株価指標の見方 - マルサントレード · ・...

23
株価指標の見方 Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 2019年4月23日 マルサントレード www.03trade.com www.03trade.com www.03trade.com

Upload: others

Post on 29-May-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

株価指標の見方

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved

2019年4月23日

マルサントレード

www.03trade.com

www.03trade.com

www.03trade.com

セミナー資料のダウンロード方法

① 配布資料ダウンロード

【資料のダウンロード方法】 (手順1) ① 配布資料ダウンロードをクリック。

(手順2) 別画面で配布資料画面が開くので、② 資料名をクリック。

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved

② 資料名

(手順3) ③ 保存する場所を指定し、④ 保存のボタンをクリックして完了。

(デスクトップを指定すると分かりやすいです)

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved

チャット機能の注意事項

セミナー内でチャット機能を利用し質問した場合、サテライトセミナー受講時に入力したお名前・ニックネームがそのまま表示されますのでご注意ください。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

➤ 当セミナー及び資料は、資産運用の参考となる情報提供、 当社サービスや商品のご紹介、勧誘を目的としています。 ➤ 投資に際しては、商品・取引の仕組みやリスクなどを十分 にご理解の上、ご本人の判断と責任でお取引ください。 ➤ 当社のホームページに記載の商品等にご投資いただく際に は、各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただき ます。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じ る恐れがあります。

動画セミナー受講にあたってのご注意

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 1

株価指標 企業の株価を比較、評価する際に用いる様々な尺度。

株価指標とは

株価指標にはいくつかの種類があるが、普遍的に使われている代表的な指標は下記の3つ。

・PER(株価収益率)

・PBR(株価純資産倍率)

・配当利回り

発行済株式数の違いなどから、単純に株価だけで銘柄を比較することはできない。そのため、銘柄比較の際は株価指標を使う。

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 2

PER(株価収益率)

・ 業績面からみた割安度を測る指標。

・ PERが低いほど割安、高いほど割高と判断する。

・ 株価を投資金額、予想1株利益(EPS)を1年間で得られる利益と

考えた場合、投資金額を何年で回収できるかを示す。

予想PER(倍) = 株価 ÷ 予想1株当たり利益(EPS)

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 3

投資 金額

(株価) 年

1年で 得られる

利益(EPS)

EPS 累積

1,000円 1年目 200円 200円

2年目 200円 400円

3年目 200円 600円

4年目 200円 800円

5年目 200円 1,000円

投資 金額

(株価) 年

1年で 得られる

利益(EPS)

EPS 累積

1,000円 1年目 250円 250円

2年目 250円 500円

3年目 250円 750円

4年目 250円 1,000円

A銘柄(株価 1,000円、EPS 200円) B銘柄(株価 1,000円、EPS 250円)

2社とも、株価を投資金額、毎年上記のEPSが続くと仮定した場合、

A銘柄のPERは5倍(5年)、 B銘柄のPERは4倍(4年)。

回収期間の短い(PERが低い)B銘柄の方が割安と判断。

PERの考え方

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 4

・ 絶対的な基準はない。(例)15倍以下なら良いなど

PERのポイントや注意点

・ 代表的な株価指数や同業他社と比較するために使う。

・ 最終利益を使うため、最終赤字企業の判断ができない。

・ 特別損益のある企業は注意が必要。特別損益は一過性の損益で

あるため、特別損益を計上している年はPERが極端に低下したり、

上昇したりすることがある。

・ 成長期待の高い企業は、PERが高く出る傾向がある。

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 5

(ご参考)ファミレス7社の予想PER

7社平均の予想PERは7社の時価総額合計÷7社の純損益の合計で算出

予想は日経予想、データは4月19日現在

出所:QUICKデータ、各社決算短信より

4月19日 今期予想

株価 当期純損益 EPS PER

(円) (百万円) (円) (倍)

