国内希少野生動植物種として 2021年1月に、 39種が追加指定 …...mandarina...

10
環境省 2021139 アカモズ タカネキンポウゲ カスガコギセル

Upload: others

Post on 31-Jan-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 環境省

    2021年1月に、

    国内希少野生動植物種として

    39種が追加指定されました。

    国内希少野生動植物種は、「種の保存法※」に基づき、

    個体の捕獲・採取や譲渡し等が原則として禁止されています。

    種の保全へのご理解とご協力をお願いします。

    アカモズ

    タカネキンポウゲ

    カスガコギセル

    絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律

    (表紙写真提供:今井仁、亀田勇一、尾関雅章)

  • 1

    国内希少野生動植物種の一覧は、下記のウェブページにも掲載しています。https ://www.env .go . jp/natu re/k isho/domest ic/ l i s t .h tml

    哺乳類(15種)

    ネ コ 科

    オオコウモリ科

    キクガシラコウモリ科

    ヒナコウモリ科

    ウ サ ギ 科

    ネ ズ ミ 科

    ツシマヤマネコPrionailurus bengalensis euptilurusイリオモテヤマネコPrionailurus bengalensis iriomotensisダイトウオオコウモリPteropus dasymallus daitoensisエラブオオコウモリPteropus dasymallus dasymallusオガサワラオオコウモリPteropus pselaphonオリイコキクガシラコウモリRhinolophus cornutus orii オキナワコキクガシラコウモリRhinolophus pumilus pumilus リュウキュウユビナガコウモリMiniopterus fuscusリュウキュウテングコウモリMurina ryukyuanaヤンバルホオヒゲコウモリMyotis yanbarensis アマミノクロウサギPentalagus furnessi ケナガネズミDiplothrix legataオキナワトゲネズミTokudaia muenninkiアマミトゲネズミTokudaia osimensisトクノシマトゲネズミTokudaia tokunoshimensis

      〇

      〇

      〇

      〇

    ☆〇

    ☆〇鳥類(45種)

    シジュウカラガンBranta hutchinsii leucopareiaエトピリカFratercula cirrhataウミガラスUria aalge inornataヘラシギEurynorhynchus pygmeusアマミヤマシギScolopax miraカラフトアオアシシギTringa guttiferコウノトリCiconia boycianaトキNipponia nipponクロツラヘラサギPlatalea minorキンバトChalcophaps indica yamashinaiアカガシラカラスバトColumba janthina nitensヨナグニカラスバトColumba janthina stejnegeriイヌワシAquila chrysaetos japonicaオガサワラノスリButeo buteo toyoshimaiチュウヒCircus spilonotus spilonotus

      〇

    ☆〇

    ☆〇

    ☆〇

    ☆〇

    ☆〇 ☆〇

    タ カ 科

    ハ ヤ ブ サ 科

    キ ジ 科

    ツ ル 科

    ホ オ ジ ロ 科

    ク イ ナ 科

    ア ト リ 科

    ミ ツ ス イ 科

    モ ズ 科

    ヒ タ キ 科

    ヤイロチョウ科

    ウ 科

    サ ギ 科

    キ ツ ツ キ 科

    ア ホ ウ ド リ 科

    ウ ミ ツ バ メ 科

    ミズナギドリ科

    フ ク ロ ウ 科

    オジロワシHaliaeetus albicilla albicillaオオワシHaliaeetus pelagicusクマタカNisaetus nipalensis orientalisカンムリワシ Spilornis cheela perplexusハヤブサFalco peregrinus japonensisライチョウLagopus muta japonicaタンチョウGrus japonensisシマアオジEmberiza aureola ornataシマクイナCoturnicops exquisitusヤンバルクイナGallirallus okinawaeオガサワラカワラヒワChloris sinica kittlitziハハジマメグロApalopteron familiare hahasimaアカモズLanius cristatus superciliosusオオセッカLocustella pryeri pryeriアカヒゲLuscinia komadori komadoriホントウアカヒゲLuscinia komadori namiyeiアカコッコTurdus celaenopsオオトラツグミZoothera dauma majorヤイロチョウPitta nymphaチシマウガラスPhalacrocorax urileオオヨシゴイIxobrychus eurhythmusオーストンオオアカゲラDendrocopos leucotos owstoniミユビゲラPicoides tridactylus inouyeiノグチゲラSapheopipo noguchiiアホウドリPhoebastria albatrusクロコシジロウミツバメOceanodroma castroオガサワラヒメミズナギドリPuffinus bryaniセグロミズナギドリPuffinus lherminieri bannermaniワシミミズクBubo bubo borissowiシマフクロウKetupa blakistoni blakistoni

    ☆〇

    ☆〇

    ☆〇

    ☆〇

    ☆〇

    ☆〇

    カ モ 科

    ウ ミ ス ズ メ 科

    シ ギ 科

    コ ウ ノ ト リ 科

    ト キ 科

    ハ ト 科

    タ カ 科

     特定第一種国内希少野生動植物種

     特定第二種国内希少野生動植物種  

    ☆ 卵・種子の採取規制がある種 ○ 保護増殖事業対象種赤文字は2021年1月に追加指定された種青文字は学名が変更された既指定種

  • ☆〇

    ☆〇

    2

    クロイワトカゲモドキGoniurosaurus kuroiwae kuroiwae マダラトカゲモドキGoniurosaurus kuroiwae orientalisケラマトカゲモドキGoniurosaurus kuroiwae sengokuiイヘヤトカゲモドキGoniurosaurus kuroiwae toyamaiクメトカゲモドキGoniurosaurus kuroiwae yamashinaeオビトカゲモドキGoniurosaurus splendensサキシマカナヘビTakydromus dorsalisミヤコカナヘビTakydromus toyamaiミヤコヒバァHebius concelarusキクザトサワヘビOpisthotropis kikuzatoiリュウキュウヤマガメGeoemyda japonica

