日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 ·...

15
日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 2014107東京大学大学院総合文化研究科 松原 [email protected] 経済産業省「地域産業活性化研究会」報告資料 資料4

Upload: others

Post on 03-Aug-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 · 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 2014年10月7日 東京大学大学院総合文化研究科

日本における産業集積政策と中核企業支援施策の課題

2014年10月 7日

東京大学大学院総合文化研究科

松原 宏

[email protected]

経済産業省「地域産業活性化研究会」報告資料 資料4

Page 2: 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 · 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 2014年10月7日 東京大学大学院総合文化研究科

Ⅰ はじめに

■専門分野:経済地理学-産業立地と地域経済の理論・実態・政策-

■問題の所在

1)「地域産業活性化」の捉え方:マクロ視点の産業政策とミクロ

視点の中小企業政策との間、立地と地域をつなぐ政策

2) クラスター政策の国際比較:フランスの「国際競争力の極」

では大企業の役割が大きく、韓国ではハード整備も重視

3)「企業立地促進法」の先にあるもの:「田園工場」の立地競争

力を高めるとともに、産業集積地域の多様な進化を支援

■本日の報告の内容①これまでの産業集積政策の比較

②産業集積地域の変化と中核企業-「広域諏訪圏」を事例に-

③今後の産業集積政策の課題

Page 3: 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 · 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 2014年10月7日 東京大学大学院総合文化研究科

Ⅱ 産業集積政策の比較(松原作成, 注:以下の表中の「 」の事項は作成者の見解)

地域産業集積活性化法 産業クラスター計画 企業立地促進法

期間 1997年~2007年 2001年~(2009年) 2007年~

「目的」 中小企業支援による既存産業集積の空洞化防止

産学官連携による新たな産業集積の創出

企業誘致による既存産業集積の高度化

計画数 基盤的技術産業集積(A集積) 25地域

特定中小企業集積(B集積) 118地域

第1期 9地方ブロック19プロジェクト

第2期 9地方ブロック17プロジェクト

2014年4月時点で193計画

計画地域スケール

A集積: 可住地7万haの隣接市町村内に、「基盤的技術産業」100社、工業出荷額1千億円以上

地方経済産業局の管轄区域(区域内の空間戦略は一部を除き、不明確)

①全県1地域、②県内地域分割、③単独市、④広域連携の4類型①と②がほとんど

主な施策内容

試験研究施設・機器の整備賃貸工場の整備研究開発・人材育成支援

産学官ネットワーク形成技術開発支援起業家育成支援

企業立地計画、事業高度化計画を通じた支援、人材養成支援

「特徴」 地方だけではなく、大都市圏の集積地域も指定

各地域のクラスター的組織の交流・連携

地域産業活性化協議会での自治体間連携

「問題点」 衰退傾向に歯止めかからず 実質的な成果が不十分 国の役割が不明確

Page 4: 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 · 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 2014年10月7日 東京大学大学院総合文化研究科

図1:産業クラスター計画における参加主体の分布状況(経済産業省資料より與倉豊作成)

産業クラスター計画(Ⅰ・Ⅱ期)の特徴 (松原まとめ)①計画主体・地域: 地方経済産業局・同管轄区域②圏域内部の空間戦略: 必ずしも明確ではない③産業分野: 広範囲、局間の調整はみられない④形成過程: 産学官会員の協議会等の設立→

交流会・セミナー等の開催→マッチング→新製品開発→販路開拓→クラスター間連携

Page 5: 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 · 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 2014年10月7日 東京大学大学院総合文化研究科

図2: 研究実施主体間ネットワークの総括図(東北)(2001~2007年度 経済産業省 地域新生コンソーシアム研究開発事業資料を基に與倉豊作成).

凡例

凡例

M.K.

I.K.

T.U.(e)

S.S.(to) Y.K.Y.U.(e)

I.U.(e)

A.U.(e)

Page 6: 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 · 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 2014年10月7日 東京大学大学院総合文化研究科

####

### ########

")")")")

#

##

######

####

###")

##

#

######

#####

####

####

######

##

##")

")")

#####

###############

###########

###################")")")")")")")#######")")

#

###")")

#

")")")")")")")###########

")")")

#########

###

##########

#####

####

###

##

##

####

###

#####

######

###

#####

#

########

#

#####

#####")

# #####

######

###

##

###

##

###########

#######

######

#####

####")")")

#### #####")

#####

####

")

##########

######

")̂̂̂̂̂

####

")") #

###

##

")") #

")")")###

## #######################

############

##

#######")#

############

###########

##########

#######

########

")############

")")

#####

####

###

####")")")#

#####

###

#####

")")")")

###")") ###

##

###

##

")")#

#####

#####")

###

##

")")")")")#######

#################################

############

##

###

#

#####")")")

###

###

##

#

##

#

#####

###")")")

###########

####

##

")

#######

###########

####

#

")")")")##

##

^######

#####

####")")")

#####

###########

#

##

######")")

####

")")")#

#

######

^̂̂̂̂

")")")")#

#####

##################")")

##### ##

#########")##

#################

############# #####

^̂̂̂

")")")

