「生涯活躍のまち」について...支援自治体のニーズに応じ...

9
「生涯活躍のまち」について 内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局 平成31111資料17 1

Upload: others

Post on 03-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 「生涯活躍のまち」について

    内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局平成31年1月11日

    資料17

    1

  • 1.「生涯活躍のまち」に取り組む効果=若年層も活躍(多世代交流)

    問 取組意向を「なし」又は「今後検討」と回答した理由(n=1,537、複数回答) (平成30年度意向調査結果より)財政負担が増加する

    若年世帯の移住を優先

    住民の理解が得られない

    制度概要不詳

    地域資源がない

    成功事例がない

    類似施策を既に実施

    人的財政的余裕がない

    移住者を送り出す側

    777 803 60 253 198 383 69 718 2351% 52% 4% 16% 13% 25% 4% 47% 1%

    しかしながら、実際は、生涯活躍のまちに取り組む自治体には、中高年齢者だけでなく若年世帯の流入も増加!(「多世代交流」を取組の柱に位置づけ)

    【鳥取県南部町の例】 【岡山県奈義町の例】

    子育て講座(十五夜イベント) 里山暮らし講座(家庭菜園づくり)

    地元のNPO法人が町内の空き家をリフォームし、移住者向けの住居として賃貸。これまでに21戸を改修し54人の移住者が入居したが、子連れの移住者が非常に多く、多世代交流イベント等がさかんに実施されている。

    ~20歳 ~30代 ~50代 60代~

    16人 23人 10人 5人

    (表)移住者の年齢層改修した空き家に移住した者の7割以上が30代までの若年世代!

    ■本年度の「「生涯活躍のまち」に関する意向等調査」の結果、取組に消極的な理由として、「若年者を優先したい」「住民の理解が得られない」等の理由が上位を占めた。■しかしながら、「生涯活躍のまち」制度については、「多世代交流」を施策の柱に位置付けており、「若年者も活

    躍する仕組み」。先進事例では、地元の高齢者とともに、若年移住者と交流を図っている。➡ 管下市町村に対し、改めて多世代交流の重要性、若年者流入にも資する制度であることの周知をお願いしたい。

    子育て世代への手厚い支援を行っている奈義町では高い出生率(H26に2.81を記録)を記録しており、多世代を対象とした様々な取組を行うことにより多くの移住相談が寄せられている。

    (表)移住相談者の年齢層 相談者の37%が若年世代!

    H28 H29 H30.11時点 合計~30代 4 5 5 14~50代 5 3 5 1360代~ 2 7 2 11

    子ども連れで就労できる場(しごとスタンド)

    子育て支援にも注力し高い出生率を実現 2

    報告票(H28)