    爬虫類(11種)

    トカゲモドキ科

    カ ナ ヘ ビ 科

    ナ ミ ヘ ビ 科

    イ シ ガ メ 科

    ホルストガエルBabina holstiオットンガエルBabina subasperaナミエガエルLimnonectes namiyeiオキナワイシカワガエルOdorrana ishikawaeアマミイシカワガエルOdorrana splendidaコガタハナサキガエルOdorrana utsunomiyaorumアベサンショウウオHynobius abeiアマクササンショウウオHynobius amakusaensisオオスミサンショウウオHynobius osumiensisソボサンショウウオHynobius shinichisatoiトウキョウサンショウウオHynobius tokyoensisトサシミズサンショウウオHynobius tosashimizuensisツクバハコネサンショウウオOnychodactylus tsukubaensisイボイモリEchinotriton andersoni

    両生類(14種)

    ア カ ガ エ ル 科

    サンショウウオ科

    イ モ リ 科

    昆虫類(52種)

    タ マ ム シ 科

    オ サ ム シ 科

    カミキリムシ科

    ゲ ン ゴ ロ ウ 科

    ミ ズ ス マ シ 科

    ホ タ ル 科

    クワガタムシ科

    ハ ナ ノ ミ 科

    オガサワラナガタマムシAgrilus boninensisシラフオガサワラナガタマムシAgrilus suzukiiオガサワラムツボシタマムシ父島列島亜種Chrysobothris boninensis boninensisオガサワラムツボシタマムシ母島亜種Chrysobothris boninensis suzukiiツヤヒメマルタマムシKurosawaia yanoiツマベニタマムシ父島・母島列島亜種Tamamushia virida viridaオガサワラハンミョウCylindera boninaフサヒゲルリカミキリAgapanthia japonicaオガサワラトビイロカミキリAllotraeus boninensisオガサワラトラカミキリChlorophorus boninensisオガサワラキイロトラカミキリChlorophorus kobayashiiオガサワラモモブトコバネカミキリMerionoeda tosawaiフタモンアメイロカミキリ父島列島亜種Pseudiphra bicolor bicolorオガサワライカリモントラカミキリXylotrechus ogasawarensisヤシャゲンゴロウAcilius kishiiマルコガタノゲンゴロウCybister lewisianusフチトリゲンゴロウCybister limbatusシャープゲンゴロウモドキDytiscus sharpiマダラシマゲンゴロウHydaticus thermonectoidesリュウキュウヒメミズスマシGyrinus ryukyuensisクメジマボタルLuciola owadaiヨナグニマルバネクワガタNeolucanus insulicola donanオキナワマルバネクワガタNeolucanus okinawanusウケジママルバネクワガタNeolucanus protogenetivus hamaiiクスイキボシハナノミHoshihananomia kusuiiキムネキボシハナノミHoshihananomia ochrothoraxオガサワラキボシハナノミHoshihananomia trichopalpisオガサワラモンハナノミTomoxia relicta

    魚類(10種)

    ド ジ ョ ウ 科

    コ イ 科   〇

      〇

    ハカタスジシマドジョウCobitis striata hakataensisタンゴスジシマドジョウCobitis takenoiアユモドキParabotia curtusイタセンパラAcheilognathus longipinnisセボシタビラAcheilognathus tabira nakamurae

    コ イ 科

    ハ ゼ 科

    シ ラ ウ オ 科

      〇

      〇

    カワバタモロコHemigrammocypris neglectusスイゲンゼニタナゴRhodeus atremius suigensisミヤコタナゴTanakia tanagoコシノハゼGymnogobius nakamuraeアリアケヒメシラウオNeosalanx reganius

  • 3

    陸産貝類(48種)

    ヤンバルテナガコガネCheirotonus jambarヒサマツサイカブトOryctes hisamatsuiタガメKirkaldyia deyrolliイシガキニイニイPlatypleura albivannataタイワンタイコウチLaccotrephes grossusガマアシナガアリAphaenogaster gamagumayaaタカネキマダラセセリ赤石山脈亜種(タカネキマダラセセリ南アルプス亜種)

    Carterocephalus palaemon akaishianusオガサワラセセリParnara ogasawarensisヒメチャマダラセセリPyrgus malvae unomasahiroiオガサワラシジミCelastrina ogasawaraensisカシワアカシジミ冠高原亜種Japonica onoi mizobeiゴマシジミ関東・中部亜種Phengaris teleius kazamotoツシマウラボシシジミPithecops fulgens tsushimanusアサマシジミ北海道亜種Plebejus subsolanus iburiensisゴイシツバメシジミShijimia moorei mooreiウスイロヒョウモンモドキMelitaea protomediaヒョウモンモドキMelitaea scotosiaタカネヒカゲ八ヶ岳亜種Oeneis norna sugitaniiオガサワラトンボHemicordulia ogasawarensisオガサワラアオイトトンボIndolestes boninensisハナダカトンボRhinocypha ogasawarensisベッコウトンボLibellula angelinaハネナガチョウトンボRhyothemis severiniアカハネバッタCeles akitanus

    コ ガ ネ ム シ 科

    コ オ イ ム シ 科

    セ ミ 科

    タ イ コ ウ チ 科

    ア リ 科

    セセリチョウ科

    シジミチョウ科

    タテハチョウ科

    エ ゾ ト ン ボ 科

    アオイトトンボ科

    ハナダカトンボ科

    ト ン ボ 科

    バ ッ タ 科

    オモイガケナマイマイAegista inexpectataヘリトリケマイマイAegista marginataムラヤママイマイEuhadra murayamaiナチマイマイEuhadra nachicolaサドマイマイEuhadra sadoensisオオアガリマイマイNesiohelix omphalina bipyramidalisヘソアキアツマイマイNesiohelix omphalina omphalinaアニジマカタマイマイMandarina anijimanaコガネカタマイマイMandarina aureola

