「国道4号築館バイパス」及び「市道栗原中央線」...

6
記者発表資料 平成27年11月 2日 仙台河川国道事務所 「国道4号築館バイパス」及び「市道栗原中央線」が つきだて くりはら 12月13日(日)に開通します! ~栗原中央病院へのアクセス向上~ 国土交通省が整備する「国道4号築館バイパス」及び栗原市が整備する「市道栗原中央 線」の両事業が12月13日(日)に部分開通する見込みになりましたので、お知らせし ます。今回の開通により主に以下の整備効果が期待されます。 《築館バイパスと市道栗原中央線の開通による主な整備効果》 □ 栗原中央病院へのアクセス向上・救急搬送輸送の効率化 〈救急搬送が信号の少ないバイパス通行となり患者負担が低減〉 □ 生活道路の安全性向上 〈生活道路流入車両が減少し通学路の安全性が向上〉 □ 産業振興への期待 〈輸送効率化による地域経済の活性化に期待〉 1.開通区間 ・一般国道4号築館バイパス 栗原市志波姫堀口西風前~同市志波姫堀口沖の延長 0.7km区間 ・市道栗原中央線 栗原市志波姫堀口沖~同市志波姫堀口沖の延長 0.6km区間 2.開通日 平成27年12月13日 日曜日 *当日の開通時刻、開通式典等については、後日お知らせします。 <発表記者会:宮城県政記者会、東北電力記者会、東北専門記者会、古川記者クラブ> お問い合わせ先 ○築館バイパスに関すること 国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所 TEL 022-248-4131 田口 和 弘 (内線205) た ぐち かずひろ 交通対策課長 松本 (内線471) まつもと あきら ○市道栗原中央線に関すること 栗原市役所 建設部 TEL 0228-22-1154 都市計画課長 佐藤 千太郎 さ とう せん た ろう

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「国道4号築館バイパス」及び「市道栗原中央線」 …一般国道4号築館バイパス・市道栗原中央線 つきだて 開通済 開通区間 事業中 築館バイパス延長7.0km

記者発表資料平成27年11月 2日仙台河川国道事務所栗 原 市

「国道4号築館バイパス」及び「市道栗原中央線」がつ き だ て く り は ら

12月13日(日)に開通します!~栗原中央病院へのアクセス向上~

国土交通省が整備する「国道4号築館バイパス」及び栗原市が整備する「市道栗原中央

線」の両事業が12月13日(日)に部分開通する見込みになりましたので、お知らせし

ます。今回の開通により主に以下の整備効果が期待されます。

《築館バイパスと市道栗原中央線の開通による主な整備効果》

□ 栗原中央病院へのアクセス向上・救急搬送輸送の効率化〈救急搬送が信号の少ないバイパス通行となり患者負担が低減〉

□ 生活道路の安全性向上〈生活道路流入車両が減少し通学路の安全性が向上〉

□ 産業振興への期待〈輸送効率化による地域経済の活性化に期待〉

1.開通区間・一般国道4号築館バイパス

栗原市志波姫堀口西風前~同市志波姫堀口沖の延長 0.7km区間

・市道栗原中央線栗原市志波姫堀口沖~同市志波姫堀口沖の延長 0.6km区間

2.開通日平成27年12月13日 日曜日*当日の開通時刻、開通式典等については、後日お知らせします。

<発表記者会:宮城県政記者会、東北電力記者会、東北専門記者会、古川記者クラブ>

お問い合わせ先

○築館バイパスに関すること国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所TEL 022-248-4131

副 所 長 田口 和 弘(内線205)た ぐち かずひろ

交通対策課長 松 本 章 (内線471)まつもと あきら

○市道栗原中央線に関すること栗原市役所 建設部TEL 0228-22-1154

都市計画課長 佐藤 千太郎さ とう せん た ろう

Page 2: 「国道4号築館バイパス」及び「市道栗原中央線」 …一般国道4号築館バイパス・市道栗原中央線 つきだて 開通済 開通区間 事業中 築館バイパス延長7.0km

一般国道4号築館バイパス・市道栗原中央線つき だて

開通済開通区間事業中

築館バイパス 延長7.0km

延長1.8km 延長2.2km延長1.3km延長1.0km

(起) (終)