     H28年度相談件数報告票 ネンドソウダンケンスウホウコクヒョウ

    4月 ガツ5月 ガツ6月 ガツ7月 ガツ8月 ガツ9月 ガツ10月 ガツ11月 ガツ12月 ガツ1月 ガツ2月 ガツ3月 ガツ計 ケイ

    相談件数 ソウダンケンスウ11111127302222

    年齢 ネンレイ10歳代 サイダイ0

    20歳代 サイダイ112

    30歳代 サイダイ112

    40歳代 サイダイ112

    50歳代 サイダイ123

    60歳代 サイダイ22

    70歳代 サイダイ0

    不明 フメイ1111321111

    計 ケイ11111127302222

    性別 セイベツ男性 ダンセイ11111311111

    女性 ジョセイ111321110

    不明 フメイ11

    計 ケイ11111127302222

    相談内容 ソウダンナイヨウ仕事(農業) シゴトノウギョウ0

    仕事(農業以外) シゴトノウギョウイガイ1113

    住居 ジュウキョ1111112331217

    交流・体験 コウリュウタイケン22

    その他 タ11114

    計 ケイ22212127302226

    都道府県 トドウフケン北海道 ホッカイドウ0

    東北 (青森・岩手・宮城・秋田・ 山形・福島) トウホクアオモリイワテミヤギアキタヤマガタフクシマ0

    関東 (茨城・栃木・群馬・埼玉・ 千葉・東京・神奈川) カントウイバラギトチギグンマサイタマチバトウキョウカナガワ1135

    東海 (岐阜・静岡・愛知・三重) トウカイギフシズオカアイチミエ0

    甲信越 (新潟・山梨・長野) コウシンエツニイガタヤマナシナガノ0

    北陸 (富山・石川・福井) ホクリクトヤマイシカワフクイ0

    近畿 (滋賀・京都・大阪・兵庫・ 奈良・和歌山) キンキシガキョウトオオサカヒョウゴナラワカヤマ112

    中国 (鳥取・島根・岡山・広島・ 山口) チュウゴクトットリシマネオカヤマヒロシマヤマグチ1112229

    四国 (徳島・香川・愛媛・高知) シコクトクシマカガワエヒメコウチ0

    九州 (福岡・佐賀・長崎・熊本・ 大分・宮崎・鹿児島) キュウシュウフクオカサガナガサキクマモトオオイタミヤザキカゴシマ0

    沖縄 オキナワ0

    国外 クニガイ0

    不明 フメイ112116

    計 ケイ11111127302222

    年齢≧相談件数 ネンレイソウダンケンスウ000000000000

    性別≧相談件数 セイベツソウダンケンスウ000000000000

    年齢=性別 ネンレイセイベツ000000000000

    相談内容≧相談件数 ソウダンナイヨウソウダンケンスウ000000000000

    都道府県=相談件数 トドウフケンソウダンケンスウ000000000000

    &L&14〈別紙様式2-2〉

    報告票(H29)

