地域おこし協力隊と企業経営者との交流会の開催について ·...

8
地域おこし協力隊と企業経営者との交流会の開催について 令和元年7月16日 秋田地域振興局 1 目的 地域おこし協力隊の任期後の地元企業への就職や起業も視野に入れた地域活動の充実 につなげるため、協力隊と官民連携による人材確保推進プロジェクトに賛同している企 業経営者との交流会を開催し、協力隊と企業経営者の人脈づくりやビジネスチャンスの 拡大、協力隊の定住促進や企業の人材確保に結びつけることを目的とする。 2 実施内容(案) 時:令和元年9月~11月頃 所:秋田市内 参加対象者:地域おこし協力隊(参加を希望するOB・OG) 「社長会議」賛同企業 3~4社 行政関係者 交 流 内 容:協力隊からの事例報告と、それに関するフリートーク 秋田県への定着をテーマにフリートーク 協力隊及び企業に詳しい人にファシリテーターを依頼する。 など 3 その他 交流会終了後、懇親会を開催予定。 4 参考 ○地域おこし協力隊から、交流会の内容に対する意見 ・若者が秋田に残るために企業としてどういう取組をしているのか聞きたい。 ・若くして起業した経営者と一緒に仕事した例があれば聞いてみたい。 ・入社後の社員にキャリアパス(将来的なキャリアアップの道筋)を示しているか、 各企業の現状を知りたい。 ・各企業の経営理念を聞きたい。

Upload: others

Post on 30-Sep-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 地域おこし協力隊と企業経営者との交流会の開催について · 交流会終了後、懇親会を開催予定。 4 参考 地域おこし協力隊から、交流会の内容に対する意見

地域おこし協力隊と企業経営者との交流会の開催について

令和元年7月16日 秋 田 地 域 振 興 局

1 目的

地域おこし協力隊の任期後の地元企業への就職や起業も視野に入れた地域活動の充実

につなげるため、協力隊と官民連携による人材確保推進プロジェクトに賛同している企

業経営者との交流会を開催し、協力隊と企業経営者の人脈づくりやビジネスチャンスの

拡大、協力隊の定住促進や企業の人材確保に結びつけることを目的とする。

2 実施内容(案)

日 時:令和元年9月~11月頃

場 所:秋田市内

参加対象者:地域おこし協力隊(参加を希望するOB・OG)

「社長会議」賛同企業 3~4社

行政関係者

交 流 内 容:協力隊からの事例報告と、それに関するフリートーク

秋田県への定着をテーマにフリートーク

協力隊及び企業に詳しい人にファシリテーターを依頼する。

など

3 その他

交流会終了後、懇親会を開催予定。

4 参考

○地域おこし協力隊から、交流会の内容に対する意見

・若者が秋田に残るために企業としてどういう取組をしているのか聞きたい。

・若くして起業した経営者と一緒に仕事した例があれば聞いてみたい。

・入社後の社員にキャリアパス(将来的なキャリアアップの道筋)を示しているか、

各企業の現状を知りたい。

・各企業の経営理念を聞きたい。

Page 2: 地域おこし協力隊と企業経営者との交流会の開催について · 交流会終了後、懇親会を開催予定。 4 参考 地域おこし協力隊から、交流会の内容に対する意見