3317 フライングG 東JQ 1,630.0 3月 270 186.31 8.75

7581 サイゼリヤ 東1 2,443.0 8月 4,600 88.00 27.76

3197 すかいらーく 東1 1,828.0 12月 11,000 55.81 32.75

2789 カルラ 東JQ 456.0 2月 80 13.29 34.31

8179 ロイヤルHD 東1 2,690.0 12月 3,000 75.85 35.46

9943 ココス 東JQ 1,634.0 3月 287 16.62 98.32

8209 フレンドリ 東2 1,526.0 3月 -284 - -

7社平均 33.57

コード 銘柄名 市場 決算期

丸三証券通信販売部作成

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 6

(ご参考)業種別の平均PER

No 業種構成

銘柄数予想PER

23 陸運業 61 16.56

24 鉱業 6 16.82

25 証券・商品先物取引業 41 18.55

26 食料品 121 20.92

27 小売業 352 23.67

28 その他製品 108 23.96

29 サービス業 448 24.43

30 精密機器 51 26.14

31 医薬品 67 27.70

32 パルプ・紙 24 32.19

33 海運業 13 -

No 業種構成

銘柄数予想PER

1 石油・石炭製品 11 7.83

2 卸売業 319 9.25

3 その他金融業 34 9.48

4 鉄鋼 44 9.57

5 建設業 160 10.61

6 銀行業 82 10.88

7 ゴム製品 19 11.07

8 保険業 14 11.23

9 ガラス・土石製品 55 11.36

10 空運業 5 11.44

11 輸送用機器 93 11.74

No 業種構成

銘柄数予想PER

12 不動産業 130 13.49

13 情報・通信業 441 13.51

14 非鉄金属 34 14.08

15 電気・ガス業 24 14.24

16 金属製品 87 14.71

17 電気機器 245 15.20

18 水産・農林業 11 15.31

19 倉庫・運輸関連業 36 15.70

20 機械 229 16.03

21 繊維製品 54 16.07

22 化学 210 16.08

出所:QUICKデータより丸三証券通信販売部作成 予想PERは構成銘柄の時価総額÷今期予想純利益で算出

予想は日経予想

データは2019年4月19日現在

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 7

PBR(株価純資産倍率)

・ 資産面からみた割安度を測る指標。

・ PBRが低いほど割安、高いほど割高と判断する。

・ 企業が解散(清算)した場合に得られる現金(資産を現金化)と

現在株価のどちらが大きいかを示す。

→ 1倍未満の場合は、保有資産から見て株価が割安と判断

PBR(倍) = 株価 ÷ 1株当たり純資産(BPS)

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 8

株価 800円、BPS 450円の C銘柄 → PBRは 1.78倍(株価800円÷BPS450円)

PBRの考え方

解散した場合 株主には 1株あたり 450円の現金

が交付される(理論上)

市場で売却 時価の800円で売却できる

・ PBR 1倍超の銘柄は、 BPS < 現在株価

・ あくまで資産から見た割安度だが、上の事例では割高と判断

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 9

株価 500円、BPS 1,000円の D銘柄 → PBRは 0.5倍(株価500円÷BPS1,000円)

解散した場合 株主には 1株あたり 1,000円の

現金が交付される(理論上)

市場で売却 時価の500円で売却できる

・ PBR 1倍未満の銘柄は、 BPS > 現在株価

・ あくまで資産から見た割安度だが、上の事例では割安と判断

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 10

・ 基準は1倍(1倍未満 → 割安、1倍超→ 割高)

PBRのポイントや注意点

・ 赤字企業の判断にも使える

・ 算出に用いるBPSは実績値(前年の数値が多い)

決算発表前に債務超過に陥ってもBPSは変わらないため、

下記のようなケースに注意

● 債務超過で株価急落 → PBRが低下(BPS更新されていない)

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 11

(ご参考)ファミレス7社のPBR 4月19日

株価 BPS PBR

(円) (円) (倍)