    オナジマイマイ科

    ナンバンマイマイ科

    チチジマカタマイマイMandarina chichijimanaヒシカタマイマイMandarina exoptataヒメカタマイマイMandarina hahajimanaフタオビカタマイマイMandarina hayatoiアナカタマイマイMandarina hiraseiオトメカタマイマイMandarina kaguyaカタマイマイMandarina mandarinaアケボノカタマイマイMandarina politaヌノメカタマイマイMandarina ponderosaキノボリカタマイマイMandarina suenoaeコハクアナカタマイマイMandarina tomiyamaiミスジカタマイマイMandarina trifasciataトクノシマビロウドマイマイNipponochloritis obscuraアマノヤマタカマイマイSatsuma amanoiウラキヤマタカマイマイSatsuma hemihelvaイヘヤヤマタカマイマイSatsuma iheyaensisクメジママイマイSatsuma kumejimaensisサダミマイマイSatsuma sadamiiナルトギセルMegalophaedusa fukudainadaiイシカワギセルMegalophaedusa ishikawaiオオイタシロギセルMegalophaedusa masatokandai masatokandaiカザアナギセルMegalophaedusa spelaeonisニシキコギセルReinia elegansハナコギセルReinia euholostomaマルクチコギセルReinia holotremaカスガコギセルReinia hungerfordianaアズママルクチコギセルReinia masaoiトクネニヤダマシギセルStereophaedusa caudataタケノコギセルStereophaedusa elongataリュウキュウギセルStereophaedusa inclytaミヤコオキナワギセルStereophaedusa striatellaイトヒキツムガタノミギセルZaptyx longiplicataハハジマキセルモドキBoninena callistodermaチチジマキセルモドキBoninena hiraseana chichijimanaヒラセキセルモドキBoninena hiraseana hiraseanaオガサワラキセルモドキBoninena ogasawarae

    ナンバンマイマイ科

    キ セ ル ガ イ 科

    キセルモドキ科

    ☆〇

    ☆〇

    ☆〇

    ☆〇

  • 植物(194種、うち特定第一種国内希少野生動植物種63種)

    ニシキキセルモドキLuchuena eucharistusオガサワラオカモノアラガイBoninosuccinea ogasawaraeテンスジオカモノアラガイBoninosuccinea punctulispira

    キセルモドキ科

    オカモノアラガイ科

    オガサワラヌマエビParatya boninensisオガサワラベニシオマネキParaleptuca boninensisカクレサワガニAmamiku occultaトカシキオオサワガニGeothelphusa levicervixミヤコサワガニGeothelphusa miyakoensisヒメユリサワガニGeothelphusa tenuimanus

    甲殻類(6種)

    ヌ マ エ ビ 科

    ス ナ ガ ニ 科

    サ ワ ガ ニ 科

    オ モ ダ カ 科

    バ ン レ イ シ 科

    サ ト イ モ 科

    ウマノスズクサ科

    カラフトグワイSagittaria natansクロボウモドキPolyalthia liukiuensisツルギテンナンショウArisaema abeiオドリコテンナンショウArisaema aprileホロテンナンショウArisaema cucullatumオキナワテンナンショウArisaema heterocephalum ssp. okinawenseイナヒロハテンナンショウ Arisaema inaenseイシヅチテンナンショウArisaema ishizuchiense ssp. ishizuchienseトクノシマテンナンショウArisaema kawashimaeアマギテンナンショウArisaema kurataeヒュウガヒロハテンナンショウArisaema minamitaniiナギヒロハテンナンショウArisaema nagienseオガタテンナンショウ(ツクシテンナンショウ)Arisaema ogataeセッピコテンナンショウArisaema seppikoenseユズノハカズラPothos chinensisサキシマハブカズラRhaphidophora kortharthiiヒメハブカズラRhaphidophora liukiuensisオナガサイシンAsarum caudigerumシシキカンアオイ(シジキカンアオイ)Asarum hexalobum var. controversumジュロウカンアオイAsarum kinoshitaeアソサイシンAsarum misandrumフクエジマカンアオイAsarum mitoanum

    モノドラカンアオイAsarum monodoriflorumヒナカンアオイAsarum okinawenseホシザキカンアオイAsarum sakawanum var. stellatumサツマアオイAsarum satsumenseヤエヤマカンアオイAsarum yaeyamenseマキノシダAsplenium formosaeフササジランAsplenium griffithianumイエジマチャセンシダAsplenium oligophlebium var. iezimaenseオトメシダAsplenium tenerumヒメタニワタリHymenasplenium cardiophyllumウスイロホウビシダHymenasplenium subnormaleヤクシマタニイヌワラビAthyrium yakusimenseホソバシケチシダCornopteris banajaoensisヒュウガシケシダDeparia minamitaniiアオイガワラビDiplazium kawakamiiフクレギシダDiplazium pin-faenseムニンミドリシダDiplazium subtripinnatumキタカミヒョウタンボクLonicera demissa var. borealisツシマヒョウタンボクLonicera fragrantissimaクロブシヒョウタンボクLonicera kurobushiensisヤブヒョウタンボクLonicera linderifolia var. linderifoliaウゼンベニバナヒョウタンボク Lonicera uzenensisホザキツキヌキソウTriosteum pinnatifidumヨナクニイソノギクAster asagrayi var. walkeriユズリハワダンCrepidiastrum ameristophyllumコヘラナレンCrepidiastrum grandicollumダイトウワダンCrepidiastrum lanceolatum var. daitoenseヒナヒゴタイSaussurea japonicaミクラジマトウヒレンSaussurea mikurasimensisヤクシマヒゴタイ(ヤクシマトウヒレン)Saussurea yakusimensisコウリンギクSenecio argunensisハナナズナBerteroella maximowicziiシリベシナズナDraba igarashiiビャッコイIsolepis crassiusculaイヘヤヒゲクサSchoenus calostachyusホソバコウシュンシダMicrolepia obtusiloba var. angustata

