欧州向け有機食品輸出と サプライチェーン...consumer trends:sauces, dressings and...

10
欧州向け有機食品輸出と サプライチェーン 農林水産政策研究所公開セミナー EUの有機食品市場の動向と有機農業振興のための戦略」 2019726日(金) 鹿児島大学農学部 哉泫 1

Upload: others

Post on 13-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 欧州向け有機食品輸出とサプライチェーン農林水産政策研究所公開セミナー

    「EUの有機食品市場の動向と有機農業振興のための戦略」

    2019年7月26日(金)

    鹿児島大学農学部 李 哉泫

    1

  • Ⅰ 研究の目的と課題

    海外(輸出先市場)

    • 店舗販売棚における製品• 売り場までの輸出プロセスーチャネル*輸出先国の輸入・製造・卸→商社→国内加工事業体

    ーサプライチェーン

    • 欧州 vs 北米ー製品市場の動向と流通の実態

    国内(有機食品加工事業体)

    • 製品、輸出実績*輸出市場規模?• 加工原料の確保・調達• 取引要件の充足(認証、製法、受発注の

    仕組みなど)

    • 輸出先国およびチャネルの選択• 取引をめぐるチェーンアクター間の関係性(役割、パワー、取引の安定性など)

    有機食品輸出拡大の可能性・条件

    緑茶

    本日の報告

    2

  • Ⅰ EUにおけるオーガニックマーケット

    No. カテゴリ 製品数 %

    1 無添加、防腐剤なし 1,095 23.92 有機 979 21.43 アレルギー源無し/低 281 6.14 プレミアム 257 5.65 グルテンフリー 237 5.26 簡便性の追求 216 4.77 ビーガン 172 3.88 パッケージへの工夫 169 3.79 無・低脂肪 147 3.2

    10 無・低乳糖 135 2.94,585 100.0合計

    ドイツにおけるソース、ドレシング、調味料の新製品が有する差別化要素

    小売り販売額(10億€)

    成長率%

    1人当たり購入額(€)

    %

    2005 11.1 22.42006 12.6 10.2 25.5 5.12007 14.1 8.9 28.3 4.42008 15.5 7.8 31.0 3.92009 16.9 7.0 33.7 3.52010 18.1 6.3 36.0 3.22011 19.8 6.0 39.1 3.02012 20.8 5.3 41.3 2.72013 22.3 5.2 44.0 2.62014 24.0 4.8 47.4 2.4

    05~14 - 116.2 - 111.6

    EU-28における有機食品マーケットの成長推移

    Stephen Merrdith and Helga Willer edit.(2015), Organic in Europe; Prospects and Developments, IFOAM EU

    International Markets Bureau(Canada)(2013), Consumer Trends:Sauces, Dressings and Condiments in Germany, Market Indicator Report

    3

    ORGANICVEGAN

    BIODIVERSITY NON GMOFAIRTRADE

    ANIMALWELFARE

    基本

    Sheet1

    ドイツにおけるソース、ドレシング、調味料の新製品が有する差別化要素(上位10位まで、2006~2102) チョウミリョウ シンセイヒン ユウ サベツカ ヨウソ ジョウイ イ

    No.カテゴリ製品数 セイヒン スウ%

    1無添加、防腐剤なし ムテンカ ボウフザイ1,09523.9

    2有機 ユウキ97921.4

    3アレルギー源無し/低 ゲン ナ テイ2816.1

    4プレミアム2575.6

    5グルテンフリー2375.2

    6簡便性の追求 カンベン セイ ツイキュウ2164.7

    7ビーガン1723.8

    8パッケージへの工夫 クフウ1693.7

    9無・低脂肪 ム テイ シボウ1473.2

    10無・低乳糖 ム テイ ニュウ トウ1352.9

    合計 ゴウケイ4,585100.0

    資料:IMB(Canada)、2013,p.8 シリョウ

    注:元のデータはMintel,2012 チュウ モト

    Sheet2

    Sheet3

    Sheet1

    ドイツにおけるソース、ドレシング、調味料の新製品が有する差別化要素(上位10位まで、2006~2102) チョウミリョウ シンセイヒン ユウ サベツカ ヨウソ ジョウイ イ

