和田峯暢浩 感性持 青年がいきいきと輝く かな...

8
2014 第 483 号 ( 1 ) ●共同組織世帯数 93,236 世帯(+ 745 世帯) ●いつでも元気 5,123 部(+ 35 部)(2013 年 11 月末現在、カッコ内は 10 月末からの変動) 和田峯暢浩 2014 483 いつでもどんな時でも笑顔をたやさない大倉亜季子さん かな かな 感性持 感性持 職員 職員 19 35 姿大倉亜季子 (大手町病院・看護師) 伊藤 雄矢 (みさき病院・理学療法士) 姿ジャンボリーが ジャンボリーが 私の生きがい 私の生きがい

Upload: others

Post on 10-Jul-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 和田峯暢浩 感性持 青年がいきいきと輝く かな つf-min.jp/pdf/kikanshi/201401.pdf · ー冬企画昨年は「県連ジャンボリおめでとうございます。

十六校

年 月 日2014 第 483 号1 1( 1 )

●共同組織世帯数 93,236 世帯(+ 745 世帯) ●いつでも元気5,123部(+ 35部) (2013年 11月末現在、カッコ内は10月末からの変動)

和田峯暢浩

2014 1 1483

いつでもどんな時でも笑顔をたやさない大倉亜季子さん

豊豊かなかな感性持感性持つつ職員職員にに 

民医連は無差別・平等の医療の実現をめざす組織

として民医連綱領に「一切の戦争政策に反対」と明

記しすべての職員が平和を愛し、豊かな人権感覚を

持った主権者になることをめざしています。福岡・佐

賀民医連における青年層(19歳〜35歳)の占める割合

は高くなっていますが新自由主義的な能力観や価値

観の影響を受け生活と政治が切り離された状況の中

で青年の成長が大きな課題となっています。新年に

あたり二人に今の気持ちを聞きました。

青年がいきいきと輝く

青年がいきいきと輝く

 

中学生の時から看護

師になろうと決めてい

ました。それはあこがれ

の叔母が看護師として

いきいきと働いている姿

を見てからでした。高

校卒業後健和看護学院

に入り、健和会に入職、

大手町病院に配属され

ました。

 

私は入職して7年に

なりますが、入職当時、

何度も辞めようかと思

い悩んだことがありま

す。そんな時、職場でジ

ャンボリーの仕事がま

わってきてその任を引

き受けて6年が経ちま

した。今では県連と九

州・沖縄の実行委員を

しています。きっかけに

なったのは全国ジャンボ

リーが福岡・原鶴温泉

で開かれた時です。全

国に仲間の輪が広がり、

病院では体験できない

ような刺激がもらえた

ことでした。仕事を辞

めようと思うこともな

くなりました。

 

今の青年の選挙への

投票率は民医連職員も

含めて極めて低いといわ

れていますがジャンボリ

ーでTPP、原発、憲法、

平和、社会保障などを

学習しているので、私は

自然に投票に行っていま

す。

 

急性期の病棟はと

ても忙しく患者との

コミュニケーションがう

まくとれなかったり

悩むことはたくさん

ありますがその時に

は、全国の仲間の顔

を浮かべて前向きに

仕事に取り組んでい

ます。

仕事への確信、

患者・家族に学ぶ

大倉亜季子(大手町病院・看護師)

伊藤 雄矢(みさき病院・理学療法士)

の姿に感銘をうけたこ

とも重なり、リハビリの

道に進みました。

 

親仁会に入職して半

年もたたないうちに職

場の先輩からジャンボリ

ーの実行委員にすすめ

られ、半ば立候補して

引き受け、それが自分

の生き方を大きく変え

ました。

 

県連内の法人、九州

沖縄、全国の仲間と仕

事では到底関わること

のできない人たちと出

会うことができました。

いろいろな考えを持つ人

がいて相手の立場に立っ

てものを考える力が身

につきました。

 

今の青年はよく自分

に自信をもてないとい

われていますが私の場

合、ジャンボリーの活動

で、環境は変わる。変え

られる。変えていけるこ

と、やらされ感ではなく

能動的に周りの環境を

変えていくことを実感

しています。

 

民医連が提起してい

る政治的な課題も理解

はしているつもりです。

選挙も棄権したことは

ありません。

 

みさき病院にはかつ

て炭鉱で働いていた方や

その家族の方が多く来

院され、その方たちから

社会のことを教えても

らいます。刺激になりと

てもいい環境だと思って

います。リハビリに関わ

る仕事は、これからも続

けていきたいと思ってい

ます。

全国の仲間とともに

ジャンボリーがジャンボリーが私の生きがい私の生きがい

 

高校を卒業するとき、

音楽教師をめざしてい

ましたが、ちょうどその

頃認知症の祖母が膝の

手術をおこない、献身的

な病院のセラピストたち

Page 2: 和田峯暢浩 感性持 青年がいきいきと輝く かな つf-min.jp/pdf/kikanshi/201401.pdf · ー冬企画昨年は「県連ジャンボリおめでとうございます。

十五校

年 月 日 ( 2 )2014 1 1第 483 号

左より、 木山はるか(親仁会)・湯村志保(親仁会)・豊川絵理香(健和会)・石井由香理(健和会)・手島英美里(健和会)・能丸猛(福岡医療団)大倉亜季子(健和会)・伊藤雄矢(親仁会)・藤井龍平(親仁会)・花田美咲(福岡医療団) 〈博多区東長寺境内にて〉

チェ・ゲバラ像の前で(キューバ・サンタクララ市)

全日本民医連に出向中

 

月日が経つのは早いも

ので健和会に入職して

7年、現在は全日本民

医連事務局に出向中で

東京で勤務しています。

今年は9年目となり、

後輩と働く場面も多く

なりました。健和会で

は大手町病院の外来医

事、入院医事、医局の医

学生担当を務め、全日

本では民医連新聞編集

部、いまは医師部に所属

しています。

 

仕事内容は、医学生

向け冊子『メディウイン

グ』製作などの広報関

係、毎月のようにある全

国集会の企画立案・制

作・会計処理、毎週のよ

うにある各種会議の資

料・報告書作成などな

ど、出向前の不安どおり

(?)多岐にわたり忙し

い職場です。

 

しかし、この数年を振

り返ってみると、①互い

に支え合う魅力ある人

間関係、②自分が役立っ

ていると感じられる仕

事のやりがい、③経験を

活かした成長の実感な

ど将来を期待できる環

境が日々の支えとして

大事だと感じています。

魅力ある人間関係

 

