国土交通省 中国運輸局 - mlita320(166人) b737-800(167人) 東京(羽田)...

30
《平成28年度版》 平成29年3月 国土交通省 中国運輸局 広島市中区上八丁堀6-30 TEL082-228-3495 隠岐空港

Upload: others

Post on 06-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

《平成28年度版》

平成29年3月

国土交通省 中国運輸局 広島市中区上八丁堀6-30 TEL082-228-3495

隠岐空港

Page 2: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

目 次

○ 中国地方発着 航空ネットワーク ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

1.中国地方各空港発着の航空路線(平成28年10月1日現在) ・・・ 1

2.中国地方各空港の国内線定期便の路線及び発便数の推移 ・・・・・ 2

3.中国地方各空港の国際線定期便の路線及び発便数の推移 ・・・・・ 2

○ 交通主要図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

○ 中国地方各空港の定期航空路線の概要 ・・・・・・・・・・・・・・ 4

・広島空港の定期航空路線の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

・山口宇部空港の定期航空路線の概要 ・・・・・・・・・・・・・・ 5

・鳥取空港の定期航空路線の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

・出雲空港の定期航空路線の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

・石見空港の定期航空路線の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

・隠岐空港の定期航空路線の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

・岡山空港の定期航空路線の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

・岩国空港(岩国飛行場)の定期航空路線の概要 ・・・・・・・・・ 7

・米子空港(美保飛行場)の定期航空路線の概要 ・・・・・・・・・ 7

○ 中国地方各空港の利用状況(過去4ヵ年の年度別比較) ・・・・・・ 8

《旅客》

・広島空港の利用状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

・山口宇部空港の利用状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

・鳥取空港の利用状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

・出雲空港の利用状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

・石見空港の利用状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

・隠岐空港の利用状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

・岡山空港の利用状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

・米子空港(美保飛行場)の利用状況 ・・・・・・・・・・・・・・ 13

・岩国空港(岩国飛行場)の利用状況 ・・・・・・・・・・・・・・ 14

・中国地方各空港の旅客利用状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

《貨物》

・中国地方各空港の貨物利用状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

○ 中国地方各空港の最近のトピックス ・・・・・・・・・・・・・・・ 17

○ 空港の施設・乗入れ状況・アクセス等概要(中国管内) ・・・・・・ 19

○ 空港の CIQ体制(中国管内) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20

○ 空港関係協議会等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

○ 空港関係連絡先リスト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24

○ 空港アクセス略図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

Page 3: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

広 島

岡 山

鳥 取米 子出 雲

隠岐

石 見

山口宇部

3,000m×1

2,000m×1

2,000m×1

2,000m×1

・東京 (羽田):10往復・札幌(新千歳):1往復・沖縄(那覇):1往復

・大阪 (伊丹):1往復・出雲:1往復

・東京(羽田):2往復

・東京 (羽田):5往復・大阪 (伊丹):5往復・福岡:2往復・名古屋(小牧):2往復・隠岐:1往復

・東京(羽田):6往復

・東京 (羽田):5往復

3,000m×1

2,500m×1

2,500m×1

2,000m×1

国際定期航空路線

中国地方発着 航空ネットワーク

1.中国地方各空港発着の航空路線(平成28年10月1日現在)

(Regular International Services)

国内定期航空路線

凡 例

国管理空港

地方管理空港

特定地方管理空港

空港名 空港名 運航便数/週 所要時間

広島Hiroshima

ソウル(Seoul) 5 1時間30分

大連/北京(Dalian/Beijing)5

(H28.10.29まで)大連2時間10分北京4時間20分

上海/成都(Shanghai/Chengdu)

7 上海1時間30分成都6時間00分

台北(Taipei)9

(H28.10.29まで) 2時間40分

香港(Hong Kong)5

(H28.10.29まで) 3時間40分

岡山Okayama

ソウル(Seoul) 5 1時間35分

上海(Shanghai) 7 2時間00分

香港(Hong Kong) 2 3時間30分

台北(Taipei) 3 2時間45分

米子Yonago

ソウル(Seoul) 3 1時間30分

香港(Hong Kong) 2 4時間30分

共用空港

・東京 (羽田):17往復・東京 (成田):3往復・札幌(新千歳):2往復・仙台:2往復・沖縄(那覇):1往復

・東京 (羽田):10往復

岩 国

2,440m×1

・東京(羽田):5往復・沖縄(那覇):1往復

(H28.10.29まで)

-1-

Page 4: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

2.中国地方各空港の国内線定期便の路線及び発便数の推移

路  線 便数(往復/日) 路  線 便数(往復/日) 路  線 便数(往復/日)

東京(羽田) 17 東京(羽田) 17 東京(羽田) 17

東京(成田) 3 東京(成田) 3 東京(成田) 3

札幌(新千歳) 2 札幌(新千歳) 2 札幌(新千歳) 2

仙台 2 仙台 2 仙台 2

沖縄(那覇) 1 沖縄(那覇) 1 沖縄(那覇) 1

東京(羽田) 5 東京(羽田) 5 東京(羽田) 5

大阪(伊丹) 5 大阪(伊丹) 5 大阪(伊丹) 5

福岡 3 福岡 2 福岡 2

名古屋(小牧) 1 名古屋(小牧) 2

隠岐 1 隠岐 1 隠岐 1

大阪(伊丹) 1 大阪(伊丹) 1 大阪(伊丹) 1

出雲 1 出雲 1 出雲 1

東京(羽田) 11 東京(羽田) 12 東京(羽田) 10

札幌(新千歳) 1 札幌(新千歳) 1 札幌(新千歳) 1

沖縄(那覇) 1 沖縄(那覇) 1 沖縄(那覇) 1

東京(羽田) 4 東京(羽田) 4 東京(羽田) 5

沖縄(那覇) 1

東京(羽田) 8

東京(成田) 2

神戸 2

茨城(神戸経由) 1

札幌(新千歳) 1

沖縄(那覇) 1

3.中国地方各空港の国際線定期便の路線及び発便数の推移

路  線 便数(往復/週) 路  線 便数(往復/週) 路  線 便数(往復/週)

ソウル 7 ソウル 5 ソウル 5

大連・北京 6 大連・北京 5 大連・北京 5

上海・成都 7 上海・成都 7 上海・成都 7

台北 7 台北 9 台北 9

グアム 2 グアム グアム

香港 2 香港 5

ソウル 7 ソウル 7 ソウル 5

上海 7 上海 7 上海 7

香港 香港 香港 2

台北 2 台北 台北 3

グアム 2 グアム グアム

ソウル 3 ソウル 3 ソウル 3

香港 2

2

6

鳥取空港

地方管理空港

広島空港

出雲空港

平成26年10月1日現在

9

平成27年10月1日現在

国管理空港

特定地方管理空港

5

地方管理

米子空港

平成27年10月1日現在

岡山空港

石見空港

10

共用

米子空港

山口宇部空港

岡山空港

岩国空港

隠岐空港

国管理

共用空港

広島空港

平成28年10月1日現在

東京(羽田)

東京(羽田)

2 東京(羽田)

東京(羽田)

東京(羽田) 10

東京(羽田) 2

東京(羽田)

平成26年10月1日現在

東京(羽田)

東京(羽田) 5 5

東京(羽田)

