令和2年度 日本学生支援機構奨学金(給付・貸与) 新規で希 …...提出書類...

4
*新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発令され、在学採用の手続 きが大幅に変更になりました。スケジュールおよび書類の提出方法についてはこち らの案内が最新情報となりますので必ずご確認ください。 令和2年度 日本学生支援機構奨学金(給付・貸与) 新規で希望する方へのご案内 <在学採用> 4月9日より大学構内は入構禁止となっており今後も入構禁止期間が延長することになりました。 それに伴い、奨学金の手続きを以下の通り変更いたします。 申請を希望する方は、申請書類を入手し期限までに申請を行ってください。 なお、給付奨学金については、日本学生支援機構進学資金シミュレーターでシミュレーションを し、制度対象者となるのか大まかに調べ、申請するか検討して下さい。 URL:https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/shogakukin-simulator.html 【申請書類入手方法】 郵送のみの対応とします。(現在、学内は入構禁止のため学内で直接お渡しすることはできません) 返信用のレターパックプラス(ライトは不可、郵便局・一部のコンビニで購入できます)を必ず 同封し、以下のあて先までお送りください。レターパックプラスには送付希望先を必ず記入して ください。送付用、返信用ともに記入する氏名は「学生本人」でお願いします。「学生本人」と確 認できない場合は、返送できませんのでご注意ください。 なお、郵送代・レターパックプラスの代金は個人負担でお願いします。 【あて先】 〈八景キャンパス〉 *学部生(医学部以外)、大学院生(医学研究科以外)対象 〒236-0027 神奈川県横浜市金沢区瀬戸 22-2 横浜市立大学 学生支援課 学生担当宛 〈福浦キャンパス〉 *学部生(医学部)、大学院生(医学研究科)対象 〒236-0004 神奈川県横浜市金沢区福浦 3-9 横浜市立大学 医学教育推進課 奨学金宛 *オモテ面に希望する資料名を以下から選び朱字で明記してください。 【資料名】 *1種類につき1部のみ(複数はお渡しできません) A 給付 B 貸与(学部) C 貸与(大学院) *学部生は A と B の2種類を受取ることが可能です。 *返信用のレターパックプラスが同封されていない場合は資料をお送りすることができません。 また、希望する資料名の記載がない場合も返送することができませんのでご注意ください。 *所属キャンパスを間違えて送付した場合、返送にお時間がかかりますのであて先を間違えな いようにしてください。 *高等教育修学支援新制度含む

Upload: others

Post on 24-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 令和2年度 日本学生支援機構奨学金(給付・貸与) 新規で希 …...提出書類 *冊子、手引きをよく読み提出書類を確認してください。

*新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発令され、在学採用の手続きが大幅に変更になりました。スケジュールおよび書類の提出方法についてはこち

らの案内が最新情報となりますので必ずご確認ください。

令和2年度 日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)

新規で希望する方へのご案内 <在学採用>

4月9日より大学構内は入構禁止となっており今後も入構禁止期間が延長することになりました。

それに伴い、奨学金の手続きを以下の通り変更いたします。

申請を希望する方は、申請書類を入手し期限までに申請を行ってください。

なお、給付奨学金については、日本学生支援機構進学資金シミュレーターでシミュレーションを

し、制度対象者となるのか大まかに調べ、申請するか検討して下さい。

URL:https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/shogakukin-simulator.html

【申請書類入手方法】

郵送のみの対応とします。(現在、学内は入構禁止のため学内で直接お渡しすることはできません)

返信用のレターパックプラス(ライトは不可、郵便局・一部のコンビニで購入できます)を必ず

同封し、以下のあて先までお送りください。レターパックプラスには送付希望先を必ず記入して

ください。送付用、返信用ともに記入する氏名は「学生本人」でお願いします。「学生本人」と確

認できない場合は、返送できませんのでご注意ください。

なお、郵送代・レターパックプラスの代金は個人負担でお願いします。

【あて先】

〈八景キャンパス〉 *学部生(医学部以外)、大学院生(医学研究科以外)対象

〒236-0027 神奈川県横浜市金沢区瀬戸 22-2 横浜市立大学 学生支援課 学生担当宛

〈福浦キャンパス〉 *学部生(医学部)、大学院生(医学研究科)対象

〒236-0004 神奈川県横浜市金沢区福浦 3-9 横浜市立大学 医学教育推進課 奨学金宛

*オモテ面に希望する資料名を以下から選び朱字で明記してください。

【資料名】 *1種類につき1部のみ(複数はお渡しできません)