とくに少人数の職場

でありながら、失敗して

も周りの諸先輩から支

えられ、後輩から刺激

を受ける魅力ある人間

関係が大きな力になっ

ています。今の医師部

の仕事に健和会での医

学生担当の経験が活き

ていることは自分の自

信にもつながっています。

また、全国の事務幹部

の方とも身近に交流す

る機会が多く、尊敬で

きる「ロールモデル」とし

ても将来への励みになっ

ています。

 

まだまだ勉強の途上

ですが、自分自身も将

来的には全日本民医連

が提起しているような

医療・政治・経営すべて

に強い〝民医連事務〞と

なるべく全力で奮闘し

たいと思っています。

刺激を受け続ける職場

安丸 

雄介(現在、全日本民医

連医師部に出向中) 

元気なジャンボリーめざして

能丸 

猛(福岡・佐賀青年ジャンボリー実行委員長)

 

みなさん、明けまして

おめでとうございます。

昨年は「県連ジャンボリ

ー冬企画in長崎」から

始まり、数多くの活動

を行いました。冬企画

では原爆と原発について

学習し、全国ジャンボリ

ーに向けて法人のつな

がりを広めることが出

来ました。「全国ジャン

ボリーin長野」では全

国の仲間とつどい、大変

貴重な体験をすること

が出来ました。

冬企画に参加を

 

今年も県連ジャンボ

リー冬企画を予定して

います。テーマは前回と

同じ「原発」についてで

す。東日本大震災から

早や3年が経過した今

でも、被害は収束して

おらず、原発の問題も

何一つ解決していませ

ん。震災の被害を忘れ

ず、民医連の青年職員

として何が出来るか、み

んなで学びみんなで交

流できる、そんな冬企画

にしていきたいと思って

いますのでぜひ参加し

てください。

 

また、「九州沖縄地協

ジャンボリーin大分」も

開催されます。今、実

行委員が会議に参加し、

充実した内容を考えて

います。県連、地協とつ

ながりを広めていきま

しょう。

 

さて第40期福岡県連

ジャンボリーも今年の5

月まで、残すところ後

僅かとなりました。先

ほど紹介した冬企画が、

今の実行委員で打ち

出せる最後の企画です。

第41期も元気なジャン

ボリー活動ができるよ

うに、次につながる企画

にしたいと思います。み

なさん、今年も宜しく

お願いします。

 

11月14日、健和看護

学院で戴帽式が行われ

ました。

 

関係者、保護者が見

守る中、39期生73人の

看護学生がキャンドル

の明かりでナイチンゲ

ール誓詞を朗読、看護

師への誓いを新たにし

ました。感激冷めやら

ぬ中、二人に感想を聞

きました。

………………………

戴帽式を終えて

看護師の夢に近づく

 

南沢 

ふみ(19歳)

 

姉への憧れが看護師

をめざすきっかけとな

りました。戴帽式を終

え、夢に近づいた喜びと

実習への不安を感じま

した。仲間と協力しあ

い私が理想とする患者

に寄りそう看護師をめ

ざしたいと思います。

│││││││││

看護師になりたい

 

磯野南な

み々実(19歳)

 

祖父が重い病気で入

院した時、つらくても前

向きな祖父の姿を見て

このような人たちを支

えたいと思い看護師を

めざしました。戴帽式

をして同じ目標を持つ

仲間と看護師になると

いう気持ちを高めるこ

とができました。

南沢ふみさん(左)磯野南々実さん(右)戴帽式

健和看護学院からつぼみ誕生

Page 3: 和田峯暢浩 感性持 青年がいきいきと輝く かな つf-min.jp/pdf/kikanshi/201401.pdf · ー冬企画昨年は「県連ジャンボリおめでとうございます。

十七校

年 月 日2014 第 483 号1 1( 3 )

ふくしまは終わっていない県連甲状腺エコー検診と現地を訪ねて

二見 哲夫(戸畑けんわ病院・院長)

稲嶺ススム市長の推薦と支持を決定和田峯 暢浩(県連事務局長)

基地問題は

沖縄県民だけの問題ではない

高瀬 

圭介(県連医学生担当・事務)

 

明けましておめでと

うございます。「国の最

大の仕事は憲法が示す

人権の実現である」「国

の財政そのものが、所

得の再分配機能を発揮

しなければならない」

という命題が光り輝く

ことを強く願います。

底の浅い安倍政権

 

そのために、私たち

福岡・佐賀民医連とし

て何をなすべきでしょ

うか…。

 

昨年は、

安倍政権の

底の浅い低

俗な、しか

し、悪質な

大燥は

しゃぎに振

り回されま

した。東北

大震災や福

島原発事故の被災者、

被害者の救済を放棄

し、トルコ、ヨルダンに

三菱の原発を売り歩き、

武器輸出三原則を骨抜

きにして、トルコで三

菱の戦車をつくろうと

していること。憲法九

条の改正を可能にする

「魔法の杖」を手に入れ

ようと燥は

しゃ

いだ憲法九十

六条の改正騒ぎ。社会

保障の改善に使うはず

の消費税の増税がいつ

のまにか法人税減税の

財源に化けたこと。国

益を守るためと始めた

TPP交渉が米国の巨

大グローバル企業のお

先棒担ぎであったこと。

などなど、挙げると切

りがありません。

 

とても「人権の実現」

を負わされている政府

の為せる業ではありま

せん。

「積極的平和主義」

の結末

 

そして挙句の果ては、

「積極的平和主義」と言

い出す始末です。

 

多くの人がすでに見

抜いているとおり「ア

メリカの手先となって

戦争をする」との意味

です。

 

国家安全保障会議

(日本版NSC)という

戦前戦中の「大本営」を

つくり、秘密保護法と

いう戦前戦中の軍事機

密保護法をつくり、国

益を守ると称する集団

的自衛権の行使という、

自衛のためと称して始

めたアジア諸国への侵

略戦争と同じような戦

争を準備することを意

図しているとしか考え

られません。

民医連の立場

 

民医連のめざすもの

と正反対に位置する考

えです。憲法が示す人

権の実現をめざし、憲

法二十五条の生存権を

含む健康権の実現めざ

し、努力していくのが

福岡・佐賀民医連の立

場です。この数年、大い

に広がっている色々な

人々との連携をすすめ、

それらの架け橋になろ

うとする福岡・佐賀民

医連の役割は、大きく

なっています。平和と

いのちを守る専門家集

団として、この志に少

しでも重なる色々な人

々と連携して、人権を

守る闘いの中で輝きた

いものです。ともに一

歩前へ。

ともに一歩前へ

✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦

✦✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦

甲状腺エコー検診

 