平成28年10月1日現在

東京(羽田) 6

-2-

Page 5: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

米子鳥取

伊丹

170

30

25

30

45

40 45

50

7555

20

交 通 主 要 図

75

広島空港発着

山口宇部空港発着

鳥取空港発着

出雲空港発着

石見空港発着

隠岐空港発着

岡山空港発着

岩国空港発着

米子空港発着

は最短所要時間(分)

30

10

90

山口宇部

小牧

岩国 70

75

95

18

70

80

鳥取松江

東京名古屋新大阪31 35 44 49 96

20 59

105

60

30

123

15

45 28

益田

92

75

10

博多

米子

128

岡山

新下関 広島

51

岩国

113

成田

関空 中部福岡

羽田

石見

新山口

広島

隠岐

出雲

90

26

65

100

30

60

岡山

-3-

Page 6: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

路線 航空会社 略号 運航便数

エア・ドゥ(ADO)全日本空輸(ANA)

HDNH

1日1往復

日本航空(JAL) JL 1日1往復

小計 3社 1日2往復

仙台 IBEXエアラインズ(IBX)

全日本空輸(ANA)FWNH

1日2往復

全日本空輸(ANA) NH 1日9往復

日本航空(JAL) JL 1日8往復

小計 2社 1日17往復

IBEXエアラインズ(IBX)全日本空輸(ANA)

FWNH

1日1往復

春秋航空日本(SJO) IJ 1日2往復

小計 3社 1日3往復

沖縄(那覇) 全日本空輸(ANA) NH 1日1往復

計5路線 5社 1日25往復

国〈地域〉(路線) 航空会社 略号 運航便数

韓国(ソウル) アシアナ航空 全日本空輸

OZNH

週5往復

中国(大連・北京) 中国国際航空 全日本空輸

CANH

週5往復

中国(上海・成都) 中国東方航空

日本航空MUJL

週7往復

小計 5社 週12往復

〈台湾〉(台北) チャイナエアライン CI 週9往復

香港ドラゴン航空キャセイパシフィック航空

KACX

週2往復

香港エクスプレス UO 週3往復

小計 3社 週5往復

計5路線 9社 週31往復

  

広島空港の定期航空路線の概要

【国内線】 平成28年10月1日現在

備考(使用機材等)

札幌(新千歳)

B737-800(166人)B737-700(144人)

B737-800(165人)B737-700(144人)

CRJ700(70人)

東京(羽田)

B767-300(270人)B787-8(335人)A320(166人)

B737-800(165人)

成田

CRJ700(70人)

B737-800(189人)

B767-300(270人)

【国際線】

備考(使用機材等)

A321(177人,171人)

B737-800(156人)

A319(120人)※JLコードシェアは、広島~上海間

B737-800(158人)

A320(158人)

香 港

A320(174人,180人)

中国地方各空港の定期航空路線の概要

-4-

Page 7: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

路線 航空会社 略号 運航便数

全日本空輸(ANA) NH 1日3往復

日本航空(JAL) JL 1日4往復

スターフライヤー(SFJ)全日本空輸(ANA)

7GNH

1日3往復

計1路線 3社 1日10往復

路線 航空会社 略号 運航便数

東京(羽田) 全日本空輸(ANA) NH 1日5往復

計1路線 1社 1日5往復

路線 航空会社 略号 運航便数

東京(羽田) 日本航空(JAL) JL 1日5往復

大阪(伊丹)日本エアコミューター(JAC)

ジェイ・エア(J-AIR)JCXM

1日5往復

福岡 日本エアコミューター(JAC) JC 1日2往復

名古屋(小牧) フジドリームエアラインズ(FDA) JH 1日2往復 ERJ170(76人)、ERJ175(84人)

隠岐 日本エアコミューター(JAC) JC 1日1往復

計5路線 4社 1日15往復

路線 航空会社 略号 運航便数

東京(羽田) 全日本空輸(ANA) NH 1日2往復

計1路線 1社 1日2往復

山口宇部空港の定期航空路線の概要

【国内線】 平成28年10月1日現在

備考(使用機材等)

B787-8(335人)B767-300(270人)

鳥取空港の定期航空路線の概要

【国内線】 平成28年10月1日現在

備考(使用機材等)

A320(166人)B737-800(167人)

東京(羽田)

A320(150人)

B737-800(165人)

【国内線】 平成28年10月1日現在

出雲空港の定期航空路線の概要

【国内線】 平成28年10月1日現在

備考(使用機材等)

B767(261人)B737-800(165人)

備考(使用機材等)

A320(166人)

DHC8-400(74人),SAAB340B(36人)CRJ200(50人)

SAAB340B(36人)

SAAB340B(36人)

石見空港の定期航空路線の概要

-5-

Page 8: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

路線 航空会社 略号 運航便数

大阪(伊丹) 日本エアコミューター(JAC) JC 1日1往復

出雲 日本エアコミューター(JAC) JC 1日1往復

計2路線 1社 1日2往復

路線 航空会社 略号 運航便数

札幌(新千歳) AIRDO(ADO) HD 1日1往復

全日本空輸(ANA) NH 1日5往復

日本航空(JAL) JL 1日5往復

小計 2社 1日10往復

計3路線 4社 1日12往復

国〈地域〉(路線) 航空会社 略号 運航便数

韓国(ソウル) 大韓航空 KE 週5往復

中国(上海) 中国東方航空 MU 週7往復

香港(香港) 香港航空 HX 週2往復

台湾(台北) タイガーエア台湾 IT 週3往復

計4路線 4社 週17往復

A319(120人)

A320-200(174人)

隠岐空港の定期航空路線の概要

【国内線】 平成28年10月1日現在

備考(使用機材等)

DHC8-400(74人)

SAAB340B(36人)

1日1往復 B737-400(145人)

岡山空港の定期航空路線の概要

【国内線】 平成28年10月1日現在

備考(使用機材等)

B737-700(144人)

【国際線】

備考(使用機材等)

B737-900(187人)

A320(180人)

東京(羽田)B767-300(270人) 等

B737-800(165人)

沖縄(那覇)日本トランスオーシャン航空

(JTA) NU

-6-

Page 9: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

路線 航空会社 略号 運航便数

東京(羽田) 全日本空輸(ANA) NH 1日5往復

沖縄(那覇) 全日本空輸(ANA) NH 1日1往復

計2路線 1社 1日6往復

路線 航空会社 略号 運航便数

東京(羽田) 全日本空輸(ANA) NH 1日6往復

計1路線 1社 1日6往復

路線 航空会社 略号 運航便数

韓国(ソウル) アシアナ航空 OZ 週3往復

香港(香港) 香港航空 HX 週2往復 A320(174人)

計2路線 2社 週5往復

B737-800(166人)

岩国空港(岩国飛行場)の定期航空路線の概要

【国内線】 平成28年10月1日現在

備考(使用機材等)

B737-800(166人、167人)A320(166人)

備考(使用機材等)

A320(141人)

B737-800(166人)B767-300(270人) 等

米子空港(美保飛行場)の定期航空路線の概要

【国内線】 平成28年10月1日現在

備考(使用機材等)

【国際線】

-7-

Page 10: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

1 国内旅客路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

搭乗者数 1,952,951 1,930,528 1,938,825 1,804,040搭乗率 65.0 64.0 65.0 61.1搭乗者数 51,433 60,945 144,932 231,682搭乗率 62.5 36.7 63.4 73.1搭乗者数 102,200 151,120 149,195 151,183搭乗率 65.0 62.7 62.6 68.6搭乗者数 41,682 62,787 70,685 69,856搭乗率 90.1 80.7 77.0 79.2搭乗者数 155,229 129,353 132,008 124,723搭乗率 58.9 65.8 67.9 64.5