A 給付

B 貸与(学部)

C 貸与(大学院)

*学部生は A と B の2種類を受取ることが可能です。

*返信用のレターパックプラスが同封されていない場合は資料をお送りすることができません。

また、希望する資料名の記載がない場合も返送することができませんのでご注意ください。

*所属キャンパスを間違えて送付した場合、返送にお時間がかかりますのであて先を間違えな

いようにしてください。

*高等教育修学支援新制度含む

Page 2: 令和2年度 日本学生支援機構奨学金(給付・貸与) 新規で希 …...提出書類 *冊子、手引きをよく読み提出書類を確認してください。

★採用までのスケジュール★

7月に初回入金となる「7 月採用」、8月に初回入金となる「8月採用」でスケジュールが異なり

ます。今年はすべて郵送での手続きとなります。現在、郵送には遅れが生じており通常よりも日

数がかかります。また、新型コロナウイルスの影響で収入が大幅に減少した方を対象にした奨学

金についても今後ご案内する予定でいますので、入金をお急ぎの方以外は、可能な限り「8月採

用」で申請をお願いします。

1. スカラネット入力用 ID・パスワードの交付

申請書類と一緒にスカラネット入力用の ID・パスワードを交付します。同封する案内と手引きを

良く確認してください。

2. インターネット(スカラネット)の入力

スカラネット入力下書き用紙に記入した内容を入力してください。

〈入力期間〉

*5 月 22 日(金)以降に入力された場合は、8月採用となります。

3. 申請書類の提出

以下の締切までに申請書類を郵送してください。

■提出期間

*7月採用を希望する方で5月29日(金)までに書類が大学に届かなかった場合、または不備等で

資料が揃わなかった場合、スカラネットが入力済みであっても「8月採用」扱いとなります。

■送付先

申請書類を郵送申請した時と同じあて先に送付してください。(あて先は1ページ参照)

*封筒のオモテに「日本学生支援機構奨学金定期採用(○月採用) 申請書類在中」と朱字で

明記してください。(○月採用の○には希望する採用月を記入してください)

*郵送は記録の残る方法(レターパック、特定記録郵便等)で郵送してください。送料は自己

負担でお願いします。

*郵送以外の方法では書類受付はいたしません。守衛室、教員に預ける等の行為をされた場合、

他の手続きが完了していたとしても申請を無効としますのでくれぐれも注意してください。

7 月採用(7月初回入金) 5 月 11 日(月)~ 5 月 22 日(金)

8 月採用(8月初回入金) 6 月 1 日(月)~ 6 月 23 日(火)

7 月採用(7月初回入金) 5 月 11 日(月)~ 5 月 29 日(金)大学必着

8 月採用(8月初回入金) 6 月 1 日(月)~ 6 月 30 日(火)大学必着

Page 3: 令和2年度 日本学生支援機構奨学金(給付・貸与) 新規で希 …...提出書類 *冊子、手引きをよく読み提出書類を確認してください。

■提出書類

*冊子、手引きをよく読み提出書類を確認してください。

*証明書類はマイナンバーが記載されていないものを提出してください。

【学部生】

〈貸与型を申請する場合〉

・(全員)確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書(本人控えは各自で保管してください)

・(全員)スカラネット入力下書き用紙のコピー

・(該当者のみ)収入に関する証明書 *冊子 33・34 ページ参照

・(該当者のみ)特別控除に関する証明書 *冊子 38 ページ参照

・(該当者のみ)在留資格および在留期間が明記されている証明書類 *冊子 5・6 ページ参照

・(該当者のみ)社会的養護を必要とする者であることを証明する書類 *冊子 33・34 ページ参照

<給付型を申請する場合>

・(全員)給付奨学金確認書(本人控えは各自で保管してください)

