修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 ›...

28
平成30年1⽉23⽇(⽕) 大阪府 商工労働部 成⻑産業振興室 バッテリー戦略研究センター 美藤 靖彦 大阪府における 蓄電池関連産業振興の取組み 1 蓄電池国際ビジネスフォーラム in 大阪

Upload: others

Post on 30-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

平成30年1⽉23⽇(⽕)大阪府 商工労働部 成⻑産業振興室

バッテリー戦略研究センター美藤 靖彦

大阪府における蓄電池関連産業振興の取組み

1

蓄電池国際ビジネスフォーラム in 大阪

Page 2: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

アジェンダ

大阪府の蓄電池関連施策・背景

・概略

①ビジネス拡大、産業集積を促進・ 蓄電池関連産業拠点の形成

②意欲ある中小企業のビジネスを支援・ 入口から出口までの一貫支援・ 海外進出の課題解決へのサポート

エンジン

後押し

2

Page 3: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

バッテリー戦略研究センター(Battery Strategy Research Center)

蓄電池、⽔素・燃料電池分野への参⼊・ビジネス展開・⼤阪への⽴地をお考えの皆様、まずはバッテリー戦略研究センターにご相談ください!

【 センター⻑ 】 美藤 靖彦(びとう やすひこ)《蓄電池》

【エキスパート】 橋本 登(はしもと のぼる)《燃料電池》

〒559-8555 ⼤阪市住之江区南港北1-14-16大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー) 25階(大阪府商工労働部内)TEL:06-6210-9269

自己紹介

3

Page 4: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

【背景①】 関連する世界情勢

○パリ協定の発効(温室効果ガス削減)○EVの急速な需要拡大(欧米、中国など)○再⽣可能エネルギーの利⽤拡⼤○第4次産業革命(IoT、AI、ロボット等)○大型蓄電システムに関する国際規格の発⾏○2020年東京五輪の開催(FCV 6000台、FCバス 100台以上の導入目標)○2025年⼤阪万博の誘致○統合型リゾート(IR)の誘致

・・・・・・・・4

Page 5: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

2010年 2012年 2014年 2016年 2018年 2020年

出典:日本エコノミックセンター「2014年版リチウムイオン電池市場の実態と将来展望」より大阪府作成

■リチウムイオン電池の世界市場の実績と予測

■⼤阪・関⻄に、材料〜セル〜機器までの関連産業・研究機関が集積 (下記に例)

(十億円)

○ 新⽤途の本格成⻑前、新電池の実⽤化前の参⼊で競争優位性を獲得

【背景②】 成⻑が期待される蓄電池関連市場

出典:各社 各機関ホームページ 5

日立G

宇部興産

住友電気工業パナソニック

大和ハウス ダイヘン

GSユアサ田淵電機ダイキン

川崎重工業 エスペック

三社電機製作所 日本触媒帝人

大阪技術研

産総研

LIBTEC

大阪大

京都大

⼤阪府⽴⼤

関⻄大

Page 6: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

【背景③】 蓄電池は新市場へ拡大

分散電源⾞載

情報機器

○ 成⻑の牽引は⾞載・分散電源・ロボット

アジア勢と消耗戦

スマートコミュニティ

スマホノートPC

デジカメ

蓄電システム

成⻑分野、⽇本が技術優位IoT、AIとの融合

EV HEV

PHEV

ロボット

6

Page 7: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

○ 部品から機器など、多様で厚いものづくり企業がバランスよく集積

製造業事業所数全国最多

平成25年⼯業統計(従業員4人以上の事業所)

