シカの名前が決定しました...あきは区役所だより 2020年(令和2年)8月16日...

1
2020年(令和2年)8月16日 3 あきは 区役所だより よみきかせのご案内 (特に記載がないものは幼児・小学生対象) ■新津図書館 8/18㈫・25㈫ ・9/1㈫ 午前10時半から (0~3歳児対象) 8/18㈫・25㈫ ・9/1㈫ 午後3時から 心配ごと相談 8/17㈪・21㈮・24㈪・28㈮ ・31㈪・9/4㈮ 午前10時~午後3時 秋葉区社会福祉協議会(新津地域 交流センター 2階、☎24-8376) ■法律相談(弁護士相談) ※要予約 毎月第2・4金曜(祝日振替あり) 午後1時15分~ 4時15分 区民生活課(☎25-5674) ■教育相談 毎週月曜~金曜(祝日を除く) 午前9時10分~午後5時 秋葉区教育相談室(新津図書館2階、 ☎23-0101) =日時  =会場  =問い合わせ 各種無料相談 30 30 文化4年(1807年)に新津町の庄屋、長井久左衛門が発見した清水です。 新津は石油地帯のため、昔から飲み水に恵まれませんでした。久左衛門は水 不足を解決するために水脈を探していたところ、秋葉山の麓できれいな泉を発 見し、自費で設備を整えて町民に自由に利用させました。「幸清水」という名前 は、久左衛門が京都の公卿花山院愛徳 ( かざんいんよしのり ) にお願いして命 名してもらったものです。 幸清水はその後も尽きることなく湧き続け、昭和7年(1932年)に上水道が 完成するまでの約130年もの間、町民の命の泉となりました。 かつては、清水の前に水汲みの人の長い列ができ、水汲みをする女性の姿は 新津の風物詩にもなりましたが、上水道の敷設により飲料水としての役目を終 えました。           【参考:郷土再発見!ふるさとの誇り100話】 史跡(市指定文化財) 所在地:秋葉1 歴史紹介 秋葉区の文化財 ~幸清水(さきしみず)~ 「魔法の国」マジックショー 子どもから大人まで楽しめるマジック ショーです。参加したお子さんにはもれな く手品グッズを無料でプレゼントします。 8月29日(土)午前10時~11時 新津地域交流センター イベントホール 「魔法の国」 の笹川さん 080-3307-1512) 彩親会 水彩画作品展 8月20日(木)~23日(日) 午前9時~午後8時(20日は午後1時から、 23日は午後2時まで) 新津地域交流センター 同会の森田さん(☎24-1831) 区民への情報掲示板 =日時  =会場  =内容  =対象・定員 =参加費(記載のないものは無料) =申し込み  =問い合わせ ボランティア養成講座 ボランティアの養成と新津慕情につい ての講座です。参加は無料です。興味の ある方は、お気軽にご参加ください。 8月29日(土)午後1時~4時 スタジオタンポポ(新金沢町) 新津慕情の歌唱指導などを行うボ  ランティアの養成 秋葉健康友の会の西片さん (☎080-1028-9173) ◇山びこコーナーへの掲載依頼は、地域総務課 (区役所3階、☎25-5673、 22-0228) 9月20日号の原稿締め切り… 8月26日(水) 10月 4日号の原稿締め切り… 9月 9日(水) 夏も火災にご注意を! お仏壇に・・・こんな危険が! ・ロウソクが倒れて、近くのものに火が燃え移り出火した ・お供え物に手を伸ばした際、ロウソクの火が服に燃え移った 問い合わせ 秋葉消防署市民安全課 予防調査係☎22-0175 お盆の時期は、ロウソクやお線香を供える機会が増えます。小さな火だから と見逃さず、取り扱いには十分注意しましょう。 また、夏の風物詩「花火」をする時は、ルールを守って楽しい夏を過ごしましょう。 楽しい花火に・・・こんな危険が! ・風が強かったため、火花が周囲のものに燃え移り出火した ・花火の後始末が不十分だったため、ごみ箱から出火した 秋葉公園に4月に仲間入りしたシカのカップルと5月に生まれた子ジカの名前が決 まりました。 新津第一小学校の全児童から名前を募集し、たくさんの候補の中から選ばれた名 前です。子ジカも日に日に大きくなり、秋葉公園を満喫しています。 ぜひ会いに行 ってみてください。 ☎23−5000(リクエスト ☎23−5900) 23−5100 http://www.chat761.com 2020 年 8 月16 日~ 9 月 5 日分 月~金 7:30 モーニングブリーズ 7:50 (8/28) 県地域振興局からのお知らせ 10:00 クリック!秋葉区 11:00 なじらねラジオ 12:20 ㊊ありがとうございます◆ 50 日報 / 天気 13:00 ㊌文学館 ㊎流れ星キラリ 13:30 ㊍まちの作り手編集部 15:00 アフタヌーンパラダイス 17:00 CHAT 'n' ROLL -チャットンロール- 19:00 ㊊スポネタ ㊋アンビバ ㊍とりあえず ㊎とっぱづか金曜日 20:00 ㊍チャットプレシャスタイム ㊎サテライトボイス 21:00 大西貴文 THE NITE 土曜日 7:00 おはようサタデー 9:00 J-POP 10:00 一小情報ボックス◆ 30 子育て応援 11:00 ミッチーDISH ◆ 30 おしゃべりブランチ 12:00 マチノちえこ 12:30 あなたに出逢えたこの町で 13:00 あの頃青春グラフィティ 16:00 SATURDAY 18:00 ブートラジオ◆ 大塚商会 日曜日 7:00 おはようサンデー 9:00 ぐるっと 360 度 10:00 新潟の社長 ◆ 30 スペースファンタジー 12:00 小山ジャネット 13:00 Resort Winds 16:00 JP TOP20 22:00 サムライジング R エフエム新津 ADIOCHATでは、災害などの緊急 時には番組を中断し、緊急災害情 報を放送します。 防災情報 防災情報76.1MHz 76.1MHz 子育て講演会 インター ネット ~子育てをひとりで抱えこんでいませんか?~ 子どもとの接し方や子育てのさまざまな疑問・不安など、各分野に精通した講師 による講演会をインターネットで動画配信します。 専用サイトからぜひご覧ください。 第1回 8月8日(土) 配信予定 「親子のきずな ~子どもがいていまの自分がある~」 講師 小島孝代さん 問い合わせ ☎25-7069 小須戸コミュニティ協議会 アキハ・ミュージカル・プロジェクト アキハ・ミュージカル・プロジェクト 練習潜入レポート 練習潜入レポート 演出家 嶽本あゆ美さん 新津の街の歴史のすごさに驚きました!皆さんが何気なく受け 継いでいる地域の歴史がミュージカルになりました。共感でき るところや知らなかった熱い歴史など一緒に感じてほしいです。 秋葉区在住のNさん 秋葉区在住のNさん 歌が好きで合唱団に入っていますが、以 前からミュージカルに興味があり、こ の機会に参加しました。プロに教えて もらえることがすごく貴重な体験です。 このミュージカルを通じて、新津の知ら なかった宝を掘り起こしてもらえ、歴史 も知ることができました。秋葉区が元 気になる1つになれるよう頑張ります。 主役のゆうなさん(中3)とすずねさん(小6) 主役のゆうなさん(中3)とすずねさん(小6) 以前子どもミュージカルに参加して、 その楽しさから今回も参加しました。 演技や立ち位置など、その時より難し くなっています。周りは大人の方たち ばかりですが、新津のことも含めてい ろいろと学ばせてもらっています。演 出がとても素敵で、光の使い方や機関 車が動くところなどを見て欲しいです。 専用サイト→ 10月3日(土)4日(日)に秋葉区文 化会館で公演予定の「走れ!ロコモー ション」を知っていますか? 小学生から大人までの市民が出演 するミュージカル公演で、現在練習の 真っ最中です。 出演者の皆さんは、演出家嶽本あゆ 美さんの指導を熱心に聞き、真剣に歌 や演技に取り組んでいました。チケッ トは絶賛発売中です。詳しくは秋葉区 文化会館(☎25-3301)まで。 「小中学生のママ・パパへ贈る 怒りの感情をコントロールできる方法」 講師 波多野儀弘さん 第2回 8月15日(土) 配信予定 第3回 8月22日(土) 配信予定 「ふあんやギモン子育てのこと、なんでも聞くよ! 子育てなんでも相談センターきらきらの活用法」 講師 川村雅子さん・白井孝明さん 第4回 8月29日(土) 配信予定 「3つのテーマで子育てミニ講座」 講師 椎谷照美さん・佐藤由奈さん 出演者インタビュー ロコモーション ロコモーション れ! れ! シカの名前が決定しました あきと (お父さん) もみじ (お母さん) あきは (女の子) 広告スペース