○地域おこし協力隊制度とは

都市部から地方に生活の拠点を移した者を、県や市町村が地域おこし協力隊として委嘱(概ね1年以

上3年以下の期間)し、一定期間地域に居住して、地域ブランドや地場産品の開発、販売、PR等の地

域おこし支援や農林水産業への従事、住民生活支援などの地域協力活動を行いながら、その地域への定

住・定着を図るもの。

○秋田管内地域おこし協力隊員プロフィール

市町村 氏名 着任日 経歴・活動内容

秋田市

伊藤 智博

H29.4

・秋田県秋田市出身。

・秋田商業高校卒業後、防衛省入省。

・現在は秋田市川反でBBQ場を経営しながら、アウトドア

イベントなどを開催している。

石井 宏典

・北海道函館市出身。

・国際教養大学卒業後、銀行やNPO法人に勤務。

・現在は起業し、秋田で起業を目指す若者の支援を行ってい

る。

重久 愛いつみ

H31.4

・鹿児島県与論島出身。

・リゾートホテルや警視庁などへ勤務。

・現在は移住者の支援を行うとともに、特技のヨガを活かし

たイベントなどを開催している。

男鹿市

伊藤 晴樹

H29.4

・秋田県能代市出身。秋田大学卒。

・現在は移住ツアーの開催や移住プランの提案など、移住者

への支援を行いながら、地域文化の継承やイベント企画を

行っている。

大谷 心

・兵庫県明石市出身。秋田公立美術大学卒。

・現在はナマハゲをモチーフにしたグッズやイベントチラ

シ、アプリ制作などを行っている。

大橋 修吾 H30.9

・静岡県出身。国際教養大学卒。

・現在は住居兼交流スペースの「シーガル」を拠点にレンタ

サイクル事業をはじめとした観光業務に携わっている。

加賀谷美空 R 1.7 ・埼玉県川口市出身。

・今後は移住対応に従事する予定。

五城目

渡邉 幸さち

穂ほ

H29.4

・新潟県上越市出身。

・移住者支援として移住者向けのパンフレット制作や、空き

家コーディネートの活動を行っている。

Page 3: 地域おこし協力隊と企業経営者との交流会の開催について · 交流会終了後、懇親会を開催予定。 4 参考 地域おこし協力隊から、交流会の内容に対する意見

令和元年7月16日 社長会議メンバー 各位

株式会社あきた総研

秋田大学教育文化学部地域文化学科 「あきた未来カフェ」事業 公式ブログの記事作成に係るインタビューについて(お願い)

謹啓 時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。  日頃から、「あきた未来カフェ」事業運営につきまして、格別のご理解とご協力を賜り、

誠にありがとうございます。  さて、「あきた未来カフェ」事業では、昨年度3月より大学公式ホームページ内でのブロ

グページの設置に伴い、秋田県内の企業等にお勤めの社会人の方を対象にした大学生による

インタビューの実施及びインタビュー内容の記事掲載を検討しております。  つきましては、大学生によるインタビュー及びブログでの記事掲載にご協力いただける社

会人の方について、ご推薦下さいますようお願い申し上げます。 謹白

「あきた未来カフェ」公式ブログ インタビュー

〇依頼事項: ①インタビュー対象について ・秋田県外出身またはUターンで働いている方 ・20〜30代の若手社会人の方(男女問わず) ②インタビューでお伺いしたいことについて ・秋田で働くことを選んだ理由や経緯について ・秋田で働くということについてや、秋田で働く魅力について ・秋田という土地が持つ魅力、ポテンシャルについて 〇日時、場所: 未定(担当の大学生と調整の上決定) 〇インタビュー記事掲載箇所: 秋田大学公式ホームページ内 あきた未来カフェブログ「みんなの未来note」 https://www.akita-u.ac.jp/eduhuman/miraicafe/blog/

Page 4: 地域おこし協力隊と企業経営者との交流会の開催について · 交流会終了後、懇親会を開催予定。 4 参考 地域おこし協力隊から、交流会の内容に対する意見

15:30 開会 ○情報提供 アクサ生命 ○講 話 「はじめませんか?健康経営」 協会けんぽ秋田支部 企画総務部 16:15~ ○事例紹介 ・健診(検診)受診で健康管理 ・建物内は禁煙で ・ラジオ体操で朝のスタート ・当社のメンタルヘルスの取組 ・・・・・等 ※すべて管内事業所からの事例紹介を予定しております。

助言者:秋田地域振興局福祉環境部長(秋田中央保健所長) 伊藤善信

参加無料 令和元年 秋田地域振興局事業

経営者、事業所、法人、 管理者(総務部・人事部) 商工会、保健関係者等

定員100名 ※誰でも参加できます

17:20~ 情報交換会(3,000円・当日徴収) ホテルサンルーラル大潟 シェフ小助川氏の 提案料理が試食できます! 「秋田の食材・野菜と減塩(うまみだし)」 小助川 渉 氏(中華調理長) *大人の料理教室 おとこの食彩 など講師多数!