⾦属製品・⾮鉄⾦属製造(全国最多)鉄鋼業(全国最多)化学工業(全国最多)はん用機械器具(全国最多)電気機械器具製造(全国最多) 等

【背景④】 大阪にはサポーティングインダストリーが充実

神奈川県東京都 7

Page 8: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

【背景⑤】 関⻄イノベーション国際戦略総合特区

バッテリー戦略研究センター

○ 関⻄が世界に誇るイノベーションを⽣むポテンシャル(2011年12月 内閣府より指定)<大学、研究機関等>京都⼤学、⼤阪⼤学、神⼾⼤学 など

<企業>塩野義製薬、シスメックス、シャープ、住友電気⼯業、ニプロ、パナソニック、⽇⽴造船など

<経済団体等>関⻄経済連合会、関⻄経済同友会、京都商⼯会議所、⼤阪商⼯会議所、神⼾商⼯会議所など

関⻄(3府県3政令市)に集積する研究機関・企業等を結集特定地域ではなく地域一体の取組

大阪の法人実効税率 約30%⇒約22%(アジア都市同等)

8

Page 9: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

充放電装置メーカー等の誘致

大工大と連携協定

認証機関と連携協定

電池駆動ロボット社会実装推進協議会の設置

中小/大企業の技術マッチング

国際カンファレンスの開催

パートナー企業 96社280件超のコーディネート

開発補助から製品化(14件)

NLABの誘致

EV活⽤事例の創出

蓄電池分野の活動実績

ビジネス拡大、産業集積を促進

意欲ある中小企業への支援

ドローンによるインフラ点検実証

9

Page 10: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

アジェンダ

大阪府の新エネルギー関連施策・背景

・概略

①ビジネス拡大、産業集積を促進・ 蓄電池関連産業の拠点形成

②意欲ある中小企業のビジネスを支援・ ビジネス拡大へ、入口から出口までの一貫支援

・ 海外進出の課題解決へのサポート

エンジン

後押し

10

Page 11: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

<現在> <将来>

評価装置メーカー

試験機関(NLAB)

⾏政

⾏政 大学等研究機関

認証機関

試験機関

認証機関

受託評価サービス機関

大学等研究機関

● 蓄電システムの国際規格化を受け、新たな試験評価や認証の機能が重要。● NLABとの連携も含め、受託評価サービス機関などを呼び込み、大阪の試験評価機能を強化。

咲洲エリア

○ 有⼒電池メーカーの主要拠点は、⼤阪・関⻄。○ ベイエリア中心にNLABを含む関連産業の集積化で、⼤阪の魅⼒アップ。

【エンジン①】 電池関連産業の更なる集積

11

大阪技術研

⼤阪府⽴⼤ 産総研LIBTEC

大阪技術研

⼤阪府⽴⼤ 産総研LIBTEC

Page 12: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

【エンジン②】 世界最大規模のNLABの誘致

出典:NITEホームページ

NLAB

○ 国際競争⼒の強化をめざして、平成28年7⽉から試験サービス開始○ ⼤型の蓄電池モジュール〜MWh級の蓄電システムの試験が可能○ 安全性試験や、充放電・振動・外部短絡・破壊など各種試験に対応

咲洲

所在地

多目的大型実験棟(世界最大規模の恒温型チャンバー)

盤サイズ等の各種試験が実施可能な機能別実験棟

大阪から蓄電池のグローバル基準を

世界に発信!

12

市中心部

Page 13: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

ロボットメーカー等パナソニック大和ハウス工業マクセルGSユアサダイヘンE・C・R

I-RooBO Network Forum

サービスNTTドコモ

オリックス・レンテック⾦融

ハックベンチャーズ

・ネットワーク化による課題解決の支援・共通する課題の真因の検討・産学官の取り組みのアイデアを検討

⇒ ロボットビジネスの種を創るプラットフォーム

大阪府電池駆動ロボット社会実装推進協議会 平成29年7⽉〜

研究機関大阪工業大学

ATR

損害保険損害保険ジャパン日本興亜

事務局:大阪府(新エネルギー産業課)、大阪工業大学

【エンジン③】 電池駆動ロボット振興への協議会を設置

⾏政等大阪市、大阪商工会議所近畿経済産業局

法律弁護士

会⻑:国際電気通信基礎技術研究所知能ロボティクス研究所 萩⽥所⻑

○ 「技術開発」と「社会システム」の両輪で普及を⽀援

13

Page 14: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

現在:人による目視 将来:ロボットで目視を支援

○全国に約72万の道路橋。2年前に定期点検が法定化され、点検市場が拡大。○今後、築50年超の橋が急増するが、エンジニア不⾜による社会課題を想定。

クラックなどの損傷

【エンジン④】 ドローンによるインフラ点検の実証 (H30年3月予定)