    ウマノスズクサ科

    チャセンシダ科

    メ シ ダ 科

    ス イ カ ズ ラ 科

    キ ク 科

    ア ブ ラ ナ 科

    カヤツリグサ科

    コバノイシカグマ科

    4

    ☆〇

  • ☆〇

    ☆〇

    オ シ ダ 科

    ツ ツ ジ 科

    ホ シ ク サ 科

    トウダイグサ科

    リ ン ド ウ 科

    フ ウ ロ ソ ウ 科

    イ ワ タ バ コ 科

    キンモウワラビ科

    シ ソ 科

    マ メ 科

    ユ リ 科

    コキンモウイノデCtenitis microlepigeraクマヤブソテツCyrtomium macrophyllum var. microindusiumキリシマイワヘゴDryopteris hangchowensisキュウシュウイノデPolystichum grandifronsヒイラギデンダPolystichum lonchitisヤシャイノデPolystichum neolobatumアマミデンダPolystichum obaeサクラジマイノデPolystichum piceopaleaceumシムライノデPolystichum shimuraeアマクサミツバツツジRhododendron amakusaenseムニンツツジRhododendron boninenseウラジロヒカゲツツジRhododendron keiskei var. hypoglaucumヤドリコケモモVaccinium amamianumヒュウガホシクサEriocaulon seticuspeボロジノニシキソウChamaesyce sparrmanniiセキモンノキClaoxylon centinariumヒュウガタイゲキEuphorbia watanabei subsp. minamitaniiヤクシマリンドウGentiana yakushimensisハナヤマツルリンドウTripterospermum distylumヤクシマフウロGeranium shikokianum var. yoshiianumナガミカズラAeschynanthus acuminatusリュウキュウキンモウワラビHypodematium fordiiシマカコソウ Ajuga boninsimaeヒメタツナミソウScutellaria kikai-insularisエダウチタヌキマメCrotalaria uncinellaタシロマメIntsia bijugaホソバフジボグサUraria pictaサクヤアカササゲVigna vexillata var. vexillataタマボウキAsparagus oligoclonosクロカミシライトソウChionographis koidzumiana var. kurokamianaカイコバイモFritillaria kaiensisヨナグニノシランOphiopogon reversusウスギワニグチソウPolygonatum cryptanthumサガミジョウロウホトトギスTricyrtis ishiiana var. ishiianaスルガジョウロウホトトギスTricyrtis ishiiana var. surugensisキバナノツキヌキホトトギスTricyrtis perfoliata

    ヒカゲノカズラ科

    キントラノオ科

    ノ ボ タ ン 科

    ヤ ブ コ ウ ジ 科

    イ バ ラ モ 科

    ス イ レ ン 科

    ラ ン 科

    ヒモスギランLycopodium fargesiiヒメヨウラクヒバLycopodium salvinioidesササキカズラRyssopterys timoriensisムニンノボタンMelastoma tetramerum var. tetramerumマルバタイミンタチバナMyrsine okabeanaヒメイバラモNajas tenuicaulisシモツケコウホネNuphar submersaエンレイショウキランAcanthephippium pictumミスズランAndrocorys pusillusキバナシュスランAnoectochilus formosanusコウシュンシュスランAnoectochilus koshunensisタイワンエビネCalanthe formosanaアサヒエビネCalanthe hattoriiホシツルランCalanthe hoshiiカンダヒメランCrepidium kandaeオオスズムシランCryptostylis arachnitesタカオオオスズムシランCryptostylis taiwanianaチョウセンキバナアツモリソウCypripedium guttatumホテイアツモリCypripedium macranthos var. macranthosレブンアツモリソウCypripedium macranthos var. rebunenseアツモリソウCypripedium macranthos var. speciosumオキナワセッコクDendrobium okinawenseタカサゴヤガラEulophia taiwanensisヤクシマヤツシロラン Gastrodia albidaタブガワヤツシロランGastrodia uraiensisヤブミョウガランGoodyera fumataテツオサギソウHabenaria stenopetalaヒメクリソランHancockia unifloraオオカゲロウランHetaeria oblongifoliaヒメスズムシソウLiparis nikkoensisコゴメキノエランLiparis viridifloraナンバンカモメランMacodes petolaシマホザキランMalaxis boninensisハツシマランOdontochilus hatusimanusヒメシラヒゲランOdontochilus nanlingensisオオギミランOdontochilus tashiroi