便数(片便) 6 2 29 69搭乗者数 759 64 1,735 3,691

2 国際旅客路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

搭乗者数 102,107 81,597 74,188 43,421搭乗率 71.7 64.0 58.4 51.5搭乗者数 40,338 38,036 34,568 32,765搭乗率 61.3 55.8 46.3 43.6搭乗者数 9,993搭乗率 51.6搭乗者数 81,393 67,021 57,237 58,797搭乗率 60.7 61.2 59.5 60.8搭乗者数 86,839 89,640 96,607 109,436搭乗率 71.8 75.3 75.9 71.4搭乗者数 31,380搭乗率 75.2搭乗者数 16,216 16,078 5,359搭乗率 58.8 60.0 54.3

便数(片便) 66 68 100 43搭乗者数 9,927 12,073 14,013 5,258

データ出典:広島県空港振興課

広島空港の利用状況(国管理空港)

東京(羽田) 98.9 100.4 93.0

東京(成田) 118.5 237.8 159.9

札幌(新千歳) 147.9 98.7 101.3

仙台 150.6 112.6 98.8

沖縄(那覇) 83.3 102.1 94.5

チャーター便 8.4 2,710.9 212.7

国内定期便計 搭乗者数 2,303,495 2,334,733

2,437,380

104.3 2,381,484 97.8101.4 2,435,645

104.4 2,385,175 97.9

韓国(ソウル) 79.9 90.9 58.5

国内線合計 搭乗者数 2,304,254 2,334,797 101.3

中国(大連・北京)

94.3 90.9 94.8

中国(大連・天津)

H24.10.28運休

中国(上海・成都)

82.3 85.4 102.7

台湾(台北) 103.2 107.8 113.3

香港H27.8.16就航

米国(グアム) 99.1 33.3H26.12.19運休

チャーター便 121.6 116.1 37.5

国際定期便計 搭乗者数 336,886 292,372 86.8 91.7 275,799 102.9267,959

92.6 281,057 99.7国際線合計 搭乗者数 346,813 304,445 87.8 281,972

0

500,000

1,000,000

1,500,000

2,000,000

2,500,000

24年度25年度26年度27年度

広島空港定期路線別国内旅客の推移

東京(羽田)

東京(成田)

札幌(新千歳)

仙台

沖縄(那覇)

(人)

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

24年度 25年度 26年度 27年度

広島空港定期路線別国際旅客の推移

韓国(ソウル)

中国(大連・北京)

中国(大連・天津)

中国

(上海・成都)台湾(台北)

米国(グアム)

(人)

中国地方各空港の利用状況(過去4ヵ年の年度別比較)

-8-

Page 11: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

1 国内旅客路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

搭乗者数 834,422 848,700 873,581 905,453搭乗率 59.6 56.7 61.6 63.8

便数(片便) 2 2 0 10搭乗者数 334 272 0 695

2 国際旅客路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

便数(片便) 46 41 66 95搭乗者数 6,290 6,118 9,640 14,467

データ出典:山口県交通政策課

1 国内旅客路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

搭乗者数 301,885 330,016 342,926 368,099搭乗率 62.7 67.3 57.9 62.0

便数(片便) 0 0 0 10搭乗者数 0 0 0 540

2 国際旅客路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

便数(片便) 8 10 10 8搭乗者数 505 792 707 782

データ出典:鳥取県交通政策課

山口宇部空港の利用状況(特定地方管理空港)

東京(羽田) 101.7 102.9 103.6

チャーター便 81.4 0.0 -

国内線合計 搭乗者数 834,756 848,972 101.7 873,581 102.9 906,148 103.7

チャーター便 97.3 157.6 150.1

鳥取空港の利用状況(地方管理空港)

東京(羽田) 109.3 103.9 107.3

368,099 107.3

チャーター便 - - -

国内定期便計 搭乗者数

搭乗者数 301,885 330,016 109.3 342,926

103.9301,885 330,016 109.3 342,926

103.9 368,639 107.5

チャーター便 156.8 89.3 110.6

国内線合計

0

200,000

400,000

600,000

800,000

1,000,000

24年度 25年度 26年度 27年度

山口宇部空港定期路線別国内旅客の推移

東京(羽田)

(人)

0

100,000

200,000

300,000

400,000

24年度 25年度 26年度 27年度

鳥取空港定期路線別国内旅客の推移

東京(羽田)

(人)

-9-

Page 12: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

1 国内旅客路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

搭乗者数 529,985 641,667 599,302 593,718搭乗率 68.6 77.4 70.8 78.3搭乗者数 116,009 139,809 125,824 137,579搭乗率 57.3 66.5 57.2 57.7搭乗者数 35,489 37,820 39,846 34,388搭乗率 68.0 72.5 59.7 65.9搭乗者数 448 41,924搭乗率 88.9 70.4搭乗者数 14,292 15,082 15,593 16,390搭乗率 56.1 59.6 60.4 64.1搭乗者数 0 0 3,666 5,112搭乗率 0.0 0.0 65.3 86.1

便数(片便) 4 12 16 42搭乗者数 388 1,133 852 2,264

2 国際旅客路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

便数(片便) 10 18 8 4搭乗者数 1,211 2,329 902 360

データ出典:島根県交通対策課

105.7

265.7

831,375 105.8

39.9

99.1

109.3

86.3

105.1

139.4

121.1

120.5

106.6

94.0119.9 784,679

大阪(伊丹) 90.0

105.5

福岡

名古屋(小牧)

93.4

8月のみ

105.4

103.4

9,358.0-

札幌(新千歳)(季節運行)

チャーター便

チャーター便

国内線合計

75.2

829,111

隠岐

696,163搭乗者数

搭乗者数合計

120.0

834,378

835,511

192.3

695,775

38.7

785,531

292.0

出雲空港の利用状況(地方管理空港)

東京(羽田)

94.0

0

100,000

200,000

300,000

400,000

500,000

600,000

700,000

24年度 25年度 26年度 27年度

出雲空港定期路線別国内旅客の推移

東京(羽田)

大阪(伊丹)

福岡

名古屋(小牧)

隠岐

(人)

-10-

Page 13: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

1 国内旅客路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

搭乗者数 66,172 74,384 110,199 122,472搭乗率 54.1 61.1 52.2 55.2搭乗者数 4,533 5,039 3,480 3,250搭乗率 61.3 66.8 52.8 49.9

便数(片便) 0 0 0 0搭乗者数 0 0 0 0

2 国際旅客路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

便数(片便) 6 2 6 0搭乗者数 592 276 628 0

データ出典:島根県交通対策課

 国内旅客路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

搭乗者数 37,721 36,624 35,869 36,905搭乗率 64.4 63.2 61.4 63.3搭乗者数 14,292 15,082 15,593 16,390搭乗率 56.1 59.6 60.4 64.0

便数(片便) 21 44 49 69搭乗者数 1,279 2,977 3,145 4,026

データ出典:島根県交通対策課

26年度27年度

57,321 105.0

0.0

102.9

105.1

53,295 103.6

128.0

93.4

125,722 110.6

125,722 110.6

111.1

54,683 102.6 54,607

チャーター便 232.8 105.6

国内線合計 搭乗者数 53,292 99.9

46.6

69.1 夏季のみ大阪(伊丹)