    No.カテゴリ製品数 セイヒン スウ%

    1無添加、防腐剤なし ムテンカ ボウフザイ1,09523.9

    2有機 ユウキ97921.4

    3アレルギー源無し/低 ゲン ナ テイ2816.1

    4プレミアム2575.6

    5グルテンフリー2375.2

    6簡便性の追求 カンベン セイ ツイキュウ2164.7

    7ビーガン1723.8

    8パッケージへの工夫 クフウ1693.7

    9無・低脂肪 ム テイ シボウ1473.2

    10無・低乳糖 ム テイ ニュウ トウ1352.9

    合計 ゴウケイ4,585100.0

    資料:IMB(Canada)、2013,p.8 シリョウ

    注:元のデータはMintel,2012 チュウ モト

    Sheet2

    EU-28における有機食品マーケットの成長推移 ユウキ ショクヒン セイチョウ スイイ

    小売り販売額(10億€) コウ ハンバイ ガク オク成長率% セイチョウリツ1人当たり購入額(€) ニン ア コウニュウ ガク%

    200511.122.4

    200612.610.225.55.1

    200714.18.928.34.4

    200815.57.831.03.9

    200916.97.033.73.5

    201018.16.336.03.2

    201119.86.039.13.0

    201220.85.341.32.7

    201322.35.244.02.6

    201424.04.847.42.4

    05~14-116.2-111.6

    Sheet3

  • 資料:農林水産省食料産業局「米国,カナダ,EU加盟国及びスイス向け有機食品輸出数量」より注:同等性の仕組み等を利用した輸出分のみ

    表1 有機食品の輸出推移(2010~2016)

    □限られた情報*有機認証の同等性、数量ベース)

    □和食:緑茶>調味料(味噌、醤油)>こんにゃく・・・

    □拡大基調□有機緑茶の62.9%はヨーロッパへ□味噌→アメリカ/醤油→ヨーロッパ

    Ⅱ 有機食品輸出の動向

    4

  • Ⅲ ドイツに展開する日本緑茶の販売実態

    5

    (A) 緑茶 (B) B/A % (C) 緑茶(D) D/C %

    2003 45,783 7,662 16.7 18,752 2,989 15.92004 43,403 21,6372005 41,691 22,1272006 46,786 11,648 24.9 25,302 4,689 18.52007 48,406 24,0332008 50,769 26,9802009 44,267 25,9722010 50,839 13,182 25.9 25,941 6,216 24.02011 53,768 27,2962012 56,431 15,015 26.6 26,556 6,740 25.42013 55,202 26,1432014 58,291 17,020 29.2 27,045 8,105 30.0

    年度輸入量(t) 移出量(t)

    3kg未満A

    3kg以上

    合計lB

    A/B%

    l3kg未満C

    3kg以上

    合計lD

    C/D%

    2010 50.3 128 179 28.2 0.5 17.8 18.3 2.7 196.9 90.72011 50.4 122 172 29.3 3.0 0.1 3.1 96.8 175.4 98.22012 33.3 91.5 125 26.7 2.2 2.3 4.5 48.9 129.3 96.52013 62.6 161 224 28.0 0.3 1.6 1.9 15.8 225.5 99.22014 62.2 219 281 22.1 0.2 2.6 2.8 7.1 284.0 99.0

    FY

    緑茶 Ⅰ 紅茶 ⅡⅠ+ⅡE

    B/E%

    表2 ドイツにおける茶種別・輸入の推移 表3 ドイツへの緑茶輸出および輸入シェアの推移

    表4 ドイツが輸入する茶の荷姿 輸入・仕上げ(老舗)販売企業

    32社の市場シェア:90%

    チャネル別シェアスーパー 50%専門小売店 17%

    日本茶輸入シェア

    25.0%(1995)→1.4%(2014)

    資料:Teeverband(ドイツ茶協議会)&貿易統計

    2016貿易統計□3kg以上(バルク)

    輸出量:79.5%輸出額:67.0%

    □3kg未満輸出量:20.5%輸出額:33.0%

    集散地

    紅茶中心緑茶拡大

    空前の抹茶ブーム

    Sheet1

    ドイツにおけるソース、ドレシング、調味料の新製品が有する差別化要素(上位10位まで、2006~2102) チョウミリョウ シンセイヒン ユウ サベツカ ヨウソ ジョウイ イ