2789 カルラ 東JQ 456.0 2月 508.41 0.90

9943 ココス 東JQ 1,634.0 3月 1442.78 1.13

3317 フライングG 東JQ 1,630.0 3月 1150.07 1.42

7581 サイゼリヤ 東1 2,443.0 8月 1681.87 1.45

8179 ロイヤルHD 東1 2,690.0 12月 1336.77 2.01

3197 すかいらーく 東1 1,828.0 12月 661.92 2.76

8209 フレンドリ 東2 1,526.0 3月 47.36 32.22

7社平均 5.98

コード 銘柄名 市場 決算期

今期予想

7社平均のPBRは7社のPBRの単純平均

予想は日経予想、データは4月19日現在

出所:QUICKデータ、各社決算短信より

丸三証券通信販売部作成

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 12

東証1部平均PBRの推移

出所:Quickデータを基に当社エクイティ部作成

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 13

予想配当利回り

・ 配当金を金利と同じ考え方で算出する指標。

(投資金額に対し、配当金が何%で回るか)

予想配当利回り(%) = 1株あたり予想配当 ÷ 株価

・ 配当から株価をみた場合、利回りが高い方が有利と考える。

・ 東証1部平均 1.93% (2019年4月22日現在)

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 14

配当利回りの考え方

投資金額(株価) 1株あたりの 予想配当金

配当利回り

E銘柄 3,000円 70円 2.3%

F銘柄 1,800円 50円 2.8%

・ 単純な配当金額はE銘柄の方が高いが、投資金額が異なるため、

利回り換算しての比較が必要。

・利回り換算した場合、F銘柄の方が有利。

(投資金額に対して貰える配当金が多い)

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 15

配当利回りのポイントや注意点

・ 配当は将来にわたり保証されるものではない。

・ 配当金は基本的に利益を原資としているため、下記3つのような

ケースは要注意。

→ 配当性向(次ページ参照)が100%を超える場合

→ 特別配当・記念配当など一過性の配当

→ 赤字の場合(減配、無配転落の可能性あり)

・ 成長企業(新興企業)は利益を投資に向ける傾向が強いため、

配当利回りは低くなりやすい(もしくは無配)。

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 16

・ 稼いだ利益(当期純利益)の何%を配当に回しているかを示す。

配当性向

配当性向(%) = 一株当たり配当金 ÷ EPS

1株あたりの 配当金

1株あたり利益 (EPS)

配当性向

G銘柄 60円 120円 50%

H銘柄 150円 120円 125%

・配当性向が100%を超える場合は、利益余剰金から支払っているケース、資本金を取り崩して支払っているケースが考えられる。

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的に、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。投資を行うにあたりましては、重要な注意事項を最終ページに記載しておりますので必ずご参照下さい。

Copyright(C)MARUSAN-SEC.All rights reserved 17

(ご参考)ファミレス7社の予想配当利回り

4月19日 今期予想

株価 1株当たり配当額 EPS 配当性向 配当利回り

(円) (円) (円) (%) (%)