ワイヤレス給電自動運転 各種ロボット

各種実証PJの創出⇒将来ビジネスにつなぐ

14

Page 15: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

アジェンダ

大阪府の新エネルギー施策について・背景

・概略

①ビジネス創出、産業集積を促進・ NLABを含む蓄電池関連産業の拠点の形成

②意欲ある中小企業への支援・ 入口から出口までの一貫した支援・ 海外進出へのサポート

エンジン

後押し

15

Page 16: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

【後押し①】 中小企業のビジネス拡大、参入への支援

○ 高い技術のものづくり中小企業の参入促進、ビジネスチャンスを創出

開発支援

戦略⽀援

ビジネス展開支援

開発費用の助成

研究開発・試作開発等

専門講師による指導

ビジネスプラン作成支援、模擬プレゼン会の実施

マッチング

パートナーズ企業(96社)とものづくり中小企業とのつなぎ

ビジネスプラン策定ワークショップ

電池関連創出事業補助⾦

大阪スマートエネルギーパートナーズ

入口から

出口まで

16

Page 17: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

新エネルギー産業(電池関連)創出事業補助⾦

【対象内容】○次の研究開発・試作開発・実証・電池(蓄電池、燃料電池、太陽電池)・電池の材料・部材・装置等・電池を活用した製品(アプリケーション)など

○上記にかかるデータ収集・試験分析・評価大阪府内に主たる事業所を置く⺠間事業者(府内での創業予定を含む)※中小企業に加えて、中堅企業・大企業も対象。

農業用マルチコプターの⾼出⼒バッテリーの開発

事業化に成功

○1件あたり上限1,000万円○中小企業:2分の1以内

それ以外の企業:3分の1以内

対象者

助成⾦額等

(参考)今までに、6件の製品化に成功。・農業アシストスーツ用薄型リチウムイオン電池 ・高速電池診断装置・様々な乾燥条件に対応できる蓄電池の電極試作装置 ・BMSを搭載した11人乗りEVバス・農業⽤⼤型マルチコプター⽤動⼒電池 等

平成29年度は4⽉24日から5月30日募集期間

【後押し②】 製品開発等に対する資⾦⽀援

来年度から

新規!補助対象

【予算要求中】

電池駆動ロボットの実証実験

17

Page 18: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

オープンイノベーションをコーディネート〜中⼩企業の優れた技術を大手・中堅パートナー企業につなぐ〜

〔実績200件超〕

【後押し③】 大阪スマートエネルギーパートナーズ(SEP)

電機・精密機器住友電気工業、ダイキン、東芝、パナソニック、三菱電機、エリーパワー、オムロン、船井電機 など計26社

プラント・機械・部品

素材・化学薬品

建設・不動産・エネルギー

商社・EMS

資材・生活用品 ⾃動⾞

運輸 ⾦融

帝⼈、東洋紡、三菱ケミカル、⽇東電⼯、⽇本ペイント、カネカ など計15社

アイリスオーヤマ、東洋ゴム工業 など計5社

川崎重⼯業、クボタ、神⼾製鋼所、フジキン、⽇⽴造船、ヤンマー など計21社

岩⾕産業、⼤阪ガス、関⻄電⼒、三機⼯業、⼤和ハウス⼯業、⽵中⼯務店 など計17社

伊藤忠商事、稲畑産業、シークス など計8社 鴻池運輸 オリックス

パートナー企業 96社 (H30.1.1時点 )