     平成29年度相談件数報告票 ヘイセイネンドソウダンケンスウホウコクヒョウ

    奈義町 ナギチョウ

    4月 ガツ5月 ガツ6月 ガツ7月 ガツ8月 ガツ9月 ガツ10月 ガツ11月 ガツ12月 ガツ1月 ガツ2月 ガツ3月 ガツ計 ケイ

    相談件数 ソウダンケンスウ50123022102220

    年齢 ネンレイ20歳未満 サイミマン0

    20歳代 サイダイ112

    30歳代 サイダイ1113

    40歳代 サイダイ11

    50歳代 サイダイ22

    60歳代 サイダイ212117

    70歳以上 サイイジョウ0

    不明 フメイ12115

    計 ケイ50123022102220

    性別 セイベツ男性 ダンセイ313111111

    女性 ジョセイ21121119

    不明 フメイ0

    計 ケイ50123022102220

    相談内容 ソウダンナイヨウ仕事(農業) シゴトノウギョウ2114

    仕事(農業以外) シゴトノウギョウイガイ213

    住居 ジュウキョ223112213

    交流・体験 コウリュウタイケン123

    その他 タ1211117

    計 ケイ201210022202730

    都道府県 トドウフケン北海道 ホッカイドウ0

    東北 (青森・岩手・宮城・秋田・ 山形・福島) トウホクアオモリイワテミヤギアキタヤマガタフクシマ0

    関東 (茨城・栃木・群馬・埼玉・ 千葉・東京・神奈川) カントウイバラギトチギグンマサイタマチバトウキョウカナガワ11

    東海 (岐阜・静岡・愛知・三重) トウカイギフシズオカアイチミエ11

    甲信越 (新潟・山梨・長野) コウシンエツニイガタヤマナシナガノ0

    北陸 (富山・石川・福井) ホクリクトヤマイシカワフクイ0

    近畿 (滋賀・京都・大阪・兵庫・ 奈良・和歌山) キンキシガキョウトオオサカヒョウゴナラワカヤマ11114

    中国 (鳥取・島根・岡山・広島・ 山口) チュウゴクトットリシマネオカヤマヒロシマヤマグチ212211110

    四国 (徳島・香川・愛媛・高知) シコクトクシマカガワエヒメコウチ11

    九州 (福岡・佐賀・長崎・熊本・ 大分・宮崎・鹿児島) キュウシュウフクオカサガナガサキクマモトオオイタミヤザキカゴシマ0

    沖縄 オキナワ0

    国外 クニガイ0

    不明 フメイ33

    計 ケイ50123022102220

    年齢≧相談件数 ネンレイソウダンケンスウ000000000000

    性別≧相談件数 セイベツソウダンケンスウ000000000000

    年齢=性別 ネンレイセイベツ000000000000

    相談内容≧相談件数 ソウダンナイヨウソウダンケンスウerror00000000000

    都道府県=相談件数 トドウフケンソウダンケンスウ000000000000

    &L&14〈別紙様式2-2〉

    報告票(H30.11)

