双葉のいのち...2020/05/01  · 家庭と学校のつながりの中で...

4
家庭と学校のつながりの中で 春らしい日差しが続く、気持ちのよい季節になりました。例年であれば、クラスの仲間との関係づくりが進み、 宿泊行事等の春の大きな行事に向け、子どもたちの活気あふれる姿が多くみられるようになる季節です。今年は いまだかつてない静けさに包まれています。保護者の皆様には様々な制限が課される中、学校教育へご理解とご 協力をいただき、心より感謝申し上げます。 学校では、3月より続く市一斉臨時休業のため、学校行事及び学習計画の大幅な変更が求められています。ま た、非常事態宣言発令以降、国・県・市からの要請によって、馬場小でも日々交代で約7割の教職員が制限のあ る自宅勤務を行い、3割程度の教職員で緊急受入れと校庭開放に対応しています。現時点で、横浜市立学校では 全て8日(金)まで休業とされていますが、一日でも早く子どもたちの笑顔に出会いたいと願っています。 休業期間中の子どもたちの学習保障は、大きな課題の一つです。TV のニュース等では、他国の例として、イ ンターネットを介した双方向の授業が報道されるケースもあり、ハード面の充実によって、幅広い取組ができる 可能性を感じるものの、現在の与えられた状況の中で、学校はできることを考えていかなければなりません。横 浜市ではインターネットや TV を通じて学習動画が配信されています。また、馬場小では web ページで課題を掲 載させていただいています。本日、休業延長に伴う7日(木)8日(金)の課題を提示させていただきましたが、 今後も状況に合わせて学習保障に努めてまいります。もし、お子さんのことで、ご心配なことなどありましたら、 電話での連絡を通して、直接話をさせていただければと思いますので、いつでもご連絡ください。 また、学校でもお子さんの生活や学習のようすの把握を行っていきたいと思います。これまで、学校からの情 報発信として一斉メール配信や学校 web ページを通した発信を行ってきましたが、今後、別紙のとおり、横浜市 の運営するシステム「横浜市電子申請・届出サービス」も併せて活用させていただきながら、少しでも保護者の 皆様と双方向の関係を築きたいと考えています。 休校期間が2か月を超え、クラスメイトや教職員と会話をする機会もなく、心配や不安を感じるお子さんも多 くなってきていると思います。学校の様子を学校 web ページでも紹介しています。お子さんと一緒にご覧いただ き、学校再開までの気持ちを高めるきっかけにしていただければと思います。 家庭で過ごす時間が最も長い今だからこそ、子どもたちが自分自身と向き合える機会ととらえ、家庭での仕事 や役割を通して、「こんなことができるようになった!」と自分の成長を感じられる時間にしていただければ幸 いです。引き続き、ご理解・ご協力くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 学校のようす(馬場小学校 web ページ) https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/baba/index.cfm/1,0,62,html 双葉のいのち 横浜市立馬場小学校 校 長 町田 大樹 http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/baba/ 令和2年度 学校だより

Upload: others

Post on 09-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 双葉のいのち...2020/05/01  · 家庭と学校のつながりの中で 春らしい日差しが続く、気持ちのよい季節になりました。例年であれば、クラスの仲間との関係づくりが進み、