ダイハツ⼯業、⽇産⾃動⾞

関⻄圏に拠点を有するスマートエネルギー関連の大手・中堅パートナー企業で構成するプラットホーム「大阪スマートエネルギーパートナーズ」を設置。

18

Page 19: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

【後押し④】 おおさかバッテリーネットワーク(仮称 H30年度〜)

意欲ある企業をネットワーク化 ⇒ ビジネス拡⼤につながる情報共有、交流を促進。○ 中小・中堅企業のビジネス拡大を支援

想定企業約100社

・ 最新動向のセミナー、メールマガジン等による情報提供・ 研究開発補助⾦による開発⽀援・ ヒアリング・技術マッチング等によるビジネス課題へのフォロー

ロボット

システム材料セル

電池評価機器

⾦属部材溶接

配線 センサ

基板 システム

評価

水素ディスペンサー

水素タンク 圧縮器

EV 分散電源

水素ステーションFCV

EV充電設備

電池モジュール

おおさかバッテリーネットワーク イメージ図

周辺機器・部材

・・・

・・・

19

Page 20: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

【後押し⑤】 ものづくり中⼩企業の事業化例

農業用マルチコプター〔八洲電業㈱〕

側⾞付⼆輪EV「トライク」〔ユアサM&B㈱〕

超小型EV用LiB〔マイクロ・ビークル・ラボ㈱〕

○ 蓄電池の応⽤機器、製造設備などを中⼼にビジネス化の成功例が続々

構内用11人乗りEVバス〔㈱EVジャパン〕

移動式急速充電器〔デンゲン㈱〕

20

農業用アシストスーツ電池〔八洲電業㈱〕

電極試作用乾燥炉付きロールコーター

〔宝泉㈱〕超高速電池診断装置〔ゴイク電池㈱〕

EV用多段変速機〔 ㈱繁原製作所〕

蓄電池用溶接装置〔ナグシステム㈱〕

薄型軽量リチウムイオンバッテリー〔八洲電業㈱〕

20

Page 21: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

【後押し⑥】 海外事業展開に関する府のサポート

・ 大阪産業振興機構による相談機能

国際ビジネスに関する様々な情報を収集したい!!

国際ビジネスに関する様々な課題を相談したい!!

海外でパートナー探し・商談アレンジ等のサポートを受けたい!!

海外の大手企業・政府機関等に自社技術をPRしたい!!

海外企業とのマッチングイベントに参加したい!!

・ 経済セミナーの開催

・ 大阪政府上海事務所・ 大阪ビジネスサポートデスク

・ 海外トッププロモーション

・ 経済ミッション団の派遣・ 海外⾒本市出展・ 外国経済ミッション団との交流

21

Page 22: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

経済セミナーの開催経済セミナーの開催■各国の投資環境や海外での事業経験がある企業様の講演など国際ビジネスに関する役⽴つ情報を提供(参加料無料)

■製造業の方だけではなく、食品・小売・サービス業の方など幅広い業種の方にも対応

■昼間参加しにくい方向けに、夕夜間の時間帯でも開催する場合あり

大阪産業振興機構の相談窓口国際ビジネスに精通した経験豊富なコーディネーターが、国際ビジネス展開をお考えの企業の皆様のお悩みに、解決につながる最適な情報を提供いたします。■相談料は無料!!■相談は面談はもちろん、電話でも承っています。■まずは、気軽にお問合せください(受付時間:平日 9:30〜17:00)。

【問合先】(公財)大阪産業振興機構 国際ビジネス支援課ビジネスサポートセンター

〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか7階TEL:06-6947-4080 FAX:06-6947-4326

多様な情報を収集したい方にお薦め!

国際ビジネスでお困りの方にお薦め!

海外事業展開に関する府のサポート

22

Page 23: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

大阪ビジネスサポートデスク■世界9地域に国際ビジネス支援拠点を設置■各地域の市場に精通した⺠間事業者に業務を委託※平成29年度設置地域インド、インドネシア、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、欧州(ドイツ)、北⽶(アメリカ・カリフォルニア州)

特定国での販路開拓をお考えの方にお薦め!