チャーター便

70,705

搭乗者数 112.3

148.1

石見空港の利用状況(地方管理空港)

112.4東京(羽田)

143.1113,679112.3

143.1113,679

111.2

チャーター便

国内線合計

国内定期便計

搭乗者数

79,42370,705

79,423

97.9

出雲 105.5 103.4

国内定期便計 搭乗者数 52,013

隠岐空港の利用状況(地方管理空港)

大阪(伊丹)

227.5

99.551,706 99.4 51,462

97.1

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

140,000

24年度 25年度 26年度 27年度

石見空港定期路線別国内旅客の推移

東京(羽田)

大阪(伊丹)

(人)

0

10,000

20,000

30,000

40,000

24年度 25年度 26年度 27年度

隠岐空港定期路線別国内旅客の推移

大阪(伊丹)

出雲

(人)

-11-

Page 14: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

1 国内旅客路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

搭乗者数 968,487 1,018,020 1,040,466 1,072,052搭乗率 61.5 60.2 56.4 59.3搭乗者数 54,273 70,878 70,132 73,593搭乗率 52.5 72.1 68.3 70.7搭乗者数 94,300 103,726 86,469 89,554搭乗率 81.9 70.6 82.6 84.6

便数(片便) 4 6 17 36搭乗者数 528 768 1,242 2,086

2 国際旅客

路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

搭乗者数 112,011 87,598 86,815 85,291搭乗率 82.7 70.3 64.9 72.2搭乗者数 68,790 51,874 44,710 51,329搭乗率 54.5 50.8 52.3 58.2搭乗者数 806搭乗率 57.9搭乗者数 21,220 12,662 6,361搭乗率 77.6 69.4 78.6搭乗者数 13,705 15,756 13,289搭乗率 55.5 60.4 63.5

便数(片便) 124 38 47 46搭乗者数 21,226 5,684 6,024 7,241

データ出典:岡山県航空企画推進課

香港(香港)

-

台湾(台北) 50.2

89.8

90.7176,448

国際線合計 搭乗者数 182,132215,732

チャーター便

110.0

150.0

106.8

161.7 168.0

1,192,624 1,197,067 100.4

75.4

78.2 99.1

115.0 84.3

国際定期便計 搭乗者数

米国(グアム)

194,506 143,787 91.3

26.8 106.0

157,476 89.2

84.4 151,028 92.4163,500

106.81,193,392 1,198,309 100.4

1,235,199 103.2

83.4

130.6

102.2

104.998.9

チャーター便

1,117,588

岡山空港の利用状況(地方管理空港)

東京(羽田) 105.1 103.0

103.6

1,117,060

60

札幌(新千歳)

沖縄(那覇)

国内定期便計 搭乗者数

国内線合計 搭乗者数

120.2

103.3

98.2

114.8

1,237,285

中国(上海)

韓国(ソウル)

86.2

-

0

200,000

400,000

600,000

800,000

1,000,000

1,200,000

24年度 25年度 26年度 27年度

岡山空港定期路線別国内旅客の推移

東京(羽田)

札幌(新千歳)

沖縄(那覇)

(人)

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

24年度 25年度 26年度 27年度

岡山空港定期路線別国際旅客の推移

韓国(ソウル)

中国(上海)

香港(香港)

台湾(台北)

米国(グアム)

(人)

-12-

Page 15: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

1 国内旅客路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

搭乗者数 441,941 543,947 580,148 549,029搭乗率 62.9 73.3 66.8 72.3搭乗者数 37,384 44,155 -搭乗率 52.9 34.0 -搭乗者数 26,396 100,790 14,233搭乗率 37.0 42.8 28.5搭乗者数 59,981 31,080搭乗率 47.0 63.6搭乗者数 31,262 -搭乗率 42.6 -

便数(片便) 2 0 6 0搭乗者数 198 0 518 0

2 国際旅客路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

搭乗者数 28,378 24,384 30,213 34,440搭乗率 55.5 47.5 57.5 68.1

便数(片便) 29 50 41 43搭乗者数 2,716 6,752 5,076 5,640

データ出典:鳥取県交通政策課

新千歳

35,28931,136

チャーター便

国内線合計 607,727442,139

H26.10.26運休

那覇 51.8H27.8.31運休

搭乗者数 31,094

韓国(ソウル)

94.6

594,342 72.8

0.0

441,941

123.1 106.7

0.0

137.5

14.1

594,342 72.8137.5

114.0

111.1

85.9 123.9

国内定期便計 搭乗者数 134.3607,727

チャーター便

40,080 113.6

米子空港(美保飛行場)の利用状況(共用空港)

東京(羽田)

100.1

搭乗者数

合計

248.6 75.2

東京(成田) -H26.10.26運休118.1

382神戸

816,336

-

-

134.4816,854

H27.8.31運休

113.3

0

100,000

200,000

300,000

400,000

500,000

600,000

700,000

24年度 25年度 26年度 27年度

米子空港定期路線別国内旅客の推移

東京(羽田)

東京(成田)

神戸

那覇

新千歳

(人)

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

24年度 25年度 26年度 27年度

米子空港定期路線別国際旅客の推移

韓国(ソウル)

(人)

-13-

Page 16: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

国内旅客路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

搭乗者数 102,576 351,844 365,739 363,996搭乗率 69.9 71.4 63.9 69.8搭乗者数 1,148搭乗率 68.8

2 国際旅客路線 区分 平成24年度 平成25年度 対前年比 平成26年度 対前年比 平成27年度 対前年比 備考

便数(片便) 0 1 0 0搭乗者数 0.0 412 0 0

データ出典:国土交通省大阪航空局岩国空港事務所

-

365,739 103.9

-

365,144 99.8

0.0チャーター便

合計

東京(羽田)

那覇

搭乗者数 102,576

99.5

岩国空港(岩国飛行場)の利用状況(共用空港)平成24年12月13日開港

103.9343.0

351,844 343.0

-H28.3.27就航

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

400,000

24年度 25年度 26年度 27年度

岩国錦帯橋空港定期路線別国内旅客の推移

東京(羽田)

那覇

(人)

-14-

Page 17: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

飛行場名 区分平成24年度搭乗者数

平成25年度搭乗者数

対前年比平成26年度搭乗者数

対前年比平成27年度搭乗者数

対前年比 備考

国内 2,304,254 2,334,797 101.3 2,437,380 104.4 2,385,175 97.9

国際 346,813 304,445 87.8 281,972 92.6 281,057 99.7

国内 834,756 848,972 101.7 873,581 102.9 906,148 103.7

国際 6,290 6,118 97.3 9,640 157.6 14,467 150.1

国内 301,885 330,016 109.3 342,926 103.9 368,639 107.5

国際 505 792 156.8 707 89.3 782 110.6

国内 696,163 835,511 120.0 785,531 94.0 831,375 105.8

国際 1,211 2,329 192.3 902 38.7 360 39.9

国内 70,705 79,423 112.3 113,679 143.1 125,722 110.6

国際 592 276 46.6 628 227.5 0 0.0

国内 53,292 54,683 102.6 54,607 99.9 57,321 105.0

国際 - - - - - - -

国内 1,117,588 1,193,392 106.8 1,198,309 100.4 1,237,285 103.3

国際 215,732 182,132 84.4 163,500 89.8 151,028 92.4

国内 442,139 607,727 137.5 816,854 134.4 594,342 72.8

国際 31,094 31,136 100.1 35,289 113.3 40,080 113.6

国内 102,576 351,844 343.0 365,739 103.9 365,144 99.8

国際 - 412 - - - 0 -

国内 5,923,358 6,636,365 112.0 6,988,606 105.3 6,871,151 98.3

国際 602,237 527,640 87.6 492,638 93.4 487,774 99.0

データ 出典: 鳥取県交通政策課

島根県交通対策課

岡山県航空企画推進課

広島県空港振興課

山口県交通政策課

大阪航空局岩国空港事務所

25年度

26年度

27年度

広島

岡山

岩国

石見

隠岐

中国地方計

出雲

中国地方各空港の旅客利用状況

山口宇部

鳥取

米子(美保)