・(全員)スカラネット入力下書き用紙のコピー

・(該当者のみ)在留資格および在留期間が明記されている証明書類 *冊子 17 ページ参照

・(該当者のみ)2019 年度 課税非課税証明書(コピー可) *冊子 17 ページ参照

*学生本人の収入が約 100 万円以上ある場合のみ

・(該当者のみ)施設等在籍証明書、児童(里親)委託証明書等 *冊子 17 ページ参照

【大学院】

・(全員)確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書(本人控えは各自で保管してください)

・(全員)スカラネット入力下書き用紙のコピー

・(全員)収入計算書(原本)

・(該当者のみ)本人および収入のある配偶者の収入に関する証明書 *冊子 25・26 ページ参照

・(該当者のみ)在留資格および在留期間が明記されている証明書類 *冊子 6 ページ参照

*証明書類はマイナンバーが記載されていないものを提出してください。

*冊子の提出書類には「指導教員の推薦所見」とありますが、今年度は提出不要です。

(注意)

・入学時特別増額貸与奨学金を希望される方は、スカラネットに入力する前にメールで必ずご連

絡ください。申込みには国の教育ローンに申請をして不採用になった通知が必要になります。

事前に連絡なく入力をされた場合、大学では推薦できませんのでご注意ください。

・書類に不備があった場合、希望される採用時期に間に合わない場合があります。不足書類が

締切までに届かなかった場合も同様です。冊子を良く読み十分確認した上で提出してください。

Page 4: 令和2年度 日本学生支援機構奨学金(給付・貸与) 新規で希 …...提出書類 *冊子、手引きをよく読み提出書類を確認してください。

4. マイナンバー関係書類の提出【学部生のみ】

専用の青色封筒に必要書類を入れ郵便局の窓口で「簡易書留」で郵送してください。

マイナンバーの書類には、スカラネットを入力後に表示される受付番号を入力する欄があります

ので忘れずに記入してください。

■提出期限

5. 初回振込の確認

奨学金の振込をもって採用となります。各自で通帳記帳をして確認してください。

*スカラネット誤入力、マイナンバー関係書類を期日までに提出しなかった場合・未提出の場合、

書類に不備があった場合は採用にならない場合もあります。

■振込日

6. 採用者説明会(返還誓約書・誓約書の配布)

説明会の開催については現在未定ですが、初回振込があった方は、「返還誓約書(給付奨学金の場

合は誓約書)」の提出が必須です。日本学生支援機構より書類が届き次第配布します。詳細は YCU

ポータルでお知らせしますので毎日確認するようにしてください。日程の目安としては7月採用

は7月下旬~8月上旬、8月採用は8月下旬~9月上旬に配布予定です。

なお、返還誓約書(誓約書)を提出期限までに提出しなかった場合、奨学金は停止もしくは廃止

となります。廃止になった場合は、受けとった奨学金の全額を一括で返還する必要がありますの

で、忘れずに提出してください。

今年度は新型コロナウイルスの感染拡大の防止(短時間で大勢が集合する状況を回避する等)が求められ

る状況に鑑み、奨学金の手続きに変更が生じております。ご理解くださいますようお願いいたします。

なお、奨学金についてのご質問、ご相談は学生担当までお問合せください。奨学金は申請から貸与・給付

終了まで学生本人が行うものになりますので、お問合せは学生本人からでお願いします。学生本人以外か

らは原則としてお答えできません。

7 月採用(7月初回入金) 5月 29 日(金)日本学生支援機構必着

8 月採用(8月初回入金) 6 月 30 日(火)日本学生支援機構必着

7 月採用(7月初回入金) 7月10日(金) *4月~6月分あわせて振込みとなります。

8 月採用(8月初回入金) 8月11日(火) *4月~7月分あわせて振込みとなります。

【問い合わせ先】

E-mail:[email protected]

学生支援課 学生担当(YCU スクエア1階)

平日 8:45~17:00(授業期間外は 15:00 まで)

*当面の間は電話でのお問合せは対応しておりませんのでメールでご連絡ください。