「厚い壁」を貫くために必要なこと2016.11.1発刊 ティエラニュース (6)...

8
ティエラグループ(能力開発センター・山本塾・能開個別ホロン・山本塾個別ホロン・札幌進学教室) (1) ティエラニュース 2016.11.1 発刊 使drill 使使17 使20 40 11

Upload: others

Post on 17-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「厚い壁」を貫くために必要なこと2016.11.1発刊 ティエラニュース (6) 「不合格 」、これは私の中学受験合宿の模 した。ださった先生方に本当に申し訳なくなりま守ってくれた父や母、一生懸命に教えてくう思う気持ちは強くなっていき、温かく見ていなかったのに、と。

ティエラグループ(能力開発センター・山本塾・能開個別ホロン・山本塾個別ホロン・札幌進学教室)

(1) ティエラニュース 2016.11.1 発刊

 「計算ドリル」や「漢字ドリル」

のように、小学生用の学習用教材に

「ドリル」という言葉が使われます。

その理由を知っていますか?

 「ドリル」という言葉は、英語で

「drill」と書きます。無理やり日本

語訳をするならば「錐(きり)や

穴あけ機」となりますが、それよ

りむしろ木材に穴を開ける時に使う

「電動ドリル」の方がイメージしや

すいのではないでしょうか。

 

紙のような薄いものに穴を開ける

ときは、尖ったもので一刺しすれば

容易です。しかし対象が「分厚い壁」

となれば「ドリル」を使うほかあり

ません。

 

ドリルは、どのように穴を掘り下

げていくのでしょうか。それは、同

じところをグルグル回転しながら、

少しずつ削ることによって前に進む

ためです。電動ドリルの場合、一般

的なものでも1秒間に17回転します

ので、簡単に穴が空いているように

見えますが、人間が自力でやろうと

すれば大変な重労働です。

 

さて、話を元に戻しましょう。「ド

リル」という言葉が、どうして学習

用教材に転じて使われているのかと

いえば、ドリル本来の「何度も繰り

返すことで深めていく」という実態

が、「訓練・反復練習」という意味

をもつようになったためと考えられ

ています。逆の言い方をすれば、「深

いところ」に到達するために、最も

効率が良いとされているのが「ドリ

ル」の形状というわけです。

 

あらゆる分野における「学習」あ

るいは「成長」という過程に、反復

練習は欠かせません。しかし、機械

とちがって人間には「心」があります。

同じ事を何度も繰り返していると、

まるで「無意味に繰り返しているだ

け」という感覚になります。それで

も以前よりも「深いところ」に到達

している「手応え」があれば、まだ

頑張り続けることもできるでしょう。

しかし「硬い岩盤」のようなところ

にぶつかり、何度やっても前に進ま

ない状態が続くことがあります。い

わゆる「歯が立たない」という状況

です。そういう時は「歯が折れる」

よりも先に「心が折れそう」になり

ます。

 「同じ間違いを二度と繰り返すな」

とよく聞くセリフがあります。言っ

ていることは正しいのでしょうが、現

実的にそんな人はいるのですかと聞

きたくなります。より深いところに

いくために「歯を鋭利であること(能

力)」よりも「途中でやめないこと(精

神力)」の方がよほど大切です。

 

中学3年生にとって、公立模試に

よる実践的な総合問題演習が始まっ

てから1ヶ月が過ぎました。総合問

題を扱う学習は、単元別のそれと比

べると授業1回分の「手応え」は感

じにくいかもしれません。総合問題

(入試問題と言い換えても良いです

が)は受験生にとってはまさに「厚

い壁」であり、簡単に突破を許して

くれる相手ではありません。しかし

入試までにそれを20回繰り返すと考

えてください。百戦錬磨も合わせる

とその倍の40回の繰り返し。さらに

解き直しを入れるとその学習量は膨

大となります。

 

そして、それこそが「硬い岩盤」

を貫くのです。断じて「渾身の一刺し」

ではない。

 