Upload: others

Post on 19-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: シカの名前が決定しました...あきは区役所だより 2020年(令和2年)8月16日 3 よみきかせのご案内 (特に記載がないものは幼児・小学生対象)

2020年(令和2年)8月16日 3あきは 区役所だより

よみきかせのご案内(特に記載がないものは幼児・小学生対象)

■新津図書館8/18㈫・25㈫ ・9/1㈫ 午前10時半から

(0~3歳児対象)8/18㈫・25㈫ ・9/1㈫ 午後3時から

■心配ごと相談8/17㈪・21㈮・24㈪・28㈮ ・31㈪・9/4㈮

午前10時~午後3時秋葉区社会福祉協議会(新津地域

   交流センター 2階、☎24-8376)■法律相談(弁護士相談)※要予約

毎月第2・4金曜(祝日振替あり) 午後1時15分~ 4時15分

区民生活課(☎25-5674)■教育相談

毎週月曜~金曜(祝日を除く) 午前9時10分~午後5時

秋葉区教育相談室(新津図書館2階、   ☎23-0101)

=日時  =会場  =問い合わせ各種無料相談

◇◆新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、一部イベント等が中止・延期になる場合があります。各問い合わせ先へご確認ください。掲載情報は7月

◇◆新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、一部イベント等が中止・延期になる場合があります。各問い合わせ先へご確認ください。掲載情報は7月3030日時点のものです◆◇

日時点のものです◆◇

 文化4年(1807年)に新津町の庄屋、長井久左衛門が発見した清水です。 新津は石油地帯のため、昔から飲み水に恵まれませんでした。久左衛門は水不足を解決するために水脈を探していたところ、秋葉山の麓できれいな泉を発見し、自費で設備を整えて町民に自由に利用させました。「幸清水」という名前は、久左衛門が京都の公卿花山院愛徳 ( かざんいんよしのり ) にお願いして命名してもらったものです。 幸清水はその後も尽きることなく湧き続け、昭和7年(1932年)に上水道が完成するまでの約130年もの間、町民の命の泉となりました。 かつては、清水の前に水汲みの人の長い列ができ、水汲みをする女性の姿は新津の風物詩にもなりましたが、上水道の敷設により飲料水としての役目を終えました。           【参考:郷土再発見!ふるさとの誇り100話】

史跡(市指定文化財) 所在地:秋葉1

歴史紹介秋葉区の文化財

~幸清水(さきしみず)~

「魔法の国」マジックショー 子どもから大人まで楽しめるマジックショーです。参加したお子さんにはもれなく手品グッズを無料でプレゼントします。

8月29日(土)午前10時~ 11時新津地域交流センター イベントホール

「魔法の国」の笹川さん  ( 080-3307-1512)

彩親会 水彩画作品展8月20日(木)~ 23日(日)

 午前9時~午後8時(20日は午後1時から、 23日は午後2時まで)

新津地域交流センター同会の森田さん(☎24-1831)

区民への情報掲示板

=日時  =会場  =内容  =対象・定員=参加費(記載のないものは無料)=申し込み  =問い合わせ

ボランティア養成講座 ボランティアの養成と新津慕情についての講座です。参加は無料です。興味のある方は、お気軽にご参加ください。

8月29日(土)午後1時~ 4時 スタジオタンポポ(新金沢町)新津慕情の歌唱指導などを行うボ 

 ランティアの養成秋葉健康友の会の西片さん

 (☎080-1028-9173)◇山びこコーナーへの掲載依頼は、地域総務課

(区役所3階、☎25-5673、 22-0228) 9月20日号の原稿締め切り… 8月26日(水)10月 4日号の原稿締め切り… 9月 9日(水)

夏も火災にご注意を!

お仏壇に・・・こんな危険が!

・ロウソクが倒れて、近くのものに火が燃え移り出火した・お供え物に手を伸ばした際、ロウソクの火が服に燃え移った

問い合わせ秋葉消防署市民安全課予防調査係☎22-0175

 お盆の時期は、ロウソクやお線香を供える機会が増えます。小さな火だからと見逃さず、取り扱いには十分注意しましょう。 また、夏の風物詩「花火」をする時は、ルールを守って楽しい夏を過ごしましょう。

楽しい花火に・・・こんな危険が!