0

500,000

1,000,000

1,500,000

2,000,000

2,500,000

3,000,000

24年度 25年度 26年度 27年度

中国地方各空港の国内旅客利用状況の推移

広島

山口宇部

鳥取

出雲

石見

隠岐

岡山

米子(美保)

岩国

(人)

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

400,000

24年度 25年度 26年度 27年度

中国地方各空港の国際旅客利用状況の推移

広島

山口宇部

鳥取

出雲

石見

岡山

米子(美保)

岩国

(人)

-15-

Page 18: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

飛行場名 区分平成24年度貨物輸送量

平成25年度貨物輸送量

対前年比平成26年度貨物輸送量

対前年比平成27年度貨物輸送量

対前年比 備考

国内 21,996 22,929 104.2 21,963 95.8 19,550 89.0

国際 808 756 93.6 590 78.0 318 53.9

国内 2,511 2,960 117.9 2,865 96.8 2,721 95.0

国際 - - - - - - -

国内 546 505 92.5 496 98.2 510 102.8

国際 - - - - - - -

国内 1,253 1,263 100.8 1,217 96.4 1,046 85.9

国際 - - - - - - -

国内 2 1 50.0 1 100.0 1 100.0

国際 - - - - - - -

国内 4 3 75.0 3 100.0 3 100.0

国際 - - - - - - -

国内 6,725 6,038 89.8 5,093 84.3 5,553 109.0

国際 45 53 117.8 232 437.7 191 82.3

国内 2,307 1,682 72.9 1,455 86.5 1,714 117.8

国際 - - - - - - -

国内 11 47 427.3 139 295.7 190 136.7

国際 0 - - - - - -

国内 35,355 35,428 100.2 33,232 93.8 31,288 94.2

国際 853 809 94.8 822 101.6 509 61.9

データ 出典: 鳥取県交通政策課

島根県交通対策課

岡山県航空企画推進課

広島県空港振興課

山口県交通政策課

大阪航空局岩国空港事務所

石見

隠岐

中国地方計

岡山

米子(美保)

岩国

出雲

中国地方各空港の貨物利用状況

山口宇部

鳥取

広島

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

24年度 25年度 26年度 27年度

中国地方各空港の国内貨物輸送量の推移

広島

山口宇部

鳥取

出雲

石見

隠岐

岡山

米子(美保)

岩国

(トン)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

24年度 25年度 26年度 27年度

中国地方各空港の国際貨物輸送量の推移

広島 岡山

(トン)

-16-

Page 19: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

中国地方各空港の最近のトピックス

2016年(平成28年)10月1日現在

【広島空港】

◆ 2015年8月16日、香港線(香港ドラゴン航空)就航(2便/週)

◆ 2015年10月27日、香港線(香港エクスプレス)就航(2便/週)

◆ 2016年1月28日、香港線(香港エクスプレス)増便(2便/週→3便

/週)

【岡山空港】

◆ 2016年3月28日、香港線開設(7便/週 香港航空)

◆ 2016年6月30日、岡山空港利用者3,000万人達成

◆ 2016年7月14日、台北線開設(3便/週 タイガーエア台湾)

◆ 2016年7月16日、香港線減便(7便/週→2便/週 香港航空)

【山口宇部空港】

◆ 2015年度の東京線利用者数は4年連続で増加し、平成18年度以来9年

ぶりに90万人を突破

◆ 2014年10月26日、東京線増便(9往復/日→10往復/日)

◆ 2015年12月4日から2016年3月27日まで韓国連続チャーター便

実施(46往復)

◆ 2016年7月1日、山口宇部空港開港50周年記念イベントを開催

◆ 2016年7月1日、山口宇部空港開港50周年記念イベントを開催

◆ 2016年11月28日から山口宇部空港初の国際定期便(韓国ソウル)が

就航予定

【岩国空港】

◆ 2015年9月、「岩国~東京(羽田)」利用者100万人突破

◆ 2016年3月27日から10月29日まで「岩国~沖縄(那覇)」運航

◆ 2016年10月1日、ハワイチャーター実施

【鳥取空港】

◆ 2015年3月1日、鳥取空港リニューアル。「鳥取砂丘コナン空港」へ愛称化

◆ 2015年12月22日、空港発着全路線の搭乗者数が1000万人を突破

◆ 2015年度の利用者は36万人(対前年比7.3%増)、過去最高

【米子空港】

◆ 2014年度の空港利用者は初めて80万人を越え、84万6千人と過去最高を

記録(国内国際定期便合計)

◆ 2015年8月31日、スカイマーク米子発着便 全便運休

◆ 2016年9月14日 香港線就航(2便/週、香港航空)

-17-

Page 20: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

【出雲空港】

◆ 2016年7月1日 名古屋線増便(1往復/日→2往復/日)

◆ 2016年6月 開港50周年

◆ 2016年8月1日~8月末、札幌線 夏季の期間限定便の運航

【石見空港】

◆ 2016年8月5日~8月22日、大阪線 夏季の期間限定便の運航

【隠岐空港】

◆ 2016年8月 大阪(伊丹)夏季ジェット便就航10周年、搭乗率は75.2%

-18-

Page 21: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

行 き 先 便 数 航空会社 行 き 先 便 数 航空会社 リムジンバス 鉄 軌 道

東京(羽田) 17往復 ANA、JAL ソウル 週 5往復 アシアナ、ANA 広島方面       45~73分 直通はなし

成田  3往復 IBX、ANA、SJO 大連・北京 週 5往復 中国国際航空、ANA 福山方面      65分 JR白市駅で接続バスに

札幌(新千歳)  2往復 JAL、ANA 上海・成都 週 7往復 中国東方航空、JAL 尾道方面      55分 乗継ぎ

仙台  2往復 IBX、ANA 台北 週 9往復 チャイナエアライン 三原方面          38分 (JR広島駅から約1時間)

沖縄(那覇)  1往復 ANA 香港 週 5往復 香港ドラゴン航空、 呉方面 58分

キャセイパシフィック航空、竹原方面(乗合タクシー) 30分

香港エクスプレス 三次方面          82分

東京(羽田) 10往復 ANA、JAL ソウル 週 5往復 大韓航空 岡山方面        30分 なし

札幌(新千歳)  1往復ADO 上海 週 7往復 中国東方航空 倉敷方面        35分

沖縄(那覇)  1往復 JTA 香港 週 2往復 香港航空 津山方面(乗合タクシー) 70分

台北 週 3往復 タイガーエア台湾 倉敷・水島エリア(定額ジャンボタクシー)

東京(羽田) 10往復 ANA、JAL、SFJ 下関方面         85分 JR宇部線(草江駅徒歩10分)

宇部新川方面      15分 (JR新山口駅から約40分)

新山口方面        30分 (JR宇部駅から約25分)