福島原発事故の被害

により福岡県に避難さ

れた方々への県連の支援

策として、2013年5

月と9月に甲状腺エコ

ー検査を含めた検診を

行ないました。避難者

に寄り添い支援を行う、

我々に何ができるかを

掘り下げる場でもあり

ました。

 

同時に行われた交流・

相談会の場で、避難者の

生まれ育った

土地や親兄

弟・親族と離

れざるをえな

かった悲しみ

がまだ癒され

ることなく、またこれか

らも見通しのつかない健

康への不安を携えて過

ごしていく苦悩が続く

ことがひしひしと伝わっ

てきました。

生の声を聞いて

 

私自身が参加した福

島わたり病院支援や昨

年10月の福島市での被

ばく問題交流集会参加

を通じて現地の人たち

の生の声を聞きまし

た。その中で「自分達は

ここに住み続けている

が、放射線被害は怖い。

しかし、家族や土地を

守るためにここ

を離れられない。

日々放射線に怯

えながら、放射

線を克服しよう

と頑張って生活

している自分た

ちの事もわかっ

てほしい。」と涙

ながらに語って

いた女性の話が

忘れられません。

 

福島に残って

生活する人への

世間の色眼鏡が

の森と住民の生活を守

ろうとする高江地区で

の活動、宜野湾市の市

街地の中央に位置し、

危険と隣り合わせにあ

る普天間基地の問題な

ど沖縄の現状を知るこ

とが出来ました。

 

強く感じた事は、こ

の基地をめぐる問題は

沖縄県民だけの問題で

はないという事です。

 

沖縄県民の声が政治

に反映していくように

するためには、現地の

方々のがんばりに期待

するのではなく、全国

からの支援をいかに継

続していくかが大切だ

と感じました。

㈯〜4日㈪に行われた

「基地見

学・平和

学習と沖

縄民医連

支援行動」

に参加し

ました。

 

基地移

転問題で

揺れる辺

野古の抗

議活動、

やんばる

11/2に開かれた沖縄をめぐる情勢学習会講師は比嘉努氏(沖縄県民医連事務局長)

普天間基地に常駐する危険なオスプレイ

未だに手つかずで放置されている

様々な圧迫感を与えて

いるのです。特に現地

の人と避難者のお互い

の思いがすれ違い、人

間関係が難しくなった

と言われています。

積極的に支援の継続

 

未だ原発事故被害の

解決の目途はたたず、

被害は関係する人々の

生活圏の破壊にとどま

らず、果てしない心身

の障害を引き起こして

います。私たちはその

事を念頭に置いて今後

も根気よく積極的に支

援を続けていく必要が

あると、新年に向けて

あらためて思う次第で

す。

長再選に向けた推薦と

支援を決定しました。

 

稲嶺市長は「海にも

陸にも新しい基地は造

らせない」と辺野古移

設反対の意思を表明し、

基地交付金に頼らない

地域づくりを大きく前

進させています。

 

しかし、安倍内閣は

沖縄の意思を踏みにじ

り、仲井眞弘ひ

ろかず多県知事

に対して公有水面埋め

立て申請を迫り、自民

党沖縄県選出国会議員

や同党沖縄県連に対し

て『県外移設』の公約を

破棄させ、力づくで基地

建設を強行しようとし

ています。

闘いは重大局面に

 

普天間基地撤去、辺

野古新基地反対の闘い

は重大な局面を迎えて

います。日米両政府は

欠陥機MVオスプレイ

全24機を普天間基地に

配備し飛行訓練を常態

化し、既に本土の訓練

も開始しました。基地

問題は沖縄県民だけの

問題ではありません。

 

日米安全保障条約に

基づく日米軍事同盟は、

日本国憲法の上位に置

かれ、政府は集団的自

衛権の発動により日本

国憲法の戦争放棄と平

和主義、基本的人権の

破壊を企図しています。

 

全日本民医連は、20

04年10月以来、30次

にわたる辺野古連帯支

援行動に取り組み、福

岡県連も200人を超

える職員が沖縄の基地

の実態を学習してきま

した。普天間基地の辺

野古移設(新基地建設)

強行という緊迫した情

勢の下で、稲嶺ススム市

長の再選をかちとり、

辺野古新基地建設阻止

に向けた決定打にする

ことが重要になっていま

す。

 

2013年11月2日

 

全日本民

医連は、2

014年1

月12日告示、

19日投票で

おこなわれ

る名護市長

選挙での稲

嶺ススム市

名 護市長選

福岡・佐賀民医連会長 三宅 昌

Page 4: 和田峯暢浩 感性持 青年がいきいきと輝く かな つf-min.jp/pdf/kikanshi/201401.pdf · ー冬企画昨年は「県連ジャンボリおめでとうございます。

十三校

年 月 日 ( 4 )2014 1 1第 483 号

前で行い

ました。

 

組織部

から2人

と保健委

員・組合

員が13人

参加。「い

ざ出陣!」

という折

も折、施

設長である町長がちょ

うど来店していて、主旨

を説明すると、「そうい

うことならずっと継続

して、いつでも使って下さ

い。」と永久使用権(?)

倉支部の手配り地域と

しては大手町病院から

一番遠い所になり

ます。当初、手

配りを始めたころ

は160部以上を

一人で4日から5

日かけて配布して

いました。

 

しかし、これで

は時間がかかりす

ぎると思い、4年

前から近くに住む

友の会員に、ゼン

リンの地図と名簿

を持っていき、協

力をお願いしてき

ました。その際、

気持ちよく引き受

約1万9千戸ほどある

大変広い地域で、新小

専用のキャリーバッグにつめて持ち運びます

研修医の田渕医師(手前左)もスタッフで参加した健康チェック

健康チェックを主催した組織部・保健委員・組合員

12人が利用した健康チェック

広いエリアの配付は一苦労、会員の家に手配り

地域にあらゆる結びつき強める

地域にあらゆる結びつき強める

 