公立模試はまるで「ここから先に

行きたいのなら突き破ってみろ」と

受験生に語りかけているようにも見

えます。過去の成功体験によって培っ

てきた自信も、通用しないかもしれ

ません。いくつもの失敗を要求する

この「硬い岩盤」を前に、試されて

いるのは「勇気」なのでしょう。

 

受験生の皆さん、結果が出ずに

嘆くこともあるでしょう。深いため

息とともに諦めようかと落胆するこ

ともあるでしょう。

 

たった数回の失敗で心を閉ざすべ

きではありません。可能性がゼロで

ない限り、最後まで全力を尽くして

ください。挫折は結果ではなく過程

に過ぎないのですから。次はどうやっ

て立ち上がるのでしょう。本当の勝

負はこれからです。勇気を持って努

力を続けてください。

(ホロン南富山・安ヵ川)

「厚い壁」を貫くために必要なこと

教室により異なります。

詳しくは教室にお問い合わせください。

11月のティエラの行事

★全国統一小学生テスト

★全国統一中学生テスト

★EXオープン結果報告会

★特別保護者会

Page 2: 「厚い壁」を貫くために必要なこと2016.11.1発刊 ティエラニュース (6) 「不合格 」、これは私の中学受験合宿の模 した。ださった先生方に本当に申し訳なくなりま守ってくれた父や母、一生懸命に教えてくう思う気持ちは強くなっていき、温かく見ていなかったのに、と。

2016.11.1 発刊 ティエラニュース  (2)

Page 3: 「厚い壁」を貫くために必要なこと2016.11.1発刊 ティエラニュース (6) 「不合格 」、これは私の中学受験合宿の模 した。ださった先生方に本当に申し訳なくなりま守ってくれた父や母、一生懸命に教えてくう思う気持ちは強くなっていき、温かく見ていなかったのに、と。

(3) ティエラニュース 2016.11.1 発刊

Page 4: 「厚い壁」を貫くために必要なこと2016.11.1発刊 ティエラニュース (6) 「不合格 」、これは私の中学受験合宿の模 した。ださった先生方に本当に申し訳なくなりま守ってくれた父や母、一生懸命に教えてくう思う気持ちは強くなっていき、温かく見ていなかったのに、と。

2016.11.1 発刊 ティエラニュース  (4)

Page 5: 「厚い壁」を貫くために必要なこと2016.11.1発刊 ティエラニュース (6) 「不合格 」、これは私の中学受験合宿の模 した。ださった先生方に本当に申し訳なくなりま守ってくれた父や母、一生懸命に教えてくう思う気持ちは強くなっていき、温かく見ていなかったのに、と。

(5) ティエラニュース 2016.11.1 発刊

Page 6: 「厚い壁」を貫くために必要なこと2016.11.1発刊 ティエラニュース (6) 「不合格 」、これは私の中学受験合宿の模 した。ださった先生方に本当に申し訳なくなりま守ってくれた父や母、一生懸命に教えてくう思う気持ちは強くなっていき、温かく見ていなかったのに、と。

2016.11.1 発刊 ティエラニュース  (6) 

不合格」

、これは私の中学受験合宿の模

擬入試の結果です。この文字を見た時、悔

しくて悲しくて涙が溢れてきました。しか

し、涙を流しているうちに、あることに気

がつきました。なぜ、私は涙をこんなに流

しているのだろうか、涙を流すほど頑張っ

ていなかったのに、と。涙を流すたび、そ

う思う気持ちは強くなっていき、温かく見

守ってくれた父や母、一生懸命に教えてく

ださった先生方に本当に申し訳なくなりま

した。

 

私は夏休み頃から本格的に受験勉強を

始めました。ですが、冬休み明けくらい

までは、なかなか思うように勉強が進ま

ず、とても苦戦していました。たくさん

悩んだ結果、私は勉強方法を変えてみる

ことにしました。順番に問題を解き、ノー

トまとめをたくさんする方法を、苦手な

問題をピックアップして解き、間違えた

ところを簡単にまとめて覚える方法に変

えました。すると、少しずつ公立模試の

点数が上がり、自信もついていきました。

 