家庭と学校のつながりの中で

春らしい日差しが続く、気持ちのよい季節になりました。例年であれば、クラスの仲間との関係づくりが進み、

宿泊行事等の春の大きな行事に向け、子どもたちの活気あふれる姿が多くみられるようになる季節です。今年は

いまだかつてない静けさに包まれています。保護者の皆様には様々な制限が課される中、学校教育へご理解とご

協力をいただき、心より感謝申し上げます。

学校では、3月より続く市一斉臨時休業のため、学校行事及び学習計画の大幅な変更が求められています。ま

た、非常事態宣言発令以降、国・県・市からの要請によって、馬場小でも日々交代で約7割の教職員が制限のあ

る自宅勤務を行い、3割程度の教職員で緊急受入れと校庭開放に対応しています。現時点で、横浜市立学校では

全て8日(金)まで休業とされていますが、一日でも早く子どもたちの笑顔に出会いたいと願っています。

休業期間中の子どもたちの学習保障は、大きな課題の一つです。TV のニュース等では、他国の例として、イ

ンターネットを介した双方向の授業が報道されるケースもあり、ハード面の充実によって、幅広い取組ができる

可能性を感じるものの、現在の与えられた状況の中で、学校はできることを考えていかなければなりません。横

浜市ではインターネットや TVを通じて学習動画が配信されています。また、馬場小では webページで課題を掲

載させていただいています。本日、休業延長に伴う7日(木)8日(金)の課題を提示させていただきましたが、

今後も状況に合わせて学習保障に努めてまいります。もし、お子さんのことで、ご心配なことなどありましたら、

電話での連絡を通して、直接話をさせていただければと思いますので、いつでもご連絡ください。

また、学校でもお子さんの生活や学習のようすの把握を行っていきたいと思います。これまで、学校からの情

報発信として一斉メール配信や学校 webページを通した発信を行ってきましたが、今後、別紙のとおり、横浜市

の運営するシステム「横浜市電子申請・届出サービス」も併せて活用させていただきながら、少しでも保護者の

皆様と双方向の関係を築きたいと考えています。

休校期間が2か月を超え、クラスメイトや教職員と会話をする機会もなく、心配や不安を感じるお子さんも多

くなってきていると思います。学校の様子を学校 webページでも紹介しています。お子さんと一緒にご覧いただ

き、学校再開までの気持ちを高めるきっかけにしていただければと思います。

家庭で過ごす時間が最も長い今だからこそ、子どもたちが自分自身と向き合える機会ととらえ、家庭での仕事

や役割を通して、「こんなことができるようになった!」と自分の成長を感じられる時間にしていただければ幸

いです。引き続き、ご理解・ご協力くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

学校のようす(馬場小学校 webページ)

https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/baba/index.cfm/1,0,62,html

双葉のいのち

横浜市立馬場小学校

校 長 町田 大樹

http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/baba/

令和2年度 学校だより

Page 2: 双葉のいのち...2020/05/01  · 家庭と学校のつながりの中で 春らしい日差しが続く、気持ちのよい季節になりました。例年であれば、クラスの仲間との関係づくりが進み、

休業期間中のお子さんの生活・学習の様子を把握し、休業期間中の対応や学校再開に向けた準備に生かし

てまいります。

・学習や生活の様子の確認(5月7日発信予定)

横浜市の運営する「横浜市電子申請・届出サービス」を利用することで、簡単なアンケート形式のや

りとりが可能となります。お子さんの状況の把握に役立てたいと考えています。集約には時間がかかり

ますので、もしお子さんのことで気になることがありましたら、直接、電話にてご連絡くださいますよ

うお願いいたします。

・個別面談の実施(希望者)

教育相談について、休業期間中も随時受け付けています。スクールカウンセラーとの面談も可能です。

詳細については、学校(571-7777)までお問い合わせください。

本日、5月7日(木)、8日(金)の学習

課題を学校 web ページに掲載しました。

休業が長期にわたっていますが、学習習慣

の定着に引き続きご協力をお願い致します。 計画的に学習

しましょう!

インターネット環境があれば、様々な学習課題に取り組むことができます。

家庭学習を充実させる手立ての一つとして、活用くださいますようお願いいたします。

[文部科学省] 子供の学び応援サイト

[スポーツ庁] 子供の運動遊び応援サイト

[経済産業省] 学びを止めない未来の教室

[NHK] おうちで学ぼう! NHK for School

[日本ユニセフ協会] SDGs特設サイト 子どもと先生向けページ

※教科書会社の web ページにも様々なコンテンツがあります。

・教育出版:学習支援コンテンツ集

・啓林館:ドリルの王様

・大日本図書:デジタルデータバンク など

これまでの学習を振り

返るチャンスです! 規則正しい生活を

意識しましょう!

Page 3: 双葉のいのち...2020/05/01  · 家庭と学校のつながりの中で 春らしい日差しが続く、気持ちのよい季節になりました。例年であれば、クラスの仲間との関係づくりが進み、

日時 5月12日(火) 9:00~16:00

5月18日(月) 9:30~17:20

場所 保健相談室

カウンセラー 秋山 祐子先生

養護教諭の市川が窓口になります。ご希望の方は電話にて連絡してください。

12日(火)については上の宮中学相談窓口(℡582-8850)への電話相談となります。

市川(養護教諭)、溝口が担当いたしますので、ご連絡ください。 教育総合相談センターの一般教育相談も、セクハラ窓口として利用できます。 TEL 045-671-3726 月~金 9:00~17:00(年末年始を除く平日)