2013年度県連共同組織拡大強化「月間」は、「憲法と社会保障を学び地域の実情を

つかみ、誰もが安心して住み続けられるまちづくりをめざし、地域に必要とされる共同

組織として学びたたかい10万の共同組織をめざそう」をスローガンに取り組みました。

安倍内閣が本質をむきだしにして、次から次に審議に時間をかけずに悪法を通す中で

も「たたかいつつ学ぶ」を掲げ地域に共同組織の輪を大きく広げました。

組織さらに大きく組織さらに大きく「ぱーとなー」は健康友の会との

「ぱーとなー」は健康友の会との

ネットワークづくり

ネットワークづくり

8181歳で元気に手配り活動

歳で元気に手配り活動

下村 

順一(北九州健康友の会新小倉支部・支部委員)

支部初のあおぞら健康チェック

支部初のあおぞら健康チェック

次回につながる大きな一歩

次回につながる大きな一歩

寺町 

祥さちこ子(

佐賀県医療生協・理事)

健康チェック利用者が増加健康チェック利用者が増加大牟田市の広報に案内を掲載大牟田市の広報に案内を掲載

福田 恭介 ( ありあけ健康友の会事務局長 )

約1万9千戸の地域に

160部の機関紙手配り

 

私は健和会と北九州

健康友の会のコミュニケ

ーション通信「ぱーとな

ー」の手配りを15年前

から始めました。

 

配布地域は、JR日

豊本線下曽根駅周辺で、

一戸建ての住宅が多く

 

ありあけ健康友の会

では地域での健康チェッ

クを積極的に実施して

います。永年の運動の

成果で2013年度大

牟田市の「広報おおむ

た」に健康チェックの案

内を掲載することがで

きました。

 

掲載された結果、各

会場とも今までの利用

者が、増加しました。特

に10月5日㈯、大牟田

市中心部にある「ゆめタ

ウン大牟田店」で開催

した健康チェックでは史

上最高の125人が利

用しました。

地域の健康づくりに

大いに貢献

 

準備に当たり数ヶ月

前から会場との折衝や

参加職員の要請、宣伝

物や備品の手配など担

当者は綿密な準備をす

すめてきました。当日

はスタッフの職員が30人、

友の会役員さんが3人

参加しました。友の会

の役員さんは友の会の

説明と加入の案内を引

き受けていただき3人

の新入会がありました。

 

健康チェックは大牟田

市内のスーパーなどの店

先をお借りして実施し

ていますが残念ながら

「広報おおむた」への掲

載が厳しくなり、今後

は地域の方へ知らせる

工夫が大きな課題です。

利用していただく皆様

からは大変好評で、地

域の健康づくりに大い

に貢献しています。

 

11月25日、

神埼支部で初

めての「あお

ぞら健康チェッ

ク」を三根ア

スラタビスタ

を取得しました。

 

13時〜14時の客足の

少ない時間帯にもかか

わらず、組合員の巧みな

お誘いもあって、12人の

健康チェックを行うこと

ができました。

 

この健康チェック会終

了後に保健委員・組合

員から①次回からは一

週間前からポスター等

で知らせよう、②開始

時間を15時か15時30分

にしてはどうか、③尿チ

ェックも場所的に可能

なので実施しよう、④定

期的に開催しよう、の4

つの意見が出ました。

 

この一歩は小さな一歩

にすぎないけれど…次

につながる大きな一歩を

ふみだしました。

けてもらえるよう、な

るべく自宅周辺で狭い

地域の配布をお願いし、

今では5人に協力して

もらっています。しかし

町内の外れは今でも私

が配布しています。

対話が広がる

 

仲間が増えると楽に

なり、早く手渡しがで

き、会員の方と話しが

できる余裕もあります。

また、署名用紙を預け

ることもでき、対話が

広がります。

 

私は今年81歳になり

ますが、下曽根地域

での友の会員を増やし、

手配りをまだまだ頑張

ろうと思っています。

Page 5: 和田峯暢浩 感性持 青年がいきいきと輝く かな つf-min.jp/pdf/kikanshi/201401.pdf · ー冬企画昨年は「県連ジャンボリおめでとうございます。

十三校

年 月 日2014 第 483 号1 1( 5 )

生活保護基準引き下げに対して福岡県に要請をおこなう山内さん(中央)

いのちと健康守る共同いのちと健康守る共同

一人じゃないョ

一人じゃないョ!!俺たち「むすびの会」

俺たち「むすびの会」

病院が縁でつながった

病院が縁でつながった

丸谷 

圭介(

ふくおか健康友の会事務局)

共同組織に支えられて共同組織に支えられておかげ様で不知火メディクスは創立20年おかげ様で不知火メディクスは創立20年

工藤 克己〔㈲不知火メディクス・薬剤師〕

健康づくりコーナーに人の波健康づくりコーナーに人の波健康まつりは「月間」中の最大イベント健康まつりは「月間」中の最大イベント

入江 玲子 ( くるめ医療生協・事務 )

20周年へのメッセージ

 

2013年11月16日

に開催した不知火メデ

 

ふくおか健康友の会

博多支部の「むすびの

会」班は、「いつでも元気」

や読売新聞に取材を受

けたこともある異色の

班です。千鳥橋病院の

縁でつながった路上生活

者や労災から立ち直っ

た「おじさん集団」は、

世間との「むすび」をこ

の班を通じて作ってき

ました。

生きる権利求めて

 

班長の山内孝一さん

は、千鳥橋病院でリネ

ンの仕事をしながら毎

日、仲間のことを気に

かけています。「アパー

トを借りて、食事が出

来るようになったから自

立じゃないよ。話し相

手がいないことが一番き

ついんだよ」と語ります。

気のおけない仲間達は

月に一度、心の思いを

吐露して連帯意識を持

ちます。

 

11月27日の班会は、

生活保護不服申請の結

果報告と保護費削減の

話題になりました。働

きながら生活保護を

受給している仲間の中

には、生活保護法の改

悪で年末の支給額が万

単位で減るという話を

しています。「勤労意欲

をそぐ対応じゃないか」

「消費税も上がる」「生

活をどう切り詰めれば

いいのか」など話せば話

すほどでたらめな安倍

政権への怒りが湧いてき

ます。自分たちが受け

た仕打ちや弱者を守ら

ない政治にはとても敏

感です。

広がる活動

 「むすびの会」の活動

は、外へ広がっています。

大学生や民医連の奨学

生に無差別平等を実践

する民医連医

療を受け、再

び社会へ復帰

した経緯を

話しています。

「病院の役に

立ちたいから

ね…」と語る

山内さん。「む

すびの会」班

は今日も元気

です。

約800人が来場

 