     H30年度相談件数報告票 ネンドソウダンケンスウホウコクヒョウ

    奈義町 ナギチョウ

    4月 ガツ5月 ガツ6月 ガツ7月 ガツ8月 ガツ9月 ガツ10月 ガツ11月 ガツ12月 ガツ1月 ガツ2月 ガツ3月 ガツ計 ケイ

    相談件数 ソウダンケンスウ3112024013

    年齢 ネンレイ20歳未満 サイミマン0

    20歳代 サイダイ112

    30歳代 サイダイ123

    40歳代 サイダイ123

    50歳代 サイダイ112

    60歳代 サイダイ112

    70歳以上 サイイジョウ0

    不明 フメイ11

    計 ケイ31120240000013

    性別 セイベツ男性 ダンセイ22149

    女性 ジョセイ11114

    不明 フメイ0

    計 ケイ31120240000013

    相談内容 ソウダンナイヨウ仕事(農業) シゴトノウギョウ0

    仕事(農業以外) シゴトノウギョウイガイ0

    住居 ジュウキョ31122312

    交流・体験 コウリュウタイケン0

    その他 タ11

    計 ケイ31120240000013

    都道府県 トドウフケン北海道 ホッカイドウ0

    東北 (青森・岩手・宮城・秋田・ 山形・福島) トウホクアオモリイワテミヤギアキタヤマガタフクシマ0

    関東 (茨城・栃木・群馬・埼玉・ 千葉・東京・神奈川) カントウイバラギトチギグンマサイタマチバトウキョウカナガワ112

    東海 (岐阜・静岡・愛知・三重) トウカイギフシズオカアイチミエ0

    甲信越 (新潟・山梨・長野) コウシンエツニイガタヤマナシナガノ0

    北陸 (富山・石川・福井) ホクリクトヤマイシカワフクイ11

    近畿 (滋賀・京都・大阪・兵庫・ 奈良・和歌山) キンキシガキョウトオオサカヒョウゴナラワカヤマ112

    中国 (鳥取・島根・岡山・広島・ 山口) チュウゴクトットリシマネオカヤマヒロシマヤマグチ31217

    四国 (徳島・香川・愛媛・高知) シコクトクシマカガワエヒメコウチ0

    九州 (福岡・佐賀・長崎・熊本・ 大分・宮崎・鹿児島) キュウシュウフクオカサガナガサキクマモトオオイタミヤザキカゴシマ0

    沖縄 オキナワ0

    国外 クニガイ0

    不明 フメイ11

    計 ケイ31120240000013

    年齢≧相談件数 ネンレイソウダンケンスウ000000000000

    性別≧相談件数 セイベツソウダンケンスウ000000000000

    年齢=性別 ネンレイセイベツ000000000000

    相談内容≧相談件数 ソウダンナイヨウソウダンケンスウ000000000000

    都道府県=相談件数 トドウフケンソウダンケンスウ000000000000

    &L&14〈別紙様式2-2〉

    グラフ

    H28H29H30.11時点 ジテン合計 ゴウケイ

    10歳代 サイダイ~20歳 サイ0000

    20歳代 サイダイ~30代 ダイ45514

    30歳代 サイダイ~50代 ダイ53513

    40歳代 サイダイ60代~ ダイ27211

    50歳代 サイダイ不明 フメイ115117

    60歳代 サイダイ

    70歳代 サイダイ

    不明 フメイ

  • 官民連携の取組

    生涯学習、リカレント教育など

    就労・起業支援など

    健康でアクティブな生活の実現

    ○健康づくりや就労・生涯学習など社会的活動への参加等により、健康でアクティブな生活を目指す。○中高年齢期の早目の住み替えで地域での活躍を期待。

    「継続的なケア」の確保

    医療・介護サービス

    ○医療介護が必要となった時に、人生の最終段階まで尊厳ある生活が送れる体制を確保。

    生活支援・介護予防健康管理・健康づくり

    地域包括ケアシステムとの連携

    ○入居者と地元住民へのサービスが一体的に提供される環境を整備。

    地域の多世代の住民との協働

    ○入居者間の交流のみならず、地域の若者等多世代と交流ができる環境を実現。大学等との連携も。

    多世代交流センター、地域サロンなど

    大学等との連携など

    ○自治体に加え、移住支援やまちづくりを行う事業者、医療・福祉サービス事業者、地域住民などの参画により、多様な意見が適切に反映されたまちづくりを推進するとともに、持続可能なサービスを提供。

    移住希望者

    ○大都市から地方への移住や、地域内で「まちなか」への住み替え等。○移住希望者のニーズを踏まえたきめ細やかなコーディネート。

    空き家の改修、サ高住の整備など

    希望に応じた住み替えの支援

    移住・住み替え

    移住相談窓口など

    ◎地方創生の観点から、中高年齢者が希望に応じて地方や「まちなか」に移り住み、地域の多世代の住民と交流しながら、健康でアクティブな生活を送り、必要に応じて医療・介護を受けることができる地域づくりを目指す。

    「生涯活躍のまち(日本版CCRC※)」構想の推進※Continuing Care Retirement Communityの略

    (生涯活躍のまちHP:http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/about/ccrc/index.html)

    参考

    3

    http://2.bp.blogspot.com/-CcPxqR5ZwmU/U0pTZFbJGMI/AAAAAAAAfKA/fizLuwMlaH4/s800/tatemono_kaigo_shisetsu.pnghttp://1.bp.blogspot.com/-LSCklp2fqOI/Vkcaeten8KI/AAAAAAAA0cM/r_CPwIofBVQ/s800/dai_byouin2.pnghttp://1.bp.blogspot.com/-YYXD7zMM3fg/UrEiMd3VM9I/AAAAAAAAb80/lN3TLBtzR3w/s800/kaigo_rehabilitation.pnghttp://1.bp.blogspot.com/-RTshQvMTU70/UOKDcY3anUI/AAAAAAAAKNw/TQ6X1S1e8oA/s1600/school_spring.pnghttp://4.bp.blogspot.com/-5nzYYCihOCk/WM9X76OH1NI/AAAAAAABCuM/1AkTMWW7vn0uhJIX5Z3kfXXRisox0Hg5gCLcB/s800/kids_kyouryoku.pnghttp://3.bp.blogspot.com/-qcjhzMelDsc/Uyk_NY1dnRI/AAAAAAAAeN4/wAf-1pUwvgs/s800/tatemono_jutakugai.pnghttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/about/ccrc/index.html

  • 2.国による支援の強化について①

    ○「生涯活躍のまち形成支援チーム」対象自治体以外に対する国のサポートを強化し、都道府県等と連携したバックアップ体制をより一層推進する。

    ○また、個別に希望する市町村に対し、相談対応や訪問等によるアウトリーチ支援を実施するとともに、関係省庁とも連携した支援を実施する。

    ○都道府県の皆様には、支援を希望する市町村からの要望やニーズについて掘り起こし、国への情報提供をいただくとともに、自治体向け説明会の開催や研修の場の調整等のご協力をお願いしたい。

    (取組の進捗度合)

    地域再生計画の認定(21団体)

    構想・基本計画の策定(84団体)

    意向あり(216団体)