    No.カテゴリ製品数 セイヒン スウ%

    1無添加、防腐剤なし ムテンカ ボウフザイ1,09523.9

    2有機 ユウキ97921.4

    3アレルギー源無し/低 ゲン ナ テイ2816.1

    4プレミアム2575.6

    5グルテンフリー2375.2

    6簡便性の追求 カンベン セイ ツイキュウ2164.7

    7ビーガン1723.8

    8パッケージへの工夫 クフウ1693.7

    9無・低脂肪 ム テイ シボウ1473.2

    10無・低乳糖 ム テイ ニュウ トウ1352.9

    合計 ゴウケイ4,585100.0

    資料:IMB(Canada)、2013,p.8 シリョウ

    注:元のデータはMintel,2012 チュウ モト

    Sheet2

    EU-28における有機食品マーケットの成長推移 ユウキ ショクヒン セイチョウ スイイ

    小売り販売額(10億€) コウ ハンバイ ガク オク成長率% セイチョウリツ1人当たり購入額(€) ニン ア コウニュウ ガク%

    200511.122.4

    200612.610.225.55.1

    200714.18.928.34.4

    200815.57.831.03.9

    200916.97.033.73.5

    201018.16.336.03.2

    201119.86.039.13.0

    201220.85.341.32.7

    201322.35.244.02.6

    201424.04.847.42.4

    05~14-116.2-111.6

    Sheet3

    輸出先地域 ユシュt チイk輸出量 ユシュツリョウ量シェア リョウ

    ヶ国 コクtT%

    醤油ヨーロEU-15+S.N 148673.129.4

    合計199511.532.2

    北米26544.822.2

    アジア中韓台66371.521.6

    アジア93662.812.4

    中東7815.42.8

    オセアニア62379.18.1

    アフリカ5124.50.4

    中南米698.30.3

    合計6629507.8100.0

    味噌ヨーロEU-15+S122231.717.1

    合計172329.217.9

    北米24768.936.6

    アジア中韓台53155.724.2

    アジア101878.514.4

    中東6110.80.8

    オセアニア2771.35.9

    アフリカ00.00.0

    中南米329.10.2

    合計4513043.7100.0

    Sheet4

    米国、カナダ、EU加盟国及びスイス向け有機食品輸出数量    輸出先国品目 ユシュツ サキ コク ヒンモク輸出量(kg) ユシュツ リョウ輸出シェア(%) ユシュツ

    (同等性の仕組み等を利用した輸出分のみ)kgアメリカEUカナダスイス合計 ゴウケイアメリカEUカナダスイス合計 ゴウケイ

    仕向先品目2010年2011年2012年2013年2014年2015年茶81,711360,38911,4434,431457,97417.878.72.51.0100.0

    アメリカ茶10,85859,04733,87049,49572,50681,71117.8味噌51,40218,37769,77973.726.30.00.0100.0