大阪政府上海事務所 販路開拓だけでなく中国のことならお任せ!

■現地政府機関のコンタクトパーソンとして機能■1985年11⽉に設置後、⻑い年⽉をかけて培ったネットワークは強固(現在、30以上ある上海の日本自治体事務所で最も早く設置)

■現地のネットワークを活用した企業の問題解決、上海市政府と連携した政府主催の各種展示会への出展など現地でのビジネスをサポート

【問合先】大阪政府上海事務所お問い合わせ、お申し込みはメール([email protected])でも承ります。

海外事業展開に関する府のサポート

23

Page 24: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

海外企業とのマッチングイベント 現地で商談相手を探したい方にお薦め!

■経済ミッション団の派遣

■大阪での商談会等

■海外⾒本市での出展⽀援

海外トッププロモーション 企業様の海外展開の環境づくり

■自治体首脳陣による海外企業・政府機関への企業様のPR

※セミナー、海外企業とのマッチングイベント等の情報は、府のホームページ、メールマガジンでご案内しています!<⽴地・成⻑支援課ホームページ>

http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/event/index.html<大阪府商工関連ニュース>

http://www.pref.osaka.lg.jp/shokosomu/mail/syoukoukanren.html

海外事業展開に関する府のサポート

24

Page 25: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

• 新電池(全固体、・・・・・)新材料、新セル・モジュール構造、新⼯法

• 新⽤途(⾞載、蓄電システム、ロボット、・・・・)機構、配線、電源、制御、電器部品

【後押し⑦】 ビジネス拡大、参入のヒントになれば○ 変化点はチャンス :新電池の実用化、新用途の拡大など。

25

Page 26: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

プログラム(13:00〜17:30)

オープニング

主催者あいさつ⼤阪府商⼯労働部⻑ ⻄⽥ 淳一

オープニング講演 「蓄電池関連産業振興の取組み」⼤阪府商⼯労働部バッテリー戦略研究センター⻑ 美藤 靖彦

基調講演

1 「全固体電池を中心とした次世代電池の展望」

⼤阪府⽴⼤学 大学院工学研究科 物質・化学系専攻応用化学分野 教授 林 晃敏 氏

2 「EVや蓄電池システムの世界動向と国際認証」

ドイツ ・ TÜV SÜD社(テュフズード社)Global Head of e-Mobility Mr. Volker Blandow

招待講演

1 「EV向けをはじめとする⾼機能な⾦属材料の事業創出」(株)⽇⽴⾦属ネオマテリアル 取締役 技術部⻑ 石尾 雅昭 氏

2 「⾮接触給電システムから⾒た電池への期待」(株)ダイヘン ワイヤレス給電システム部⻑ 鶴田 義範 氏

3 「アジアなどへの海外展開に向けたパートナーとして」(独) ⽇本貿易振興機構(JETRO)⼤阪本部⻑ 曽根 一朗 氏

パネルディスカッション「大阪における電池関連産業の活性化に向けて」

ファシリテータ ⼤阪府⽴⼤学 教授 林 晃敏 氏パネリスト 講演者、大阪府

名刺交換会( 17:30〜18:00)

本フォーラムのアジェンダ○ 新電池の進展、新⽤途でのニーズ、ユーザー視点など、変化をお⾒逃しなく。

26

Page 27: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

まとめ

蓄電池のビジネス拡大、産業集積化を軸に

1.ビジネス拡大・産業集積を促進・ 蓄電池関連産業の拠点の形成へ

2.意欲ある中小企業のビジネスを支援・ 入口から出口までの事業家への一貫した支援・ 海外進出の課題解決へのサポート

エンジン

後押し

27

Page 28: 修正最終版)配布用 300117 蓄電池産業振興施策 › attach › 32830 › 00000000 › bsrc.pdf · 2018-02-16 · ・電池を活用した製品(アプリケーション)など

ご清聴ありがとうございました。Thank you

Danke28