    支援対象を拡大

    【支援対象の拡大】○今後は、現行の「生涯活躍のまち形成支援チーム」の枠にとらわれず、

    「推進意向」のある自治体を積極的に支援することとする。

    ○取組の推進意向はあるものの踏み出せない自治体や、課題を抱えて進捗がない自治体等を中心に支援対象を拡大。

    【国による支援方法】○アウトリーチ支援(個別支援)・ 「生涯活躍のまち」に関する構想などがある自治体を対象に、現地に出向き、今後の進め方や、活用が考えられる地方創生推進交付金以外の各種補助制度等についてアドバイスを行う。

    ・ 当該構想と近い取組を実施している自治体に、当該市町村と共に現地視察・ヒアリングを行い、取組の進め方等を学ぶ。

    ○研修等支援(集団支援)・ 生涯活躍のまちの制度や先進事例を紹介するための研修会等を各地域において開催する。

    ・ 各地域で行う生涯活躍のまちアドバイザー研修に参画する。

    従前の支援対象

    支援自治体のニーズに応じて可能な範囲でアレンジ

    今後の支援対象対応方法がわからない、課題の解決策が見いだせない等、あと一歩の支援で前進する可能性が高い自治体等

    4

  • 2.国による支援の強化について②(実例)

    【A県の例(H30.8実施) 】

    ■A県が主催する「地方創生担当者会議」において、「生涯活躍のまち」の制度説明や事例紹介を実施。

    ■県内31市町村の担当者の他、県及び国の担当者(計69名)が出席。

    ■国からは地方創生の動向や「生涯活躍のまち」に関する施策の説明、先進事例の紹介等を行ったほか、地方創生関係交付金の活用事例紹介を行った。

    ■また、県内の市町村からは地方創生の取組事例や交付金の事例紹介を行うとともに、グループワークを実施し、県内市町村間の情報共有や意見交換を行った。

    ■そのほか、拠点整備交付金を活用して整備した施設の見学などを行った。

    【B県の例(H31.1実施予定)】

    ■B県が主催する「生涯活躍のまち推進会議」において、制度説明を実施。

    ■県内で「生涯活躍のまち」に取り組む市町から取組事例を発表してもらい、県内での横展開を図る。

    【プログラム】・14:00~14:05 県挨拶(5分)・14:05~14:15 「生涯活躍のまちの

    現状と今後」(内閣官房内閣参事官より報告)

    ・14:15~14:45 県内の「生涯活躍のまち」取組事例報告①A町の取組報告②B市の取組報告

    ・14:45~15:00 意見交換※C市より「生涯活躍のまち」検討の方

    向等を報告(意見交換・自由討議)

    【C町の例(H30.12実施)】

    ■C町内の大学が主催する「まちづくりシンポジウム」に講演者・パネラーとして国の担当官が参加。

    ■町長等もパネラーとして参加するとともに、学生を含めた住民、医療・福祉関係者、大学関係者等多くの参加者が集まる中で、国の担当官より「生涯活躍のまち」の制度説明、C町への親和性や他の市町村の好事例紹介を実施。

    ➡C町での取組推進の機運醸成を図る。

    5

  • (オ)地方移住の推進④「生涯活躍のまち」の推進

    まち・ひと・しごと創生総合戦略(2018改定版)のポイント(H30.12.21 閣議決定)

    (前略)今後は、各都道府県が圏域ごとにアドバイザーを配置し、広域的な支援体制を構築すること等を通じて、取組に未着手の地方公共団体の新たな掘り起し等を進める。・・・(後略)

    (前略)このほか、企業と連携し、現役世代を含めた新しいひと

    の流れの創出や安定的な事業経営の在り方など、各地方公共団体のこれまでの取組や課題を踏まえた「生涯活躍のまち」の今後の在り方について、有識者や関係者の意見を踏まえ次期「総合戦略」も見据えた検討を行う。

    「生涯活躍のまち」アドバイザーの養成・都道府県レベルへの配置(H31年度~)