    こんにゃく13,6089,81435.1味噌加工品21,59421,594100.00.00.00.0100.0

    もち11,42555212.2青汁54,72454,724100.00.00.00.0100.0

    梅加工品1,980582200800.3葛4,72041,64523421646,81510.189.00.50.5100.0

    味噌6817915691551,40273.7こんにゃく9,81418,18628,00035.165.00.00.0100.0

    味噌加工品1,07021,594100.0梅加工品8024,26025015824,7480.398.01.00.6100.0

    しょうゆ1,9602,88468.9その他調味料2,0733,6445,71736.363.70.00.0100.0

    食酢1,40046070.7もち5523,9694,52112.287.80.00.0100.0

    その他調味料2,07336.3醤油 ショウユ2,8841,246544,18468.929.80.01.3100.0

    青汁84154,724100.0醤油加工品 ショウユ1,1301,1300.0100.00.00.0100.0

    納豆1,288100.0野菜加工品662,9042,9702.297.80.00.0100.0

    野菜加工品662.2農産物2,220672392,52687.92.70.09.5100.0

    葛4,72010.1漬物1,4881,4880.0100.00.00.0100.0

    農産物2,22087.9納豆1,2881,288100.00.00.00.0100.0

    その他316127125989.8その他989019999.890.20.00.0100.0

    計12,83860,01434,04949,778104,050233,688食酢46019165170.729.30.00.0100.0

    カナダ茶11,4432.5

    梅加工品2501.0

    葛2340.5

    計11,926

    EU茶26,53683,22889,051140,724222,667360,38978.7

    こんにゃく4,60010,93513,42518,18665.0

    もち2,1931,1802,8153,96987.8

    梅加工品3,3953,7827,42224,26098.0

    味噌3,00024,02018,37726.3

    しょうゆ1,24629.8

    しょうゆ加工品1,130100.0

    食酢610819129.3

    その他調味料112943,64463.7

    漬物881,0801,488100.0

    青汁4044,0428,48431

    野菜加工品3631069053332,90497.8

    葛21,01141,64589.0

    農産物672.7

    その他1814890190.2

    計26,577127,633107,847160,631293,153478,399

    スイス茶314,4811,6594,4311.0

    梅加工品581581580.6

    しょうゆ541.3

    食酢1218

    その他調味料4

    葛1802160.5

    農産物2399.5

    計314,5502,0205,099

    合計 ゴウケイ茶37,394142,275122,951194,700296,832457,974100.0

    こんにゃく4,60010,93527,03328,000100.0

    もち2,1931,18014,2404,521100.0

    梅加工品1,9805823,3953,8407,78124,749100.0

    味噌681793,15624,93569,779100.0

    味噌加工品21,594100.0

    しょうゆ1,9604,184100.0

    しょうゆ加工品1,130100.0

    食酢181,526651100.0

    その他調味料5,717100.0

    漬物1,488100.0

    青汁54,724100.0

    納豆1,288100.0

    野菜加工品2,970100.0

    葛21,19146,815100.0

    農産物2,526100.0

    その他31618127273999100.0

    合計39,415187,647141,926214,960399,223729,112

    ※ 米国向け輸出数量は、2013年分までは、レコグニションアグリーメントに基づき、農林水産省から

    認定された認証機関が取りまとめた輸出実績のみを集計。

    Sheet5

    年度 ネn輸入量(t) ユニュ移出量(t) イsy国内仕向け(t) コクナ シムk

    (A)緑茶 (B) リョkB/A %(C)緑茶(D) リョkD/C %Total(E)緑茶(F) リョkF/E %

    200345,7837,66216.718,7522,98915.927,0314,67317.3

    200443,40321,63721,766

    200541,69122,12719,564

    200646,78611,64824.925,3024,68918.521,4836,95932.4

    200748,40624,03321,483

    200850,76926,98023,780

    200944,26725,97218,895

    201050,83913,18225.925,9416,21624.024,8986,96628.0

    201153,76827,29626,572

    201256,43115,01526.626,5566,74025.429,8758,27527.7

    201355,20226,14329,059

    201458,29117,02029.227,0458,10530.031,2468,91528.5

    Sheet6

    20.11453744493392323.80177111716621116.16754098360655721.00482936252414524.96139839766933510.5281825460368315.6212942719720154001.6909993593850097000.80898685773201262000.625391701508426380000.7581113783084637600.6927390673078204201.446988525196975219911992199319941995199619971998199920002001200220032004200520062007200820092010201120122013201427.39600000000000134.94100000000000349.31165.241137.08799999999999131.49700000000001128.559198.233201.97399999999999105.58660.975999999999999101.7960000000000161.98700000000000259.60699999999999995.86100000000000472.84499999999999991.820999999999998124.13382.17100000000000699.935000000000002124.19104.012154.523246.27600000000001

  • 6

    1 32社の輸入・仕上げ販売企業(市場シェア90%)2 店舗別の明確な価格の序列化(価格競争)3 小売によるサプライヤの管理(後方チャネル管理)4 日本緑茶の製品定義・知識・差別性の無視(中国産・韓国産緑茶)

    □輸出企業=製茶企業によるチャネル選択・管理は極めて困難である ※マッチング・転売に完結する輸出???

    ドイツの小売店

    図1 店舗別の煎茶製品価格

    図2 店舗別の抹茶製品価格

    原産地不明中国・韓国産

  • Ⅳ EU向け有機食品のサプライチェーン

    7

    棚名:Japanese/Macrobiotic日本食品を集めた

    クロスマーチャンダイジング陳列

    Whole Food Market(London)

    NaturaSi(Rome)Super Bio Markt(Munchen)

    オーガニック専門(チェーン)店

    ◎営業(チャネル管理)コスト/プロモーション費用の節約

    NrturaSi

    (Rome)

    BioMarkt

    (Muuchen)

    WholeFood

    (Lodon)

    ○ ○ ○

    ○ ○ ○○ ○ ○

    梅干し・梅加工品 ○ ○ ○わさび・わさび加工品 ○ ○ ○

    柚子加工品 ○ ○ ○食酢 ○ ○ ○

    ソース類 ○ ○ ○もち ○ ○ ○米菓 ○ ○

    うどん ○ ○ ○そば ○ ○

    ラーメン ○ ○しらたき ○ ○のり ○ ○ ○

    わかめ ○ ○ ○ひじき ○ ○ ○昆布 ○ ○ ○あらめ ○ ○ ○

    ○ ○○

    がり ○ ○ ○葛澱粉(粉末)及び葛加工品 ○ ○ ○

    椎茸 ○ ○ ○

    麺類

    海藻類

    甘酒清酒

    その他

    製品ライン

    緑茶(抹茶、煎茶、茎茶、ほうじ茶など)醤油及び醤油調製品味噌及び味噌調製品

    調味料ソース

    スパイスなど

    米加工品

    表5 オーガニック専門店における日本食品の製品ライン

    Sheet1

    ドイツにおけるソース、ドレシング、調味料の新製品が有する差別化要素(上位10位まで、2006~2102) チョウミリョウ シンセイヒン ユウ サベツカ ヨウソ ジョウイ イ