    5

    ☆〇

  • ☆〇

    ☆〇

    ラ ン 科

    キジノオシダ科

    コ シ ョ ウ 科

    ト ベ ラ 科

    イ ネ 科

    ハ ナ シ ノ ブ 科

    ヒ メ ハ ギ 科

    タ デ 科

    ウ ラ ボ シ 科

    ヒ ル ム シ ロ 科

    サ ク ラ ソ ウ 科

    イノモトソウ科

    キ ン ポ ウ ゲ 科

    キ ン ポ ウ ゲ 科

    クロウメモドキ科

    ア カ ネ 科

    ユ キ ノ シ タ 科

    ゴマノハグサ科

    ナ ス 科

    キ ブ シ 科

    ハ イ ノ キ 科

    ナナバケシダ科

    ヒ メ シ ダ 科

    シ ナ ノ キ 科

    ホンゴウソウ科

    セ リ 科

    イ ラ ク サ 科

    オ ミ ナ エ シ 科

    ク マ ツ ヅ ラ 科

    ス ミ レ 科

    コハクランOreorchis itoanaタコガタサギソウPeristylus lacertiferヒメカクランPhaius mishmensisシマツレサギソウPlatanthera boninensisハチジョウツレサギPlatanthera okuboiクニガミトンボソウPlatanthera sonoharaeイリオモテトンボソウPlatanthera stenoglossa ssp. iriomotensisハガクレナガミランThrixspermum fantasticumミソボシランVrydagzynea nudaリュウキュウキジノオPlagiogyria koidzumiiタイヨウフウトウカズラPiper postelsianumコバトベラPittosporum parvifoliumイネガヤPiptatherum kuoiハナシノブPolemonium kiushianumリュウキュウヒメハギPolygala longifoliaアラゲタデPersicaria attenuata ssp. pulchraダイトウサクラタデPersicaria japonica var. taitoinsularisハカマウラボシDrynaria roosiiウロコノキシノブLepisorus oligolepidusオキノクリハランLeptochilus decurrensキレハオオクボシダTomophyllum sakaguchianumナガバエビモPotamogeton praelongusオニコナスビLysimachia tashiroiカッコソウPrimula kisoana var. kisoanaイワウラジロ Cheilanthes krameriオオバシシランHaplopteris yakushimensisタイワンアマクサシダPteris formosanaハナカズラAconitum ciliareイイデトリカブトAconitum iidemontanumコウライブシAconitum jaluense subsp. jaluenseオンタケブシAconitum metajaponicumキタダケソウCallianthemum hondoenseキリギシソウCallianthemum kirigishienseタカネキンポウゲRanunculus altaicus subsp. shinanoalpinusキタダケキンポウゲRanunculus kitadakeanusクモマキンポウゲRanunculus pygmaeus

    ヤツガタケキンポウゲRanunculus yatsugatakensisムラサキカラマツThalictrum uchiyamaeヒメクロウメモドキRhamnus kanagusukuiヒジハリノキRandia sinensisオキナワヒメウツギDeutzia naseana var. amanoiヤエヤマヒメウツギDeutzia yaeyamensisアマミチャルメルソウMitella amamianaイスミスズカケVeronicastrum noguchiiムニンホオズキLycianthes boninensisイラブナスビSolanum miyakojimenseナガバキブシStachyurus macrocarpus var. macrocarpusハザクラキブシStachyurus macrocarpus var. prunifoliusウチダシクロキSymplocos kawakamiiコモチナナバケシダTectaria faurieiナガバウスバシダTectaria kusukusensisシマヤワラシダThelypteris gracilescensヒシバウオトリギ(アツバウオトリギ)Grewia rhombifoliaケナシハテルマカズラTriumfetta procumbens var. glaberrimaヤクシマソウSciaphila yakushimensis var. yakushimensisツシマノダケTilingia tsusimensisヨナクニトキホコリElatostema yonakunienseセキモンウライソウProcris boninensisシマキンレイカPatrinia triloba var. kozushimensisタカクマムラサキCallicarpa longissimaウラジロコムラサキCallicarpa parvifoliaイシガキスミレ Viola tashiroi var. tairaeタデスミレViola thibaudieriオキナワスミレViola utchinensis

    6

    ☆〇

    ☆〇

     特定第一種国内希少野生動植物種

     特定第二種国内希少野生動植物種  

    ☆ 卵・種子の採取規制がある種 ○ 保護増殖事業対象種赤文字は2021年1月に追加指定された種青文字は学名が変更された既指定種

  • 7

    50音順 国内希少野生動植物種(395種)

