知らせ

Page 10: 月号 506 - Furubira...5 2018.1 広報ふるびら でしたが、ていたため、実施しません 15町村は実施し ました。 助成内容や助成方法、助 す。古平町とは違い一律の成対象は各町村で様々で

10 広報ふるびら 2018. 1

1811

1911

町の出来事

商工会永年勤続優良従業員表彰式

長 年勤務した優良従業員12人を表彰 町商工会の永年勤続優良従業員表彰式が11月18日、漁港会館で行われ、加盟事業所に長年勤務した優良従業員12人を表彰しました。表彰式は、従業員の勤労意欲向上などを図るため毎年行われており、今回が41回目になります。 梅野史朗会長は一人一人に賞状と記念品を手渡し、「企業にとっての宝は従業員の皆さまです。従業員の活躍は企業の発展につながります。これからも体に気をつけて長く働いていただきたい」とあいさつをしました。 表彰者は次のとおりで、勤続20年以上の方には北海道商工会連合会長表彰も併せて贈られました。勤続 5年 立島実千代(㈲ふるびら商事)、中村さゆり(㈲ふるびら商事) 勤続10年 絹敬一(㈱よ吉野)、小平純子(㈱よ吉野)、岩戸奈津美(古平町商工会)勤続15年 木村真智子(㈲ふるびら商事)、野戸明子(㈲ふるびら商事)勤続20年 寺坂勇二(㈱よ吉野)、巻渕慎一(㈱よ吉野)勤続30年 藤澤武(㈲和信自動車工業)、工藤けい子(よ吉野)、渡邉ひろみ(㈱よ吉野)

上段:梅野会長から賞状と記念品を受取る表彰者下段:梅野会長あいさつ

芸術文化鑑賞

間 近で見る本物の技に感激! 11月19日、芸術文化鑑賞事業(町教育委員会主催)が行われ、パントマイムユニットのシルヴプレ、曲芸師のMr.アパッチ、マジシャンのナポレオンズの3組が出演し、集まった町民約280名を沸かせました。 シルヴプレのパントマイムは声を発さず、音楽に合わせ体の動きや表情ですべてを表現するもので、2人の息がぴったりと合っていました。途中で観客の1人がステージ上でシルヴプレと共演し、そのチグハグな動きに会場中が笑いに包まれました。Mr.アパッチは高さ2mの梯

はし ご

子の一番上に立ち、けん玉や曲芸をして大きな拍手が巻き起こりました。ナポレオンズは、破いた新聞紙が元通りになるマジックや、1万円が2万円に増えるマジックを披露し観客を驚かせました。 参加した小学6年の白岩汰一さんは「ナポレオンズの首が回るマジックのタネはわかった。曲芸はすごいの一言です」と話してくれました。

Mr. アパッチ

ナポレオンズシルヴプレ

Page 11: 月号 506 - Furubira...5 2018.1 広報ふるびら でしたが、ていたため、実施しません 15町村は実施し ました。 助成内容や助成方法、助 す。古平町とは違い一律の成対象は各町村で様々で

2018. 1 広報ふるびら11

総合的な学習で福祉について考える

小 学5年生がバリアフリーについて学ぶ 11月28日、古平小学校の5年生12人が町の福祉施設である元気プラザを訪れ、バリアフリーについて学びました。高齢者等が生活するうえでの支障となるものを取り除いたバリアフリーの場所を見学・体験することで、福祉分野についての理解を深めることが目的でした。 児童は玄関や洗面所、風呂場など一般住宅とは違うバリアフリーが施された場所の説明を施設職員から受けた後、車いすや歩行器などの福祉用具に実際に触れることで理解を深めていました。 児童の1人である上口歩夢くんは「施設を見学して体が不自由で困っているお年寄りにやさしい施設だということがわかった」と見学しての感想を述べてくれました。

㊤施設の中のバリアフリーを見学 ㊦福祉用具に触れてみる

沢江町内会が餅つき会を実施

幼 児からお年寄りまで餅つきを楽しむ 12月3日、沢江町内会がふれあいセンターさわえで、昔ながらの臼と杵を使って餅をつく「餅つき会」を開催しました。介護予防事業の一環として毎年実施しており今回が8回目で、2歳の幼児から90歳の高齢者まで56人が参加しました。 餅つきでは、初めは大人が、後には、子どもたちが大きな杵を振り上げ、「そ~れ、よいしょ!」というかけ声とともに勢いよく振り下ろしていました。つきあがった餅は、雑煮とお汁粉で食べられるよう一口サイズにちぎられ、参加者全員で熱々を堪能しました。 食後には、余興として旭川市の「ミスター西垣」さんによるマジックショーを楽しみ、破いたはずの紙が元通りに戻るなどの不思議な現象に参加者は目を丸くしていました。 最後に丹後藤雄会長は「楽しんでいただけましたか?皆さんまた元気で会いましょう!」と挨拶し終了しました。