    No.カテゴリ製品数 セイヒン スウ%

    1無添加、防腐剤なし ムテンカ ボウフザイ1,09523.9

    2有機 ユウキ97921.4

    3アレルギー源無し/低 ゲン ナ テイ2816.1

    4プレミアム2575.6

    5グルテンフリー2375.2

    6簡便性の追求 カンベン セイ ツイキュウ2164.7

    7ビーガン1723.8

    8パッケージへの工夫 クフウ1693.7

    9無・低脂肪 ム テイ シボウ1473.2

    10無・低乳糖 ム テイ ニュウ トウ1352.9

    合計 ゴウケイ4,585100.0

    資料:IMB(Canada)、2013,p.8 シリョウ

    注:元のデータはMintel,2012 チュウ モト

    Sheet2

    EU-28における有機食品マーケットの成長推移 ユウキ ショクヒン セイチョウ スイイ

    小売り販売額(10億€) コウ ハンバイ ガク オク成長率% セイチョウリツ1人当たり購入額(€) ニン ア コウニュウ ガク%

    200511.122.4

    200612.610.225.55.1

    200714.18.928.34.4

    200815.57.831.03.9

    200916.97.033.73.5

    201018.16.336.03.2

    201119.86.039.13.0

    201220.85.341.32.7

    201322.35.244.02.6

    201424.04.847.42.4

    05~14-116.2-111.6

    Sheet3

    輸出先地域 ユシュt チイk輸出量 ユシュツリョウ量シェア リョウ

    ヶ国 コクtT%

    醤油ヨーロEU-15+S.N 148673.129.4

    合計199511.532.2

    北米26544.822.2

    アジア中韓台66371.521.6

    アジア93662.812.4

    中東7815.42.8

    オセアニア62379.18.1

    アフリカ5124.50.4

    中南米698.30.3

    合計6629507.8100.0

    味噌ヨーロEU-15+S122231.717.1

    合計172329.217.9

    北米24768.936.6

    アジア中韓台53155.724.2

    アジア101878.514.4

    中東6110.80.8

    オセアニア2771.35.9

    アフリカ00.00.0

    中南米329.10.2

    合計4513043.7100.0

    Sheet4

    米国、カナダ、EU加盟国及びスイス向け有機食品輸出数量    輸出先国品目 ユシュツ サキ コク ヒンモク輸出量(kg) ユシュツ リョウ輸出シェア(%) ユシュツ

    (同等性の仕組み等を利用した輸出分のみ)kgアメリカEUカナダスイス合計 ゴウケイアメリカEUカナダスイス合計 ゴウケイ

    仕向先品目2010年2011年2012年2013年2014年2015年茶81,711360,38911,4434,431457,97417.878.72.51.0100.0

    アメリカ茶10,85859,04733,87049,49572,50681,71117.8味噌51,40218,37769,77973.726.30.00.0100.0