    アカガシラカラスバト

    アカコッコ

    アカハネバッタ

    アカヒゲ

    アカモズ

    アケボノカタマイマイ

    アサマシジミ北海道亜種

    アズママルクチコギセル

    アナカタマイマイ

    アニジマカタマイマイ

    アベサンショウウオ

    アホウドリ

    アマクササンショウウオ

    アマノヤマタカマイマイ

    アマミイシカワガエル

    アマミトゲネズミ

    アマミノクロウサギ

    アマミヤマシギ

    アユモドキ

    アリアケヒメシラウオ

    イシガキニイニイ

    イシカワギセル

    イタセンパラ

    イトヒキツムガタノミギセル

    イヌワシ

    イヘヤトカゲモドキ

    イヘヤヤマタカマイマイ

    イボイモリ

    イリオモテヤマネコ

    ウケジママルバネクワガタ

    ウスイロヒョウモンモドキ

    ウミガラス

    ウラキヤマタカマイマイ

    エトピリカ

    エラブオオコウモリ

    オオアガリマイマイ

    オオイタシロギセル

    オーストンオオアカゲラ

    オオスミサンショウウオ

    オオセッカ

    オオトラツグミ

    オオヨシゴイ

    オオワシ

    オガサワラアオイトトンボ

    オガサワライカリモントラカミキリ

    オガサワラオオコウモリ

    オガサワラオカモノアラガイ

    オガサワラカワラヒワ

    オガサワラキイロトラカミキリ

    オガサワラキセルモドキ

    オガサワラキボシハナノミ

    オガサワラシジミ

    オガサワラセセリ

    オガサワラトビイロカミキリ

    オガサワラトラカミキリ

    オガサワラトンボ

    オガサワラナガタマムシ

    オガサワラヌマエビ

    オガサワラノスリ

    オガサワラハンミョウ

    オガサワラヒメミズナギドリ

    オガサワラベニシオマネキ

    オガサワラムツボシタマムシ父島列島亜種

    オガサワラムツボシタマムシ母島亜種

    オガサワラモモブトコバネカミキリ

    オガサワラモンハナノミ

    オキナワイシカワガエル

    オキナワコキクガシラコウモリ

    オキナワトゲネズミ

    オキナワマルバネクワガタ

    オジロワシ

    オットンガエル

    オトメカタマイマイ

    オビトカゲモドキ

    オモイガケナマイマイ

    オリイコキクガシラコウモリ

    カクレサワガニ

    カザアナギセル

    カシワアカシジミ冠高原亜種

    カスガコギセル

    カタマイマイ

    ガマアシナガアリ

    カラフトアオアシシギ

    カワバタモロコ

    カンムリワシ

    キクザトサワヘビ

    キノボリカタマイマイ

    キムネキボシハナノミ

    キンバト

    クスイキボシハナノミ

    クマタカ

    クメジマボタル

    クメジママイマイ

    クメトカゲモドキ

    クロイワトカゲモドキ

    クロコシジロウミツバメ

    クロツラヘラサギ

    ケナガネズミ

    ケラマトカゲモドキ

    ゴイシツバメシジミ

    コウノトリ

    コガタハナサキガエル

    コガネカタマイマイ

    コシノハゼ

    コハクアナカタマイマイ

    ゴマシジミ関東・中部亜種

    サキシマカナヘビ

    サダミマイマイ

    サドマイマイ

    シジュウカラガン

    シマアオジ

    シマクイナ

    シマフクロウ

    シャープゲンゴロウモドキ

    シラフオガサワラナガタマムシ

    スイゲンゼニタナゴ

    セグロミズナギドリ

    セボシタビラ

    ソボサンショウウオ

    ダイトウオオコウモリ

    タイワンタイコウチ

    タカネキマダラセセリ赤石山脈亜種(タカネキマダラセセリ南アルプス亜種)

    タカネヒカゲ八ヶ岳亜種

    タガメ

    タケノコギセル

    タンゴスジシマドジョウ

    タンチョウ

    チシマウガラス

    チチジマカタマイマイ

    チチジマキセルモドキ

    チュウヒ

    ツクバハコネサンショウウオ

    ツシマウラボシシジミ

    ツシマヤマネコ

    ツマベニタマムシ父島・母島列島亜種

    ツヤヒメマルタマムシ

    テンスジオカモノアラガイ

    トウキョウサンショウウオ

    トカシキオオサワガニ

    トキ

    トクネニヤダマシギセル

    トクノシマトゲネズミ

    トクノシマビロウドマイマイ

    トサシミズサンショウウオ

    ナチマイマイ

    ナミエガエル

    ナルトギセル

    ニシキキセルモドキ

    ニシキコギセル

    ヌノメカタマイマイ

    ノグチゲラ

    ハカタスジシマドジョウ

    ハナコギセル

    ハナダカトンボ

    ハネナガチョウトンボ

    ハハジマキセルモドキ

    ハハジマメグロ

    ハヤブサ

    ヒサマツサイカブト

    ヒシカタマイマイ

    ヒメカタマイマイ

    ヒメチャマダラセセリ

    ヒメユリサワガニ

    ヒョウモンモドキ

    ヒラセキセルモドキ

    フサヒゲルリカミキリ

    フタオビカタマイマイ

    フタモンアメイロカミキリ父島列島亜種

    フチトリゲンゴロウ

    ヘソアキアツマイマイ

    ベッコウトンボ

    ヘラシギ

    ヘリトリケマイマイ

    ホルストガエル

    ホントウアカヒゲ

    マダラシマゲンゴロウ

    マダラトカゲモドキ

    マルクチコギセル

    マルコガタノゲンゴロウ

    ミスジカタマイマイ

    ミヤコオキナワギセル

    ミヤコカナヘビ

    ミヤコサワガニ

    ミヤコタナゴ

    ミヤコヒバァ

    ミユビゲラ

    ムラヤママイマイ

    ヤイロチョウ

    ヤシャゲンゴロウ

    ヤンバルクイナ

    ヤンバルテナガコガネ

    ヤンバルホオヒゲコウモリ

    ヨナグニカラスバト

    ヨナグニマルバネクワガタ

    ライチョウ

    リュウキュウギセル

    リュウキュウテングコウモリ

    リュウキュウヒメミズスマシ

    リュウキュウヤマガメ

    リュウキュウユビナガコウモリ

    ワシミミズク

    動物(201種)ページ ページ ページ ページ

    1

    1

    3

    1

    1

    3

    3

    3

    3

    3

    2

    1

    2

    3

    2

    1

    1

    1

    2

    2

    3

    3

    2

    3

    1

    2

    3

    2

    1

    2

    3

    1

    3

    1

    1

    3

    3

    1

    2

    1

    1

    1

    1

    3

    2

    1

    4

    1

    2

    3

    2

    3

    3

    2

    2

    3

    2

    4

    1

    2

    1

    4

    2

    2

    2

    2

    2

    1

    1

    2

    1

    2

    3

    2

    3

    1

    4

    3

    3

    3

    3

    3

    1

    2

    1

    2

    3

    2

    1

    2

    1

    2

    3

    2

    2

    1

    1

    1

    2

    3

    1

    2

    3

    2

    3

    3

    2

    3

    3

    1

    1

    1

    1

    2

    2

    2

    1

    2

    2

    1

    3

    3

    3

    3

    3

    2

    1

    1

    3

    3

    1

    2

    3

    1

    2

    2

    4

    2

    4

    1

    3

    1

    3

    2

    3

    2

    3

    4

    3

    3

    1

    2

    3

    3

    3

    3

    1

    1

    3

    3

    3

    3

    4

    3

    3

    2

    3

    2

    2

    3

    3

    1

    3

    2

    1

    2

    2

    3

    2

    3

    3

    2

    4

    2

    2

    1

    3

    1

    2

    1

    3

    1

    1

    2

    1

    3

    1

    2

    2

    1

    1

  • 8

    50音順 国内希少野生動植物種(395種)