延長

今回開通区間

H25.3.13暫定2車線開通済

市道

栗原中央線

●市立栗原中央病院

みやぎ県北高速

H19.12.24暫定2車線開通済

今回開通区間延長0.6km

事業箇所

位置図

開通済H20.11.30延長 1.2km

くりはら

1.8km

延長

栗原市築館字赤坂

あかさか

栗原市築館

字城生野入の沢

じょう

のいり

さわ

0.7km

Page 3: 「国道4号築館バイパス」及び「市道栗原中央線」 …一般国道4号築館バイパス・市道栗原中央線 つきだて 開通済 開通区間 事業中 築館バイパス延長7.0km

〜栗原中央病院へのアクセス性向上〜◆栗原中央病院は1⽇あたり約400⼈の患者が来院しており、また、約320⼈の職員が通勤している。◆若柳⽅⾯からのアクセス経路は、現状では、国道398号から市道を経由しており、その交差点では右折待ちの⾞両の滞留により混雑が発⽣(右折レーン、信号ともになし)◆築館バイパス開通により、栗原市東部地区から栗原中央病院へのアクセス性向上とともに、南部地区からもバイパスを通じて直接アクセスでき、利便性が向上

栗原中央病院

◆栗原中央病院の声

・若柳⽅⾯から病院へ向かう来院者や職員は国道398号から市道を利⽤している。その交差点には信号がなく、朝晩を中⼼に混雑している。・築館バイパスが開通すれば、バイパスを利⽤して来ることが可能となり、混雑緩和が期待できる。

整備前整備後 バイパス整備により、

アクセス性が向上

通勤時間帯の約4割が市道へ右折

418 419 389 389 387

0

100

200

300

400

500

H22 H23 H24 H25 H26

▼1⽇当たりの外来患者数(⼈)

直進(築館市街地⽅⾯)355台

右折(栗原中央病院⽅⾯)294台

▼若柳⽅⾯からの⽅向別交通量

資料:栗原中央病院調査日:平成27年10月15日7時~9時

▼国道398号から市道への右折状況

至 若柳

至 盛岡

至 仙台

至 一迫

⾄ 若柳

⾄ 築館

⾄ 栗原中央病院

バイパス整備により、アクセス性が向上

栗原市

市道

Page 4: 「国道4号築館バイパス」及び「市道栗原中央線」 …一般国道4号築館バイパス・市道栗原中央線 つきだて 開通済 開通区間 事業中 築館バイパス延長7.0km

〜救急搬送の効率化〜◆栗原中央病院は栗原市の中で⼆次救急を担う急性期病院である◆栗原市南部地区からの救急搬送の際、築館市街地は信号交差点が多く、救急⾞の加減速により患者への負担が増⼤◆築館バイパスは、時間短縮のみならず、信号交差点数が少ないことなどから救急搬送時の安定搬送に寄与

栗原中央病院

◆栗原市消防本部の声・国道4号の築館市街地の区間は信号交差点が多く、交差点を通過するたびに加減速をしなければならなく、患者への負担が⼤きい。・特に国道398号との交差点では、交通量が多いため、通過する際は注意が必要である。・築館バイパスは信号交差点が少ないため、栗原市南部地区からの搬送や栗原中央病院から⼤崎市⺠病院への転送搬送では、バイパスを利⽤することにより、加減速の回数が減り、患者への負担が軽減する。

整備前整備後 バイパス整備により、

時間短縮、患者、運転⼿の負担軽減

市街地区間では信号交差点が多いため、

患者への負担が⼤きい

1517

17301644 1627

1759

1,000

1,200

1,400

1,600

1,800

2,000

H22 H23 H24 H25 H26

(⼈)

10

7

0

5

10

15

国道4号 築館BP

(分)

至 若柳

至 盛岡

至 仙台

至 一迫資料:栗原中央病院

H22に⽐べて約16%増加

12

30

5

10

15

整備前(国道4号)

整備後(築館BP)

(箇所)

▼所要時間(築館BP分岐〜栗原中央病院間)

▼救急⾞受⼊件数 ▼信号交差点箇所数(築館BP分岐〜栗原中央病院間)

資料:プローブデータ(H27.4~H27.6平日16時台)

3分短縮栗原市

市道

Page 5: 「国道4号築館バイパス」及び「市道栗原中央線」 …一般国道4号築館バイパス・市道栗原中央線 つきだて 開通済 開通区間 事業中 築館バイパス延長7.0km