    こんにゃく13,6089,81435.1味噌加工品21,59421,594100.00.00.00.0100.0

    もち11,42555212.2青汁54,72454,724100.00.00.00.0100.0

    梅加工品1,980582200800.3葛4,72041,64523421646,81510.189.00.50.5100.0

    味噌6817915691551,40273.7こんにゃく9,81418,18628,00035.165.00.00.0100.0

    味噌加工品1,07021,594100.0梅加工品8024,26025015824,7480.398.01.00.6100.0

    しょうゆ1,9602,88468.9その他調味料2,0733,6445,71736.363.70.00.0100.0

    食酢1,40046070.7もち5523,9694,52112.287.80.00.0100.0

    その他調味料2,07336.3醤油 ショウユ2,8841,246544,18468.929.80.01.3100.0

    青汁84154,724100.0醤油加工品 ショウユ1,1301,1300.0100.00.00.0100.0

    納豆1,288100.0野菜加工品662,9042,9702.297.80.00.0100.0

    野菜加工品662.2農産物2,220672392,52687.92.70.09.5100.0

    葛4,72010.1漬物1,4881,4880.0100.00.00.0100.0

    農産物2,22087.9納豆1,2881,288100.00.00.00.0100.0

    その他316127125989.8その他989019999.890.20.00.0100.0

    計12,83860,01434,04949,778104,050233,688食酢46019165170.729.30.00.0100.0

    カナダ茶11,4432.5

    梅加工品2501.0

    葛2340.5

    計11,926

    EU茶26,53683,22889,051140,724222,667360,38978.7

    こんにゃく4,60010,93513,42518,18665.0

    もち2,1931,1802,8153,96987.8

    梅加工品3,3953,7827,42224,26098.0

    味噌3,00024,02018,37726.3

    しょうゆ1,24629.8

    しょうゆ加工品1,130100.0

    食酢610819129.3

    その他調味料112943,64463.7

    漬物881,0801,488100.0

    青汁4044,0428,48431

    野菜加工品3631069053332,90497.8

    葛21,01141,64589.0

    農産物672.7

    その他1814890190.2

    計26,577127,633107,847160,631293,153478,399

    スイス茶314,4811,6594,4311.0

    梅加工品581581580.6

    しょうゆ541.3

    食酢1218

    その他調味料4

    葛1802160.5

    農産物2399.5

    計314,5502,0205,099

    合計 ゴウケイ茶37,394142,275122,951194,700296,832457,974100.0

    こんにゃく4,60010,93527,03328,000100.0

    もち2,1931,18014,2404,521100.0

    梅加工品1,9805823,3953,8407,78124,749100.0

    味噌681793,15624,93569,779100.0

    味噌加工品21,594100.0

    しょうゆ1,9604,184100.0

    しょうゆ加工品1,130100.0

    食酢181,526651100.0

    その他調味料5,717100.0

    漬物1,488100.0

    青汁54,724100.0

    納豆1,288100.0

    野菜加工品2,970100.0

    葛21,19146,815100.0

    農産物2,526100.0

    その他31618127273999100.0

    合計39,415187,647141,926214,960399,223729,112

    ※ 米国向け輸出数量は、2013年分までは、レコグニションアグリーメントに基づき、農林水産省から

    認定された認証機関が取りまとめた輸出実績のみを集計。

    Sheet5

    年度 ネn輸入量(t) ユニュ移出量(t) イsy国内仕向け(t) コクナ シムk

    (A)緑茶 (B) リョkB/A %(C)緑茶(D) リョkD/C %Total(E)緑茶(F) リョkF/E %

    200345,7837,66216.718,7522,98915.927,0314,67317.3

    200443,40321,63721,766

    200541,69122,12719,564

    200646,78611,64824.925,3024,68918.521,4836,95932.4

    200748,40624,03321,483

    200850,76926,98023,780

    200944,26725,97218,895

    201050,83913,18225.925,9416,21624.024,8986,96628.0

    201153,76827,29626,572

    201256,43115,01526.626,5566,74025.429,8758,27527.7

    201355,20226,14329,059

    201458,29117,02029.227,0458,10530.031,2468,91528.5

    Sheet6

    20.11453744493392323.80177111716621116.16754098360655721.00482936252414524.96139839766933510.5281825460368315.6212942719720154001.6909993593850097000.80898685773201262000.625391701508426380000.7581113783084637600.6927390673078204201.446988525196975219911992199319941995199619971998199920002001200220032004200520062007200820092010201120122013201427.39600000000000134.94100000000000349.31165.241137.08799999999999131.49700000000001128.559198.233201.97399999999999105.58660.975999999999999101.7960000000000161.98700000000000259.60699999999999995.86100000000000472.84499999999999991.820999999999998124.13382.17100000000000699.935000000000002124.19104.012154.523246.27600000000001

    Sheet7

    FY緑茶 Ⅰ リョクty紅茶 Ⅱ コウtyⅠ+ⅡEB/E%

    3kg未満A ミマn 3kg以上 イジョ合計l B ゴウケA/B %l3kg未満C ミマn 3kg以上 イジョ合計l D ゴウケC/D %

    201050.3128.3178.628.20.517.818.32.7196.990.7

    201150.4121.9172.329.33.00.13.196.8175.498.2

    201233.391.5124.826.72.22.34.548.9129.396.5

    201362.6161223.628.00.31.61.915.8225.599.2

    201462.2219281.222.10.22.62.87.1284.099.0

    Sheet8

    国内 コクナ海外(欧州諸国) カイガ オウシュ ショコk

    ステージ原料生産・供給 ゲンリョ キョウキュ製造・加工(製品化) セイゾ カコ セイヒn製品集荷・輸出(通関、納品) セイヒn シュ ユシュt ツウカn ノウヒn輸入(仕入れ)・小分け包装・製品供給 ユニュ シイr コワk ホウソ セイヒン製品販売・使用 セイヒn シヨ

    ステージ別担い手 ニナ海外(大豆)有機農産物の認定事業者 カイガ ダイz ユウキノウサンb ニンテ有機加工食品認定事業者 1) ユウk ニンテ有機食品 輸出商社 ユウk ユシュt有機食品 輸入・販売企業 2) ユウキsy ユニュウショウシャ小売店舗

    □オーガニック専門店及び自然食品専門店 コウr センモn オヨb シゼn センモn

    味噌 25社 ミs syミトクClearspring(イギリス)

    醤油 23社 ショウy シャArche(ドイツ)

    麺類 8社 メンルRuschin(ドイツ)オーガニック専門問屋 センモン トンヤ

    国内有機農産物の認定事業者 コクナ ユウキノウサn ニンテ【その他】緑茶(201)、つゆ(2)、食酢(8)、からし(2)、こんにゃく・しらたき(19)、調理加工食品(即席味噌汁、スープ、味噌汁の具など)(6、梅加工(11)、しいたけ(4) 、米加工(餅、米菓)(6)、ゆず加工(5、ごま加工( 8)、屑加工(1)等々 リョk ショk チョ ショクヒn ソクセキ ミソシr グ ウメ コメ モチ ベイカ カコ カコ クズカk ナドむそうTerra Sana(オランダ)有機加工食品認定事業者 ユウk ショクヒン ニンテ ジギョ

    LIMA(ベルギー)

    その他(YAKUSO, YUTAKAなど)外食・業務用 ガイショk ギョ

    Sheet11

    有機加工食品認定事業者 ユウk ニンテ

    味噌 25社 ミs sy

    醤油 23社 ショウy シャ

    麺類 8社 メンル

    【その他】緑茶(201)、つゆ(2)、食酢(8)、からし(2)、こんにゃく・しらたき(19)、調理加工食品(即席味噌汁、スープ、味噌汁の具など)(6、梅加工(11)、しいたけ(4) 、米加工(餅、米菓)(6)、ゆず加工(5、ごま加工( 8)、屑加工(1)等々 リョk ショk チョ ショクヒn ソクセキ ミソシr グ ウメ コメ モチ ベイカ カコ カコ クズカk ナド

    Sheet12

    製品仕入れ(取引先数) セイヒン シイ トリヒキ サキ カズ味噌(6),味噌調製品(2),醤油(6),麺類(2),その他(110) ミs ミs チョウセイ ショウy メンル味噌(4),味噌調製品(3),醤油(5),麺類(3),その他(23) ミs ミs チョウセイ ショウy メンル