くるめ医療生協は、

10月27日(日)、第19回

健康まつりを久留米リ

サーチセンタービルに

於いて開催しました。

 

健康まつりは、共同

組織拡大強化月間中の

最大イベントで、6月

ィクス20周年記念レセ

プションで松里兼男氏

(ありあけ健康友の会

会長)から戴いたメッセ

ージを紹介します。

〝㈲不知火メディクスの

創立20周年、誠におめ

でとうございます。(中

略)。私たち「ありあ

け健康友の会」は、不

知火メディクスで働く

皆さんと一緒に、「保険

薬局を無料低額診療の

対象とする」ことを政

府に求め、それが実現

するまでは、「薬の助成」

を地方自治体に求め

る運動を進めています。

平和と患者の人権を守

る薬局を目標とされて

おられる貴社に期待す

る住民の声は大きなも

のがあります。これか

らも、地域の中で、医

療・

健康づくりの拠点

としての役割を発揮し

ていただき、そして、「友

の会班会」や患者訪問

など地域活動も重視

されて、民医連事業所

との連携を強めるなど、

20周年を契機にさらに

素晴らしい活動を続け

ていかれる事を期待い

たしましてご挨拶とし

ます〞とありました。

薬局での無料低額診療

事業実現にむけて

 

私たちはこれまでも

共同組織の皆さんと一緒

に「薬局での無料低額

診療事業」の実現に向

けて、署名運動に、市

との懇談会を毎年開催

し働きかけを行ってき

ました。

市議会への請願準備

 

今回は大牟田市議会

に請願するために、友

の会役員や民主団体、

議員団との協議を進め

ています。さらには薬

剤師会や行政にも積極

的なアプローチを計画

中で現在、準備をすす

めているところです。

 

これからも共同組織

の皆さんとともに、粘

り強く取り組んでいき

たいと思います。

から実行委員会を立ち

上げ、各部門に分かれ

準備をすすめました。

広報宣伝として久留米

市、筑後市、八女市、う

きは市から後援を受け、

くるめ医療生協を広く

知らせました。当日は

天気にも恵まれ、約8

00人が来場され、大

盛況な催しとなりまし

た。

 

骨密度測定や健康チ

ェック、体力測定、ステ

ップ運動体験などの健

康づくりコーナーが人

気で、人がとぎれるこ

とがありませんでした。

他にもバザー模擬店や

ステージ、子どものコ

ーナーなどがあり、ま

つりを盛り上げました。

「毎年楽しみ」

  

健康まつり

 「健康チェックがで

きて良かった」「毎年楽

しみに来ています」な

どの、来場者の感想が

あり、実行委員や当日

要員の方々も一様に

「楽しかった」と言われ、

とてもいい健康まつり

となりました。もちろ

ん仲間ふやしや増資に

も力を入れて取り組み、

多くの増資と新しい仲

間が21人増え、強化月

間の課題も前進しまし

た。

フィナーレのもちまき 緊張の瞬間

地域班会に積極的に対応、「熱中症」の講話をする岡村薬剤師(中央)

体力測定の前にはストレッチ

班会で取り組んだ男たちの料理教室 (左)が山内さん

Page 6: 和田峯暢浩 感性持 青年がいきいきと輝く かな つf-min.jp/pdf/kikanshi/201401.pdf · ー冬企画昨年は「県連ジャンボリおめでとうございます。

十一校

年 月 日 ( 6 )2014 1 1第 483 号

今年の抱負

今年の抱負午年に聞く午年に聞く

基本的知識の向上と

基本的知識の向上と

 

技術面に磨けをかけて

 

技術面に磨けをかけて

 

昨年、健和会に入職

し基本的知識はもちろ

んの事、何より患者様

との信頼関係、人との

関わりの大切さを学ん

だ1年でもあ

りました。

 

2年目にな

ると、後輩も

でき、指導す

る立場となり

ます。更なる基本的知

識の向上をめざすとと

もに、技術面に関して

も磨きをかけていきた

いと思います。

作業療法士森 美貴子

大手町リハ病院

明るく親しみやすい薬局づくり

明るく親しみやすい薬局づくり

 

こんにちは。今年で

不知火メディクス入職

8年、民医連歴10年に

なりました。私が社会

人になった2001年

は不景気の最中、就職

の超氷河期と言われた

時代でした。現在、「ア

ベノミクス」

「景気上昇」

と言われてい

ますが、当時

と何ら変わり

ないように思

えます。このような情

勢ではありますが、民

医連綱領にもあるよう

に、地域住民の患者様

のために明るく親しみ

やすい薬局づくりをめ

ざし、今年も努力して

いきたいと思います。

センター薬局・事務松本紗

さ よ こ

佳子

不知火メディクス

初心に戻る

初心に戻る

 

年女を迎えるにあ

たって思うこと、それは

『初心』に戻ることで

す。この仕事を始め4

年がたち、後輩もでき、

たくさんの事をまかさ

れるようになりました。

もう一度あ

の時の気持ち

を思い出し改

めて今年のス

タートライン

に立ちたいと

思います。

 

また、たくさんの事

に挑戦し、自分なりに

創意工夫を試みながら、

仕事にチャレンジする

気持ちを持ち続けてい

きたいと思います。

調理師上田めぐみ

大手町病院

自分磨きとスキルアップに挑戦

自分磨きとスキルアップに挑戦

 

午年と言えば颯爽

と駆け抜けるようなイ

メージですが、私自身

は全くの間逆で良くも

あれば悪くもあったり。

今年は、何か人の役に

立てるような仕事をし

てみたい。自分磨きと

スキルアップなど色々

な事に挑戦し

てみよう。た

だ、家庭と3

人の子育てに

奮闘中なので、

両立させなが

ら無理の無いやり方で

一年を過ごせたらいい

なぁと思います。

 

医療生協に勤めて早

や4年。今の私がある

のは多くの方々の支え、

援助があっての事、それ

を忘れず、日々努力を

惜しまず、頑張ります。

事務渕上 洋子

多久生協クリニック

仕事と家庭の両輪

仕事と家庭の両輪

 

昨年、何の準備もな

いままいきなり管理職

となり、バタバタと1

年があっという間に過

ぎました。馬車馬のご

とく自分なりに一所懸

命働いてきました。

 

さまざまな店舗を経

験させていた

だき、周りの

方々に助けて

いただきなが

ら、患者さん

と接する楽し

さと薬剤師として地域

で果たすべき役割がわ

かってきました。

 