山口方面         70分

萩方面(乗合タクシー)  80分

周南方面(乗合タクシー)100分

山口・湯田(乗合タクシー)50分

東京(羽田)  5往復 ANA JR岩国駅方面(路線バス)10分

沖縄(那覇)  1往復 ANA 広島方面 (高速バス)80分

下松市・光市(乗合タクシー)70分

周南市(乗合タクシー)90分

柳井市・田布施町・平生町(乗合タクシー)65分

東京(羽田)  5往復 ANA JR鳥取駅方面     20分 直通はなし

倉吉方面        45分

東京(羽田)  6往復 ANA ソウル 週 3往復 アシアナ JR米子駅        25分 JR境線

香港 週 2往復 香港航空 JR松江駅       46分 (米子空港駅徒歩3分)

東京(羽田)  5往復 JAL JR松江駅        40分 直通はなし

大阪(伊丹)  5往復 JAC JR出雲市駅      25分

福岡  2往復 JAC 出雲大社        35分

名古屋(小牧) 2往復 FDA

隠岐  1往復 JAC

東京(羽田)  2往復 ANA JR益田駅        10分 直通はなし

萩方面(乗合タクシー)  70分

津和野(乗合タクシー)  40分

大阪(伊丹)  1往復 JAC 西郷港         10分 なし

出雲  1往復 JAC

   SFJ(スターフライヤー)、FDA(フジドリームエアラインズ)

隠岐地方管理島根県

島根県隠岐郡隠岐の島町(S52.4)(H18.7移転)

2,000m(×45m)

石見地方管理島根県

島根県益田市 (H5.7)

2,000m(×45m)

※ JAL(日本航空)、ANA(全日空)、JAC(日本エアコミューター)、JTA(日本トランスオーシャン航空)、IBX(アイベックスエアラインズ)、ADO(エア・ドウ)、SJO(春秋航空日本)

出雲地方管理島根県

島根県出雲市斐川町 (H3.3)

2,000m(×45m)

山口宇部

特定地方管理(設置)国土交通大臣(管理)山口県

山口県宇部市沖宇部 (H13.3)

2,500m(×45m)

鳥取

米子(美保飛行場)

地方管理鳥取県

鳥取県鳥取市賀露町、湖山町 (H2.7)

2,000m(×45m)

岩国(岩国飛行場)

共用米軍

共用防衛大臣

鳥取県境港市 (H8.3)

2,500m(×45m)

広島国管理国土交通大臣

広島県三原市本郷町 (H5.10)

3,000m(×60m)

岡山

山口県岩国市 (H24.12)

2,440m(×60m)

地方管理岡山県

岡山県岡山市北区日応寺 (S63.3)

3,000m(×45m)

空港の施設・乗入れ状況・アクセス等概要(中国管内)

位置(供用開始日)空港別種別設置管理者

滑走路延長(×巾)

平成28年10月1日現在 

乗入れ路線(国内) 乗入れ路線(国際) 空港アクセス

他に専用乗り継ぎバス停(高坂BS)利用で尾道・因島、府

中、 甲奴方面あり。

-19-

Page 22: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

対応官署 体制 対応官署 体制 対応官署 体制 対応官署 体制 対応官署 体制

広島神戸税関 広島空港出張所 常設

広島入国管理局 広島空港出張所 常設

広島検疫所 広島空港検疫所支所 常設

動物検疫所神戸支所 広島空港出張所 常設

神戸植物防疫所広島支所(広島空港分室) 常設

岡山神戸税関宇野税関支署 岡山空港出張所

常設広島入国管理局 岡山出張所 出張

広島検疫所 岡山空港出張所 常設

動物検疫所神戸支所 岡山空港出張所 常設

神戸植物防疫所広島支所水島出張所(岡山空港分室)

出張

山口宇部門司税関 下関税関支署  宇部出張所

出張広島入国管理局 下関出張所 出張

広島検疫所 徳山下松・岩国出張所 出張 動物検疫所門司支所 出張

門司植物防疫所下関出張所 出張

岩国(岩国飛行場)門司税関 岩国税関支署 出張

広島入国管理局 周南出張所 出張

広島検疫所 徳山下松・岩国出張所 出張 - -

神戸植物防疫所広島支所岩国出張所 出張

鳥取神戸税関 境税関支署 出張

広島入国管理局 境港出張所 出張

広島検疫所 境出張所 出張

動物検疫所神戸支所 岡山空港出張所 出張

神戸植物防疫所広島支所境港出張所 出張

米子(美保飛行場)神戸税関 境税関支署 出張

広島入国管理局 境港出張所 常設

広島検疫所 境出張所 出張

動物検疫所神戸支所 岡山空港出張所 出張

神戸植物防疫所広島支所境港出張所 出張

出雲神戸税関 境税関支署 出張

広島入国管理局 松江出張所 出張

広島検疫所 境出張所 出張

動物検疫所神戸支所 岡山空港出張所 出張

神戸植物防疫所広島支所境港出張所 出張

石見神戸税関 浜田税関支署 出張 広島入国管理局 出張 広島検疫所 出張 - - - -

隠岐 - - - - - - - - - -

平成28年10月1日現在

※運航前2週間前までに連絡を受ければ、CIQともに要望に沿った対応が可能。

植物検疫 (Plant Quarantine:農林水産省)

空港のCIQ体制(中国管内)

出入国管理(Immigration:法務省)空港別

検疫(Quarantine:厚生労働省)

税関(Customs:財務省)動物検疫

(Animal Quarantine:農林水産省)

-20-

Page 23: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

広島県空港振興協議会(事務局:広島県土木局空港振興課)

【設立】 平成6年3月

【目的】 広島空港における空港機能の拡充、航空路線の誘致、既設路線の利用促進など、空港振興のた

めの各種活動を官民一体となって展開し、中国四国地方の地域拠点空港としての振興を図るこ

とを目的とする。

【事業】 ・空港機能の拡充

・航空路線の誘致

・利用促進

【組織】 国、県、市町、各種団体、関係企業 ほか

広島空港緊急アクセス対策連絡協議会(事務局:広島県土木建築局空港振興課)

【設立】 平成8年12月

【目的】 突発的事態の発生によって広島空港のアクセス手段に支障が生じた際に、関係機関が相互に連

絡協議して、時宜を得た適切な対応を行うべく、緊急連絡協議網を構築するとともにその円滑

な運営を図ることを目的とする。

【事業】 ・広島空港のアクセス手段に支障が生じた際の緊急的公共アクセス手段の確保

・関係機関相互の情報の共有化及び一般への広報

【組織】 国、県、市、各種団体、関係企業 ほか

広島空港利用者利便性向上協議会(事務局:大阪航空局広島空港事務所)

【設立】 平成21年7月

【目的】 広島空港の関係者が相互に協力し、広島空港の利用者の利便の向上を図ることを目的とする。

【事業】 ・航空や空港についての広報活動

・航空旅客の利用促進及び空港利用サービスの改善

・地域活性化の核としての空港の活用

・航空需要開拓のためのプロモーション活動

【組織】 国、県、市、各種団体、関係企業 ほか

空路利用を促進する会(事務局:岡山商工会議所)

【設立】 昭和60年9月

【目的】 岡山県内外において航空利用を促進し、もって本県をめぐる航空輸送体制の整備、充実を図る

ことを目的とする。

【事業】 ・空路利用の促進

・空路利用者の意識調査及び研究

・航空輸送サービスの向上のための関係方面への働きかけ ほか

【組織】 県、市町、各種団体、関係企業 ほか

空 港 関 係 協 議 会 等

-21-

Page 24: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

山口宇部空港利用促進振興会(事務局:山口宇部空港ビル株式会社)