幼児センター餅つき会

重 い杵を一生懸命振り下ろす 12月13日、幼児センターで餅つきの意味を知ったり雰囲気を楽しむために餅つき会が行われました。 会では田口保育士が餅つきやおせち料理、まゆ玉飾りの由来などを園児たちに説明後、餅つきの「もち米」といつも食べている「うるち米」の違いを教えていました。 餅つき体験では、園児らの「ぺったんぺったんこ♪」という掛け声の中で一生懸命重い杵を振りおろしていました。 その後、たいよう組(5歳児)はつきたての餅とまゆ玉を水木の枝に付けるまゆ玉飾りを体験していました。 たいよう組の西村大冴くんは「杵は重かったけど、とても楽しかった」と話してくれました。

2811

力強く杵を振り上げる高齢者を見つめる参加者

312

1312

町の出来事

Page 12: 月号 506 - Furubira...5 2018.1 広報ふるびら でしたが、ていたため、実施しません 15町村は実施し ました。 助成内容や助成方法、助 す。古平町とは違い一律の成対象は各町村で様々で

12 広報ふるびら 2018. 1

 文化会館図書室に新しい本が入りました。ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロの『わたしを離さない

で』や、芥川賞を受賞した『影裏』など、話題の本を取り揃えております。こちらでご紹介した本以外にも、多数、

新しい本が入っています。ぜひ、お越しください。

~文学~

マスカレード・ナイト         東野圭吾

砂上                 桜木紫乃

蘇える鬼平犯科帳          池波正太郎

四月になれば彼女は         川村元気

影裏                 沼田真佑

わたしを離さないで      カズオ・イシグロ

アナログ             ビートたけし

AX                伊坂幸太郎

月の満ち欠け             佐藤正午

イノセント・デイズ          早見和真

運命の恋をかなえるスタンダール    水野敬也

この世の春 上・下         宮部みゆき

~社会~

日本中枢の狂謀            古賀茂明

生きていくあなたへ         日野原重明

21世紀に『資本論』をどう生かすか  鎌倉孝夫

~生活~

おとなの発達障害かもしれない!?   森島明子

世界一美味しい煮卵の作り方 はらぺこグリズリー

女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと

                  西原理恵子

母ではなくて、親になる     山崎ナオコーラ

なぜ生きる 1・2       監修:高森顕徹

うつヌケ               田中圭一

~その他~

花すがた               岡本和行

わらわしたい正調よしもと林正之助伝  竹中 功

昭和と師弟愛             小松政夫

漫画君たちはどう生きるか   原作:吉野源三郎

~児童書~

ざんねんないきもの事典        今泉忠明

世界を救うパンの缶詰         菅 聖子

クマのプー           A・A・ミルン

大人になったらしたい仕事

~絵本~

サンタクロースと小人たち   マウリ=クンナス

ライフタイム    クリストファー・S・二―ル

おおきいサンタとちいさいサンタ    谷口智則

くろくんとちいさいしろくん     なかやみわ

こねてのばして        ヨシタケシンスケ

文化会館図書室

★開室日時

 

月~金曜日

 

(祝・祭日を除く)

 

午前10時~

    

午後5時

 

司書…水曜日午前

    

木曜日午後

    

金曜日午後

★貸出冊数

 

1人5冊まで

★貸出期間

 

2週間

◇お問合せ先

 

町教育委員会

  

☎42ー2590

 簡単で、用意する材料も少ない、だ

けど美味しいごはんのレシピが載って

います。一人分だけ手軽に料理を作り

たい時や料理初心者の方におすすめで

す。表紙の煮卵をレシピ通り作ってみ

ましたが簡単で美味しくできました。

 フランスの小説家・スタンダールの『恋

愛論』をもとに繰り広げられる恋愛ス

トーリー。恋愛経験ゼロ・三十路の文

学女子が美青年との恋を叶えるために

奮闘します。小説と自己啓発本が一冊

になったような面白さがあります。

『世界一美味しい煮卵の作り方』『世界一美味しい煮卵の作り方』 はらぺこグリズリーはらぺこグリズリー

『運命の恋をかなえるスタンダール』『運命の恋をかなえるスタンダール』水 野 敬 也水 野 敬 也

情報・くらし

Page 13: 月号 506 - Furubira...5 2018.1 広報ふるびら でしたが、ていたため、実施しません 15町村は実施し ました。 助成内容や助成方法、助 す。古平町とは違い一律の成対象は各町村で様々で

2018. 1 広報ふるびら13

 

毎月第3水曜日に無料法律相談所

を開設しています。金銭、不動産、

家事等の法律問題を札幌弁護士会所

属の弁護士が相談に応じます。お気

軽にご利用ください。

○日時 

1月17日(水)午後1時~

○場所 

余市町中央公民館2F

 

相談時間は1人30分までで、事前

予約が必要です。

◇お問合せ先

 

役場 

民生課 

福祉係

  

☎42-

2181

 

自衛官候補生(男子)、予備自衛

官補(一般・技術)を募集します。

自衛官の仕事内容や採用試験に関す

る事務所説明会、その他各種イベン

ト案内も行っています。細部応募資

格等については左記までお問合せく

ださい。

◇お問合せ先

 