・風が強かったため、火花が周囲のものに燃え移り出火した・花火の後始末が不十分だったため、ごみ箱から出火した

 秋葉公園に4月に仲間入りしたシカのカップルと5月に生まれた子ジカの名前が決まりました。 新津第一小学校の全児童から名前を募集し、たくさんの候補の中から選ばれた名前です。子ジカも日に日に大きくなり、秋葉公園を満喫しています。 ぜひ会いに行ってみてください。

☎23−5000(リクエスト ☎23−5900)23−5100 http://www.chat761.com

2020 年 8 月16 日~ 9 月5 日分

月~金 7:30 モーニングブリーズ 7:50 (8/28) 県地域振興局からのお知らせ 10:00 クリック!秋葉区

11:00 なじらねラジオ12:20 ㊊ありがとうございます◆50日報/天気13:00 ㊌文学館 ㊎流れ星キラリ13:30 ㊍まちの作り手編集部 15:00 アフタヌーンパラダイス17:00 CHAT 'n' ROLL -チャットンロール- 19:00 ㊊スポネタ ㊋アンビバ ㊍とりあえず ㊎とっぱづか金曜日 20:00 ㊍チャットプレシャスタイム ㊎サテライトボイス21:00 大西貴文 THE NITE土曜日 7:00 おはようサタデー 9:00 J-POP10:00 一小情報ボックス◆ 30 子育て応援 11:00 ミッチーDISH ◆ 30 おしゃべりブランチ12:00 マチノちえこ12:30 あなたに出逢えたこの町で13:00 あの頃青春グラフィティ16:00 SATURDAY18:00 ブートラジオ◆大塚商会日曜日 7:00 おはようサンデー 9:00 ぐるっと 360 度10:00 新潟の社長 ◆ 30 スペースファンタジー12:00 小山ジャネット13:00 Resort Winds16:00 JP TOP2022:00 サムライジング

Rエ フ エ ム 新 津ADIO CHATでは、災害などの緊急

時には番組を中断し、緊急災害情報を放送します。

    防災情報防災情報はは76.1MHz76.1MHz

子育て講演会インターネ ッ ト

~子育てをひとりで抱えこんでいませんか?~ 子どもとの接し方や子育てのさまざまな疑問・不安など、各分野に精通した講師による講演会をインターネットで動画配信します。 専用サイトからぜひご覧ください。

第1回 8月8日(土)配信予定

「親子のきずな~子どもがいていまの自分がある~」講師 小島孝代さん

問い合わせ ☎25-7069小須戸コミュニティ協議会

アキハ・ミュージカル・プロジェクトアキハ・ミュージカル・プロジェクト 練習潜入レポート練習潜入レポート

演出家 嶽本あゆ美さん

新津の街の歴史のすごさに驚きました!皆さんが何気なく受け継いでいる地域の歴史がミュージカルになりました。共感できるところや知らなかった熱い歴史など一緒に感じてほしいです。

秋葉区在住のNさん秋葉区在住のNさん

歌が好きで合唱団に入っていますが、以前からミュージカルに興味があり、この機会に参加しました。プロに教えてもらえることがすごく貴重な体験です。このミュージカルを通じて、新津の知らなかった宝を掘り起こしてもらえ、歴史も知ることができました。秋葉区が元気になる1つになれるよう頑張ります。

主役のゆうなさん(中3)とすずねさん(小6)主役のゆうなさん(中3)とすずねさん(小6)

以前子どもミュージカルに参加して、その楽しさから今回も参加しました。演技や立ち位置など、その時より難しくなっています。周りは大人の方たちばかりですが、新津のことも含めていろいろと学ばせてもらっています。演出がとても素敵で、光の使い方や機関車が動くところなどを見て欲しいです。

専用サイト→

 10月3日(土)4日(日)に秋葉区文化会館で公演予定の「走れ!ロコモーション」を知っていますか? 小学生から大人までの市民が出演するミュージカル公演で、現在練習の真っ最中です。 出演者の皆さんは、演出家嶽本あゆ美さんの指導を熱心に聞き、真剣に歌や演技に取り組んでいました。チケットは絶賛発売中です。詳しくは秋葉区文化会館(☎25-3301)まで。

「小中学生のママ・パパへ贈る怒りの感情をコントロールできる方法」講師 波多野儀弘さん

第2回 8月15日(土)配信予定

第3回 8月22日(土)配信予定

「ふあんやギモン子育てのこと、なんでも聞くよ!子育てなんでも相談センターきらきらの活用法」講師 川村雅子さん・白井孝明さん

第4回 8月29日(土)配信予定

「3つのテーマで子育てミニ講座」講師 椎谷照美さん・佐藤由奈さん

出演者インタビュー

ロコモーションロコモーション走走れ!れ!シカの名前が決定しました

あきと(お父さん) もみじ(お母さん) あきは(女の子)

広告スペース