    「生涯活躍のまち」の在り方についての研究会のスタート

    3.2018改定版総合戦略 「生涯活躍のまち」関連の新規事項

    6

  • ○「生涯活躍のまち」に取り組む市町村への支援体制の抜本的な強化を目指す。○国による支援の下、各都道府県ごとに、広域的に、地域の実情に応じたきめ細やかな支援体制を構築。○取組に着手した市町村のみならず、取組を検討中の市町村等に対し、より早いタイミングでニーズに応じた支援を行うことで、「生涯活躍のまち」の取組を普及(幅広い市町村への働きかけ)。

    国(内閣官房まちひとしごと創生本部事務局)※生涯活躍のまち形成支援チーム

    国(内閣官房まちひとしごと創生本部事務局)※生涯活躍のまち形成支援チーム

    都道府県(生涯活躍のまちアドバイザー)

    熱意のある市町村

    迷っている市町村

    調査研究等で蓄積したノウハウを共有

    before after(目指す姿)

    生涯活躍のまちアドバイザー(仮称)設置のねらい

    熱意のある市町村

    を重点的に支援

    取り組むかどうか、迷っている自治体に対するフォローが不十分

    熱意のある市町村

    迷っている市町村

    より早い段階からきめ細やかに支援

    7

    http://4.bp.blogspot.com/-5nzYYCihOCk/WM9X76OH1NI/AAAAAAABCuM/1AkTMWW7vn0uhJIX5Z3kfXXRisox0Hg5gCLcB/s800/kids_kyouryoku.pnghttp://3.bp.blogspot.com/-2it8gdeKZIQ/VRE4s1NP_jI/AAAAAAAAsWc/iFaS5Pt0ZnM/s800/building_shiyakusyo.pnghttp://4.bp.blogspot.com/-5nzYYCihOCk/WM9X76OH1NI/AAAAAAABCuM/1AkTMWW7vn0uhJIX5Z3kfXXRisox0Hg5gCLcB/s800/kids_kyouryoku.pnghttp://3.bp.blogspot.com/-2it8gdeKZIQ/VRE4s1NP_jI/AAAAAAAAsWc/iFaS5Pt0ZnM/s800/building_shiyakusyo.pnghttp://1.bp.blogspot.com/-lYFsSUQmuI4/WZP3tKYNgCI/AAAAAAABGAo/xNr2Zbdmbpc1p-qRbCwgIKvRqFimfnniACLcBGAs/s800/phone_businessman1_smile.png

  • 生涯活躍のまちアドバイザーの活動イメージと今後のスケジュール(案)

    A県「生涯活躍のまち」アドバイザリーグループ(例)※目指す姿

    空き家対策の専門家

    ファイナンスの専門家

    ▲▲の専門家

    ○○の専門家

    まちづくりの専門家

    B市(課題:空き家活用)

    C町(課題:資金調達)

    D市、E町、F村(課題:拠点づくり)

    医療・福祉の専門家

    「生涯活躍のまち」とは

    生涯活躍のまちアドバイザー研修(国開催)

    【想定される受講者】

    様々な分野の専門家に「生涯活躍のまち」の知識を付与

    研修を受講した専門家をリストアップ

    ファイナンスの専門家

    空き家対策の専門家

    医療・福祉の専門家

    まちづくりの専門家

    ○○の専門家

    ▲▲の専門家

    市町村の課題に対応した専門家を派遣

    まちづくりの専門家

    ファイナンスの専門家

    空き家対策の専門家

    今後は、各都道府県が圏域ごとにアドバイザーを配置し、広域的な支援体制を構築すること等を通じて、取組に未着手の地方公共団体の新たな掘り起こし等を進める。

    まち・ひと・しごと創生総合戦略(2018改訂版)

    生涯活躍のまち形成支援チーム内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局

    【研修に関する主な事項】(※詳細については、追って、周知予定)<研修科目>○ 国が定める「生涯活躍のまち」構想に関する制度の理解、アウトリーチ等の支援手法、ニーズに応える専門家等へのつなぎの手法及び地方創生推進交付金制度や他省庁分を含む多様な補助制度の基本等。