2か月前にようやく

結婚できました。幸せ

です。今後も仕事と家

庭の両輪で駆け抜けて

いきます。

薬剤師小林 範子

とまと薬局

一期一会を大切に

一期一会を大切に

 

今年の抱負は「一期

一会」です。これまで

も数多くの出会いの機

会を頂いてきましたが、

「一期一会」という事

をあまり意識していな

かったように思います。

 

一つ一つ

の出会いは

生涯に一

回しかない

こと、出会

う機会をい

ただいた事に感謝をす

ることを忘れずに、一

人一人との縁を大切に

日々を過ごしたいと思

います。

 

今年はどんな出会い

があるか楽しみです。

介護福祉士工藤 信恵

さかき居宅介護支援事業所

思いやりを忘れずに思いやりを忘れずに 健和会に入職してから早2年となりました。1年目と違い2年目になると後輩も入職してきて、基礎的なことはもちろん病院で働くうえで責任感がさらに増し、仕事に対する意欲も向上した気がします。また、自分にとって転機も重なり、貴重な年になったと思います。 3年目は知識・技術力の向上、患者様に対する思いやりを忘れず頑張っていこうと思います。

作業療法士清川 湧祐

大手町リハ病院

人との出会いを大切に人との出会いを大切に 昨年6月、本部看護部に配属され7ヵ月が経ちました。昨年は新社会人として、事務職員として覚えることが多くあり、とても実がつまったあっという間の1年でした。看護部の業務に早く慣れるためにも日々頑張っていきたいと思います。 また、仕事をしていく中で、多くの研修や県連会議の参加、また全国ジャンボリーに参加し多くの人に出会いました。今年も仕事やプライベートも含めて、いろいろな人に出会いたいと思います。

事務岩永 千穂

親仁会本部

利用者に寄り添う介護利用者に寄り添う介護 私は今年で60才になります。介護職に就いて6年半になりますが、時間的余裕もなくあっという間に過ぎてしまいました。 利用者さんに寄り添った介護をいつも心がけていますが、限られた時間内に精一杯で思うように出来ないのが現状です。 今年は利用者さんが安心できるような訪問ができるように頑張ります。それと、私の母にも今までのおわびと感謝を込めて親孝行したいと思います。

介護福祉士松井 菊代

ヘルパーSTたすけ愛ひまわり東

スタッフ、家族に感謝スタッフ、家族に感謝  今年は歯科医師になり10年目の節目を迎えます。卒業後、大学病院で初めて患者さんを担当した時の謙虚さ、病の前でなすすべも無かった無力さを思い出し、この10年間の歯科医師としての技術・知識を再確認するために、一度全てをリセットして再出発していきたいと思います。 そして、いたらない僕を支えてくれるスタッフ達、僕の人生に新しい幸せを与えてくれる家族に、もう一度心から感謝をしていきたいと思います。

歯科医師諸冨 彰彦

千代診療所歯科

英会話とマラソンにチャレンジ英会話とマラソンにチャレンジ 2014年は千鳥橋病院への異動が予定されています。たたらリハ病院開設から携わり10年、たたらリハ病院と一緒に成長させて頂きました。 今年度はHPH国際カンファレンスでのポスター発表も控えているので英会話にもチャレンジしたいと思っています。あとは育児と庭作り、タタリンピックでは転んでしまったので体力をつけてフルマラソン(とりあえずイチゴマラソン)にも挑戦したい。たたらで学んだ沢山のことを活かして、これからも福岡医療団の発展に尽力したいと思います。

理学療法士有吉 紘一

たたらリハビリテーション病院

純粋で素直な心で純粋で素直な心で 福祉の職に就いて10年以上経ちました。早いものでもう3回目の年男です。 二人とも妻子を持ち責任ある立場となりましたが、今でも少年のように純粋で素直な心を持ち続け、福祉を志したころを忘れることなく日々働いています。 聞くところによると織田信長も午年らしいです。信長は天下統一できませんでしたが、僕らは世界平和で統一を目指しています。めざせノーベル平和賞。今年もみんなが笑顔になれるよう、馬車馬のように働きたいと思います。

門司 純 兒島 伸いきいき八田 生活指導員

Page 7: 和田峯暢浩 感性持 青年がいきいきと輝く かな つf-min.jp/pdf/kikanshi/201401.pdf · ー冬企画昨年は「県連ジャンボリおめでとうございます。

十四校

年 月 日2014 第 483 号1 1( 7 )

館福岡三周

年〜伴走型

支援による地

域創りとは〜」

と題して学習

講演会と館

内見学をお

こないました。

夕食時には各

県持ち寄り

企画と題して、

テーマに沿っ

た事前学習

を発表し、学

び合う有意義な時間と

なりました。

 

二日目には星野圭氏

 

働く人々のいのちと

健康をまもる学習と交

流の場である第24回九

州セミナーin大分が2

013年11月9日〜10

日に開催され、九州各

地から500人を超す

参加がありました。今

回のメインテーマは「非

正規雇用と健康問題」

で、和光大学の竹信三

恵子教授から労働者の

4割が既に非正規労働

者(女性は6割)である

実態、賃金格差、製造派

遣業の労災隠し等が非

正規労働者の健康問題

まで繋がっており深刻

な社会問題となっている

との内容の講演でした。

非正規労働者の

健康確認の実態明らか

 

田村昭彦所長(九州

社会医学研究所)が司

会をしたシンポジウムで

は韓国非正規労働セン

ター所長の李リ

ナンシン

南信先生

から、日本より早く非

正規労働者化が進んだ

韓国の実態や非正規労

働者のなかでもさらに

細かく分類(特定の仕

事やごく限られた時間

等)されている状況、厳

しい経済格差があるこ

とが報告されました。

 

全労連・非正規労働

センターの江花新事務

局長から、日本の非正

規労働者の3分の1以

上が正規の仕事がない

のでやむなく非正規労

働者になっていることが

報告されました。大分

県労連の児玉圭史事務

非正規労働者の健康破壊すすむ坂井 和文(九州社会医学研究所)

九州沖縄医学生のつどい(KOMSA)IN福岡

貧困と健康を〝ちかっぱ〞考えた48時間

石橋 

聡一郎(県連医学生担当・事務)

介護保険改悪 ノーの声を

家族介護への逆戻りはごめんだ

古賀 

正規(県連事務局・事務)