2789 カルラ 東JQ 456.0 2月 10 13.29 75.24 2.19

3317 フライングG 東JQ 1,630.0 3月 30 186.31 16.10 1.84

8179 ロイヤルHD 東1 2,690.0 12月 29 75.85 38.23 1.08

3197 すかいらーく 東1 1,828.0 12月 19 55.81 34.04 1.04

9943 ココス 東JQ 1,634.0 3月 14 16.62 84.24 0.86

7581 サイゼリヤ 東1 2,443.0 8月 18 88.00 20.45 0.74

8209 フレンドリ 東2 1,526.0 3月 0 0.00 - 0.00

7社平均 1.11

コード 銘柄名 市場 決算期

7社平均のPBRは7社のPBRの単純平均

予想は日経予想、データは4月19日現在

出所:QUICKデータ、各社決算短信より

丸三証券通信販売部作成

〔当社の概要〕 商号等会 :丸三証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第167号 加入協会 :日本証券業協会 〔手数料等の概要〕 上場有価証券等に関する手数料等の概要 ● 「一日コース」による株式の売買取引には、売買代金に対し最大税込0.0864%(30万円以下の場合は259円)の委託手数料をいただきます。 ● 「銘柄コース」による株式の売買取引には、売買代金に対し最大税込0.108%(20万円以下の場合は216円)の委託手数料をいただきます。 ● 「一日コース」又は「銘柄コース」選択の場合でも、コールセンターにて株式注文を発注された場合、および信用取引でマルサントレードの返済期日までに返済されなかった 強制返済注文については、売買代金に対し最大税込0.6210%(43万4783円以下の場合は2700円)の委託手数料をいただきます。 ● 「単元未満株」による株式の売買取引には、売買代金に対し最大税込0.864%(1万2500円以下の場合は108円)の委託手数料をいただきます。 ● 株式を募集・売出し等により取得する場合は、購入対価のみのお支払となります。 ● 信用取引により株式等を売買する場合は、上記委託手数料とは別に、委託保証金として売買代金の40%以上かつ30万円以上の預託が必要となります。その他に信用取引 口座管理料及び信用権利処理等手数料をいただきます。また新規買付の場合、買付代金に対する金利を、新規売付の場合、売付株式等に対する貸株料及び品貸料をいた だきます。 ● 上記のほか、信用取引の売付けの場合、1株当たりの配当金から源泉徴収税額相当分を控除した額(配当相当額)をお支払いただく場合があります。この配当相当額は決済 後に発生する場合がありますので、注意してください。 投資信託に関する手数料等の概要 ● 投資信託の購入等にあたりお客様にご負担いただく費用として、申込手数料(申込時に直接ご負担いただく費用)、信託財産留保金(換金時に直接ご負担いただく費用)、 信託報酬(保有期間中に間接的にご負担いただく費用)などがあります。 ● これらの費用は商品毎に異なりますので、詳細は各商品の目論見書又は当社ホームページの各商品ページをご確認ください。 〔リスクについて〕 上場有価証券等に関するリスク ● 株価の変動等により損失が生じる恐れがあります。外国株式は、為替相場の変動等により損失が生じる恐れがあります。 ● 信用取引では委託保証金の額に対して最大2.5倍の投資が可能です。したがって信用取引においては損失の額が預託した委託保証金の額を上回る可能性があり、投資元本 以上の損失が生じる恐れがあります。 投資信託に関するリスク ● 主な投資対象が国内株式である投資信託の基準価額は、組み入れた株式の値動きにより上下しますので、これにより投資元本を割り込む恐れがあります。 ● 主な投資対象が円建て公社債である投資信託の基準価額は、金利の変動等による組み入れ債券の値動きにより上下しますので、これにより元本を割り込む恐れがあります。 ● 主な投資対象が株式・一般債にわたっており、且つ、円建・外貨建の両方にわたっている投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券の値動き、為替相場の変動等の影響 により上下しますので、これにより投資元本を割り込む恐れがあります。 ● これらのリスクは商品毎に異なりますので、詳細は各商品の目論見書又は当社ホームページの各商品ページをご覧ください。 〔契約締結前交付書面等について〕 ※ 各商品等のご購入のお申込にあたりましては、当社より所定の契約締結前交付書面(投資信託においては目論見書及び目論見書補完書面)を交付いたします。 書面をよくお読みいただき内容を十分にご理解いただいたうえでお申込いただきますようお願いいたします。

■ 金融商品取引法に基づく重要な注意事項

本資料は投資判断の参考となる情報提供を目的とし、信頼できると思われる各種データに基づき作成したものですが、正確性・完全性を保証するものではありません。本資料に記載された意見・予測等は、作成時点における当社判断に基づくもので、今後、予告なしに変更されることがあります。投資に関する最終決定はご自身の判断で行ってください。

丸三証券およびその関連会社、役職員が、本資料に記載されている証券もしくは金融商品について、自己売買または委託売買取引を行うことがあります。この資料のいかなる部分も一切の権利は丸三証券株式会社に帰属しており、電子的又は機械的な方法を問わず、無断で複製又は転送等を行うことを禁じます。