自衛隊札幌地方協力本部

 

小樽地域事務所

 

小樽市稲穂2-

22-

4樽石ビル2F

  

☎0134-

22-

5521

国や道などからのお知らせ

 

夜間における子どもの急な病気や

ケガなどの際に、看護師や小児科医

師が保護者等からの相談に対し、電

話により助言を行っています。

○相談時間 

 

毎日19時~翌8時

○電話番号 

 

道内どこからでも「#8000」

でご利用できます。ただし、IP電

話、ひかり電話及びPHSからは利

用できませんので、

 

☎011-

232-

1599

にご相談ください。

○注意事項

 

医師が直接診察して治療を行うも

のではなく、あくまで電話による家

庭での一般的対処などに関する助言

を行うものです。緊急性のある子ど

ものための電話相談ですので、育児

相談はご遠慮ください。

◇お問合せ先

 

北海道保健福祉部地域医療推進局

 

地域医療課

  

☎011-

232-

4111

       

(内線25-

326)

 

北海道後志総合振興局保健環境部

 

保健行政室企画総務課

  

☎0136-

23-

1918(直通)

各種自衛官の募集

無料法律相談のご案内

小児救急電話相談について

古平町岬短歌会

いきいき・ほのぼの文芸

真向ひの煙草屋閉じて冬に入る  

流木を拾ひし浜の冬に入る

         

渡 

辺 

嘉 

小春日や木に身じろがぬ虫も居て 

渓谷も冬の彩り空遠し

         

高 

橋 

重 

 かの落葉引かるるやぅに日本海  

初霜や一夜に庭の彩しづめ

         

室 

谷 

弘 

賑はひのなかのひとりや酉の市  

緞帳の里の景色や文化の日

         

仲 

谷 

比呂古

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

釣り人の姿も消えて古平の河口の鮭も終り告げしか     

泉   

清 

額紫陽花花びらすべて赤く染め秋の陽に映え華やぐことの  

金 

子 

寿 

ナナカマドそぼ降る雨に彩ふかく灯ともし頃の景色に映ゆる 

坂 

本 

信 

晴れながら風の冷たき庭先に刈り残されて揺るるコスモス  

鈴 

木 

時 

厨より見る山々の色変り次の季節の心支度す        

田 

中 

香 

なだらかなニセコの山の其方此方にペンション並び夢多き町 

寺 

田 

カツ子

部屋中に香る新茶に縁起よき茶柱見ゆる嬉しこの朝     

小山内 

いお子

情報・投稿

Page 14: 月号 506 - Furubira...5 2018.1 広報ふるびら でしたが、ていたため、実施しません 15町村は実施し ました。 助成内容や助成方法、助 す。古平町とは違い一律の成対象は各町村で様々で

14 広報ふるびら 2018. 1

平成29年東京ふるびら会

猪股 

咲さ

な那

氏  

おたんじょうおめでとう

ちゃん

11・17

生年月日

工貴

保護者さ

本 

陣町内

平成29年12月26日発行第506号

■編集/発行

古平町役場企画課広報統計係

 

古平町大字浜町40番地4 

☎(代)42

2181

■ホームページアドレス h

ttp://to

wn.fu

rubira

.lg.jp

/

■印刷

:(株)毛利印刷

広報

ふるびら

1月号

前月比

人 口 3,138人 (+3)

男 1,487人 (ー1)

女 1,651人 (+4)

世帯数 1,767世帯 ( 0 )

外国人   46人 (ー3)

男 2人 ( 0 )

女  44人 (ー3)

町の人口と世帯数

(平成29年11月末日現在住民基本台帳人口)

吉田 

金司

岸本 

信昭

大石 

忠義

田中  

大滝 

利枝

氏  

ご冥福をお祈りいたします

さん

さん

さん

さん

さん

80歳

69歳

89歳

84歳

84歳

年齢

12・6

12・5

11・16

11・16

11・11

死去月日

本 

沢江町

浜 

沢江町

港 

町町内

町内に住む満1歳になる子どもを紹介します。

今月号は12月に誕生日を迎えた子どもです。

こはるはにゅう りくと

 11月18日に「うすけぼー南青山店」で東京ふるびら会(堀由清会長)の総会や懇親会などが開催さ

れ、古平町にゆかりのある参加者ら44名が都内近郊だけでなく全国各地から集まりました。今回新たに

会員となった西舘昌巳さん(前宝海寺住職)が講演を行い『ふるびらの祭』について熱く語りました。ま

た、古平のたらこや鮭とばなどのふるさとの品がもらえる抽選会や、三味線と踊りによるたらつり節など

が披露され、時の経つのも忘れて盛り上がりました。最後には「古平小学校校歌」や「ふるさと」を全員

で合唱し来年の再会を約束しました。

ご寄付いただき誠に

ありがとうございました(敬称略)

◎現金

  

300,000円

      

田 

畑   

正(浜 

五)

住民紹介・くらし