〜⽣活道路における安全性向上〜◆並⾏する国道4号は、栗原市の市街地内を通⾏することもあり、慢性的に混雑している◆このため、通勤時間帯には国道4号の混雑を避けて、⽣活道路である北堀⼝地区の集落に⾞両が流⼊し、事故の危険性が増⼤◆築館バイパス開通により、それらの⾞両が集落内を通⾏することなくバイパスへ転換が可能で、⽣活道路の安全性向上に寄与

◆志波姫⼩学校の声・北堀⼝地区から20〜30⼈の児童が⾃転⾞で通学している。・北堀⼝地区内には、国道4号の渋滞を迂回する⾞が流⼊しており危険である。・過去に2件、国道398号で児童の死亡事故が発⽣している。・築館バイパスの開通によって、通学路の安全性が確保されることを期待している。

国道4号の渋滞を回避する⾞両が⽣活道路に流⼊

▼通学時間帯における⽣活道路の交通状況

北堀口地区集落

至 志波姫小学校

⼩学⽣の⾃転⾞通学路

▼国道398号の歩道設置状況

築館BPの開通により集落内を通過する

必要がなくなる

⾄ ⼀関

⾄ 仙台

国道4号は慢性的に混雑⾄ 築館

⾄ 若柳

Page 6: 「国道4号築館バイパス」及び「市道栗原中央線」 …一般国道4号築館バイパス・市道栗原中央線 つきだて 開通済 開通区間 事業中 築館バイパス延長7.0km

〜産業の振興〜◆栗原市は東北⾃動⾞道と国道4号が南北に縦断しており、新幹線と合わせ、交通ネットワークが充実した地域◆また、栗原市は、トヨタ⾃動⾞東⽇本㈱の⼤衡⼯場と岩⼿⼯場の中間に位置しており、⾃動⾞関連企業の⽴地が増加◆栗原市内には分譲中の⼯業団地が4箇所あり、今後、築館バイパス開通による輸送効率化により、更なる企業誘致による雇⽤の増加、および地域経済の活性化に期待

◆栗原市産業戦略課の声・栗原市はトヨタ⾃動⾞東⽇本㈱の⼤衡⼯場(⼤衡村)と岩⼿⼯場(⾦ヶ崎町)の中間にあり、近年、相次いで⾃動⾞関連企業が⽴地している。・⽉1回、新聞の名古屋版に広告を掲載し、アクセスの良さをアピールしている。

1,352

1,051 1,097 1,046 1,080 968 1,027 1,016 978 930

7,460  7,473  7,258  6,834  6,553  6135 6,298 5,390 

5,917  5,627 

0

2,000

4,000

6,000

8,000

0

500

1,000

1,500

2,000

H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25

(億円)

0.95 0.870.67

0.320.49

0.871.01 1.02 1.08

0.00

0.50

1.00

1.50

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26

▼有効求⼈倍率の推移(築館)資料:工業統計調査

資料:宮城労働局

▼栗原市の製造品出荷額、従業員数の推移(⼈)

▼栗原市内の工業団地

出典:栗原市

三峰工業団地

築館工業団地

2015年⾃動⾞関連企業

◆⾃動⾞関連企業の声・2015年6⽉に操業開始し、現在従業員数は約80名(うち栗原市採⽤約5割)であり、今後、110名まで増員する予定。・現在、製品はほとんどをトヨタ⾃動⾞東⽇本㈱⼤衡⼯場へ出荷しているが、今後岩⼿⼯場へも出荷する予定。・築館バイパスが開通すると、岩⼿⼯場への輸送で築館バイパスを利⽤することになり、安定した供給が可能となると期待している。

2011年特殊⼯具企業

2013年消⽕器製造企業

2012年⾃動⾞関連企業

2012年⾃動⾞関連企業

2013年⾷⾁関連企業

★:築館バイパス部分開通(2007年)以降に立地した企業

築館

バイパス

築館工業団地

金成工業団地

三峰工業団地

2010年⾃動⾞関連企業

2013年電⼦機械企業

第2大林工業団地

トヨタ自動車東日本㈱大衡工場

トヨタ自動車東日本㈱岩手工場

栗原市