局長から、正規・非正規

労働者ともメンタル不

調の傾向が続き労働組

合の役割が強く求めら

れていること、けんせい

歯科クリニックの碓井芳

枝先生からは日常の歯

科診療を通じて、貧困

による虫歯が親から子

供へと繋がっている症例

や就職活動にも影響し

たことなど、歯科医療

を通じて垣間見える非

正規労働者の健康破壊

が報告されました。

 

続いて二日目のテー

マ別分科会は8分科会、

78演題が報告され学習、

交流をさらに深めるこ

とができました。閉会

集会では現地事務局長

から有意義なセミナー

であったことが報告さ

れ、大会宣言を読み上

げて無事終了すること

ができました。

講師の竹信三恵子先生

日韓両国の非正規労働者の実態と健康破壊をテーマにシンポジウム

ルドワークでは、青木康

二氏(社会福祉法人抱

樸館福岡館長)が「抱樸

(弁護士)今岡春奈氏

(子どもの村福岡スタッ

フ)山内孝一氏、吉川貞

夫氏(ふくおか健康友

の会会員)を招き、分科

会とグループワークを通

して貧困と健康を様々

な角度から考えました。

貧困と健康をテーマに

 

SGDでは貧困と健

康を考える上で重要な

キーワードがたくさん

出され、議論がはずみ

ました。「偏見を持つ前

にその人のことを〝よく

知ること〞が大事」「さ

まざまな社会問題を感

じた。その中で、自分が

繋がりやすい、また繋が

り続けられる人間にな

ろうと思う」などの感

想が寄せられました。

「働き続ける」~卒後研修でフォローアップ永江 智恵(米の山病院・看護師)

採血の演習、刺される方も緊張の瞬間

テーブルごとにディスカッション(SGD)

卒一では「患者の病態か

ら学ぶ」、卒二では「患者

を生活と労働の場から

捉える」、卒三では「科学

的根拠に基づいた看護

研究」というテーマで、発

表会をおこなっています。

法人の事業所も参加し、

患者さんとの関わりや

研究の成果を報告して

います。一年一年成長

していく姿がとても頼

もしく思える発表会で

す。米の山病院では過

去10年間、新入看護職

員は一年以内に一人も

辞めていません。

 

今後は「卒後三年間

は辞めさせない」を合言

葉に、卒後研修をさらに

より良いものにしていき

たいと思っています。

年間、担当者を配置し

て、卒後教育の受講生

に対し技術面はもちろ

ん、悩み事の相談など多

岐にわたってフォローして

います。

テーマを決め発表会

 

各卒年毎の研修では一

年間の総まとめとして、

 「第16回九州・沖縄

医学生のつどい(KOM

SAin福岡)」が11月30

日、12月1日の両日、「ヘ

ルスプロモーションって何

だろう?〜貧困と健康を

〝ちかっぱ〞考える48時

間(HKT48)〜」をテー

マに福岡市博多区の八

百治博多ホテルで開催

され、30人の医学生を含

む60人が参加し、学習

と交流を深めました。

 

一日目は有馬泰治医

師(千鳥橋病院総合内

科医長)が「貧困から考

える医療〜ホームレス医

療支援の実践とHPHに

ついて〜」と題して講演

しました。午後のフィー

 

具体的には、予防給

付見直しによる影響予

測調査をおこない、1

44人の要支援利用者

のうち99%の方が何ら

かの認知症があること

や、65%の要支援者は

ADLが悪化し「介護

度が上がる」恐れのあ

ることが浮きぼりにな

りました。また12月5

日には、制度改悪の実

態について記者会見を

実施し、利用者家族の

方から思いや声を訴え

てもらいました。

現場から声を上げて

 

12月7日には福岡市

天神で街頭宣伝行動と

勝田登志子氏(厚労省

社会保障審議会介護保

険部会委員、認知症の

人と家族の会副代表)

を迎え、「介護の未来を

考える」学習会を開き、

「認知症があっても安

心して暮らせる介護保

険制度に」をテーマに

143人(民医連外の

参加26人を含む)が参

加しました。

 

勝田登志子氏は、「現

場のみなさんの働きか

けが重要です。運動で、

厚生労働省は改悪案を

一部修正せざるを得な

かった。社会的な介護

から家族介護へ逆戻り

させないために声をあ

げ続けましょう」と訴

えました。今後、自治体

との共同も広げながら、

介護改善の運動を一層

広げたいと思います。

 

親仁会で

は、看護師

の卒後教育

に取りくん

で20年以上

が経過しま

した。

 

卒後一年

目から三年

目までの三

 

福岡・佐賀民医連は、

2013年に県連介護

改善大運動方針を決め、

①要支援者の保険外し

②自己負担割合の2割

への引き上げ、③特養

施設からの軽度者の締

め出しなどを柱とする

2015年予定の介護

保険大改悪の内容を利

用者や地域住民に知ら

せる活動に取り組んで

きました。

「介護の未来を考える」「介護の未来を考える」学習会ひらく学習会ひらく

勝田さんの話を熱心に聞く参加者(円内は勝田登志子氏)

九 州セミナーi n 大分

HKT48

Page 8: 和田峯暢浩 感性持 青年がいきいきと輝く かな つf-min.jp/pdf/kikanshi/201401.pdf · ー冬企画昨年は「県連ジャンボリおめでとうございます。

二十二校

年 月 日 ( 8 )2014 1 1第 483 号

✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧

長男が幼稚園に入園

長男が幼稚園に入園

 

井沢 

弘幸

(大手町リハビリ病院

診療放射線技師

 

長男が4月より幼

稚園に通園することに

なりました。子供と園

長先生とを交えた面接

で「いつもおしっこは

どんな風にさせていま

すか?」と聞かれ、『洋

式で座ってさせていま

す』と言うと園長が「男

の子は立ってさせるよ

うに頑張ってください」

と言われました。

 

ところがいくら頑張

ってさせようとしても、

なかなか思うようには

いきません。そこで、山

本五十六の言葉ではあ

りませんが、〝してみせ

て言うて聞かせてさせ

てみて、褒めてあげね

ば人は動かじ〞の実践

で奮闘している今日こ

の頃です。下の話です

みません(苦笑い)

強行採決に怒り

強行採決に怒り

 

前田 

真理子

(健和会本部・看護師)

 

少し前に「ペコロス

の母に会いに行く」を

読みました。数年前に

他界した母のチョッピ

リ可笑しく少し切ない

介護を思い出し、先日

の社会保障プログラム

法案の強行採決に憤り

を感じました。

子どもたちの

子どもたちの出出た

びだち

たびだち発発

 