【設立】 昭和55年7月「山口宇部空港整備拡充期成会」として設立され、平成14年5月16日に改

【目的】 山口宇部空港の機能を拡充することにより、山口県の産業、文化及び観光の振興を図るととも

に、県勢発展に寄与することを目的とする。

【事業】 ・東京線の増便に関すること

・国内線の新規路線開設対策に関すること

・国際線のチャーター便の運航促進及び定期路線開設対策に関すること

・空港の利用促進に関すること ほか

【組織】 市町、各種団体、関係企業 ほか

※山口県知事は「参与」

岩国錦帯橋空港利用促進協議会(事務局:岩国空港ビル株式会社)

【設立】 平成22年9月21日

【目的】 岩国基地民間空港の再開後に安定的な空港需要を確保し、空港を将来にわたって維持・発展さ

せるとともに、空港の発展を通じて地域の振興を図ることを目標として、山口県東部地域及び

広島県西部の行政、経済団体、観光団体が一致協力し、本協議会を設立する。

【事業】 ・空港の利用促進に関する事業

・空港の利便性向上に関する事業

・その他協議会の目的を達成するために必要な事業

【組織】 市町、各種団体、関係企業 ほか

※山口県、大阪航空局岩国空港事務所「オブザーバー」

鳥取空港の利用を促進する懇話会(事務局:鳥取市都市整備部交通政策課ほか)

【設立】 昭和61年11月

【目的】 鳥取空港の利用の促進と国際化の推進を図り、鳥取空港の発展を通じて地域の産業経済の発展

と住民生活の向上に資することを目的とする。

【事業】 ・既存航空路線の利用率向上策に関すること

・既存航空路線の増便、新規航空路線の開設に関すること

・鳥取空港の国際化に関すること

・関係機関等への要望・働きかけに関すること

【組織】 県、市町、各種団体、関係企業 ほか

米子空港利用促進懇話会(事務局:米子市企画部地域政策課)

【設立】 平成5年4月

【目的】 米子空港の利用を促進することを目的とする。

【事業】 ・利用者のニーズへの対応策に関すること

・航空輸送サービスの向上のための関係機関への働きかけに関すること

・空港利用の PRに関すること

【組織】 県、市町、各種団体、関係企業 ほか

-22-

Page 25: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

国際定期便利用促進協議会 (事務局:鳥取県観光交流局観光戦略課、島根県商工労働部観光振興課ほか )

【設立】 平成15年12月

【目的】 山陰地方で広域的に外国人観光客の受入体制の整備、広報宣伝、国際定期便及び国際チャータ

ー便の利用促進等を行うことにより、国際観光の増進を図る

【事業】 国際定期航路(米子ソウル便及び DBS)の利用促進に関すること

インバウンド誘客の推進に関すること

【組織】 県、市町村、各種団体、関係企業 ほか

21世紀出雲空港整備利用促進協議会(事務局:出雲市総合政策部交通政策課)

【設立】 平成7年6月

【目的】 出雲空港の整備及び利活用を促進し、地域の発展に寄与することを目的とする。

【事業】 ・出雲空港の整備並びに振興に関する事業の支援

・出雲空港の利活用の促進に関する事業

・航空ネットワークの整備・充実に関する調査・研究 ほか

【組織】 市町、各種団体、関係企業 ほか

萩・石見空港利用拡大促進協議会(事務局:益田市産業経済部観光交流課空港対策室)

【設立】 平成5年9月

【目的】 島根県西部・山口県北東部の一体的な地域発展のため、萩・石見空港の利用拡大を図ることを

目的とする。

【事業】 ・萩・石見空港の PRに関すること

・萩・石見空港の利用拡大に関すること ほか

【組織】 市町、各種団体、関係企業 ほか

隠岐空港利用促進協議会(事務局:隠岐の島町観光課)

【設立】 平成12年9月

【目的】 隠岐地域発展のため、隠岐空港の利用拡大を促進し、豊かで住みよい郷土づくりを図ることを

目的とする。

【事業】 ・隠岐空港の利用拡大に関すること

・関係各方面に対する利用促進の陳情及び連絡調整に関すること ほか

【組織】 町村、各種団体、関係企業 ほか

-23-

Page 26: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

鳥取空港ビル(株)  

広島空港ビルディング(株)  

〒730-0004広島市中区東白島町14-15

山口宇部空港ビル(株)  〒755-0001宇部市沖宇部625-17

(0836)31-2200FAX 31-2202

岡山空港ターミナル(株)  

岩国空港ビル(株)  

広島空港事務所 〒729-0416三原市本郷町善入寺64-34

電話等

空港関係連絡先リスト◎国土交通省

組織名 所在地

中国地方整備局港湾空港部港湾空港整備課 

大阪航空局  〒540-8559大阪市中央区大手前4-1-76

(06)6949-6211FAX6949-0014

☆大阪航空局関係  

鳥取空港出張所 〒680-0947鳥取市湖山町西4-110-5

(0857)28-1170FAX 28-0219

境港湾・空港整備事務所〒684-0034境港市昭和町9

(0848)86-8650FAX 86-8656

美保空港事務所

〒680-8570鳥取市東町1-220

〒684-0055境港市佐斐神町2064

(0859)45-6111FAX 47-2050

(0859)42-3145FAX 47-0010

☆中国地方整備局港湾空港部関係  

岡山県県民生活部航空企画推進課

広島県土木建築局空港振興課

山口県商工労働部交通政策課

〒701-1131岡山市北区日応寺1277

岡山空港出張所

◎県

組織名 所在地

広島港湾・空港整備事務所〒734-0011広島市南区宇品海岸3-10-28

出雲空港出張所 〒699-0551島根県出雲市斐川町沖洲字反2636-1

(0853)72-0129FAX 72-2118

(082)254-6411FAX 505-0107

(082)511-3900FAX 511-3910

山口宇部空港出張所 〒755-0001宇部市沖宇部625

岩国空港事務所 〒740-0024山口県岩国市旭町3-15-2

(0827)24-8221FAX 24-8226

石見空港ターミナルビル(株)  

(086)294-2326FAX 294-4351

(086)226-7282FAX 224-4127

(0853)72-7501FAX 72-4667

(0859)45-6121FAX 45-6124

(082)228-2111FAX 223-3756

(0857)26-7099FAX 26-8107(0852)22-5938FAX 22-6511

鳥取県地域振興部交通政策課

〒753-8501山口市滝町1-1

〒730-8511広島市中区基町10-52

〒700-8570岡山市北区内山下2-4-6

◎空港ビル

(0857)28-1402FAX 28-1415

組織名 所在地

島根県地域振興部交通対策課〒690-8501松江市殿町1

〒698-0051益田市内田町ィ597

(086)294-5201FAX 294-5242

(0856)24-0010FAX 24-2570

〒701-1131岡山市北区日応寺1277

(0827)30-0005FAX 30-0006

〒740-0024山口県岩国市旭町3-15-1

電話等〒680-0947鳥取市湖山町西4-110-5

米子空港ビル(株)  

(0836)21-9860FAX 22-8534

(083)933-2522FAX 933-2527

〒729-0416三原市本郷町善入寺64-31

(0848)86-8151FAX 86-8158

出雲空港ターミナルビル(株)  