############

")")### ##

#

###̂̂

###

")")")

###

##

#####

####

###")")")

##

##

###

#####

##

# #

##### ### ########

####

###")")

###

#

####

###")

#########

")

###

#

########

#######

######")")")")")##

##")

##

")

#####̂̂̂̂

")

### ####### #################̂̂̂̂̂̂

#

#

#

###

#######

###

##

#######

###

#######

#

#####

###

##

###

##

##

########")")

##################

####

")

###")

###

######

####

###

##

#########

###

#

########

##

####")")")")")#

####")")")

#######

#####

#####

^̂̂̂

^̂̂####

####")")")

####

")")")")####")")##

######

#####

####

######

############

###

#####

^̂̂̂ #####

##

#####

^̂̂̂##

#####

###########

##

#############")")")")")#######

##

#

########

")") #

###

#

")") #

#####

")#

# #####

#")

#

#

#

#

#

#

#

#

#")

#")")

#")

")

")

")

")

")")#

##

#

#

#

####

##

##

###

") ##") ##

")#

")#") ")###

##

#

#

") ")###

##

#

") ")##

##

#

") ")#

##

#

")#

##

#

")#

##

#

")#

##

#

")#

##

#

")#

#

#

") #

#

#

#

#

")") ")")

#

")

#

# #

")

#

#

")

#

")

### #

#

")

##

")

#

")") #

#

#

#

##

")")

#

##

#

#

####

")# ")

###")

#

")

#

##")#")#

###

#

#### #

#

")

#

")")

##

") ##")#")")

")#

#

#

#")

#

# #")

#

#")####

##")

#")")

")#

")")

#

")

#

")

#

")

#

")## #")# #")# ")

")

#

")

#

")

#

#

") #") #") ##")

#

")###

##

") ")#

###

#

#

#

") ")#

###

#

#") ")#

##

#

###") ")#

#")#")#

#

##

#

")

#

##

#

")

#

##

#

#") #") #") #") ###")#

")#

")

##

#

#

#

###

") ")# ")# ")# ")#

#####

")")

")#

")

")

")

")

")")

#

#

#

##

#

#

")#")

#

###

### ## #### # ### # ###

####

#

")")#

")

#

")")

") #") ####

#

#

#####

#

#

#

##

")

#

")")

")")")

")##

#

#

")##

#

")#

#

")#

#

")##

##

#

#")##

#

")#

#

")#

")#

")#

")")

##

^

#

")###

")##")#### ###

#

##

#

##

#

#

#

#

#

##

")")")

##")

## #####

#")

^

#")###

#######

####")###")##")#")##

# ###

")##")#")

")

^#

## #

")

")

^#

##

")

")

^# #

")

")

^#

")

")

^ ")

")

")

")

")")")##########")

##

###

###

#^

##

")")")

#

")")")

")")")##

#")")

#

#")")")")")

####

##

#

")

#

")")

################

")#

#

#

")#

#

")

###

#

")

#

")")

#

")

")

")

")

")

")

")

#

")

")

")

")

")

")

")

")")

")

##

")

")#

#

")")#")")")")")")")")

#")")

")

")

#

^

")

#

")

#

")

##

")#") #")") ##

#

^#

#

^#

#

#

#

#

#

#

#

#

#

##

###

")

#

#

")

#

")

##

#

###

##

##

#

#####

")# ")")

###

##

#

##

#")")")

")

#")

###

^

")#

##

^

")# #

^

")#

^

#

^

")##

#") ##

##

#

##

###

#####

##

##

##

#

#")")

##")##

#")")#")#

#

#")

#

#

#̂#

#

^

#

#

#

#

#

##

#

")

## #

##

#####

")

#

# #

")

# ##

")

#

")

#

") #

#

#

#

#

#

#

##

###

^#̂

#

^^

#

^^̂̂

^ ##") ##") #")")")

##

#̂#

##

##

##

")#

")")

#

##

#

#

##

#

###

#")###")#######

#

##

#")

#

#")

#

#") #

#

#

#

#

#

#

")

#

#

")

##

凡例

ライフサイエンス100km未満

ライフサイエンス全て

0 100 200 km

# 産

") 公

^ その他

図3:ライフサイエンス分野における研究実施主体間ネットワーク

(2001~2007年度 経済産業省 地域新生コンソーシアム研究開発事業資料を基に與倉豊作成).