    植物(194種)ページ

    4

    5

    4

    5

    4

    5

    6

    5

    6

    6

    4

    6

    4

    6

    4

    6

    4

    6

    6

    6

    4

    5

    4

    6

    6

    5

    6

    5

    5

    5

    5

    5

    6

    4

    6

    5

    4

    6

    6

    4

    4

    4

    6

    6

    5

    6

    4

    5

    4

    6

    6

    5

    キバナノツキヌキホトトギス

    キュウシュウイノデ

    キリギシソウ

    キリシマイワヘゴ

    キレハオオクボシダ

    クニガミトンボソウ

    クマヤブソテツ

    クモマキンポウゲ

    クロカミシライトソウ

    クロブシヒョウタンボク

    クロボウモドキ

    ケナシハテルマカズラ

    コウシュンシュスラン

    コウライブシ

    コウリンギク

    コキンモウイノデ

    コゴメキノエラン

    コハクラン

    コバトベラ

    コヘラナレン

    コモチナナバケシダ

    サガミジョウロウホトトギス

    サキシマハブカズラ

    サクヤアカササゲ

    サクラジマイノデ

    ササキカズラ

    サツマアオイ

    シシキカンアオイ(シジキカンアオイ)

    シマカコソウ

    シマキンレイカ

    シマツレサギソウ

    シマホザキラン

    シマヤワラシダ

    シムライノデ

    シモツケコウホネ

    ジュロウカンアオイ

    シリベシナズナ

    スルガジョウロウホトトギス

    セキモンウライソウ

    セキモンノキ

    セッピコテンナンショウ

    ダイトウサクラタデ

    ダイトウワダン

    タイヨウフウトウカズラ

    タイワンアマクサシダ

    タイワンエビネ

    タカオオオスズムシラン

    タカクマムラサキ

    タカサゴヤガラ

    タカネキンポウゲ

    タコガタサギソウ

    タシロマメ

    ページ

    5

    5

    6

    5

    6

    6

    5

    6

    5

    4

    4

    6

    5

    6

    4

    5

    5

    6

    6

    4

    6

    5

    4

    5

    5

    5

    4

    4

    5

    6

    6

    5

    6

    5

    5

    4

    4

    5

    6

    5

    4

    6

    4

    6

    6

    5

    5

    6

    5

    6

    6

    5

    タデスミレ

    タブガワヤツシロラン

    タマボウキ

    チョウセンキバナアツモリソウ

    ツシマノダケ

    ツシマヒョウタンボク

    ツルギテンナンショウ

    テツオサギソウ

    トクノシマテンナンショウ

    ナガバウスバシダ

    ナガバエビモ

    ナガバキブシ

    ナガミカズラ

    ナギヒロハテンナンショウ

    ナンバンカモメラン

    ハガクレナガミラン

    ハカマウラボシ

    ハザクラキブシ

    ハチジョウツレサギ

    ハツシマラン

    ハナカズラ

    ハナシノブ

    ハナナズナ

    ハナヤマツルリンドウ

    ヒイラギデンダ

    ヒシバウオトリギ(アツバウオトリギ)

    ヒジハリノキ

    ヒナカンアオイ

    ヒナヒゴタイ

    ヒメイバラモ

    ヒメカクラン

    ヒメクリソラン

    ヒメクロウメモドキ

    ヒメシラヒゲラン

    ヒメスズムシソウ

    ヒメタツナミソウ

    ヒメタニワタリ

    ヒメハブカズラ

    ヒメヨウラクヒバ

    ヒモスギラン

    ビャッコイ

    ヒュウガシケシダ

    ヒュウガタイゲキ

    ヒュウガヒロハテンナンショウ

    ヒュウガホシクサ

    フクエジマカンアオイ

    フクレギシダ

    フササジラン

    ホザキツキヌキソウ

    ホシザキカンアオイ

    ホシツルラン

    ホソバコウシュンシダ

    ページ

    6

    5

    5

    5

    6

    4

    4

    5

    4

    6

    6

    6

    5

    4

    5

    6

    6

    6

    6

    5

    6

    6

    4

    5

    5

    6

    6

    4

    4

    5

    6

    5

    6

    5

    5

    5

    4

    4

    5

    5

    4

    4

    5

    4

    5

    4

    4

    4

    4

    4

    5

    4

    ホソバシケチシダ

    ホソバフジボグサ

    ホテイアツモリ

    ボロジノニシキソウ

    ホロテンナンショウ

    マキノシダ

    マルバタイミンタチバナ

    ミクラジマトウヒレン

    ミスズラン

    ミソボシラン

    ムニンツツジ

    ムニンノボタン

    ムニンホオズキ

    ムニンミドリシダ

    ムラサキカラマツ

    モノドラカンアオイ

    ヤエヤマカンアオイ

    ヤエヤマヒメウツギ

    ヤクシマソウ

    ヤクシマタニイヌワラビ

    ヤクシマヒゴタイ(ヤクシマトウヒレン)