〒684-0055境港市佐斐神町1634〒699-0551島根県出雲市斐川町沖洲2633-1

電話等

-24-

Page 27: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

〒730-0032広島市中区立町2-27

(082)544-8888FAX 544-8885

(0859)31-3372FAX 38-3370

中国国際航空公司広島支店

アシアナ航空(株)広島支店  〒730-0051広島市中区大手町2-7-10

(082)246-9919FAX 246-9901

組 織 名

アシアナ航空(株)山陰支店  〒683-0067米子市東町171

日本航空 (株)岡山支店

全日本空輸(株)中四国支社  

〒683-0067米子市東町171

(086)233-5288FAX 233-4655

〒730-0032広島市中区立町2-25 8F

(082)245-6623FAX 245-6625

中国東方航空広島支店

〒730-0051広島市中区大手町2-7-10

(082)542-0883FAX 542-0887

中国東方航空岡山支店〒700-0815岡山市北区野田屋町1-1-15

チャイナエアライン中国四国地区支店  

(086)221-4653FAX 221-4798

(0836)34-3211FAX 34-3212

(086)801-7071FAX 221-5088

全日本空輸(株)山口支店  〒755-0045宇部市中央町1-7-23

日本航空(株)山口支店

全日本空輸(株)岡山支店  

全日本空輸(株)山陰支店  

(株)大韓航空岡山支店  〒700-0822岡山市北区表町1-5-1

(0836)34-2506FAX 36-1037

(0852)28-1222 FAX 28-1277

(0859)35-0525FAX 35-0901

〒700-0826 岡山市北区磨屋町10-12

(082)511-4600FAX 511-4610

電 話 等

◎航空会社

〒730-0011広島市中区基町11-10

〒755-0001宇部市沖宇部625-17

所 在 地

日本航空(株)山陰支店

〒700-0904岡山市北区柳町1-1-1

(082)244-5421FAX 244-5448

日本航空 (株)広島支店〒730-0032広島市中区立町2-27

(株)フジドリームエアラインズ出雲空港支店〒699-0551出雲市斐川町沖洲2633番地1

(0853)73-8001FAX 73-8002

(086)222-2713FAX 224-8036

◎中国地方の各空港に就航する主な航空会社

(株)スターフライヤー〒800-0306福岡県北九州市小倉南区空港北町6

093-555-4500FAX555-4505

〒690-0003松江市朝日町498-6

全日本空輸 IBEXエアラインズ

中国東方航空

アシアナ航空

チャイナエアライン中国国際航空

日本航空 AIRDO

大韓航空

春秋航空

AIR DO 日本トランスオーシャン航空

春秋航空日本

香港ドラゴン航空

フジドリームエアラインズ スターフライヤー

-25-

Page 28: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

(乗用車1,181台、身障者用15台、バス6台)

鳥取市(JR鳥取駅)

リムジンバス65分

広島空港

福山市(JR福山駅)

東広島市

(JR白市駅)

広島市(JR広島駅)

三原市

リムジンバス45分

鳥取空港

三朝温泉(JR倉吉駅経由)

リムジンバス45分

リムジンバス20分

(鉄軌道アクセスなし)

出雲空港

(鉄軌道アクセスなし)

松江市(JR松江駅)

リムジンバス25分

リムジンバス40分

駐車場

収容台数 3,813台料金:1時間 100円~150円

凡例鉄道:

バス:

駐車場収容台数 667 台

料金 無料

駐車場収容台数 1,202 台

料金 無料

空港から最寄りの駅(JR宍道駅)まで

はタクシー利用(10分)

空 港 ア ク セ ス 略 図

広島BC

新交通

中筋駅リムジンバス40分

バス15分

リムジンバス15分

JR60分

平成28年10月1日現在※所要時間はおよその数値です。

JR45分

出雲市(JR出雲市駅)

山口宇部空港

山口市(JR山口駅)下関市

(JR下関駅)

宇部市(JR宇部新川駅)

JR新山口駅

JR40分リムジンバス15分

リムジンバス85分

新山口駅~

新下関駅

まで30分

駐車場収容台数 1,578台

料金 無料JR23分

JR10分

※JR草江駅から空港

JR草江駅

周南・下松市(JR徳山駅)

乗合タクシー80分

萩方面

リムジンバス30分

乗合タクシー50分

リムジンバス70分

乗合タクシー100~120分

JR20分

竹原市(竹原港)

乗合タクシー30分

リムジンバス38分

呉 市(JR呉駅)

リムジンバス58分

リムジンバス82分

尾道市(JR尾道駅)

※試験運行中

リムジンバス55分

三次市(JR三次駅)

※試験運行中

-26-

Page 29: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

※乗合タクシーは前日17:00までの予約制。

  航空機全便に対応。

(乗用車、バス)

(乗用車163台、バス3台、タクシー8台)

※乗合タクシーは前日までに予約が必要。

※所要時間はおよその数値です。

JR20分

石見空港

(鉄軌道アクセスなし)

益田市(JR益田駅)

萩市(萩BC)

バス10分

隠岐空港 西郷港バス10分

米子空港(美保飛行場)

境港市

(JR境港駅)

米子市(JR米子駅)

松江市(JR松江駅)

徒歩3分 JR30分

駐車場収容台数 298 台

料金 無料

駐車場収容台数 174 台

料金 無料

駐車場収容台数 約1300 台

料金 無料

JR米子空港駅

リムジンバス25分

リムジンバス46分

(鉄軌道アクセスなし)

乗合タクシー40分

(JR津和野駅)

津和野町

乗合タクシー70分(萩市中心部)

バス80分

岩国空港(岩国飛行場)

岩国市

(JR岩国駅)

広島市(JR広島駅)

倉吉市

広島BC

バス10分

JR51分

出雲市 宇部市

下松市光市

周南市 乗合タクシー90分

乗合タクシー70分

周南市(JR徳山駅)

JR68分

駐車場収容台数 614台料金:1時間 100円(最初の1時間は無料。1日最大470円。)

凡例

鉄道:

バス:

ループバス25分

七類港(隠岐汽船)

隠岐汽船連絡バス30

乗合タクシー65分柳井市

田布施町平生町

岡山市(JR岡山駅)

倉敷方面(JR倉敷駅)

リムジンバス30分リムジンバス35分

(鉄軌道アクセスなし)

駐車場・無料

収容台数 約2,900 台・有料

収容台数 252 台

料金:100円/時間(※1時間まで無料)

1日の上限 1,000 円・障害者用

収容台数 36 台

岡山空港

津山方面

乗合タクシー70分

定額ジャンボタクシー

倉敷・水島エリア

JR15分

-27-

Page 30: 国土交通省 中国運輸局 - MLITA320(166人) B737-800(167人) 東京(羽田) A320(150人) B737-800(165人) 【国内線】 平成28年10月1日現在 出雲空港の定期航空路線の概要

中国地方の空港概要(平成28年度版)

平成29年3月

編集 中国運輸局 航空調整官

本空港概要は、大阪航空局・空港事務所・各県航空担当課及び各運輸支局の

企画担当者の方々からご協力をいただき、取りまとめましたので、業務用部内

資料として活用いただければ幸いです。

資料について、ご意見・お問い合わせ等がございましたら、下記までご連絡

をお願いいたします。

〒730-8544 広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎4号館

中国運輸局 航空調整官 (交通政策部内)

℡ (082)228-3495

国土交通省 中国運輸局HP

http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/