受験勉強には、ノートまとめなどの土

台と、苦手を克服し自信をつけることが

必要だと思います。そのためにも百戦錬

 

私が本格的に受験勉強を始めたのは、

中3の時に行われた能開の高校受験合宿

からだと思います。合宿には他県からも

たくさんの人が集まっていたため、自分

に足りないところや自分のいる位置など

を明確に知ることができました。そして、

このままではいけない、もっと勉強量を

増やさなくては、と考えるきっかけにな

りました。

 

私が受験勉強の中で一番に力を入れた

のは、間違えた問題のやり直しです。ど

うして間違えたかや、ポイントなどを考

 

私は、夏合宿の模擬入試で不合格になっ

てから本格的に受験勉強を始めていきまし

た。小5の頃からずっと行きたかった学校

だったので、その学校に落ちたのがかなり

悔しかったです。そこから、先生からのア

ドバイスや激励の言葉をかけてもらいなが

ら頑張っていき始めたのだと思います。

 

勉強法は、特に直しをやっていきました。

百戦錬磨や公立模試で、自分なりのまとめ

をしたり、公立模試では、受験用ノートと

日々の努力を自信に変えて全ての力を出し切る

土台を固め、自信を持つことが必要だ

間違えた問題をやり直してノートにまとめ、翌日も見直す

後悔のない選択をし、価値のある受験にする

池内 心花

藪下 日向

大倉 侑

江角 理佐子

 

父や母、先生方の期待を裏切ってしまっ

た私ですが、この反省を次に活かそうと考

えました。それは、やれるだけのことをやっ

て本番当日を迎え、自信を持って入試に臨

もうというものです。苦手だった文章題や

図形、物語文の読み取りなどを克服するた

めにノートを作り、苦手なところの分野を

参考書で探して、ひたすらノートまとめを

しました。このような日々の努力の甲斐あっ

て、年末特訓では一番上のクラスに入るこ

とができました。そして、自信を持って全

力で受験し、持っている全ての力を出せま

した。でも、長い人は6年後まで受験は続

きます。皆さんも勉強し、多くのことを学

ぶことで人間力も高めて、社会に役立つ人

間になることを目指して頑張っていれば、

役に立つときが必ずやってくると思います。

磨をしっかりと有効活用するといいと

思います。私は苦手分野の問題を隙間時

間にも解きました。受験当日には、苦手

を克服してきたことが書いてあるノー

トを持って行ったので、勇気が出てきま

した。

 

分からないことが出てきても、今、分

かってよかったと思って勉強してくだ

さい。前向きに考えることも必要だと思

います。能開の講習会や合宿、ゴールデ

ンウィーク、年末特訓では良い刺激をも

らうことができます。コツコツと努力を

積み重ねて、頑張ってください。応援し

ています。

え、ノートにまとめることでより理解が

深まり、頭に残すことができました。ま

た、そのやり直したノートを次の日にも

う一度見直すということも後からし始め

ました。これは、とても効果がありまし

た。

 

最後に、今受験を控えている後輩の皆

さん、受験の日が近づくにつれ、不安が

大きくなるということをほとんどの受験

生が体験しています。けれど、その不安

は勉強をすることでしかなくすことはで

きません。だから、皆さんもこれから不

安なことが多くなっていくと思います

が、それについていろいろと考えるので

はなく、とりあえず机に向かって勉強す

るということを、ぜひ、頭の中に入れて

頑張ってください。

直し用ノートを使い分けて、板書したもの

を改めて直し用ノートに写したりしました。

でも、書き写すだけではなく、頭に入れて

いくぞ、という意気込みでやっていたりし

ました。

 