    ヤクシマフウロ

    ヤクシマヤツシロラン

    ヤクシマリンドウ

    ヤシャイノデ

    ヤツガタケキンポウゲ

    ヤドリコケモモ

    ヤブヒョウタンボク

    ヤブミョウガラン

    ユズノハカズラ

    ユズリハワダン

    ヨナクニイソノギク

    ヨナクニトキホコリ

    ヨナグニノシラン

    リュウキュウキジノオ

    リュウキュウキンモウワラビ

    リュウキュウヒメハギ

    レブンアツモリソウ

    ページ

    4

    5

    5

    5

    4

    4

    5

    4

    5

    6

    5

    5

    6

    4

    6

    4

    4

    6

    6

    4

    4

    5

    5

    5

    5

    6

    5

    4

    5

    4

    4

    4

    6

    5

    6

    5

    6

    5

    アオイガワラビ

    アサヒエビネ

    アソサイシン

    アツモリソウ

    アマギテンナンショウ

    アマクサミツバツツジ

    アマミチャルメルソウ

    アマミデンダ

    アラゲタデ

    イイデトリカブト

    イエジマチャセンシダ

    イシガキスミレ

    イシヅチテンナンショウ

    イスミスズカケ

    イナヒロハテンナンショウ

    イネガヤ

    イヘヤヒゲクサ

    イラブナスビ

    イリオモテトンボソウ

    イワウラジロ

    ウスイロホウビシダ

    ウスギワニグチソウ

    ウゼンベニバナヒョウタンボク

    ウチダシクロキ

    ウラジロコムラサキ

    ウラジロヒカゲツツジ

    ウロコノキシノブ

    エダウチタヌキマメ

    エンレイショウキラン

    オオカゲロウラン

    オオギミラン

    オオスズムシラン

    オオバシシラン

    オガタテンナンショウ(ツクシテンナンショウ)

    オキナワスミレ

    オキナワセッコク

    オキナワテンナンショウ

    オキナワヒメウツギ

    オキノクリハラン

    オトメシダ

    オドリコテンナンショウ

    オナガサイシン

    オニコナスビ

    オンタケブシ

    カイコバイモ

    カッコソウ

    カラフトグワイ

    カンダヒメラン

    キタカミヒョウタンボク

    キタダケキンポウゲ

    キタダケソウ

    キバナシュスラン

  • 問合せ先

    皆様へのお願い

    国内希少野生動植物種の捕獲・採取や譲渡し等(例えば、インターネット上のオークションなどでの出品)を見かけた場合には、環境省まで連絡して下さい。

    環境省 自然環境局 野生生物課

    違法な行為を見かけたら

    《捕獲・採取、譲渡し等が認められる場合》

    捕獲・採取や譲渡し等の規制に違反した場合…

    環境省に通報

    「種の保存法」に基づく規制

    罰則

    譲渡しや譲渡しを目的とした広告・陳列

    譲渡し等(あげる、売る、貸す、もらう、買う、借りる等)や譲渡し等を目的とした広告・陳列も原則として禁止されます。

    捕獲・採取・損傷

    「種の保存法」に基づく国内希少野生動植物種は、捕獲・採取・損傷などが原則として禁止されています。

    1億円以下の罰金5年以下の懲役または500万円以下の罰金

    個人の場合 法人の場合

    指定 捕獲等 陳列・広告

    原則禁止 原則禁止 原則禁止

    原則禁止

    販売・頒布の目的で行うものは禁止

    特定第一種国内希少野生動植物種(商業的な繁殖が可能な種)

    特定第二種国内希少野生動植物種

    国内希少野生動植物種

    電話:03-3581-3351 住所:東京都千代田区霞が関1-2-2メール:[email protected]HP:https://www.env.go.jp/nature/kisho/

    届出が受理された事業者にはステッカーが配布されます。

    (特定第一種国内希少野生動植物種を取り扱う事業者)

    本事業者は「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」(平成4年法律第75条)第30条第1項に基づき環境大臣及び農林水産大臣に届出を行っており、以下の特定第一種国内希少野生動植物種を取り扱うことができます。

    取扱い特定第一種国内希少野生動植物種

    本書の全部又は一部を無断で複写、複製することを禁じます

    環境省・農林水産省

    特定国内種事業者事 業 者 番 号氏名又は名称住 所

    代表者(法人の場合)

    オドリコテンナンショウ

    ホロテンナンショウ

    オキナワテンナンショウ

    イナヒロハテンナンショウ

    イシヅチテンナンショウ

    アマギテンナンショウ

    ナギヒロハテンナンショウ

    オガタテンナンショウ

    セッピコテンナンショウ

    オナガサイシン

    シシキカンアオイ

    ジュロウカンアオイ

    モノドラカンアオイ

    ヒナカンアオイ

    ホシザキカンアオイ

    サツマアオイ

    ヤエヤマカンアオイ

    ヤクシマヒゴタイ

    シリベシナズナ

    アマミデンダ

    ヤクシマリンドウ

    クロカミシライトソウ

    キバナシュスラン

    ホテイアツモリ

    レブンアツモリソウ

    アツモリソウ

    オキナワセッコク

    ナンバンカモメラン

    ハツシマラン

    オオギミラン

    ハナシノブ

    ハカマウラボシ

    キタダケソウ

    キリギシソウ

    コモチナナバケシダ

    ●捕獲・採取、譲り渡し等が禁止されている場合にも、学術研究、繁殖、教育、調査を目的とした行為は許可される場合があります。これらを行う場合は 環境省への申請が必要です。●特定第一種国内希少野生動植物種について国内希少野生動植物種のうち「特定第一種国内希少野生動植物種」については、譲り渡し等及び陳列・公告は規制対象外となります※。購入する場合には特定国内種事業者としての表示のある者からお願いします。※特定第一種国内希少野生動植物種は、国内希少野生動植物種のうち商業的繁殖が可能である等の一定の条件を満たすものとして指定された種です。その人工繁殖個体については、あらかじめ届け出ることにより、譲渡し等の業務を伴う事業(特定国内種事業)を行うことができます。なお、特定国内種事業を行う場合は事業者番号・氏名・住所等の事項の表示義務が課せられます。特定第一種国内希少野生動植物種の販売等を希望される場合は、環境省または農林水産省までご連絡をお願いします。●特定第二種国内希少野生動植物種について国内希少野生動植物種のうち、「特定第二種国内希少野生動植物種」は、販売・頒布以外の目的で行う捕獲・採取、譲り渡し等は規制対象外となります。●国内希少野生動植物種、特定第一種国内希少野生動植物種、特定第二種国内希少野生動植物種の違いは右図のとおりです。

    譲渡等

    規制対象外(事業届出が必要)

    規制対象外(事業届出が必要)