健 康 経 営 と は ? 働く人の健康は生産性の向上や会社の業績アッ プにつながるという概念で、管理者自らが健康 管理の重要性を認識し、健康づくりの取組を実 践していくことで、リスクマネジメントや会社 のイメージアップも期待できます。 数々の疑問を共有し合い、情報交換しませんか。

フロアからコメント 労働基準監督署担当官、 社長会議メンバー等

Page 5: 地域おこし協力隊と企業経営者との交流会の開催について · 交流会終了後、懇親会を開催予定。 4 参考 地域おこし協力隊から、交流会の内容に対する意見

★個人情報は人数確認のためのものであり、目的外には使用しません。

8月8日 セミナー参加申し込み FAX:018ー855-5160(このまま送信してください)

問い合わせ:秋田地域振興局福祉環境部 健康経営担当 秋田県潟上市昭和乱橋字古開172-1 TEL:018-855-5170

会社名(事業所名)

住 所

電話番号 担当者名

参加者名(個人参加の方もこちらへ)

所属・職名 氏 名

○ ○(例)福祉環境興業 部長 福祉 一郎

セミナー(無料)

交流会( )3,000円

Page 6: 地域おこし協力隊と企業経営者との交流会の開催について · 交流会終了後、懇親会を開催予定。 4 参考 地域おこし協力隊から、交流会の内容に対する意見

秋福環 -909

令和元年7月8日

関 係 各 位

秋田地域振興局福祉環境部長

(公印省略)

秋田地域振興局事業「健康経営セミナー並びに情報交換会」の開催について(御案内)

振興局事業の推進につきまして、日頃から御協力をいただき厚く御礼申し上げます。

このたび振興局重点施策として、別添により管理者向けセミナー並びに情報交換会を開催し

ます。

ついては、この機会に自身や従業員の健康を振り返るとともに働き方などについての情報交

換の場として、ぜひ御出席くださるよう御案内申し上げます。

なお、出席については別紙により7月25日(木)まで FAX 等でお知らせくださるようお願

いします。

担 当 秋田地域振興局福祉環境部

健康・予防課 加賀谷

住 所 潟上市昭和乱橋字古開172-1T E L 018-855-5170

F A X 018-855-5160

E-mail [email protected]

Page 7: 地域おこし協力隊と企業経営者との交流会の開催について · 交流会終了後、懇親会を開催予定。 4 参考 地域おこし協力隊から、交流会の内容に対する意見

別紙

8月8日 セミナー参加申し込み

FAX 018-855-5160(送信票不要)

秋田地域振興局福祉環境部 健康経営担当 あて

会社名

住 所

電話番号 担当者名

参加者名(個人参加の方もこちらへ記入してください)

所属・職名 氏 名

(例)福祉環境興業 部長 福祉 一郎 ○ ○ ⑥

サンルーラル大潟送迎バス 【予定】

A ①秋田駅東口5番のりば13:45 → ②土崎駅14:10 → ③大久保駅(昭和)14:30

→ ④五城館 (五城目)14:45 → 会場15:15

B ⑤.潟上市役所正面入口14:30 → ⑥男鹿駅14:45 → 会場15:15

※情報交換会は一人3,000円になります。領収書が必要な場合はお知らせください。

(事業所名)(団体名)

セミナー 情報交換会

バス(乗車場所)

Page 8: 地域おこし協力隊と企業経営者との交流会の開催について · 交流会終了後、懇親会を開催予定。 4 参考 地域おこし協力隊から、交流会の内容に対する意見

秋田県健康づくり県民運動推進協議会総会 基調講演

健康経営セミナー

R元年7月29日 15:30~16:20

秋田ビューホテル 4F 飛翔の間 (秋田市中通2-6-1)

「生涯現役社会の構築

-高齢化の進展と健康経営の意義-」

江崎 禎英 氏え さ き よしひで

秋田県健康づくり県民運動

推進協議会、秋田県

秋田県健康づくり推進課 行き FAX.018-860-3821団体名 電話番号 ( )

参加者

氏 名

会 場

<講師略歴>

1964年生まれ。岐阜県出身。1989年東京大学教養学部を卒業し、通商産業省に入省。

大蔵省出向中の金融制度改革を皮切りに、個人情報保護法立案(内閣官房)など、

省庁の壁を越えて数々の制度改革に携わる。 2012年に経済産業省に復帰し、製造産業局

生物化学産業課長として再生医療を巡る法制度改革を担当。

2015年に商務情報政策局ヘルスケア産業課長、2017年に商務・サービスグループ政策統括

調整官及び内閣官房健康・医療戦略室次長に就任するとともに、2018年より厚生労働省

医政局統括調整官に兼ねて就任(現職)。

下記にご記入の上、7/25(木)までにFAXでお申し込みください。

【お申込み・お問合せ】秋田県健康福祉部 健康づくり推進課 ℡.018-860-1426

お申込み

方 法

講 演

日 時

経済産業省 商務情報政策局商務・サービス政策統括調整官

主 催