藤本 

由希子

(親仁会本部・事務)

 

新しい年、和人は4

年生に。認可の学童を

 

直鞍九条の会は、11

月9日㈯、「直鞍九条の

卒所して、無認可の学

童保育所へ。保育園時

代の友達との再会を

楽しみにしています。

陽はるか花は一年生に。水色

のランドセルで、和人

と一緒に登校します。

放課後は和人が卒所し

た認可の学童へ。思こ

とは羽

は、とうとう一人保育

園へ。甘え上手な年中

さんです。

 

スケジュールの確認

と夕食の準備は早朝の

必須項目。3カ所のお

迎えを、夫と分担しな

がら乗りきる予定です。

楽しみな春の、慌ただ

しいスタートです。

生きているうちが花

生きているうちが花

 

来田 

時子

(生活支援センターライフ)

 

80歳を過ぎて麻雀を

始め、めきめき腕をあ

げていたKさんが、突

然亡くなりました。こ

れでしばらく麻雀クラ

ブも回転休業状態にな

り、入門したばかりの

私は、まだ役も覚えな

いうちに取り残されて

しまいました。

 

人間の寿命はいつ果

てるかわからない?の

で、生きているうちに

楽しまなくては、と熟

女三人組で台湾旅行に

行ってきました。暖か

くて、楽しくて良かっ

たけれど、階段と人の

多さには閉口しました。

旅行も体力と気力が必

要。今年も筋トレに励

もう!

クイズに初挑戦

クイズに初挑戦

 

芳賀 

徹也

(県連事務局・事務)

 

初めてクイズに応募

しました。みなさんも

お昼休みの頭の体操に

挑戦してみてはいかが

ですか。

危険な時代へ

迫りくるファシズム

ますます輝き放つ憲法九条西

村 一(直方診療所・事務)

会」第8回総会(直方中

央公民館)を開き、13

0人が参加しました。

 

代表の渡邊敦史弁護

士のあいさつの後、総会

が始まり、活動総括で

は、九の日行動の継続の

意義、運動を広げる難

しさ等が報告され、活

動方針では、単位九条

の会の結成、他の九条の

会との連携などを積極

 

米の山病院ではお正月気分を味わ

っていただこうと、毎年一月一日に「お

せち料理」を提供しています。しかし、

おせちというと、「おかずにならない」

という声も聞かれます。

 

ちょっと一工夫で、ちょっと豪華に!!!

講演する熊野直樹氏

(九州大学大学院法学研究所教授)

第8回総会ひらく第8回総会ひらく

〔11月号のクイズの答え〕 ②A 曖昧模糊 ③A 意気軒昂〔11月号の当選者〕応募総数18通、全員正解でした。 来田時子、小路信一、工藤克己、大鶴節子、松里兼男 (敬称略)

 当選おめでとうございます。

〔おわび〕11月号のクイズに誤りがありました。① 物語の始まりは正しくは「開巻劈頭」でした。おわびして訂正するとともに、全員正解とします。

〈問題〉 上の絵と下の絵には7カ所のまちがいがあります。どこでしょう。(今回の当選者は10人になります)

クイズ正解者の中から10人の方に図書券をさしあげます。新年号のクイズ締切りは1月31日まで、発表は2月号に掲載いたします。申し込みは、はがき・Fax(092-483-0435)メール [email protected] 県連事務局・武井まで 応募の際、今月号で印象に残った記事の感想、日常の身のまわりの出来事などお便り下さい。みんなのひろばに掲載します。

的におこなうことを提

起し全議案について拍

手で承認されました。

 つづいて講師の熊野直

樹氏(九州大学大学院

法学研究所教授)の記

念講演がおこなわれま

した。

 「ナチスの手口に学

べ」の麻生元首相の発言

は秘密保護法、設置関

連法案を通過させ、そ

の後憲法を改正せずに、

時限つきの法律改正、解

釈改憲をすればいいと

いう主旨であり、「新し

いファシズムと天災は忘

れた頃にやってくる、国

民の知らない間に合法

的に法律が変えられる。

国民は本当のことを知

らないし、知らされてい

ない」と話しました。

 

知らない間に戦争す

る国ができあがるとい

うことがどんなに恐ろ

しいことかこの講演から

よくわかりました。ま

すます輝き放つ憲法九

条です。

☆ローストポーク(220kcal)【材料】豚ロース(かたまり):400gA ※タコ糸:適当/塩:小1弱/生姜・にんにく・ネギ:香りづけ用各少々酒:15ml/醤油:45ml/サラダ油:10mlB 三温糖:大1/醤油:30ml/みりん:30ml/水:15ml/酒:15ml/八角:少々サニーレタス:4枚/プチトマト:1個【作り方】①豚ロースをタコ糸で縛る。②生姜・にんにくはスライス、ネギは斜め切りにする。③ 塩を豚肉にすり込み、にんにく、生姜、ネギをまぶし、酒、醤油で下味、香りをつける。(約1時間)④調味料Bを合わせておく。⑤ フライパンにサラダ油を入れ、肉(にんにく・生姜・ネギは除いておく)に焼き色をつけ、調味料Bを加えて20分間煮る。⑥肉を取り出し、調味料を煮詰めタレを作る。⑦最後に肉を加えてタレを絡める。

「おかずになる「おかずになる ! !! ! おせち料理」おせち料理」

☆鮭の揚げ漬け(135kcal)【材料】生鮭:4切/小麦粉:適量/醤油・三温糖・酢・生姜・水・揚げ油・白髪ネギ【作り方】① 鮭は一口大に切り、小麦粉を丁寧にまぶして余分な粉をはたき落とす。② 漬け地の材料を鍋に合わせてひと煮立ちさせ、冷ます。③ 揚げ油を中温(170℃くらい)に熱し、①をじっくりと揚げる。火が通って表面がカリッとなったら引き上げてザルに入れ、熱湯を回しかけて余分な油を抜く。④③を②に加え、1日以上漬ける⑤器に盛って、白髪ネギをあしらう。

※材料は、すべて4人分。カロリーは1人分です。

野口 一典(米の山病院調理師 )

✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬

✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬

左からひき肉と大根の年輪蒸し・お煮しめ、ゆず釜、鮭の揚げ漬け、きんとん、左からひき肉と大根の年輪蒸し・お煮しめ、ゆず釜、鮭の揚げ漬け、きんとん、菊花かぶ、ローストポーク(時計回り)菊花かぶ、ローストポーク(時計回り)