夏合宿では不合格、正月特訓では合格で

した。私は合格の誇りより、不合格のバネ

のほうを大切にしていきました。それは人

によって違いますが、やはり、努力するこ

との大切さや、強く思うことの大切さを後

輩に伝えたいです。そして、これは先生も

おっしゃっていましたが、後悔のない選択

をしてください。少しでも価値のある受験

にするために頑張ってください。

合格

合格

合格

合格

山口大学教育学部

附属山口中学校・

慶進中学校・

野田学園中学校

山口高校・

野田学園高校

金沢二水高校・

星稜高校

加古川東高校・

須磨学園高校

Page 7: 「厚い壁」を貫くために必要なこと2016.11.1発刊 ティエラニュース (6) 「不合格 」、これは私の中学受験合宿の模 した。ださった先生方に本当に申し訳なくなりま守ってくれた父や母、一生懸命に教えてくう思う気持ちは強くなっていき、温かく見ていなかったのに、と。

(7) ティエラニュース 2016.11.1 発刊

●秋の味覚がいっぱい♪

 

最近びっくりした給食のメニューは「サンマ

の塩焼き」です。とても大きくて骨が長かっ

たのでびっくりしました。さらに巨峰が同時

にでたこともびっくりでした。   (ソウタ)

◆サンマの塩焼きに巨峰…。秋の味覚が満載の給

食はとてもぜいたくなメニューだと思います

よ。

●私のびっくり弁当

 

お弁当のふたを開けたら焼き

そば飯の茶色! 

お好み焼きの

茶色! 

茶色多すぎの弁当でし

た         (ハルナ)

◆さすが関西のお母さんは一味ち

がいますね~。

●ワオ!

 お母さんありがとう!

 

私のビックリお弁当は…特訓

の時に食べたお弁当です。お母

さんが作ってくれて、「がんばれ」

と書いてあったようですが、私

の持ち方のせいでメチャクチャで

した。お母さん、ゴメン…そし

て、ありがとう!  

(ユメカ)

●びっくり弁当

 

運動会の日、お弁当を開けて

みると…、なんと今日のお品書

きが入っていました。食べ物で

ないですが愛を感じました。

(ハル)

◆お母さんの愛情あふれるびっく

り弁当ですね。このほかにもす

てきなキャラ弁を紹介してくれ

た人がたくさんいました。

●せんべい…?

 

私の学校では給食の汁ものに「せんべい汁」

というものが出ました。おせんべいは好きだ

けど、汁と一緒のおせんべいは初めての経験

なので、渋々食べました。おせんべいらしき

ものがお餅のような食感であまりおいしくな

かったです。           

(アオ)

◆おせんべいはお餅から作るので、少し変わった

お雑煮のような感じだったのかな。食感はたし

かにイマイチかも…。

●究極の選択!

 

メニューを選べる「セレクト給食」のときに、

「ニンジンのタルト」か「ほうれん草のドー

ナツ」という、あまりかわらないセレクトだっ

たことです。しかも給食の出る3ヵ月も前か

らアンケートをとっていました。   (タム)

●グリーンスープ

 

私の学校の給食のメニュー「グリーンスープ」

は、スープがグリーンピースで作られていて、

好きな人もいるけどクラスのほとんどが苦手

な給食です(私も苦手です)。   (ノゾミ)

●幸運な給食

 

私の学校の給食では、『ハッピーニンジン』

というニンジンが入っています。名前のとおり

入っていたらハッピーになれるというジンクス

なんですが、この前私の器にはなんと6個も

入っていたんです!見てビックリ、食べて幸運

な給食でした。         (カノコ)

◆ニンジン、ほうれんそう、グリーンピース。栄

養があるのに子どもたちに嫌われがちな食材を、

なんとかおいしく食べてもらいたいという、調

理師さんの一生懸命な気持ちが伝わるメニュー

に感動です(涙)。好き嫌いせず食べようね!

Page 8: 「厚い壁」を貫くために必要なこと2016.11.1発刊 ティエラニュース (6) 「不合格 」、これは私の中学受験合宿の模 した。ださった先生方に本当に申し訳なくなりま守ってくれた父や母、一生懸命に教えてくう思う気持ちは強くなっていき、温かく見ていなかったのに、と。

2016.11.1 発刊 ティエラニュース  (8)