Page 7: 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 · 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 2014年10月7日 東京大学大学院総合文化研究科

燕・三条

両毛

諏訪

浜松

静岡

甲府

Ⅲ 産業集積地域の変化と中核企業

工業統計メッシュデータの分析

図4:広域関東圏における工場密度のメッシュ地図(2008年)

(工業統計メッシュデータより松原研究室作成)

作業内容①経済産業省工業統計メッシュ検索システムより、広域関東圏エリアの2次メッシュ(1Km x 1Km)約22,000について、事業所数、従業者数、製造品出荷額等の2003年および2008年のデータを入力し、エクセル表を作成。

②GISによりメッシュマップの作成。大田

日立

Page 8: 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 · 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 2014年10月7日 東京大学大学院総合文化研究科

図 5 諏訪地域の工業統計メッシュ地図 (工業統計メッシュデータより鎌倉夏来作成)

a 2008年の事業所数

b 2008年の従業者数

c 2008年の従業者1人当たりの製造品出荷額等

( d 2003~2008年の製造品出荷額等の増減率

Page 9: 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 · 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 2014年10月7日 東京大学大学院総合文化研究科

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

2000

2005

2010

2000

2005

2010

2000

2005

2010

2000

2005

2010

2000

2005

2010

2000

2005

2010

岡谷市 諏訪市 下諏訪町 茅野市 富士見町 塩尻市

その他

生産工程

専門的・技術的職業

(6.0)

図6 諏訪・岡谷および周辺地域における職業別製造業従事者数の推移

注:( )の数字は、製造業従事者に占める専門的・技術的職業従事者の割合を示す。出所:国勢調査報告各年版より松原作成。

(人)

(5.1)

Page 10: 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 · 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 2014年10月7日 東京大学大学院総合文化研究科

図7 広域関東圏全メッシュの製造品出荷額等の変化(2003~2008年)

図8 広域関東圏全メッシュの従業者一人当たり製造品出荷額等の変化(2003~2008年)

(工業統計メッシュデータより鎌倉夏来作成)

Page 11: 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 · 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 2014年10月7日 東京大学大学院総合文化研究科

カスタマー

サプライヤー

地方中小企業局地的な本社をもつ大企業

地域外との関係を強化

注:左側は、アメリカの経済地理学者Markusen, A.(1996)の原図。右側は、日本での変化を考慮して松原が加筆したもの。

図9 産業集積地域の類型化と政策的課題

A. マーシャル型(大都市型・産地型)

Ⅳ 今後の産業集積政策の課題

特徴:垂直分割、地域内分業、近接性、専門化した地域労働市場

地域中核企業の成長を域内に波及

Page 12: 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 · 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 2014年10月7日 東京大学大学院総合文化研究科

地方中小企業局地的な本社をもつ大企業

産学官の連携

脱系列・自立化

大企業および地域の体質転換

B. ハブ・アンド・スポーク型(企業城下町型)

■変動要因①外的ショックへの反応(円高、震災など)②中核的大企業の海外移転(発祥の地、企業文化など)③地域環境の変化 (都市化、制度変更など)

特徴:中核的大企業の歴史的影響力、地域内での下請・関連企業との関係

Page 13: 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 · 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 2014年10月7日 東京大学大学院総合文化研究科

局地的な本社をもつ大企業 地方中小企業 支店分工場

分工場の進化 地元中小企業との関係構築

C. サテライト型(分工場型)

■進化の捉え方①ネットワーク進化:取引関係、産学官連携②システム進化:産業構造や主体間関係③企業と地域との共進化

特徴:分工場の進出、域内の企業間関係は希薄、域外からの意思決定

マザー工場化開発機能の強化

Page 14: 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 · 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 2014年10月7日 東京大学大学院総合文化研究科

おわりに

1 産業集積地域では、地域に本社を置き、長年にわたり企業間

ネットワークの中心的存在である中核企業群が重要であるが、

大手企業の中核工場の地域定着と進化過程についても注目し、

広域的な地域特性を踏まえた施策展開が求められる。

2 地域の「政策履歴」を再確認し、ハードおよびソフトインフラの

リニューアルも含めた活用策を練り上げ、広域圏域の中で

産業インフラを有機的に繋いでいく「空間戦略」が必要である。

3 産業集積地域の競争力や持続可能性を高めるためには、

産業集積の特性や地域イノベーションに詳しいシンクタンク機能

と、集積地域内外の各種ネットワークを円滑化するコーディネー

ト機能が重要となる。

Page 15: 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 · 日本における産業集積政策と 中核企業支援施策の課題 2014年10月7日 東京大学大学院総合文化研究科

参考文献松原 宏編 (2012)『産業立地と地域経済』放送大学教育振興会.

松原 宏編 (2013)『日本のクラスター政策と地域イノベーション』

東京大学出版会.

松原 宏編 (2014)『地域経済論入門』古今書院.

松原 宏(2014)「自治体の地域産業振興の現状と課題」

『自治体法務研究』No.37, pp.6-9.鎌倉夏来・松原 宏(2014)「広域関東圏における地域産業集積の変化と

政策的課題-工業統計メッシュデータの分析を中心に-」

『E-journal GEO』9巻2号 (日本地理学会の電子ジャーナル

特集「産業立地政策の経済地理学」, 2014年11月にアップロード予定)

佐藤正志(2014)「地域産業政策の形成過程と政府間関係

-企業立地促進法に着目して-」『E-journal GEO』9巻2号 (同上)

岡部遊志(2014)「フランスにおける『競争力の極』政策」

『E-journal GEO』9巻2号 (同上)

具 良美(2014)「韓国のクラスター政策と首都圏のイノベーションクラスター

-ソウルデジタル産業団地と板橋テクノバレーを中心に-」

『E-journal GEO』9巻2号 (同上)