学校再開の見通しが立たない中、年度末に計画していた学校行事を大幅に変更せざる得ない状況です。現

時点では、行事予定を提示しにくい状況ではありますが、年度当初の予定を配付させていただきます。学校

再開が決まりましたら、再度確定版として配付いたしますので、ご承知おきください。

・宿泊体験学習及び修学旅行の9月以降への延期・変更

年度当初は5月から6月に予定されていた宿泊行事を9月以降に延期・変更させていただいています。

6年修学旅行については昨年同様の2泊の実施が難しく、今年度は1泊に変更させていただいています。

具体的な日程は行事予定をご確認ください。また、先日お知らせしたとおり、個別支援学級区合同宿泊

学習は中止となりました。詳細については、学校再開後に改めて説明をさせていただきます。

・全国学力・学習状況調査及び全国体力・運動能力・運動習慣等調査及び横浜市立学校児童生徒体力・運

動能力調査の中止

文部科学省、市教育員会より通知があり、本年度は中止となりました。

・家庭訪問、授業参観・懇談会、学年行事等の延期または中止

4月、5月、6月に予定されていた行事について延期または中止させていただいたものがあります。

引き続きご家庭での健康観察をよろしくお

願いします。微熱の症状が見られたり、少しで

も体調不良だったりする場合は、ゆっくりと休

むようになさって下さい。症状が続く場合は、

医療機関へ相談するようにしてください。

Page 4: 双葉のいのち...2020/05/01  · 家庭と学校のつながりの中で 春らしい日差しが続く、気持ちのよい季節になりました。例年であれば、クラスの仲間との関係づくりが進み、

令和 2 年5月 1 日

保護者の皆様

横浜市立馬場小学校

校長 町田 大樹

アンケート等を実施するための「横浜市電子申請・届出サービス」の利用について

日頃より本校の教育活動へご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

これまで、学校からの情報発信のツールとして、マチコミによるメール配信や学校 web ページへの掲載を通し

て、保護者の皆様への連絡を行ってきました。

しかし、臨時休業が長期にわたっていることに伴い、お子さんの学習・生活の様子の確認等、学校と保護者と

の情報交換がさらに大切となってきています。そこで、今後の情報交換ツールの一つとして、横浜市電子申請・

届出サービスを活用いたします。

このシステムは、横浜市総務局しごと改革室ICT基盤管理課が運営しているシステムです。学校が作成した

アンケートに対し、スマートフォンやパソコンなどから簡単に回答でき、学校と保護者の情報交換に役立てるこ

とができます。

今後、アンケート等を実施する際にこのシステムを利用する場合があります。その際は、マチコミメールで本

文とともに、本サービスの回答用のアドレスをお示ししますので、記載にそって、ご回答をお願いします。なお、

いただいた情報については、校内での業務にのみ使用します。また、横浜市の運営するシステムを利用するため、

費用は発生しません。どうぞご理解とご協力をお願いいたします。

☆このような機会での利用を考えています

・臨時休業中のお子さんの学習・生活の様子の確認(5月7日発信予定)

・授業参観や学校行事での保護者からのご意見・ご要望の把握

・学校で行うイベントなどへの参加申し込み

・学校教育活動への評価

☆動作環境について

パソコンでもスマートフォンでも回答が可能です。利用に必要な動作環境の詳細は次のアドレスからご確認く

ださい。

横浜市電子申請・届出サービス「動作環境」より

https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/www/guide/environment.html

☆セキュリティについて

個人情報の管理・保護について以下の対策を講じています。

1.利用者との通信は、第三者による盗聴を防ぐために、データを暗号化(TLS 通信)しています。

また、自治体は専用回線を介してのみ通信可能となっています。

2.申請者情報は、審査に必要な連絡先を知るために、関係する職員のみが参照可能です。

職員にも職員 ID、パスワードを付与することで、参照範囲・権限等を明確に定めています。

3.個人情報の管理については、各自治体において定めた「情報セキュリティポリシー」に基づき、管理していま

す。

4.データセンター(IDC)では、許可された者のみが個人情報を管理したマシン室の入退室が行える措置を取って

います。また、入室に際し、生体認証等により、本人確認を行っています。

横浜市電子申請サービス 「よくある質問」より

https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/www/guide/faq.html#qa5

ご心配・ご不明な点等ありましたら、学校までご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。

横浜市立馬場小学校

電話:045-571-7777