    Sheet9

    株式会社ミトク(MITOKU) カブシk株式会社むそう(MUSO)商事 カブシk ショ

    所在地東京 トウキョ大阪 オオサk

    設立年次 セツリt1969(社名の改称) シャm カイショむそう食品株式会社 1968株式会社むそう商事 1986 ショクh カブシk カブシキ ショ

    輸出開始 ユシュt ジギョウカイs1968年 ネン1974年 ネン

    輸出の契機 ユシュt ケイkマクロビオティック食の普及 ショk フキュマクロビオティック食の普及 ショk フキュ

    事業の構成 ジギョ コウセ①日本の伝統的食品(醤油、味噌、茶、酢など)の輸出,②有機栽培丸大豆、穀類等原材料の輸入販売,③有機認証食品の輸入販売,④認証を有する自然化粧品の輸入販売 ニホn デント ショk ショ ミs チャ、 ス ユシュt ユウk マル コクルイナド ユニュ ユウk ショクh ユニュウh ニンショ ユウs シゼンk ユニュ①自然食品・オーガニック食品を中心とした日本食の輸出業,②オーガニック食品・原材料の輸入卸業,③ナチュラル&オーガニック専門通信販売業 シゼn ショクh チュウシントシタ ニホンsy ユシュt ショクh ゲンザイリョ ユニュ センモn ハンバ ギョ

    売上(2015) ウリアg約20億円 ヤk オk エn約31億円 ヤk オクエn

    輸出地域・国 ユシュt チイk クn欧州諸国,北米,その他 オウシュ ホクベ欧州諸国,北米,その他 オウシュ ホクベ

    製品カテゴリ及び製品ライン(製品数) セイヒン オヨb セイヒn セイヒn①醤油(2)②味噌(8)③緑茶(10)④麺類(5)⑤梅加工品(2)⑥葛加工品(2)⑦みりん(2)⑧その他調味料(3)⑨椎茸(2)⑩その他:麹(1)、海藻(1)、酒類(1)、その他(3) ショウy ミs リョk メンル ウメ クz カコ チョ シイタk kaisou サk①醤油(3)②味噌(7)③その他調味料(4)④日本茶(緑茶)(14)⑤酒類:甘酒、清酒(2)⑥麺類餅(11)⑦スープ(4)⑧梅加工品(2)⑨葛加工品(3)⑩その他:餅(3)、大根おろし(1)、米菓(2)、豆菓子(2)、椎茸(2) ショウy ミs チョ ニホn リョk サk ル アマザk セイシュ メンル モt ウメ カコ クz ベイカ マメ シイタk

    製品コンセプト取得認証 セイヒn シュトク ニンショウマクロビオティック食品有機認証日本の伝統及び自然食品Kosher認証 ユウキ ニンショウ ニホn デント シゼn ショクhマクロビオティック食品有機認証NON-GMO伝統的製法を守っている製品Kosher認証 ショk ユウキ デント マモッt セイヒn ニンショ

    販売チャネル ハンバ輸入商社・製造卸:N.A.小売などへの直接販売:N.A. ユニュウsy セイゾ コウr チョk輸入商社・製造卸:51社(90%)小売などへの直接販売11:15社(10%) ユニュ セイゾ オロs sy コウr チョk sy

    製品仕入れ(取引先数) セイヒn トリヒk味噌(6),味噌調製品(2),醤油(6),麺類(2),その他(110) ミs ミs チョウセイ ショウy メンル味噌(4),味噌調製品(3),醤油(5),麺類(3),その他(23) ミs ミs チョウセイ ショウy メンル

    Sheet10

    大豆 ダイz味噌 ミs醤油 ショウy

    国内格付け(t)A コクナイ カク ヅ海外格付け(t) カイガイ カク ヅ国内格付け(t) コクナイ カク ヅ海外 カイガイ国内格付け(t)A コクナイ カク ヅ海外 カイガイ

    日本向け出荷(t) B ニホン ムB/A(培) バイ日本向け出荷(t) ニホン ム日本向け出荷(t) ニホン ム

    H271,20130,92117,97815.01,6061731733,6901010

    H261,12248,5617,9727.11,8762602202,65066

    H251,08862,20415,88714.61,9702692692,48712322

    H241,30692,7739,0426.91,9793673673,77120723

    H231,13279,50127,24824.12,1953623624,5833232

    Sheet13

    製品ライン セイヒnNrturaSi(Rome)BioMarkt(Muuchen)Whole Food(Lodon)