    <開催場所、回数等>○ 東京都において年数回程度開催(受講ニーズによる)するほか、都道府県の求めに応じ、各地域でも開催を予定。○ 受講時間は15時間程度(2泊3日)を想定。

    【今後のスケジュール】

    2019年1月:生涯活躍のまちアドバイザー研修の内容等に関する事務連絡を発出

    2019年3月:①生涯活躍のまちアドバイザー養成研修テキストの完成②生涯活躍のまちアドバイザーの養成と研修の実施に関する通知を発出

    2019年5月以降:生涯活躍のまちアドバイザー研修(第1回)を開催、アドバイザーによる支援を開始

    ニーズ把握と支援

    テキスト作成・バックアップ

    【生涯活躍のまちアドバイザーの養成と支援スキーム(案)】

    8

    https://www.google.co.jp/url?sa=i&rct=j&q=&esrc=s&source=images&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjZmrrfyaDdAhUMvbwKHaOoCMwQjRx6BAgBEAU&url=https://kaigonochishiki.com/seido/cate01-seido/seido008&psig=AOvVaw2ABeIqUexhyUzlfAIb1XTk&ust=1536123864687966http://2.bp.blogspot.com/-ohl41tIW1a0/V2vXoJN4eVI/AAAAAAAA73w/jMiHgV4uFrgQNfjgG9hVSo_5ObhPc0qVACLcB/s800/building_house3.pnghttp://3.bp.blogspot.com/-yqCcNTEkC1g/VWmAvPX_-VI/AAAAAAAAt0M/RtlM868vi0o/s800/job_syakai_fukushishi_man.pnghttp://2.bp.blogspot.com/-ohl41tIW1a0/V2vXoJN4eVI/AAAAAAAA73w/jMiHgV4uFrgQNfjgG9hVSo_5ObhPc0qVACLcB/s800/building_house3.pnghttp://3.bp.blogspot.com/-yqCcNTEkC1g/VWmAvPX_-VI/AAAAAAAAt0M/RtlM868vi0o/s800/job_syakai_fukushishi_man.pnghttps://www.google.co.jp/url?sa=i&rct=j&q=&esrc=s&source=images&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjZmrrfyaDdAhUMvbwKHaOoCMwQjRx6BAgBEAU&url=https://kaigonochishiki.com/seido/cate01-seido/seido008&psig=AOvVaw2ABeIqUexhyUzlfAIb1XTk&ust=1536123864687966

  • 【生涯活躍のまちアドバイザー関係 ご留意いただきたい事項】

    ①各都道府県・政令市への「生涯活躍のまち」アドバイザー導入等の検討■すでに、平成30年9月11日付け事務連絡でお知らせのとおり、本制度の趣旨を踏まえ、各都道府県レベルでの広域アドバイザー制度導入に向け積極的に検討いただきたい。

    ■その上で、県内の関係者と調整のうえ、候補者のリストアップをお願いしたい。■なお、本事業実施に当たっての費用(アドバイザーの活動経費)については、都道府県負担にするか、あるいは、受益者負担(生涯活躍のまち事業実施者又は実施市町村)とするかについては、地域の実情に応じて判断して決定いただいて差し支えない。

    ■また、例えば、都道府県等が包括連携協定を締結する企業等がアドバイザーになること等も差し支えない。

    ②アドバイザー研修への参加■各都道府県の皆様の要望を踏まえ、国においては、広域アドバイザー候補者を主な対象とし、「生涯活躍のまち」制度の理解など広域アドバイザー活動に資する研修実施に向けた準備を行っている。

    ■なお、同研修については、都道府県・政令市等の担当官をはじめとする関係者の皆様の参加も可能であるので、幅広い研修への参加を検討いただきたい。

    ■また、国において準備中の研修への参加によることなく、各都道府県・政令市独自で研修を実施することも可能である。

    9

    「生涯活躍のまち」についてスライド番号 2スライド番号 3スライド番号 4スライド番号 5スライド番号 6スライド番号 7スライド番号 8スライド番号 9