    緑茶(抹茶、煎茶、茎茶、ほうじ茶など) リョk マッty センty クk○○○

    醤油及び醤油調製品 ショウユ オヨb ショ チョ○○○

    味噌及び味噌調製品 ミs オヨb ミs○○○

    調味料ソーススパイスなど チョ梅干し・梅加工品 ウメボs ウm○○○

    わさび・わさび加工品 カコ○○○

    柚子加工品 ユズ カコ○○○

    食酢 ショk○○○

    ソース類 ル○○○

    米加工品 コmもち○○○

    米菓 ベイカ○○

    麺類 メンルうどん○○○

    そば○○

    ラーメン○○

    しらたき○○

    海藻類 kaisou ルのり○○○

    わかめ○○○

    ひじき○○○

    昆布 コンb○○○

    あらめ○○○

    甘酒 アマザk○○

    清酒 セイシュ○

    その他 タがり○○○

    葛澱粉(粉末)及び葛加工品 クz デンプn フンマt オヨb クz カk○○○

    椎茸 シイタケ○○○

  • 8

    ステージ 原料生産・供給製造・加工(製品化)

    製品集荷・輸出(通関、納品)

    輸入(仕入れ)・小分け包装・製品供給

    製品販売・使用

    有機加工食品

    認定事業者 1)

    有機食品輸出商社

    有機食品

    輸入・販売企業 2)

    味噌 25社Clearspring(イギリス)

    醤油 23社Arche

    (ドイツ)

    麺類 8社Ruschin

    (ドイツ)オーガニック専門問屋

    Terra Sana(オランダ)

    有機加工食品認定事業者

    LIMA(ベルギー)

    その他(YAKUSO, YUTAKAな

    ど)外食・業務用

    国内 海外(欧州諸国)

    ステージ別担い手

    海外(大豆)

    有機農産物の認定事業者

    小売店舗

    □オーガニック専門店及び自然食品専門店

    ミトク

    国内有機農産物の認定事業者

    【その他】緑茶(201)、つゆ(2)、食酢(8)、からし(2)、こんにゃく・しらたき(19)、調理加工食品(即席味噌汁、スープ、味噌汁の具など)(6、梅加工(11)、しいたけ(4) 、米加工(餅、米菓)(6)、ゆず加工(5、ごま加工( 8)、屑加工( )等

    むそう

    経営理念・情報の共有/取引の長期安定性/取引関係の協調性製品価値(認証、製法)の保証

    EU向け有機食品のサプライチェーン

  • EU向け有機食品SCの意義と課題

    意義

    □ビジネスにおける経営理念(食の安全性、健康的食生活の提供、食行動を通じた環境への配慮)

    ※マクロビオティック、有機、ビーガン、グルテンフリー

    □製品価値の保証、製品の開発・確保をめぐる長期安定的・協調的取引関係※前方チャネルの選択・管理の容易さ

    □伝統的製法の維持・継承※存続が危ぶまれている零細加工事業体への利益還元

    □価格決定:コスト積み上げ方式

    課題

    □価値の保証から価格競争へ

    □国内生産基盤の脆弱性

    □認証制度をめぐる問題

    □購買行動と新たな製品開発

    9

    https://cdn.shopify.com/s/files/1/0216/0314/products/CS141-Sencha-02_1da88f2b-de7d-439b-9655-efd45ce4360b_2048x.jpg?v=1490860228https://cdn.shopify.com/s/files/1/0216/0314/products/CS141-Sencha-02_1da88f2b-de7d-439b-9655-efd45ce4360b_2048x.jpg?v=1490860228

  • 欧州向け有機食品の輸出拡大をめぐる争点

    10

    加工事業者の規模の零細性・職人の高齢化※規模の不経済性

    脆弱な原料生産基盤(大豆等の輸入依存)

    チャネルの広がり大手スーパーチェーン

    多様な認証プライベート・スタンダード

    □認証制度の多様化・複雑化・Global GAP, BRC, HACCP, IFS, PB/PL, GMO Free, Vegan

    □低価格への圧力(価格競争)□仕入れ元国のスイッチング□Asianエスニックによる代替

    有機加工食品認定事業者味噌 25社醤油  23社麺類  8社

    【その他】緑茶(201)、つゆ(2)、食酢(8)、からし(2)、こんにゃく・しらたき(19)、調理加工食品(即席味噌汁、スープ、味噌汁の具など)(6、梅加工(11)、しいたけ(4)  、米加工(餅、米菓)(6)、ゆず加工(5、ごま加工( 8)、屑加工(1)等々

    製品仕入れ(取引先数)

    味噌(6),味噌調製品(2),醤油(6),麺類(2),その他(110)

    味噌(4),味噌調製品(3),醤油(5),麺類(3),その他(23)

    ユーザーの変化世代交代・購買動機

    □若年層:健康、環境指向□ビーガン、Ethical Food□簡便食、Ready to eat□フュージョン(fusion)化

    ミスマッチング

    認証制度:同等性の不完全性/品目の限定

    需要 供給

    SCの機能不全

    表6 大豆vs 大豆製品(味噌・醤油)の格付け数量の推移

    欧州向け有機食品輸出と�サプライチェーンⅠ 研究の目的と課題Ⅰ EUにおけるオーガニックマーケットスライド番号 4Ⅲ ドイツに展開する日本緑茶の販売実態スライド番号 6Ⅳ EU向け有機食品のサプライチェーンスライド番号 8EU向け有機食品SCの意義と課題欧州向け有機食品の輸出拡大をめぐる争点